鉄道3@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

108948 B


11月22日頃消えます ョはしばしば使うのに新型作らないの?
110km出せるようなの新造すればスジに乗せやすいのに

12ftコンテナ規格で作った車掌室をコキに積載してコキフもどきで。

スレ主が新造して寄贈してあげてください

自由に積み替えできるコンテナ規格の車掌車って
いいアイデアのような・・・

コンテナ形も作ってたんだけどね。
根本的に特殊な列車以外、車掌無しで良くなったからな。

確かに作ってはみたよね。
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/090917n002.jpg

コンテナ列車にヨは要らない時代だからねぇ。
コンテナ型ヨを載せるために長いコキが1台必要では使い勝手が悪いでしょ。

ヨが必要なのは甲種輸送や特大貨物輸送の時ぐらい?
輸送中は運転最高速度の関係で現状のヨで十分だけど、ヨの返却回送の時は110km/h対応の方が便利だろうね

コンテナ車掌室、アイディアは良かったんだけど
当時高速列車は10000系限定、コキフで足りてて
5500や50000系併結の一般列車ならヨやワフの速度でOK
ときは平成、100系や50000高速形が出た頃には
もう車掌乗務不要という皮肉。 

>ヨが必要なのは甲種輸送や特大貨物輸送の時
そのために新造じゃ元取れないので仕方ないのかと。

試験車だが車掌室部分を二個背面でくっつけ
コキフ10000に乗っけてコキフ10900としたのが
昭和末期にあったな。

コキに人が乗れるものならリサーチキャビンがあったはず

386603 B
ヲキフいいよね


>ヲキフいいよね
出たな走る独房

76406 B
>110km出せるようなの新造すればスジに乗せやすいのに
スレ画の前に高速貨物用車掌車としてヨ9000を試作したけどうまくいかなかったので高速どころか速度制限の黄帯引かれる羽目に下回り改造して最終的には100km/h越えでも走れる結果は出したものの時すでに遅し

夏の暑い日とかどうするんだろう。

>夏の暑い日とかどうするんだろう。
精神力で乗り切れ、じゃね?
機関車にだって当然のようにクーラーなかった時代だし

冬は寒泣車と言われてたとか

[ ̄皿 ̄]

車掌コンテナより客室コンテナ作って夜行復活。

>冬は寒泣車と言われてたとか
なら夏は棺柩車だな

ガキの頃スレ画と組む「ワキ10000の2軸貨車版」ワム100000と言うのを妄想したな 75キロであんだけガンガン煩いんだから実際あったらさぞやいい音出しただろうな

短尺のキハでもつないどけばいいんじゃない

新しく作るならボギー車になるんだろうな

>>冬は寒泣車と言われてたとか
>なら夏は棺柩車だな
せめて夏を絡ませろ
汗窮車とか

国鉄の車両なんで官給車でもある。

甲種輸送とか特殊な貨物用だから、スレ画の代替わりはコンテナ車に車掌室コンテナ載せて終わりとかになりそう

規格型軽快気動車のエンジン抜き仕様を用意すれば良い。

台湾はいまだにワフもどきが繋がってるからいい

>ヲキフいいよね
後期型は甘え

421740 B
Caboose


435584 B
>Caboose


309817 B
ヲキフマン


138010 B
合造車掌車はいい


93167 B
こういうのじゃいかんのか?
全長10mボルスタレス台車穿いたAトレインとか

秩父にはかつて極端に短いボギー車掌車があった。

862899 B
本文無し


117552 B
>こういうのじゃいかんのか?
>全長10mボルスタレス台車穿いたAトレインとかそれはBトレインでは…

51486 B
ワムフ100