しょくぶつ5@2020年05月ふたば保管庫 [戻る]

画像ファイル名:1580125378347.jpg-(28946 B)28946 B
Name名無し20/01/27(月)20:42:58No.85013+
8月02日頃消えます[全て読む]
本文無し
1Name名無し 20/01/28(火)00:17:14No.85014+盆栽って使うの好きだよなこういう詐欺業者は
2Name名無し 20/01/28(火)18:18:47No.85015そうだねx2国際郵便のあやしい種は税関で開封されますぞ
3Name名無し 20/01/28(火)18:51:11No.85017+書き込みをした人によって削除されました
4Name名無し 20/01/28(火)18:54:42No.85018+紅茶を輸入したら全部を開封されていた。棒をつついて穴だらけ
食料品に何してくれてんたバカ税関、衛生管理ちゃんとしてんだろうな?
5Nameポン塵収集車 20/01/28(火)20:37:38No.85019そうだねx2たまにピートに穴があるが、
あれ、中に麻薬やヤバイの仕込む密輸がわりとあるらしく、
税関が穴つき針でぶっさしてるのだとか。
6この者、本文無しにつき・・・Name◇fPrq7unf3I 20/01/29(水)21:07:09No.85030+オニギリに麻薬が入っていないか穴つき針でぶっさしてみよう
∧ミ∧ プチュウゥッ
ミ*゚Д゚ミ   丶
( つ=||二二二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_)    と c .(* ´д`)っ ))
7Name名無し 20/01/30(木)18:08:57No.85032+麻の種自体の輸入はOK
栽培がアウト
8Name名無し 20/02/02(日)21:21:07No.85045+スレ画はコラじゃなくて実在するんだな…
黒いイチゴやパックンフラワーは無さ過ぎだが…


画像ファイル名:1579836648288.jpg-(87648 B)87648 B
グリーンピースName名無し20/01/24(金)12:30:48No.84983+
7月30日頃消えます[全て読む]
マーケットに行ったらグリンピースが出ていたので購入して来て向いていたら鞘の中ですでに発芽したものが数個あった、こんなことは初体験。
これも暖冬のせいなのかな?
1Name名無し 20/01/24(金)12:50:12No.84984そうだねx2マメ科の植物は鞘に収まったまま発芽した例聞くことある
2Name名無し 20/01/24(金)19:30:45No.84989+ 33626 B
美味しいそうですよ

3Nameポン塵収集車 20/01/24(金)21:13:26No.84992+鞘内発芽っていってね、
ポンは最近まで野菜の種をとる仕事をしていたんだが、
色々な植物である。
ふつうはこんな未熟ではおきないんだけど、逆に未熟だからおきたのかもしれない。
未熟種子は、休眠に必要な植物ホルモンの活性が足りず、休眠していないことがあるためだ。

様々な要因があるが、暖冬とはたぶん関係ない。
4Name名無し 20/01/25(土)18:41:14No.84996+そばもなってる状態で根が出てくるよ
5Name名無し 20/01/25(土)22:13:28No.84997+そっから接ぎ木状態までは行かないんだろうな
6Name名無し 20/01/26(日)13:21:21No.85004+まめもやしやん
7Name名無し 20/01/26(日)16:15:17No.85005そうだねx2>未熟種子は、休眠に必要な植物ホルモンの活性が足りず、休眠していないことがあるためだ。
山野草なんかだと確実に発芽させるのに少し早めに種を取って播く方法も…
逆に乾燥しきると発芽が大幅に遅れるのもありますね
>マメ科の植物は鞘に収まったまま発芽した例聞くことある
>そばもなってる状態で根が出てくるよ
多雨や倒伏による稲や麦の穂発芽もお馴染み…


画像ファイル名:1577589884993.jpg-(94961 B)94961 B
Name名無し19/12/29(日)12:24:44No.84833+
7月04日頃消えます[全て読む]
本日のスペアミントです
26Name名無し 20/01/18(土)18:52:42No.84954+楽しくなってきたね
27Name名無し 20/01/19(日)04:41:37No.84955+マルベリーがミントに負けちゃいそう
肥料あげてれば同居できるのかな
28Name名無し 20/01/19(日)07:09:12No.84956+ 156707 B
トウガラシの1本がこのところの寒さのせいか枯れてきました
春には若葉が生えるのかな?>マルベリーがミントに負けちゃいそう新芽はいっぱい付いてますから大丈夫であってほしいです^^;
29Name名無し 20/01/19(日)07:14:00No.84957+ 98821 B
カモミールは今年も生えてきました
増やしたいですが、植え替えるのも何だかこわい、環境が変わって枯らしちゃいそうで
30Name名無し 20/01/24(金)12:06:05No.84982+書き込みをした人によって削除されました
31Name名無し 20/02/01(土)09:48:36No.85037+ 110558 B
今朝の2年目のニラ

32Name名無し 20/02/08(土)08:57:03No.85066+ 187267 B
今年もホトケノザがいっぱい
花が咲き終わってからむしり取ろう
33Name名無し 20/02/08(土)08:59:05No.85067+ 158923 B
本日のマルベリーとスペアミント

34Name名無し 20/02/23(日)13:42:58No.85151+ 132212 B
茎や枝が緑なので若葉が生えてきそうで処分しきれない

35Name名無し 20/04/26(日)08:40:47No.85545+ 89401 B
マルベリーの為に化成肥料を追肥したらスペアミントの2/3が葉焼けしました
根と茎は生きているみたいですが、これを機に取り除くか考え中


画像ファイル名:1578831089825.jpg-(1202401 B)1202401 B
Name名無し20/01/12(日)21:11:29No.84905+
7月18日頃消えます[全て読む]
この植物の名前を教えていただけませんでしょうか
1Name名無し 20/01/12(日)23:23:03No.84906+イノモトソウかその仲間かな?
シダは似たものが多いから検索して見比べて下さいな。
2Name名無し 20/01/13(月)22:35:37No.84919+>イノモトソウかその仲間かな?
ありがとうございます。
自分なりに検索してみたものの見つからず困ってました。
葉がえらく凶悪なデザインで気になってました。
3Name名無し 20/01/14(火)19:11:13No.84927+凶悪ってw
まあ、感じ方は人それぞれですが。
4Name名無し 20/01/20(月)19:44:40No.84964+ 1008847 B
関東の低山なら普通に生えてます。

5Name名無し 20/01/23(木)17:01:59No.84980そうだねx1うちの庭に生えたことあるけど関東平野ど真ん中の低湿地


画像ファイル名:1579404416965.jpg-(91560 B)91560 B
Name名無し20/01/19(日)12:26:56No.84958+
7月25日頃消えます[全て読む]
暇つぶしには良いが、ついつい・・・
1Nameポン塵収集車 20/01/19(日)12:53:51No.84959そうだねx2冬の置き場がなくなってきた件
2Name◇fPrq7unf3I 20/01/19(日)19:45:36No.84960+コー〇ンなのか…
 ∧ミ∧
ミ゚Д゚ ミ
 (ミ  ミ)
  ミ  ミ〜
  し'し'
3Name名無し 20/01/19(日)21:45:16No.84961そうだねx1人から貰う
何も考えずに庭に植える
寒くなったり暑くなったりして枯れたように見えてもまた生えてくる
4Name名無し 20/01/21(火)18:55:54No.84967+韓国産苗には気を付けよう。
5Name名無し 20/01/22(水)15:58:01No.84969+お、どうもありがとう


画像ファイル名:1579065923023.jpg-(399783 B)399783 B
Name名無し20/01/15(水)14:25:23No.84929+
7月21日頃消えます[全て読む]
新潟から春のお知らせです
1Name名無し 20/01/15(水)16:24:59No.84930+三重県は葉と葉柄を付け続けたままにとうが出たよ
日長で葉が枯れると思ってたから意外だった
2Name名無し 20/01/15(水)17:36:45No.84931+春日部だけどロウバイの香りがする


画像ファイル名:1578896269355.jpg-(850036 B)850036 B
Name名無し20/01/13(月)15:17:49No.84914+
7月19日頃消えます[全て読む]
今冬は葉柄が残っていて
探しやすい
1Name名無し 20/01/13(月)18:52:07No.84917+フキ味噌を食うと、花粉センサーが時々アラームを発し始める。
2Name名無し 20/01/14(火)22:07:04No.84928そうだねx1地元のニュースで札幌でもう出て来たらしい…
幾ら何でも早過ぎ&雪無さ過ぎ


画像ファイル名:1578357799737.jpg-(621438 B)621438 B
シクラメンName名無し20/01/07(火)09:43:19No.84879+
7月13日頃消えます[全て読む]
マイクロ?ゴールデンボーイ
1Name名無し 20/01/07(火)09:44:57No.84880+書き込みをした人によって削除されました
2Name名無し 20/01/07(火)09:45:57No.84881+ 586092 B
葉アップ

3Name名無し 20/01/07(火)13:52:47No.84882+ 613571 B
本文無し

4Name名無し 20/01/13(月)09:21:38No.84909+ 73318 B
ミニシクラメン/249円

5Name名無し 20/01/14(火)04:27:41No.84921+地植えすると世話してなくても2年目ぐらいで花が咲くようになる
6Name名無し 20/01/14(火)16:24:11No.84923+霜が降りるとだめじゃないっけ?


画像ファイル名:1575977545531.jpg-(271179 B)271179 B
Name名無し19/12/10(火)20:32:25No.84792+
6月15日頃消えます[全て読む]
小さくてかわいい葉っぱです
何という植物でしょうか
1Name名無し 19/12/10(火)21:04:01No.84793+シマトネリコかな
2Name◇fPrq7unf3I 19/12/10(火)21:10:48No.84795そうだねx3  < ̄`ヽ、         / ̄> 小さくてかわいい
    ゝ、  \ ∧ミ∧,ノ  ノ´  トリネコでーっす
      ゝ、  `ミ,,゚Д゚彡,/ 
         > ( ヽノ    
  ハタハタ  ∠_,,,/ノ>ノ    
             ” ”
3Name名無し 19/12/10(火)21:15:45No.84796+センダンっぽくない?
4Name名無し 19/12/10(火)21:27:31No.84797+さっそくの回答ありがとうございます
光沢のある葉っぱでしたからシマトネリコなんでしょうか
結構大きく育つ木なんですね
大きくなると葉っぱも大きくなるみたいなのがちょっと残念
5Name名無し 19/12/14(土)17:48:31No.84799そうだねx1クヌギのない都会でカブトムシやハナムグリの集まる樹種の1つ

でも昨今では大気汚染が減って、都市部でもクヌギやコナラを植えても葉が落ちなくなり
そういう所ではシマトネリコに見向きもせず
クヌギにカブトムシが集まってしまう

ベニカナメモチやライラックもカブトムシが良く集まる
6Name名無し 19/12/15(日)13:07:31No.84800+ハナムグリ・・・
7Name名無し 19/12/15(日)18:42:52No.84801+シロテンハナムグリ
シラホシハナムグリ

が樹液に集まるなら普通だな
みんなあのサイズだとカナブンって呼ぶけどなw
8Name名無し 20/01/06(月)01:06:27No.84875+複数回の複葉だからシマトネリコじゃないね。

センダンキササゲだ。観葉植物でラデルマケラとかステレオスペルマムとして見かける。
9Name名無し 20/01/12(日)20:44:32No.84903+>センダンキササゲだ。観葉植物でラデルマケラとかステレオスペルマムとして見かける。
流石。
10Name名無し 20/01/13(月)23:44:31No.84920+>センダンキササゲだ。観葉植物でラデルマケラとかステレオスペルマムとして見かける。
ありがとうございます
間違いなくこれだ、葉っぱが同じ


画像ファイル名:1575117347786.jpg-(805741 B)805741 B
Name名無し19/11/30(土)21:35:47No.84754+
6月05日頃消えます[全て読む]
本文無し
14Name名無し 19/12/07(土)19:13:11No.84785+>屋根より高い落葉樹って
>住宅密集地では肩身が狭いのか
あからさまだからね。
常緑だって、毎年相当の落ち葉はあるんだけど。
15Name名無し 19/12/07(土)21:27:29No.84786そうだねx1あんまり高いと枯れ枝が落ちてくるのが危ないってのもあるね
16Name名無し 19/12/29(日)07:54:12No.84832+うちの母校でも巨大化してたのがくっついてたけど
いつの間にかいなくなってしまった
17Name名無し 19/12/29(日)12:58:46No.84834+しょくぶつ野郎だからヤドリギに見えたけど、じつは鳥の巣だったとか・・・
18Name名無し 19/12/30(月)00:23:58No.84837+東南アジアでチークが公園に植えられていて
乾季で葉の大半が落ちてるんだが変な枝がある
そしてそこにチョウの蛹が多数

チークの木にもヤドリギがつくんだなあと
そして熱帯でヤドリギを食べるチョウの幼虫といったら
カザリシロチョウ類となる
東南アジアだし都市部だから、普通に見られるベニモンシロチョウという種類か
あるいはアカネキシタカザリシロチョウか
19Name名無し 20/01/01(水)21:39:24No.84845+天狗巣病の病原体ウイロイド
こいつが面白い
20Name名無し 20/01/02(木)16:53:55No.84847+ヤドリギの枝を寄生元の樹に接いだらくっつくかな?
21Name名無し 20/01/03(金)12:50:14No.84853そうだねx1絶対無理
22Name名無し 20/01/04(土)11:02:01No.84863そうだねx1接木で生かす方法はあるかもね。
カキとクリ、みたいな組み合わせも聞くし。
23Name名無し 20/01/13(月)13:28:47No.84912+地元の市役所の近くの神社の木にヤドリギがついてた
種の周りはネバネバが凄いね


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7