数学4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]


12月04日頃消えます 東大生です。
1+1が分かりません!
貴方達もたぶん分からないと思います。
これは、超難問ですよね!答えが分かったらお願いします!(いないと思うけど。)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434589294 削除された記事が2件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

数学は形式化された言語で書かれた詩のようなもので
もっと豊かで新しい理論のイメージと証明を生むもとになる

が、詩人が詩を作る根源的な動機は先ず対象の認識なのであり、認識が詩に優越する

1+1がワカラナイという人に伝授すべきは(できるものならば)先ず認識であって
結果としてできた詩だけをいくら読み聞かせても認識なくば理解できないのは当然で
無駄な努力

理解しようとするな
覚えるんだ

166445 B
神が一人か多数かなんて
人の知恵では追い付かない話だそもそも『数』そのものを神が作ったのだから神は一人にも多数にもなれるのだ

>貴方達もたぶん分からないと思います。
お前誰?
わかんないけど、わかんないままでいいや。

ブール代数では「1+1=1」だな。

しかも、形式的なモノだけでなく実際に役立つ計算だ。

標数が分からないと答えようがない

n+単位元=next(n)
って定義して自然数の単位元は1だって習ったことある

1+1というのはあなたたちは知らないかもしれないが
ケンブリッジ大学では今最もホットな話題であり
1という抽象概念を物の数という具象に置き換えて理解した場合
1+1=2ということを必然と考えがちである
しかし本来数というものは抽象的な概念であり
別分野の代数以外の数学へ行ったとき
数というものの捉え方の多様性に気づくため
東大生である君が疑問を抱くのは不思議ではないのだよ

「〜を満たす解が1個存在する」という命題を考えたり、
〜を満たす条件の個数を言い出した時点で自然数が現れる件について:

だいたい証明の順序やステップ数が自然数と同型でない数で数えられたら困るんじゃ…

というわけで、考えなくとも生きていける人工的な数と違って
自然数だけはどんな数学にもついて回る印象
自然数は数学の原動力であり自然数だけが人間の認識において生得的な唯一の数
いや知らんけど多分、

1+1=2の証明が難しいって本当?(ペアノの公理)

https://www.youtube.com/watch?v=6XUNqeiJmrg&t=808s

>だいたい証明の順序やステップ数が自然数と同型でない数で数えられたら困るんじゃ…
二進数の計算とか…

公理に証明は無いのだ