鉄道3@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

253622 B


11日01:13頃消えます コンテナ列車スレ

貨車、箱、牽引機関車、いろいろ語りませう

318952 B
金太の大冒険

いちばん
637358 B
EH200-1です。


237105 B
タンクコンテナ、略してタンコ


1948516 B
ED75


195772 B
コキ106初期車の青色時代


191399 B
>タンクコンテナ
成田線

318829 B
>金太の大冒険
金太in神奈川

280441 B
>成田線
毒コンいいよね

919283 B
>金太の大冒険
金太、マカオに着く

204601 B
SL+コンテナって実在した?


1122261 B
いただきもの画像、宮崎県の画像ばっかだけど
他地域でもあったよ。 S49まで蒸機現役だったからコンテナ化された貨物も結構あった。C56は小海線の通風コンテナがあると思う。

SL+コンテナあったんだ!
貴重画像ありがとう!

664240 B
>>成田線
>毒コンいいよねあまりよくない

>あまりよくない
次の日が衝撃的過ぎてあまり覚えてない事故だ

>SL+コンテナって実在した?

函館本線などではD52が引くコキ5500型コンテナ列車が結構あったようです。

タンクコンテナって編成の端に積まれがちだけど、理由あるんだっけね?

257514 B
岡山エリアで64コンテナ見たときは何が起こったのかわからなかった関東からの出張民


279919 B
>SL+コンテナって実在した?
全線電化前の東北本線

>理由あるんだっけね?
組成方の場所次第

941233 B
>SL+コンテナって実在した?
チャレンジャー+ダブルスタック

>理由あるんだっけね?
タンクの中が満タンとか空ッポとかでも違うと思うけど、下記のページを参照してみられては?

https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%81%AE%E8%BC%89%E3%81%9B%E6%96%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7

305822 B
鹿島貨物はだいたい鹿島スタ方に化成品コンテナが集中してるね


「編成」という2文字が目に入らぬか!

225383 B
ダンプコンテナもいいものだ


349455 B
>No.775961
エラー出なけりゃノープロブレムよ

1895700 B
タンクコンテナ(LNG)


コンテナを引っ張る機関車を見るたびに、どうして空転しないのだろうと不思議に思う。

>No.776569
LNGタンクも過剰出て近所で廃棄されとるな

1569987 B
本文無し


広軌とコンテナ機関車が戦前にあったら日本はもうちょい大戦で善戦出来たろうに…

資源と、コンテナを安定して走れる舗装道路がないので無理

そもそも鉄道コンテナって戦前にあったの?

>そもそも鉄道コンテナって戦前にあったの?
無蓋車用の鋼製コンテナと有蓋車用の木製コンテナがあった
「イ号コンテナ」とか「ロ号コンテナ」で検索すると出てくるかも

>広軌とコンテナ機関車が戦前にあったら
広軌はあっても無くてもあんまり関係無いな、日本じゃ車両限界を大きく出来ないもの。
そもそも資源とファクトリーがアメリカには追いつかないから勝てない。

40フィートハイキューブの海上輸送コンテナって今はもうJRで運べるの?

海上輸送コンテナは世界のスタンダードだし、これが日本の鉄道でも手軽に運べてたら
もうちょっとは日本の鉄道貨物輸送も繁栄してたんじゃないかな…と思う。

https://www.jrfreight.co.jp/service/container

12フィートの背高コンテナが2600mm
31フィートの背高コンテナが2605mm

海上コンテナISOが8ft6inで約2600mm
海上コンテナハイキューブが9ft6inで約2900mm

鉄道だと新幹線くらいの車両限界がないとダメな気が

道路は
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/kigyou/kigyou_49/siryou_1.pdf

高さ指定道路であれば特に許可もなく通行可

とりあえずJR貨物は、JR型の機関車のデザインを統一せえよ
なんでてんでバラバラなんだ

>高さ指定道路であれば特に許可もなく通行可

トレーラーは道路管理者の通行許可が必要。

>なんでてんでバラバラなんだ
あかんか?
欧州なんかもあっちこっちのレディメイド機買い漁ってバリエーション豊かだが

>>高さ指定道路であれば特に許可もなく通行可
>トレーラーは道路管理者の通行許可が必要。
一括緩和だから事実上の野放しだ

269884 B
>ハイキューブの海上輸送コンテナ
区間限定でなんとか運んでる

アメリカだとあの海上コンテナを2段積みで走らせるとか本当スケールが違う

>アメリカだとあの海上コンテナを2段積みで走らせるとか本当スケールが違う

逆に言うとダブルスタックのせいで電化が面倒臭いとかなんとか

220303 B
>ダブルスタックのせいで電化が面倒臭いとかなんとか
インドは電化やるようだぞ。どんな面妖な機関車になるか楽しみ。特殊な連接低床車使うアメリカと違って、コキ200的な普通の低床車使うのがインド。

>デザインを統一せえよ

JR型じゃないけど64-1000更新色の経緯しかり、むしろ現場としては全然違うデザインで容易に識別できる方が好ましい説…?

>逆に言うとダブルスタックのせいで電化が面倒臭いとかなんとか

アメリカのダブルスタックは電化区間も走るし、それよりも東海岸側に多い低い陸橋の方がネックなのよ

>それよりも東海岸側に多い低い陸橋の方がネックなのよ
なるほど。だからこうなったのか。

https://www.youtube.com/watch?v=agKwYR8mzzM

>No.776737

コレは酷い…。

148006 B
>No.776737
すげぇ操重車だ!

>>776738
アキバではおなじみの光景
https://togetter.com/li/745907