二輪3@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

51867 B


10日12:05頃消えます タイヤ交換のときこれも替えますか?と言われるけど寿命あるの?

ゴムですから劣化してひび割れしますよ
交換するとなるとこれだけのためにタイヤ外さないといけないので工賃考えたら一緒にやった方が良いかと
自分は5年ぐらいを目安にしてます

あるよ
車でパンクしてないけど空気漏れてるのはバルブいじいじするとプシューとか
スレ画の形状だと遠心力で傾くからちょっとは気にした方が良いタイプ

知らんけど10年は大丈夫では

アストロで製造元不明バルブ買ってほっといたら
5年でボロボロになっとったよ、室内保管だったのに

やっぱパシフィックをタイヤ交換事に交換がベストっすね
一個50円くらいだし

アルミ製のクランプインバルブおすすめ
あれもゴムパッキンあるからいつかはダメになるんだろうけど
4年使ってるが劣化してる感じせーへん
空気も入れやすいし何よりカッコいい

そんなに高くないんだから交換するのが吉

タイヤ交換履歴が1年を超えていたらバラす機会があれば交換かな
車でもバイクでもここのゴムが割れて痛い目にあっている

バルブだけ交換するにしてもタイヤ交換と同等の手間がかかるしな

>バルブだけ交換するにしてもタイヤ交換と同等の手間がかかるしな
サイズによると思うけど
ビード落とせば交換できるので
それほどでもない

タイヤもそうだけど、ゴムは紫外線で劣化する。
バイク保管時は極力太陽に当てないように。

俺は、バイクカバー4枚掛け。

パシフィック製に限るけど20年ぐらい平気ですよ

写真の様なL字は絶対毎回変えろ

ストレートでも毎回変えろ
店にもよるけど+300円程度だろ
間違いなく変えろ

古い放置バイク(KSR2)貰って帰る途中にスレ画のL字バルブが遠心力で根元からちぎれてパンクしたわ
全金属製のL字バルブに限るな

金属クランプをパッキンを変えて使い続けるのはNG?

ビクスク12インチL字は必ず毎回交換してる、痛みが激しい。
まぁバルブはタイヤ交換時に必ずかえるけどさ

安い部品だし毎回変えてるナー

なんにせよバルブはインストールツールなり
L字は10mmメガネとかまぼこ板で入れるんだぞ、
叩いて入れると傷が入って遠心力で裂けるぞ

まさにバルブだけがひび割れて空気漏れてることがあったから俺なら変えてもらうな

L型は空気入れるときに割れてもげる
替えるが吉

値段の幅がスゴイ

525843 B
アルミの?にしようと思ったけど店員がキャリパーに当たるかも?って言うので辞めた


昔からやってるタイヤ専門店だと無条件で交換するわ。

昔からやってるタイヤ専門店でベアリング交換したときにインナーレース叩かれたことあるから
昔からやってるだけじゃ信頼できなくなった

>No.1243219
昔とはバイクの精度とかも違うので今までは良かった作業との
違いが解らないと駄目な場合もあるよね
タイヤを逆履きするのに冬場に冷えたまんまチェンジャーにかけて
ビードの繊維をバキバキ千切って外していたのを見て昔から
やっている二輪のタイヤ屋だけどここじゃダメだと思ったり
したことがあるよ

例え真冬だってちゃんと作業したら
ビードはちぎれないと思うよ…

車の場合は15年変えてないとか普通にいる

>15年変えてないとか普通にいる
保管状況による
知り合いは駐車場運転席側だけ日が当たるので右だけよく飛ぶからタイヤにコンパネかぶせるようにしたら出なくなった。
サイドウォールのクラックも出辛くなった。

まあ紫外線と過度な乾燥はゴムはだめだろうね

1㌧トラックだけど新車から11年目で自然にバルブが裂けて
空気が漏れていた、スペアに変えて
車屋に持っていって修理したら
1ヶ月しない内に他のタイヤも同様にバルブが裂けて
空気が漏れてて、全部一度にやればよかったと後悔した

バルブ含むタイヤの劣化は
紫外線もあるけどオゾンが駄目らしいね
エアコンの室外機の近くは最悪らしいから
離して駐車しよう

エアコンの室外機からなんでオゾンが出るんだ?

>エアコンの室外機からなんでオゾンが出るんだ?

室外機の電気モーターから微量なオゾンが発生するからじゃね?

40612 B
>紫外線もあるけどオゾンが駄目らしいね
??

コピー機やレーザープリンターなんかからもオゾンは出るぞ。

オートバックス
タイヤ交換時に
サービスで勝手にバルブ変えてあった
粗悪だったらしく高速走行中亀裂が広がり半パンク状態で白煙もうもう
止まって触ってみると触った時だけスースー

今はもうほぼ無くなったけど、水銀灯からもオゾンは出てたっていうし

猫にシッコ掛けられると根元に溜まってる

>コピー機やレーザープリンターなんかからもオゾンは出るぞ。
感光ドラムにトナーくっつけるために全力で静電気発生させて、引っ剥がすときの放電でオゾンが出来るんだよ
室外機には無関係の機構だぞ

249あうあうあーは最近icnetだな

アルミバルブはおれは嫌い、折れるんで。
ドリフトの連中はバイク用のスナップインのショート、TR412にしてるのを見る

スナップインになる前のブラスのなら良いと思うけど金属バルブもパッキンの種類が平やら凸やら一杯あって結局そのまま使うパターン多し。

どちらにしても使うなら太平洋やTipTopの物だな

49745 B
あとバルブコアネタ
バルブコアも太平洋だとブラス無垢、ブラスにニッケル、ニッケルのでゴムが赤色で耐熱温度が高いの3種類ある。他メーカーで水色のも確か高耐熱プラのキャップも中にゴムパッキンが入ってるのとないのがある。同じTR413でもグレードがある。あとゴムにPacificと入っていてもニセモノもあるんだよなw井上のチューブについてるキャップは昔はパシフィックのブラスのムシ廻し付、今はプラキャップだけど虫廻し付なのは良心を感じる(固着してるの廻すと破壊するけど)

49708 B
出先のGSで空気チェックしてたらバルブ劣化してたみたいで根本から取れてしまって茫然
しばらく悩んだけど近くの店でコレ買ってきてくっつけたその後もタイヤ交換するまで1000km以上走ったけど問題なくて凄いと思った