鉄道3@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

137281 B


11月20日頃消えます スマホでうまく撮れないもの? 削除された記事が1件あります.見る

ムービーで撮って切り出す

あらー、走査線のように点灯/消灯しているのか

100136 B
本文無し


スマホのカメラでもプロモード的な
シャッター速度マニュアル設定出来るのなら大丈夫。

昔のドラレコでLED信号が消えたままになったりするあれだよね…え、違うのか

219941 B
メーカーによっては斜めに切れたり
縦に切れたりしますよね・・・

なんかフルカラーLEDが主流になったあたりから
(首都圏で言えばE233系が各線区に増殖し始めた頃から)きれやすいタイプが増えた印象がある
ものによるけど初期のフルカラータイプや3色タイプってもっときれにくいイメージ
(例えば3色式の都営5300形なんかは1/1000でもきれないので撮りやすかった)
点滅速度が遅くても目視する分には困らないから省エネのためそうしたんだろうか?

最近のiPhoneならLIVEフォトで撮って長時間露光にすればうまく撮れるよ

>>776717
ダイナミック点灯といって、省エネもそうだけどLEDの素子の寿命延命に役立ってるよ。LEDの表示器(特に車載)は熱で過酷な上に長時間の点灯となるケースが多いので、少しでも長持ちさせられるようにという意図がある。

ちなみに信号機のLEDはAC100Vをそのまま流しているだけで、ランプ側にも電源装置があるわけではなく100Vで点灯する回路構成にしてあるだけ。なので電源周波数に合わせて点滅している。

696480 B
京阪800系と東武30000系が難敵


動画で撮ってもまともな文字の瞬間が撮れていないとかもあるもんね
撮らせるために表示してんじゃないって言われちゃうと何も言えないんだけど

2017228 B
1/800
こいつらは1/1000くらいまでは大丈夫。1/1600で撮った画を見ると明らかに切れている。

もう幕でいいじゃん

>もう幕でいいじゃん
羽深は撤退したし小糸は作ってるのかな?

幕は、くるくると回って、
えっ?こんな行先もあるん?てか行けるのか?
次は何だろう?おっ?おっ?
と思わせての巻き戻るのかー!
みたいな意外性と焦らしがあってそれが良かったな。
見てるだけで面白かったというか、見る楽しみがあった。

書き込みをした人によって削除されました

1274352 B
>もう幕でいいじゃん
>羽深は撤退したし小糸は作ってるのかな?今年導入のコレがLEDになったのもそういう事情かな昼間に1/160は絞らないとしんどいわ

242470 B
>>もう幕でいいじゃん
>羽深は撤退したし小糸は作ってるのかな?道路標識用はまだ需要があるのかな?電光式は停電時やそもそも電気が来てない山奥では使えない問題があるから

199504 B
>もう板でいいじゃん


136475 B
>もう板でいいじゃん
これから行く更にその先まで表示できる最強アイテム

119960 B
>これから行く更にその先まで表示できる最強アイテム
なるほど便利だな

169198 B
>これから行く更にその先まで表示できる最強アイテム


あわあわあわ

大原に止まらず先は各駅
行川アイランドは未だ無いかな

浪花も

>大原に止まらず先は各駅
大網はスイッチバック駅で必ず停まるのに書いてないじゃないか。

269677 B
>大原に止まらず先は各駅
観光目的の駅名書いてるだけで主要駅止まるけどね。さすがに昭和30年代のは持って無いけど有名なヨンサントオのなら。

安房鴨川でそと房とうち房は接続してるが、乗り換えなのか?乗り換え無しで済むのか?

710057 B
>乗り換えなのか?乗り換え無しで済むのか?
乗り換えなしで直通、鴨川-館山間普通になって館山からまた急行だね。休日臨の一本は急行のまま館山行きで、館山でしばらく寝てからうち房に。

>大網はスイッチバック駅で必ず停まるのに書いてないじゃないか。

海水浴場の最寄駅だけ表示してあるっぽい
とりわけ鵜原と言ったら海水浴場以外用のない駅

>これから行く更にその先まで表示できる最強アイテム
確実に鉄オタに盗まれるから無理

>>776844

急行列車、千葉から安房鴨川まで今の普通列車と同じくらい時間かかってたんだな。

>今の普通列車と同じくらい時間かかってたんだな。
単線だから頻繁に交換待ちとかあるし、駅の停車時間も長いし、速度も出ないから。

というかLED幕をダイナミック点灯なしでやろうとしたら回路規模がシャレにならん

こう言う循環列車は車両の向きが関係ない気動車だから出来る技だよな。
電化後も暫くは循環急行は残ってたけど逆向きになってしまうから止めたんだよな。

「みさき」、「なぎさ」は昭和50年3月10日改正でスピードダウンと総武快速線内で下り特急のラウンドタイム化により内房線と外房線のダイヤ分離が必要になったため廃止した。