… | 27Name名無し 20/03/28(土)23:44:38 IP:240b:253.*(ipv6)No.208426+ バブル期にはオーディオメーカーがハイエンド機のための ブランド名を作ったりしてたなぁ。今もあるティアックのエソテリック、パイオニアにはエクスクルーシブってのがあった。短命だったと思うけど |
… | 28Name名無し 20/03/29(日)08:21:12 IP:220.13.*(bbtec.net)No.208431+栄光のルマンで肖像権を知った マっキーン天国で敗訴 |
… | 29NameHamuji 20/03/29(日)20:56:40 IP:2001:318.*(ipv6)No.208446+ >パイオニアにはエクスクルーシブってのがあった 今はTADってのがあるなhttps://tad-labs.com/jp/ |
… | 30Name名無し 20/03/30(月)01:15:13 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.208449+家電ブランドか ブランド名が商号に変わり新たにブランド名を創る 会社本体は合併され、ブランドのみが残る 松下・ナショナル ナショナル・パナソニック 家電は中華企業に吸収合併予定(予想) 春日無線・トリオ トリオ・ケンウッド ビクターと合併 |
… | 31Name名無し 20/03/30(月)04:08:43 IP:240f:34.*(ipv6)No.208450+ 春日無線・トリオ→ケンソニック・アキュフェーズもある。 トリオから別れたアキュフェーズは、トリオを創業した春日兄弟が設立した会社。1972年創業時からのパーツ部品を保管していて、サービス体制はオーディオ業界では世界最高と言われてる。 |
… | 32Name名無し 20/03/30(月)08:42:42 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.208452+>アキュフェーズ 価格が高すぎて手が出なかった。 |
… | 33Name名無し 20/03/30(月)19:54:07 IP:125.2.*(infoweb.ne.jp)No.208456+アアキュフェーズな、憧れだったんだけどそれはバブル期の幻で 他人が購入したの聞く機会があったが高温寄りにチューニングされたクセの強い音で「こんなのに大枚はたかず済んでよかったぁ」 自分が思うところの「いい音」とは方向性が違った 結局サンスイのα707を(うれしかったな)909は7トーンコントロールがなかったのと納期3ヶ月と言われて707に ミドルハイクラスのアンプは値引きも渋かったけど、当時はボーナス 一括で払えたんだな、しみじみ・・・ |
… | 34Name名無し 20/03/30(月)21:26:16 IP:124.110.*(vectant.ne.jp)No.208459+ ユニトルクモーターのレコードプレーヤーPS-58 A級とE級を自動切り替えのダイナハーモニーアンプHMA-7300 |
… | 35ワンメイクNameHamuji 20/04/03(金)19:42:12 IP:2001:318.*(ipv6)No.208500+ 最新号読んでたらワンメイク沼なんてあるんだな。 Lo-D縛りのシステム組んでる人が掲載されてた・・・ |
… | 36Name名無し 20/04/04(土)15:16:19 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.208509+ワンブランドかな |
… | 11Name名無し 20/03/30(月)21:46:41 IP:124.110.*(vectant.ne.jp)No.208460+個人用途では邪魔かも知れないけれど 運動会とか結婚式などの公共施設では圧倒的な信頼感 |
… | 12Name名無し 20/03/30(月)23:56:52 IP:2400:2410.*(ipv6)No.208464+俺のおっかけてのはシャブ疑惑が消えないから 配信はいつなくなるかわらない |
… | 13Name名無し 20/03/31(火)11:42:57 IP:240b:253.*(ipv6)No.208470+DL販売はライナーとか一切ついて来ないのがなぁ・・・ むしろ市販CDのライナーでは到底実現できない量の詳細な 楽曲情報をpdfか何かで提供できるだろうし、これは決定的な 強みに出来ると思うけどなぁ |
… | 14Name名無し 20/04/01(水)11:47:54 IP:2400:4052.*(ipv6)No.208475+曲だけだから一曲150〜250円くらいで買えたり アルバム全部で2千円とかで買えるわけで ライナーノーツ入れたらもっと値段あがるやん つーかCD買った人にもメリットがないとね |
… | 15Name名無し 20/04/01(水)12:00:50 IP:125.2.*(infoweb.ne.jp)No.208476+こうなるとなんでDVD-AUDIOて規格が封印されたのか謎だな DL販売に走ろうとした結果なんだろうけど、スピンドル機器が ここまで廃れるとは |
… | 16Name名無し 20/04/01(水)12:52:52 IP:2400:7800.*(ipv6)No.208477+某メーカーのDL販売でいっぱい曲買ったし、CDもそのプレーヤー用に変換して処分した HDD飛んだしプレーヤー壊れたしそのメーカー撤退するしで泣きそうだった |
… | 17Name名無し 20/04/01(水)23:01:59 IP:240b:253.*(ipv6)No.208485+>ライナーノーツ入れたらもっと値段あがるやん 少なくとも販売価格が跳ねあがるとは思えないけどなぁ 紙代も印刷代も必要ないんだから。データ量も極少だし 外部のライター使わず社員使えばタダにだって出来る |
… | 18Name名無し 20/04/02(木)18:13:59 IP:220.19.*(bbtec.net)No.208489+>外部のライター使わず社員使えばタダにだって出来る 社員がタダでできるようなものってどんなのを想定してるのかな |
… | 19Name名無し 20/04/02(木)23:34:45 IP:240b:253.*(ipv6)No.208490+書籍じゃないんだから、必ずしも読み物として完成してる必要はないよ。 楽曲にまつわる情報が充実していればいい。逆に言えば、CDのライナーは 文面に限りがあり過ぎて情報が少ない。また、チマチマしてて 読む気が起きにくいし写真も当然ちいさい。その辺もDLだと克服できる。 |
… | 20Name名無し 20/04/04(土)12:27:51 IP:240f:73.*(ipv6)No.208506+ >読む気が起きにくいし写真も当然ちいさい。その辺もDLだと克服できる。 うんうん………うん? |
… | 11Name名無し 20/03/20(金)20:58:09 IP:2400:2413.*(ipv6)No.208293+いろんな意見 感謝 |
… | 12Name名無し 20/03/21(土)03:14:05 IP:219.100.*(wi-gate.net)No.208297+WP2の方がオクタコア(8コア)のフルHD液晶で長く使えそう |
… | 13Name名無し 20/03/21(土)10:23:39 IP:2400:2413.*(ipv6)No.208301+WP2の 6インチは でかくてね |
… | 14Name名無し 20/03/26(木)09:33:06 IP:218.179.*(bbtec.net)No.208393+OUKITELはドコモのプラチナバンドB19には非対応なんだな |
… | 15Name名無し 20/03/27(金)08:59:50 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.208402+今更oukitelの利点て何だろうか 他メーカでも大容量バッテリーあるし |
… | 16Name名無し 20/03/27(金)13:58:27 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.208403+IPX8って水中用って意味で普通のカメラに対する水中カメラとかの意味なのに スマホは電波届かないのに水中用とは言えないのではないかとおもうけどな。 |
… | 17Name名無し 20/03/27(金)17:47:17 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.208404+>IPX8って水中用って意味で普通のカメラに対する水中カメラとかの意味なのに >スマホは電波届かないのに水中用とは言えないのではないかとおもうけどな。 防水品質を表す規格名称でしかないよ。 水中で電波を受けれるかとか、そんなのは無関係だよ。 |
… | 18Name名無し 20/03/28(土)11:33:49 IP:240b:251.*(ipv6)No.208418+書き込みをした人によって削除されました |
… | 19Name名無し 20/03/28(土)11:34:30 IP:240b:251.*(ipv6)No.208419+>IPXを本体にデカデカと刻印するところが如何にも中華 ワイモバイルの店員に勧められてLGのスマホ使ってるけど 起動したあと出てくる顔マークがダサくて鬱になる 性能は問題ないんだけどね |
… | 20Name名無し 20/04/03(金)14:05:13 IP:240f:3c.*(ipv6)No.208496+>スマホは電波届かないのに水中用とは言えないのではないかとおもうけどな。 スマホの機能は通話やデータ通信だけじゃないっしょ 防水もそうだけどカメラやGPSとか、今じゃそっちの機能の優劣で機種をチョイスしない? |
… | 41Name名無し 20/03/22(日)20:10:32 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.208344+>その旦那、補聴器を付けているくせにって 耳がどうであれ、大音量時の空気の振動は感じることができるわけで。いいじゃん? まあ、防音設備か、田舎なら空間的距離でもって防音してほしいけれどもw 200万あったら何を買いましょうかね? |
… | 42Name名無し 20/03/22(日)20:56:53 IP:2400:4052.*(ipv6)No.208348+>曲を一旦全部流してチェックした後じゃないと自動録音レベル設定は無理があるような気がするのです。 うーん ググったらどこでも「マニュアルキャリブレーション」としか書いてないんで どうもただの記憶の捏造だったみたい、ごめんね |
… | 43Name名無し 20/03/23(月)00:54:40 IP:220.27.*(bbtec.net)No.208353+レコードからコピーするときに、一旦曲を全部流してピーク値を検出し、それから録音レベルの自動設定するカセットデッキがあった気がする。 |
… | 44Name名無し 20/03/23(月)08:12:15 IP:160.86.*(nuro.jp)No.208360+バブル時代のシステムコンポで CDからテープへの録音レベル自動調整 ってのがあった気がする |
… | 45Name名無し 20/03/23(月)14:39:59 IP:220.27.*(bbtec.net)No.208364+CDは早送りしたときに、出力レベルを24dBだか(値ははっきり覚えていない)下げるという規格なので、全体を早送りして、ピークレベルを検出し、そこから録音レベルを逆算できる。 |
… | 46Name名無し 20/03/24(火)09:47:41 IP:2001:268.*(ipv6)No.208372+レコードから録音するときは溝をじっと見て振れ幅の大きそうなとこでピークをあわせる職人芸を持つやつがいた |
… | 47Name名無し 20/03/25(水)16:55:28 IP:125.2.*(infoweb.ne.jp)No.208388+AUTOでカセット録音すると気持ち音量が小さく録音されてな そこでマニュアル録音で微調整しながら音量大きめに録音するのが 当時のオーディオ小僧への泥沼への誘い、ズブズブ・・・ Crだろ、いやFeCrだメタルだナントカカントカ |
… | 48Name名無し 20/03/28(土)11:04:38 IP:2400:2200.*(ipv6)No.208417+>サンスイのまるい周波数パネルを >ボーォっと眺めてる。今も^^。因みに68年製。 TU-707だかの取説の回路図が手書きのまま印刷されてた。 |
… | 49Name名無し 20/03/28(土)14:12:08 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.208421+>マニュアル録音で微調整しながら音量大きめに録音するの 音源にもよるがピーク値で飽和しない録音レベルだと小さくて物足りない音になりがちだったからね |
… | 50Name名無し 20/03/30(月)21:53:19 IP:124.110.*(vectant.ne.jp)No.208461+>レコードからコピーするときに、一旦曲を全部流してピーク値を検出し、それから録音レベルの自動設定するカセットデッキがあった気がする。 ウチにあったSONY TC-RX70がそうだった CDプレイヤーCDP-991のピークサーチ機能とセットで使う |
… | 19Name名無し 20/03/22(日)20:43:07 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.208346+取り合えず静岡から60ヘルツに |
… | 20Name名無し 20/03/22(日)21:19:11 IP:2001:268.*(ipv6)No.208349+>>距離が長いほど直流の方がコストが低く効率も良い、 >三相なら戻り線要らないのだけど、直流のほうが効率よいのはなんででしょうね ・交流送電と直流送電の利点 【長所】 ①長距離、大電力送電時のリアクタンス(C)の影響がないので、電線の許容電流の限度まで送電できる。 ②直流では無効電流(L、C分)がないので、交流送電のように充電系統の補償が不必要である。また、誘電体損がなく、海底ケーブルなど長距離の電力ケーブルの使用に向いている。(誘電体は絶縁物のこと) ③交流電圧の最大値は、実効値の\displaystyle \sqrt{2}倍で、直流は最大値と実効値は同じである。直流電圧は交流電圧の実効値と同一であるが、絶縁耐力は最大値で決まるので、交流より小さい絶縁でよい(\displaystyle 1/ \sqrt{2}倍)。また、コロナ損も少ない。 ④充電電流が流れない。(L、C分がない。) ⑤異周波数交流の連係ができる。 ⑥導体は基本的に2条でよく、大地を帰路とする場合は1条でよいので送電線路の建設費が安い。 ⑦表皮効果を生じないため、電力損失が小さい。 https://www.denken3.net/lecture-d/list/d010/ |
… | 21Name名無し 20/03/22(日)22:46:02 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.208351そうだねx4高圧大電流の直流を安全に遮断する方法が未だにないからな 直流送電では交流側で遮断してるし |
… | 22Name名無し 20/03/23(月)16:59:44 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.208365+>No.208349 引用どうもです。 程度問題で、それぞの要素がどの程度効率に関わってるのか知りたいです。 wikipediaも見たのですが、その辺は書かれて無かったんですよ。 |
… | 23Name名無し 20/03/23(月)18:26:01 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.208366+No.208351 スイッチを大きくしや良いだけ |
… | 24Name名無し 20/03/24(火)06:05:50 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.208371+何メートル離す気なの? |
… | 25Name名無し 20/03/25(水)20:56:57 IP:219.109.*(amigo2.ne.jp)No.208389+直流は電流のゼロクロスが無いから遮断しにくいんだよね (アーク放電が消えない) あと交流はトランスで簡単に電圧を変えられるけど直流の変圧は困難 双方とも半導体のお世話になればまぁなんとかなるんだが |
… | 26Name名無し 20/03/27(金)21:57:49 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.208408そうだねx1両機器とも多少のマージンはあるんだろうから55㌹位でそのまま統一できないのかな? |
… | 27Name名無し 20/03/28(土)02:37:51 IP:2400:4070.*(ipv6)No.208411+>海底ケーブルなど 本州-北海道間が直流というのを大停電事故のときに初めて知った |
… | 28Name名無し 20/03/28(土)10:50:55 IP:219.109.*(amigo2.ne.jp)No.208416+>両機器とも多少のマージンはあるんだろうから55㌹位でそのまま統一できないのかな? 今の家電はおおよそ問題は無いだろうが、問題は工場設備かな 交流で直接回してる誘導モータなんかは約10%速度が変わっちゃうからね あと電流が増えて焼損とかブレーカーが飛ぶとかもあり得る |
… | 1Name名無し 20/03/22(日)13:12:58 IP:2001:268.*(ipv6)No.208330+むかしの無線機引っ張り出してきても金払ってスプリアス認証とらないとあと3年ほどで使用不可になるぞ 新たな局免許証取ろうとしても通らない |
… | 2Name名無し 20/03/23(月)19:51:53 IP:115.162.*(so-net.ne.jp)No.208368+IC-2N、IC-3N、FT-290、IC-505、TS-180など みんなスプリアス認定を通して 無事に再免許も貰えたよ。 来年2月に免許状が切れるのに今年申請したので 免許の年月日が令和3年で 有効期間が令和8年までと書かれてる。 |
… | 3Name名無し 20/03/24(火)00:04:23 IP:124.37.*(ucom.ne.jp)No.208370+ そもそも日本の無線機ってかなり高性能なので3〜40年くらい前の機種でも楽に認証通ってる 海外品のモレ電波の多い奴のとばっちりを受けているETCなんかもそのまま使えるやつがほとんどだからディラーとかカー用品店の使えなくなるって言葉に騙されないように(そのあとのセキュリティ問題とは別だが) |
… | 2Name名無し 20/02/16(日)01:14:44 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.207998そうだねx1日本語読めない人か |
… | 3Name名無し 20/02/16(日)01:57:22 IP:2400:4052.*(ipv6)No.207999そうだねx5すーぱーうーはーっぽい左のと センタースピーカーっぽい真ん中ので どうやってDTSだのアトモスだの再生するんだ? ていうか技術を独占ってなんだ マランツとかでも出してんだろ |
… | 4Name名無し 20/02/20(木)17:15:16 IP:182.169.*(so-net.ne.jp)No.208058+まあリバースエンジニアリングだろうね |
… | 5Name名無し 20/02/21(金)20:44:30 IP:220.13.*(bbtec.net)No.208065+https://www.youtube.com/watch?v=RJo13FP4UpI |
… | 6Name名無し 20/03/20(金)20:45:32 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.208292+ハイセンスは東芝の映像機器部門を移管した東芝映像ソリューションの株95%を買った事業譲渡先。 リバースエンジニアリング?いや、もう元東芝の技術そのものが使えるんじゃないの? |
… | 7Name名無し 20/03/20(金)22:44:25 IP:218.185.*(eaccess.ne.jp)No.208294+音響メーカーってどこも長続きしない 新しく出来ては潰れ を繰り返している |
… | 8Name名無し 20/03/21(土)03:22:00 IP:2001:268.*(ipv6)No.208298+東芝のAV技術で優位性あったのって超解像関連の技術位だけど、AIによる高画質化技術の進展でそこまで業界における優位も無くなったような。 |
… | 9Name名無し 20/03/21(土)15:39:34 IP:2001:268.*(ipv6)No.208307+日本はコロコロ変わるし実験も品質テストもやって無いから 長く使えるBoseとか中古であまり出回らなくね ハードオフに壊れた日本製の多い事 |
… | 10Name名無し 20/03/21(土)19:16:09 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.208311+BOSE? 101となからどこのhardoffにもゴロゴロしていたけれども。 5.1の奴とかCDプレイヤーやミニコンはBOSEといっても壊れやすいのかジャンク扱いが多い。 よく通販で売っていたラジカセみたいな一体型の奴も完動品見たことない。 当時はすごく売れたはずの縦長スピーカー55WERなんかはウレタンエッジなので・・・ 見にくいパンチングメタルのグリルの奥を覗くとエッジがボロボロで悲しい。 |
… | 11Name名無し 20/03/22(日)13:35:18 IP:124.24.*(infoweb.ne.jp)No.208332+BOSEが壊れにくいだと・・・? QC20は2個とも1年ぐらいでノイズだらけになったぞ。 PA用のミニアンプも1年で壊れたよ。 |
… | 71Name名無し 20/03/18(水)11:22:23 IP:220.13.*(bbtec.net)No.208266+https://www.youtube.com/watch?v=jeOmxc0EfwA |
… | 72Name名無し 20/03/18(水)19:26:10 IP:2400:4052.*(ipv6)No.208270+サムスンのHDDは本当にゴミだったな 知り合いのも1年持たなかった そして今はシーゲイトに受け継がれてる |
… | 73Name名無し 20/03/18(水)23:42:51 IP:218.179.*(bbtec.net)No.208272そうだねx1 USB外付けHDDのパッケージに張られたシールで内蔵されているHDDのメーカーがわかるという情報もあったな |
… | 74Name名無し 20/03/19(木)03:08:40 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.208273+中国に支店を持たず、委託生産をお願いする場合、間に商社が入ることが多いんだけど 彼らは必ず言うわけ 「中国の工場には甲乙丙があります。甲は日本のメーカーが進出して作った合弁会社 乙はそこで学んだ人間が独立して作った工場。 丙は…一番安いですが、品質の保証は出来ません」 甲の単価が高いのはもちろんだが、乙レベルでも勝手に仕様を変えたりする (以前、電源コードの被覆が夏場になるとベタベタになることがあって、調べたら電線の仕入先を勝手に変えていた。もちろん変更後の方が遥かに安い) 丙はそもそもISO基準を満たしていなかったり、子供が働いていたりする |
… | 75Name名無し 20/03/19(木)03:09:24 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.208274そうだねx1とにかく拝金主義者の集まりだから、自分の製品に誇りを持つとか、カイゼンとかが無い そもそも製品不良で修理をお願いしても新品と交換するだけ だから同じところがまた壊れる それをまた交換しようとすると「貴方は2回めだから受け付けられない」って言われたりする で、いけしゃあしゃあとそのクレーム対策をした新モデルを投入して 「もう旧型は部品が無いので修理できません」と断るという 日本人が一番嫌うパターンだよ |
… | 76Name名無し 20/03/19(木)06:02:46 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.208276そうだねx3日本人を代表して語れる立場を持ってるんですか。 早朝から大変ですね |
… | 77Nameマッツォ松尾 20/03/21(土)12:48:52 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.208303+>日本人が一番嫌うパターンだよ 無駄なことばかりして合理化しない日本人(笑)が言うか。 時代に取り残されろん。 |
… | 78Name名無し 20/03/22(日)07:34:08 IP:240b:253.*(ipv6)No.208324+バックドアとかは別として、 ファーウェイのスペック見てると昔のマハーポーシャ思い出すんよな 同一価格帯で各社比較するとファーウェイだけ1レベル性能が上なんだわ |
… | 79Name名無し 20/03/22(日)10:09:23 IP:240d:2.*(ipv6)No.208325+>昔のマハーポーシャ思い出すんよな サリン事件から25年たってどうのこうのニュースで言っているような時に マーハポーシャの名前出すのは不謹慎な気が致します |
… | 80Name名無し 20/03/22(日)10:57:12 IP:153.214.*(ocn.ne.jp)No.208326+グレイスフルとかトライサルなら不謹慎ではないんだな? 俺はメモリを買ってしまったぞ |
… | 1Name名無し 20/02/27(木)08:00:37 IP:240a:6b.*(ipv6)No.208118+いい名前だ センスがある |
… | 2Name名無し 20/02/27(木)10:10:02 IP:2400:4051.*(ipv6)No.208119+Geneは遺伝子、SoCはSensor on a Chipの略でちゃんと意味があるそうなので、 ケロリンとかジキニンよりは名は体を表しているのでは。 |
… | 3Name名無し 20/02/27(木)22:03:31 IP:101.142.*(eonet.ne.jp)No.208124+何万台も必要だろうけど量産できるもんなのか |
… | 4Name名無し 20/03/21(土)16:05:39 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.208308+これは研究用だよ 診断で使っちゃ駄目だよ |
… | 19Name名無し 20/01/25(土)07:21:42 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.207738+>フル/ハーフ&オス/メスの組み合わせの煩わしさ。 ああ なんかそんなのもあったな 現在 USB3.0とか HDMIの規格 相性 色々あって苛々してる お客無視 |
… | 20Name名無し 20/01/26(日)04:07:01 IP:218.179.*(bbtec.net)No.207749+あったよな、PC-9801全盛時代のNECチェック 初期化時にデバイス名としてNEC(nEC)を返さないと、そのデバイスは無視されるか、システムエラーで止まるというやつ これはNECのSCSIが独自仕様のため、「識別に必要だから」という理由で設定されたのだが、実際のところはサードパーティーへの嫌がらせ これを回避するためにデバイス名をNECOとかNECITSU(FUJITSU苦肉の策w)とか、各社苦労してた 散々叩かれたので、後継のSCSIボードではNECチェックは実装されなくなった 当時は純正品で揃えてたから、このチェックに引っかかることは無かったのだが、一度経験してみようと丹青通商で格安な中古SCSIドライブ買って繋いだ記憶 |
… | 21Name名無し 20/01/26(日)21:18:30 IP:126.13.*(bbtec.net)No.207761+ >フル/ハーフ&オス/メスの組み合わせの煩わしさ。 さらに本体側はアンフェノールじゃなくDsub25ピンという面倒くささ |
… | 22Name名無し 20/01/26(日)22:52:48 IP:240d:0.*(ipv6)No.207762+>No.207749 最初がEPSON機だったんで拡張カード類はほぼサードパーティ 後にNECに買い換えたが純正なんて86音源だけだったな |
… | 23Name名無し 20/01/27(月)00:01:58 IP:113.197.*(bbexcite.jp)No.207763そうだねx1HDDをIDEからSATAに乗り換えた時、接続の仕方というか規則性を理解しようと弄ってるうちに「ああこれSCSIと同じだわ」って気が付いたあの頃 |
… | 24Name名無し 20/01/27(月)02:15:59 IP:2400:4052.*(ipv6)No.207764+>さらに本体側はアンフェノールじゃなくDsub25ピンという面倒くささ >1980年にMacintosh開発に加わったジョアンナ・ホフマン (Joanna HOFFMAN) は >各々の言語に依存した部分を設計の基本から分離するという国際化マルチリンガルの思想を導入した。 仕向け地ごとに刻印変えなきゃいけなくてコストがかかるのでやめた ってのをお上品に言いまわすとこうなるのか… 戦犯はこいつか アイコンで描かれてもさっぱりわからんわ 英語に統一しろよ… |
… | 25Name名無し 20/01/27(月)16:22:20 IP:121.93.*(infoweb.ne.jp)No.207770+そういえば昔仕事の関係でMacMastersの試験受けた。 |
… | 26Name名無し 20/01/30(木)13:58:10 IP:240f:3c.*(ipv6)No.207795そうだねx1 >ソーテック |
… | 27Name名無し 20/03/19(木)03:24:22 IP:122.103.*(vectant.ne.jp)No.208275+>最初がEPSON機だったんで拡張カード類はほぼサードパーティ EPSON機はNEC版のDOSが素直に動かない、とかそんなのもありましたよね。。 ソフトウェアインストレーションプログラムとか、 電気屋のパソコンコーナーに毎月のように動作確認の冊子が積まれてたり。 中嶋とかティレルの表紙が目当てで貰ったりしてましたわ、、 |
… | 28Name名無し 20/03/21(土)09:20:43 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.208299+ありましたね。 他社のプログラムを改変するプログラムを配布するのって大丈夫なんすかね。 当時だから大丈夫だったのかな |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |