… |
戦闘機の生産を同盟国の米国に100%依存していて、日中の間に有事が生起することになれば、戦闘機数の差が3〜5倍の中国に対して、必要な戦闘機の数を揃えられるのか大きな不安がある。 有事ではない現在において、有償供与されるF-35の1機当たりの価格は、いつのまにか、110億円にも跳ね上がり、F-2に必要な通信機器においては9年以上納入されていないというのが現状だ。 ■ 3.作戦任務から求められる能力 開発の絵姿としては、現在進行形である先進技術実証機「X-2」の技術を、さらにグレードアップして、F-2後継機に装備化していく必要があるだろう。 ■ 4.国産のF2後継機に望む姿 ・カウンターステルス能力を装備 ・敵味方の情報の共有とリンクを組み合わせ、撃墜率を向上し被害率を最小化 ・外部センサーと連接して瞬間撃破力を高める。 ・戦闘機にAIを取り付け、無人飛行を可能にする。例えば、戦闘機が無人で、離着陸、飛行、ミサイル攻撃、攻撃回避を行う。 |
… |
■ 5.独自開発こそ日本のため 搭載する技術レベルが高ければ、開発に要する費用は必然的に高くなる。 1機当たり200億円以上、総開発経費は1兆5000億円以上とも見積もられている。独自開発も共同開発も高コストになる。 米国ロッキードや英国との共同開発によって取得することも視野に入れている。しかし、システムなどの設計が完全に日本側に開示される保証はない。 これまでも重要な技術は開示されていないことから、採用した場合の不安材料はあまりにも多い。 ※長いので省略しましたが、詳しくは記事を読んでください。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00058009-jbpressz-int |
… |
一部軍事評論家とかは国産ステルス夢のまた夢とか書いてたな |
… |
要は、英国・米国抜きで すげえ国産ステルス戦闘機作ろうぜって事でしょ |
… |
>要は、英国・米国抜きで >すげえ国産ステルス戦闘機作ろうぜって事でしょ 開発期間のことを考えると 相当切迫した事態になっているということでしよう |
… |
>すげえ国産ステルス戦闘機作ろうぜって事でしょ F-35でもEODASとかで苦労してるのに 単独でそもそもまともなソフトウェア組めるわけねえ |
… |
中国を圧倒する戦闘機を2050年までに国産で作れってか |
… |
うんうん 僕も同じ意見です で、ご予算は? |
… |
もう日本主導で作ることが決まっているのに何をいまさらと感じなくもない |
… |
日本主導の戦闘機が出来たらそら嬉しいけど、現実的に見てそれを実現するだけの技術と予算ってあるのかな? |
… |
ステルスなら戦闘機より偵察機の方が良くない…? 数もそこまで要らないし |
… |
>現実的に見てそれを実現するだけの技術と予算ってあるのかな? 現実的に見た場合共同開発したほうが金がかかる上に 技術面で見ても相手の要求飲む必要が出てきたでむしろ厄介なことになる そもそもソフトについては国外のものを使うなんてブラックボックスの観点からできないから 共同開発しても国内開発になる |
… |
共同するにしろ自分たちで色々いじれて実験できなきゃ作らないよ |
… |
貴金属とか米とか使ってた時代と違って現代の自国通貨は発行すれば手に入るので予算は問題にならないよ 米国との関係が開戦前夜ってわけでもないしコケてもF-35買い増しでお茶濁せそうだし 実際に仕事を投げないと身に付くモノもクソもないからやってみればいいと思う |
… |
お金は刷りすぎると価値が下がってしまう 今ドル建ての金が最高値を更新したのには理由がある |
… |
>貴金属とか米とか使ってた時代と違って 江戸時代の小判なんかは改鋳で増やしてたわな。 >自国通貨は発行すれば手に入る 誰もが一度は「ひらめいた!」ってなるやつw |
… |
F-2は2030年までしか使えないのを忘れた記事ですね |
… |
>F-2は2030年までしか使えないのを忘れた記事ですね 2030年にF-3へと交代が始まるのに 2030年でF-2がいきなり使えなくなるなんてことはない 2030年までにF-3を100機程度を習熟訓練込みで用意するのでなければ |
… |
開発が遅延しても一応F-35という安牌があり、 尚且エンジンも開発できており、センサー類の技術も高水準、 こんな高条件が揃ってる時さえ開発しないんだったら この先いつやるのという感じ |
… |
航空機開発で日本が中国に技術的優位があるって そうかな・・・? |
… |
MRJみたいに大炎上しなきゃいいけど |
… |
>そうかな・・・? 作って壊してをガンガンできる中国に対して日本が優位性 御冗談を |
… |
離島や地方飛行場でも運用できる無人戦闘機とそれに搭載する対空対艦ミサイルの実弾をいかに確保するかだな 有人戦闘機だとどのみち日本はジリ貧になって押し込まれる |
… |
>有人戦闘機だとどのみち日本はジリ貧になって押し込まれる こういう日本の防衛を自衛隊だけにさせようとする人よく出てくるけどなんなん? 在日米軍と後詰めの本土米軍あっての日米安保、日本防衛でしょっていつも思うの |
… |
まぁ確かにね 日米安保を意図的に無視して話を進めるならそう宣言してからじゃないとね 有事に際してアメリカが参戦しないことは無いし 日本を中国が支配する未来をアメリカが望むというのであればそう宣言してから話してもらわないといけない その際にはその根拠も添えて |
… |
>MRJみたいに大炎上しなきゃいいけど 自動車の二の舞は困るので必死に妨害してくるのは分かっていたはずだからな |
… |
>その根拠も添えて 根拠要るよな(笑) |
… |
> MRJみたいに大炎上 日経の記事なので誤報の可能性もありますが、11月に6回目の納期変更を発表する方向で調整中と先週報じられてました、MRJ改めMitsubishi Spacejet いつの間にか 開発費用が7000億円(当初予定は1500億円) 採算ラインが1500機まで来ていましたが、報道が事実なら、これがさらに上振れしそうです |
… |
いままで1500機も売れた旅客機ってあんの? |
… |
まぁ、737なら全部合わせて1万機くらい。 A320で1万5千。 747が丁度1500機くらいか。 |
… |
RJ市場は今後20年間で5000機を超える需要が予測されてる エンブラエルと互角とまでいかなくとも一定のシェアが取れれば1000機単位は夢物語ではない |
… |
エンブラルだのボンバルディアだの、乗用車もロクに作れない国の企業が航空機で高いシェアを持っているとか信じられない。 航空機産業とはやはりノウハウなんだなと思った |
… |
国の補助金だけで成り立っていた会社ですからね |
… |
今年の3月時点でのボンバルディアのCRJシリーズの累計出荷数が1899機、6月時点でエンブラエルのE-Jetシリーズが1521機なので、この辺りが当面の目標になりますかね あと何山かあるかもしれないのでまた話が変わってくるかもですが |
… |
旧来の実績と信用があったうえで ベストバイでそれか ぽっと出のMRJがバカ売れする未来なんか見えない |
… |
でもボンバルって補助金打ち切りで身売り話が出てるようだが |
… |
とっくに切り売りされてCRJ事業は三菱が買ったよ アフターサービスで食い込んで顧客を囲い込もうって算段でしょ |
… |
CRJ買ったことより北米の拠点が確保出来て良かった |
… |
財務省 財政制度等審議会 資料より
河野防相、装備品調達ポリシーの明確化急ぐ 航空新聞社 Jwing.net http://www.jwing.net/news/18291この記事にある。 ”財政制度等審議会”の資料らしきもの(PDF)資料2 防衛 財務省 2019年10月23日 P.14https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings_sk/material/zaiseier20191023/02.pdf#page=15将来戦闘機の開発 |
… |
つまり切り売りされちゃうくらい儲からんゴミ部署を 三菱が今更参入するために、わざわざ買っちゃったというわけか・・・ |
… |
ボンバルは鉄道以外全部切り売りだろ |
… |
旅客機から完全撤退ではなく、CRJより少し大型のCシリーズは引き続きボンバルディアが手がけます ただCシリーズ事業にはエアバスが50.5%出資してエアバス主導となり名称もエアバスA220になりました 一方のエンブラエルは旅客機部門を別会社にしてボーイングがそこの株の8割を引き受けました |
… |
No.1288223のF-15能力向上型の件
>No.1288223 のF-15J能力向上型の件がhttps://www.dsca.milに出てました。 Defense Security Cooperation Agency NEWS RELEASE Japan – F-15J Modernization https://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-f-15j-modernization 防衛装備庁長官官房会計官 公募情報 公示第68号 令和元年度AAM−4/BのF−15能力向上機への搭載等に関する調査検討の契約希望者募集要領 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339190/www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-068.pdf |