… |
ビブリス開花 |
… |
クルマバモウセンゴケ |
… |
波葉maxima BE |
… |
あぁ^〜 |
… |
萌え〜 |
… |
>波葉maxima BE でかい(確信) |
… |
グランドピッチャー出たので |
… |
挿し木に挑戦 |
… |
工事完了です… |
… |
アンプラリアいいね… |
… |
(挿し木成功したら)バラまくぞこのやろう! |
… |
ネ、イネルミス |
… |
ネ、スパチュラターハイランド …あれ、これスパチュラタやったかな?スパチュラタやないかもしれんわ… |
… |
うおAWお前やめろ 交雑種を原種として販売すんなマジでヤバい… N.jambanにdubiaの血混ざってんじゃねぇか |
… |
Borneo Exotics「AW君はさぁ…いつもいい加減だよね」 |
… |
>ネ、イネルミス 極小フラスコ苗でも2年以内に成熟するぐらい成長速度早いんだってなコイツ |
… |
ventricosa君「出、出ますよ」 |
… |
ventricosa君「菅野美穂」 |
… |
ventricosa君「ビール!ビール!」 |
… |
>N.jambanにdubiaの血混ざってんじゃねぇか シャンパングラス系はむしろご褒美です>交雑種を原種として実生フラスコ苗だと多少はね… |
… |
食虫植物虫食べなくても光合成できるんだよね |
… |
逆に完全な従属栄養の食虫植物なんているのかな? そういや、英語だと「肉食の植物」みたいなニュアンスだから、 ハンバーガーやステーキつっこむ奴がいるとかなんとか。 |
… |
その辺の園芸店にあった謎ベントリ |
… |
花が咲きますよ〜咲く咲く… |
… |
商品名はベントリコーサ・レッドらしいが ベントリにしちゃ長い |
… |
ベントラタっぽい そして雌花っぽい |
… |
リップと袋の特徴的にアラタの血は入ってない long bottleタイプっぽいんだよなぁ |
… |
ベントラータはこんなにくびれないし これもう分かんねぇな… |
… |
ポン塵とかいうコテハンは荒らしなので構わないでください |
… |
>ポン塵収集車 スレ主ですが拒否登録しておきました mayスレならともかくわざわざしょくぶつ板のスレにまでそういう関係ない話題を書き込まないでください |
… |
最近、牙のあたりからやたら蜜が出てきている感じ。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
現段階ではまだ未完成だけど、 大分開いてきた袋。 |
… |
袋の中をずっと覗いてると、 どことなくSF映画のワームホールみたいに見えてくるような…。 |
… |
これも牙系だけど、 こっちはなんか丸っこくて、なんとなく可愛い感じの雰囲気。 |
… |
lowii Gumung Muluしゅごい… |
… |
dionaea |
… |
赤系のカルス いや、再分化させたら普通に戻るかもしれん |
… |
とりあえず余ったheliamphoraの花茎を入れてみたけど増えるかどうか |
… |
早く開花させたいぜ! |
… |
産地不明lowii 比較的暑さに強いですね成長が他の低地系に比べて遅く感じますね |
… |
トラスマ産lowii こっちも暑さに比較的強い印象ですね |
… |
>最近、牙のあたりからやたら蜜が出てきている感じ。 マクロフィラの牙美しすぎる… |
… |
>早く開花させたいぜ! 苗を見るたびに1年くらい時間を早送りできないかなとか考えてしまう |
… |
栽培写真を見ると食中だけやってるって人はあまり居ないみたいですね |
… |
本文無し |
… |
HイオナシとNローウィって 袋の形がちょっと似ているような気がしてきたなんか同じ部屋で育てているせいか段々そう見えてきた・・ |
… |
n.veitchii bario gold剛毛すぎィ! |
… |
>n.veitchii bario gold 巨大化しそう |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>No.83872 牙だけ拡大してみた |
… |
macrophiraでかすぎぃ!! hamataとかkinabalensisとか交配種になると栽培はしやすいのかもしれないけど 牙が無くなるのが残念 |
… |
魅惑的な新品種が次々に発見されていますね lowii.rajah.edwardsiana.villosaは言わば古典的になりつつありますが当時の図鑑などで見た印象が強くあるため今でも人気ですね |
… |
ぬわー梅雨のお陰でセファロタスに白カビが生えた 風通しのいいとこに移動だなお前… |
… |
>No.83909 なんかセファロだけに生える 白い菌糸のやつがあるよね |
… |
ビ、リニフロラ |
… |
はっきりわかんだね |
… |
>なんかセファロだけに生える >白い菌糸のやつがあるよねセファロ栽培家のブログだとカビが死ぬ環境にして完治させるって書いてあったわ今窓際に置いて真横で卓上扇風機を上向きにセットして無理やり風の流れ作って乾燥気味にしてる |
… |
>はっきりわかんだね ご懐妊でいらっしゃる |
… |
カビ君解体ショーの始まりや 俺がじっくり料理してやるわ…みんなも見とけよ |
… |
この辺にぃ、ベンレート、売ってるらしいっすよ |
… |
>巨大化しそう としあきのネペン君のアダルトの姿…楽しみやな… |
… |
>この辺にぃ、ベンレート、売ってるらしいっすよ トップジンM君買ったんで一応噴いておきました |
… |
>>No.83925 そうそうこれこれ この白カビがセファロにだけ生えてくるのよ |
… |
袋がじわじわと完成に近づきつつある感じ。 ローウィやマクロって、蓋が開いてからどんどん様変わりしていくのが、結構面白い。 |
… |
正面側。 |
… |
後ろのargentiiっぽい |
… |
>No.83934 後ろのはキナバル産のエドワードシアナの苗。鉢の中に根が回ってくると、急に成長速度が早まってくる感じ。 |
… |
H.タテイ |
… |
フラスコ内で増殖したlowiiを分割 実生からそのサイズまで5年はかかりそう |
… |
1/25にまいたlowii trusmadi |
… |
lowiiの実生株は1年でこのくらい |
… |
あと3年もしたらとしあきの家がネペンの鉢で埋まりそう |
… |
>H.タテイ 現地ではめちゃくちゃでかくなるやつですやん |
… |
>キナバル産のエドワードシアナ ゴールドカラー好き 出回ってるのレッドが人気なのか 正直グリーンの個体が一番好きです |
… |
N.ampllariaを栽培してみての所感 ・用土は選ばない、コメリの10L298円の培養土で十分・空中湿度はそこまで気にする必要はないが、用土の水切れは厳禁(浅い腰水が楽)すぐに張りが無くなる・低地種だけど関東では室内で冬越しできる・用土の水分にさえ気を付ければN.ダイエリアナやアラタと同様の管理で十分 |
… |
そのアンプの袋すごくいい めっちゃ綺麗な模様や… |
… |
こことはあまり関係ないがyahooブログのサービスが今年で終わるね 食虫植物栽培家達の貴重な記録が失われるとなると寂しい気持ちになるな… |
… |
niftyの時に経験済みだからな あとexcite 直近ではジオシティーも終了したし JIPSのページが残ってるけど更新されないから情報が古いままだし 個人のblogだと日記だから一覧性が乏しいし そろそろ情報を集約する必要があるとは感じている |
… |
…と思ってwiki立ち上げたんだけど更新が進んでいないので よかったら各専門の項目で執筆お願い致します https://wikiwiki.jp/tccp/ |
… |
はじめまして。 素敵なスレですね。誘われて覗いてみました。私はD シザンドラを栽培してます。 |
… |
>No.83950 うおすっげ…増産体制が整っとる… 一生分のシザンドラを今見た気がする |
… |
【朗報】エロライトじゃなくても問題ない模様 |
… |
とりあえず半年以上経つけど むしろこっちの方が光量多くてよく育つっぽい |
… |
白色LEDでおk |
… |
ロツンディフロラ |
… |
ハ よくわからん実生ネペンデ |
… |
ハ 実生アンプラリアデ |
… |
ハ 先日フラスコ出ししたベントリコサデ |
… |
ハ 先日フラスコ出ししたスパチュラタデ |
… |
原種maximaが届いたんだが想像以上のデカさだわ…30cm超えてる |
… |
アトミラール、馴化の第一段階が終了したみたいだぞ |
… |
なーぐー |
… |
本文無し |
… |
ネペンを栽培してるとプラ容器の便利性に改めて気づく |
… |
>原種maximaが届いたんだが想像以上のデカさだわ…30cm超えてる maximaって名前から察するに 発見当時は最大級の種類だったんだろうね |
… |
>発見当時は最大級の種類だったんだろうね 実際最大級だったらしい 後にラジャとかの有名な巨大種に抜かれたけどこう考えると新種発見のペース半端ないなネペンって |
… |
マキシマが根の過湿を嫌うのは知ってたがここまで用土サラサラなのは初めてだわ これぐらい乾く方がいいのかね昨日鉢から出るまで水やったのに上から数センチ乾いてた… |
… |
新芽 大きくなったら元の方は切って挿し穂にしちゃう予定 |
… |
鹿沼+コ↑コ↓チップ |
… |
ボイロあき要るならアンプラリアとかサンヨーとかグラシリスの挿し木苗送るで メアドはってくれれば |
… |
>ロツンディフロラ 変わった花姿だ |
… |
ピンギ原種で真ん丸な花つけるのって たしかロツンだけだったと思う |
… |
メキピン |
… |
>ボイロあき要るならアンプラリアとかサンヨーとかグラシリスの挿し木苗送るで >メアドはってくれれば おぉありがとう 嬉しいけどいよいよ植物が人間の生活スペースを圧迫し始めたんで気持ちだけ受け取っておくぜ… |
… |
着生系のネペンって意外に水切れに強かったりするよね 用土に根が張ってる健康な株なら 用土がからからになって葉っぱがシオシオしてきたな程度なら水やり数分でしゃっきりしだしたりする 葉っぱに薄っすら白くワックス分泌してる種類は熱帯雨林の植物としては結構水切れに強いのでは あのワックス水弾くし、蒸発を防ぐ系の進化な気がする |
… |
ダイエリアナの雄花伸びてきたんだけど 誰か雌花咲きそうな人いる? |
… |
なんでウツボカズラは自家受粉できるように進化しなかったのだろう |
… |
某高原(1600m)に咲く、モウセンゴケ。 モウセンゴケは垂直分布が広く、低地の湿地帯にも咲くとか。 |
… |
>なんでウツボカズラは自家受粉できるように進化しなかったのだろう アウトブリードってインブリードより遺伝型のバリエーション殖えるから 増殖率は減るけど適応放散しやすくなるんじゃ 環境が過酷だから食虫植物やってるんだし、より良い養分のトラップ方法や成長の効率模索する感じで |
… |
>>No.84013 日本の高山帯の湿原って ロツンディフォリアが生えているところは多いのに アングリカが生えている場所が意外と少ないのが不思議 実際育てると育てやすさは大した変わらないのにほんと不思議 |
… |
>誰か雌花咲きそうな人いる? ダイエリアナってオスしか無いらしいよ? |
… |
ビーチバリオ君の芽袋膨らんできたぜ |
… |
ビーチもアンプなみにバリエーションあってわけわかんなくなりそう |
… |
・樹上性の巻き付くタイプ ・バリオ産の地を這うタイプ ・襟緑 ・襟赤 ・襟黄 ・各色ストライプ どんだけ分化してるの君ら… |
… |
ビーチは親株の画像が見れないと博打すぎて買えん |
… |
なんとかキャンディってのが 色と形が良くて有名なヤツだったっけ お値段もなかなかだった気はするけど |
… |
N.hurrerianaとかveichiiとstenophillaの中間種って言われてるくらいだから うまいこと交配種が固定種化して今のバラエティになっていったのだろう leonardiiとかattenborogiiのmira complexはそれぞれが違う環境で適応進化していった感じだし |
… |
こんなのとかって多分 5万以上10万以下コースくらいなんだろうな |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
ビーチバリオ君は順調 |
… |
maximaの新芽もかなりの勢いで伸びてきている |
… |
truncata reddish leavesは何故か2番目の袋が突然枯れるトラブルはあったが好調 |
… |
なのにmaximaのwavy leafだけが不調… |
… |
新しい袋 maximaにしては成長があまりにもスローペースな気がするやはり苗はミズゴケの方がいいのか |
… |
maximaは乾燥ぎみで表面が乾いたらやるぐらいでいいらしい 意外と高温に弱いらしいから 暑さで成長止まってるだけで秋以降に伸びるかもしれない http://ys-exotics.com/CImage300/index.html |
… |
用土の通気には気を付けてるから気温かね 昼間はいつも33度ぐらい簡単に行くからきついんだろうな… |
… |
フラスコ出し…成功です |
… |
おっ、lowii君とdubia君も順化中だから見とけよ〜 |
… |
ヘリアンフォラの栽培が適当になってきてる |
… |
>>No.84096 高温や蒸れが苦手なような種類はスリット鉢とか三角コーナーを鉢替わりとかに使うと通気性も良くなって鉢も冷えやすいので管理がらくになるかも?ついでにファンで送風すると気化熱で地下部分がかなり冷たく冷える感じ |
… |
マクロフィラもピッチャー30cmぐらいありそう |
… |
>高温や蒸れが苦手なような種類は >スリット鉢とか三角コーナーを鉢替わりとかに使うと >通気性も良くなって鉢も冷えやすいので >管理がらくになるかも? >ついでにファンで送風すると >気化熱で地下部分がかなり冷たく冷える感じ ありがとうございます 鉢自体をもう少し通気性の良いものに変えて風流してみます |
… |
暑さも和らいできたし何か新しいの買おうか… |
… |
ボイロあきは9月下旬の愛好会の集会行くん? |
… |
>ボイロあきは9月下旬の愛好会の集会行くん? 愛好会や集会はあまり興味ないから行く予定はないかな… |
… |
ビーチの袋が開いた 家に来て初めての袋だから一回り小さめ |
… |
ビーチ頂点部分の謎の突起 何だろう、子株だから花芽はないと思うんだが |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
カビの駆逐工事完了です… 白く残ってるのは薬剤 |
… |
早くtruncata特有の袋が見たいぜ |
… |
襟のところがセクシー…エロいっ!! >ビーチ頂点部分の謎の突起 たぶん葉の付け根にある成長点だぞ |
… |
>襟のところがセクシー…エロいっ!! ありがとナス! >たぶん葉の付け根にある成長点だぞ おーマジか まだ子株なのに出てくるの早いんだなビーチ |
… |
ビーチも入ってるダイエリアナくんにもその特徴は受け継がれてるんだよなぁ… |
… |
n.truncataの枯れた袋開いてみたんだが中で虫が腐って溶液がゼリー状になってた そら袋も枯れるわ… |
… |
鈴木系(長澤タイプ) |
… |
ハエトリの知識はないからよく分からんがあまり見ない模様?と葉の形してるな シンプルなのに他にない特徴がある感じ |
… |
鈴木系はかなり以前から日本にある選別系で 結構古めの本の写真に出てるハエトリソウは鈴木系と思しきものが結構多い |
… |
ハエトリは正直変種が多すぎて追いきれないので 自分の好きな色や形の集めてればいいかと |
… |
>No.84180 自分も昔は色んな種類を色々持ってたけど 鉢数が多いと春の植え替えがほんと修羅すぎるので かなり種類を減らした感じ |
… |
実生したのがやっとそれっぽい葉になってきた |
… |
>>No.84219 これは凄いな 実生からここまで育て上げるって何年くらいかかったのかな あと夏は多分冷房使用してると思うけれど 冬とかは温室内とかに入れてるのかな |
… |
実生1年半で上の写真になった サラセニアと一緒に栽培してるけど冷房は無し小株のうちは暑さにはある程度強いみたいだけどそのうち生ミズゴケでマルチングするかも |
… |
増税前に新しいネペンテスを買った |
… |
ネペンテスって同種でもかなり個体差が大きいときあるから 同じ種類でも複数集めたくなる時がある |
… |
>ネペンテスって同種でもかなり個体差が大きいときあるから >同じ種類でも複数集めたくなる時がある 完璧なマクロフィラ‥lowiiと掛けたら面白そうと思ったけど すでにtrusmadiensisがあったな |
… |
他の写真とかも見てみたい ツイッターとかやってます? |
… |
>No.84351 更に大きくなったらこういう感じにならないかなぁと思ったり>No.84352ツイッターとかは今のところまだやってない感じです… |
… |
前にUPしたlowiiの袋 大分内側の色が濃くなってきた |
… |
lowii独特のゼリー状の物体も 蓋の内側に大分溜まってきました |
… |
赤みが強い個体 |
… |
lowii赤すぎる‥‥ |
… |
ヘリアンも結構赤っぽくなるのがいるね 結構目立つのがイオナシとか |
… |
あとサラセニオイデスも 環境によって結構濃い色になる |
… |
毛だらけで有名な Heliamphora minor var. pilosa |
… |
Heliamphora macdonaldae 赤い網目模様が印象的な感じ |
… |
ギアナ高地で よくヘリアンフォラと一緒に生えているDrosera roraimae |
… |
集会に行ってきました やはり在来系もいいですがBCPなどのエレクタタイプの巨大になる品種もいいですね |
… |
カクタスのpurprea |
… |
プルプレアはやっぱいいね 育てやすいのに見ごたえがあってお買い得って3拍子揃ってる |
… |
>巨大になる品種もいいですね ホムセンに普通のハエトリソウをただ大きくしたようなのが売ってたから買って外に置いときました。 やたら広く葉を広げて買った時より巨大化しましたね。 1株で25cmほどに葉を広げてます。 昔買った普通サイズのも細々と育ってます。 |
… |
maximaの小苗の調子が戻ってきた 蜜べったりや! |
… |
新しい袋は猛暑のせいか同じぐらいの大きさになりそうな感じ 秋の袋に期待 |
… |
truncataも新しい袋が開きそう |
… |
そろそろ10cmは超えて欲しいところ |
… |
セファロタスジャイアント 3か月前に適当に葉をぶっ刺したんだが発芽してた |
… |
>そろそろ10cmは超えて欲しいところ |
… |
>あとサラセニオイデスも >環境によって結構濃い色になる サラセニアのようでヘリアンフォラのような不思議な感じの植物ですね |
… |
>あとサラセニオイデスも >環境によって結構濃い色になる これサラセニアとは関係ない植物なん? |
… |
>No.84448 ヘリアンフォラもサラセニアも どちらもサラセニア科の植物で サラセニオイデスは 見た目がサラセニアっぽいヘリアンフォラなので サラセニオイデスって名前が付いたはず |
… |
赤あじの強いH.minor |
… |
比較用に別のH.minor 中央のラインは色づくが緑 |
… |
家にお迎えしたら取り合えずみんな袋を枯らせるのが日常になってきてるぜ… |
… |
パカッ |
… |
>>No.84481 袋や葉が柔らかめの種類って 環境が変わると袋が枯れやすいよね 逆に硬い種類はなぜかあんまり枯れないけど |
… |
inermisっぽいけどdubiaかもしれん |
… |
>パカッ |
… |
蓋が開く時ってなんとなく楽しい |
… |
横から見るとなんか微妙に笑ってるようにも見える |
… |
lowiiやmacrophillaほしいけど高すぎる‥ |
… |
海外の愛好家みたいに行灯仕立てにしてみたい |
… |
N.paniculataらぢいけどwistubaから輸入するしかないのか |
… |
>逆に硬い種類はなぜかあんまり枯れないけど 分かる…ビーチとか全く枯れなくてビビる>inermisっぽいけどdubiaかもしれん流石としあき、やりますねぇ!>蓋が開く時ってなんとなく楽しいワクワクするよね中々袋ができない品種とか思わず祝杯でビール缶を開けてしまう |
… |
あー台風来ちゃう サラセニア取り込まなきゃ |
… |
may以外でとしあき呼びとか淫夢ネタ連呼とかやめてくれよ |
… |
秋を待たずしてすぐ冬になりそうな寒さだな 高地性ネペンの成長タイミングどこ… |
… |
蓋が完全に開いた感じ |
… |
こっちももうちょっとで完成しそう |
… |
アンプラリアも鉢が窮屈になってきたので植え替えないと |
… |
ハイランドはむしろ秋冬春が成長期で夏は休眠と考えた方が |
… |
7月に貼ったN.inermisの現在 |
… |
lowii多すぎぃ!! |
… |
あーくそ… 5日ほど目を離してた間にリベラルファームでトランカータの大株が売られてた 現品のみでもちろん瞬殺だった…欲しかった… |
… |
本文無し |
… |
工事完了です… |
… |
>工事完了です… お太い‥ |