虫2@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞
12月21日頃消えます アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

 植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが、調査の結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミの3種で10日以上の生存を確認。最長生存確認記録はアブラゼミが32日間、ツクツクボウシが26日間、クマゼミが15日間だった。

昨日今年の初セミに遭遇したわ

ツクツクボウシ、3か国比較

日本
https://www.youtube.com/watch?v=y0CAjakjl44
台湾
https://www.youtube.com/watch?v=ig9l4VMFPDQ
韓国
https://www.youtube.com/watch?v=vEjXXOhHBSs

ウィキに方言があると書いてたので聴いてみたけど、
こんなに違うとは知らなんだw

日本のカメラの寄り方がすごい

No.101590

日本ではツクツクオーシとツクツクフィーゴーは
特に間を置かずに繋がるんだが、
台湾や韓国にいるものは一度間を置くんだなあ

ツクツクフィーゴーの部分が、台湾産では
「おおきいよー」と聞こえたw

良ーし突く突く良ーし突く突く良いよ突く突く良いよ良いいぃぃぃ
エロゲのBGMに使われる所以である。

んで台湾産は最後に 大きいよ〜 かいw

took took oh shit!
took took oh shit!
took took oh shit!
took took oh shit!

took took we go!
took took we go!
took took we go!
took took we go!

VEEEEEEEE!!!!!!!!!

再捕率が低いのはやっぱりほとんど死んでるんじゃないのって指摘は
どう解決できたんだろう
長く生きてる個体がいればとりあえずそれでOKとするって意味なのかな

そりゃ外的要因じゃなくて自然死の寿命が一週間って通説に対する研究なんだから
長生き個体が一定数見つかればそれで通るだろ

15/863は再捕数として統計的に大丈夫なの?

何の統計を出すんだ?

通説の打破、というには
通説とは何だったのか、というそこはかとなく疑問が…

全ての個体が羽化から10日未満で死ぬ、という命題が通説だったならば
反例を提出したという意味では意味があるのかもしれんが

そうでないとしたら、羽化から死ぬまでの寿命に関する
平均値とか中央値とか分散とかな(分布の形に対して一定の情報をもたらす)
統計量、または理想的には分布そのものの信頼に足る推定でないと
イマイチ火力に欠ける

まあ分母と分子が提示されているから反証可能性は満たしており
ギリ科学研究とは言えるが

>通説の打破、というには
>通説とは何だったのか、というそこはかとなく疑問が…
それがセミの寿命7日説でしょ
虫関連じゃトップレベルにメジャーな俗説だと思ってたけど知らない人いるんだな

>それがセミの寿命7日説でしょ
こんな回答をドヤ顔で寄越すようだから
パンピーはチョロいと思われるのだ

ああこれ陰謀論とかにはまって自分だけ真実に気付いてるとか思ってるバカの典型だ

幼虫が七年生きるってのはどっから来てるんだろうって
前から疑問なんだ

「セミ寿命が一ヶ月」を言いたいなら野生環境の再捕法はそもそも不適なのでは
ほとんどの個体が数週間で死んでなかには1ヶ月いきる個体がいるってのと区別するなら
かなりの再捕率をたたき出さないと成立しないから野外でそれは現実的ではない
熱帯チョウ園とかオオムラサキセンターみたいな完全ドーム型の飼育環境に羽化直後の新成虫をマーキングして放して
毎日記録付けるのが一番じゃねーかな

野生環境で1か月以上生きる個体が入ればそれだけ生きる可能性が十分あると考えて問題ないでしょ
1匹や2匹なら確かに少ないかもしれないけれど、数匹いれば普通にあり得ると仮定するには十分
本気でやるなら超小型GPSみたいなのを仕込んでやる以外にない

台湾と韓国、コントみたいな鳴き方
ツクツクツクツクツクで
思わず椅子からずり落ちた

この研究は「セミが一ヶ月生きることの証明」じゃなくて「一週間で死ぬという俗説の反証」だからね

>台湾と韓国、コントみたいな鳴き方
>ツクツクツクツクツクで
>思わず椅子からずり落ちた
万一別地域のが混じったとしてら鳴き方の違いではぶられるんだろうか

>万一別地域のが混じったとしてら鳴き方の違いで
上手い下手とかあるのかな モテる奴とそうじゃない奴とかw

>No.101719
>鳴き方の違いではぶられるんだろうか

ホタルだと雑種個体は両親の発光パターンの中間になって
どっちとも交尾できないってあったなあ