軍4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

414056 B


04日03:59頃消えます 「小型装甲車」の技術資料作成入札を実施へ
http://www.tokyo-dar.com/news/6822/

防衛装備庁は小型装甲車に最低必要な機能・性能として
@4名以上の乗車が可能で、火器、弾薬、所要の補給品などを積載できる構造であること
A車体幅は2.6m未満であること
B車体高は2.5m未満であること
C車体長は6.5m未満であること
D車体質量は8t未満であること
E最高時速は100km/h以上であること
FCH-47ヘリコプターによる懸吊、C-130、C-1、C-2各輸送機による被空輸、おおすみ級輸送艦とLCACおよび鉄道での輸送が可能であることなどを挙げている。 削除された記事が4件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

90445 B
防衛装備庁は提案者に対して、NATO(北大西洋条約機構)の装甲車両の防御企画であるSTANAG4569のレベルの明記を求めているが、同庁は具体的な要求防御性能を示してはいない。
※画像はSTANAG 4569規格のレベル1〜3についてウィキペディアから拝借※レベル4、5は14.5mm弾、25mm弾等への防弾基準になるので割愛

165558 B
参考までに以前のLAV改三菱案


ちなみに元サイト(清谷&竹内のサイト)の方には他にも色々書いてあるんだけど個人的な感覚としては筆者の主観が強すぎると感じたので割愛しました
気になる方は各自で確認してください

8t?
揃えられないくらい高価になりそう…

115546 B
むしろLAVの4.5tがカツカツの余裕のなさで実現してるんであって本来は4輪軽装甲車両で6〜8t前後あっても別におかしくはないので…
ちなみにブッシュマスターは14.5t(まあLAVとは位置付けが違うので単純比較する対象ではないのですが)

128299 B
車体サイズとしては、軽装甲戦闘車以上、ブッシュマスターPMV未満、といったところか
要求スペックを見る限り、オシュコシュ社のL-ATVに近いねL-ATVなら、乗員数、全長、車体幅、重量、航空輸送性、武装、ほとんどのスペックを満たせる(但し全高が0.1mだけ超過してしまうが)

⑧コマツではない事

188127 B
全長5,1m、全幅2,35m、車高1,98m。重量は4.45t
たぶんむっちゃ安い

L-ATVならトランプもニコニコやね
だけど三菱に頑張ってほしいな

書き込みをした人によって削除されました

234706 B
車体寸法からイメージすると南アのマンバ装甲車が近いんじゃないか?
これほど窓は広くなくてもいいけれど、大体こんな見た目ではないかな。マンバ装甲兵員輸送車全長5.46m全幅2.205m全高2.495m重量5.7t乗員数11名

個人的には、窓は廃止してほしい
最近の戦車のように、基本的には全周旋回式の赤外線サイトで周囲を視察し、
それの故障時には、潜望鏡付きのキューポラで戦闘継続、といった形にして欲しい

防弾ガラスというものがどうも信用できない

114140 B
なんかコイツが頭にチラつくのよなぁ
ハンヴィーの後継で負けた奴でスバル製水平対向4気筒ディーゼルターボエンジン+Remyの電気モーター重さも6.3トンだしhttps://www.youtube.com/watch?v=nrA5uhfmm_4

せめて前面だけでももうちょっとマシな視界にしてあげて・・

74744 B
>>防弾ガラスというものがどうも信用できない
電源が無いと外周監視が出来ないのは良くない。必要なら82CCVの様に防弾板を追加すれば良いんじゃないかな。

108385 B
本文無し


86030 B
CH-47による、被空輸やめちゃうのか
個人的には好きだったけど、必要性は低かったのかな

396246 B
>No.1287243
その画像を見ればわかる通り、CH-47の貨物室は狭すぎるからね次期装甲車に軽装甲機動車以上の容量や防護力を求めるなら、もはや機内収容は諦めねばならない機内収容のメリットは、きっちりとタイダウンできる事装甲車が床にがっちり固定されるため、多少機体が揺れても、飛行に影響を及ぼさないところが機外にロープで吊り下げると、剥き出しの装甲車が風などによって揺さぶられてしまい、飛行に悪影響を及ぼしてしまう最悪、共振運動によって揺れが増幅されてしまい、墜落に至りかねないこの装甲車が配備された暁には、空輸は風が穏やかで天候が安定している時に限られるようになるので、作戦運用の柔軟性が喪失してしまうだろうな

チヌークよりももっと貨物室が広い
タンデムローター輸送ヘリを作ればいいじゃない(名案)

実際ヘリで車両運びはどのくらい実現可能な戦術なのかわからん
空中投下だと壊れるからだめなんですけ?

書き込みをした人によって削除されました

>ちなみに元サイト(清谷&竹内のサイト)の方には他にも色々書いてあるんだけど個人的な感覚としては筆者の主観が強すぎると感じたので割愛しました
>気になる方は各自で確認してください
これありがたい
スレとは関係ないレスになるけど清谷も必要な情報だけ伝えてくれれば真逆の評価になったろうに

装甲車のイメージとしてはLAVに貨物積める様延長した感じなのかなぁ

軽装甲機動車への最大の不満が荷物が載らないことだったからな

1449302 B
>空中投下だと壊れるからだめなんですけ?
いや、普通に運んでる

23770 B
本文無し


132880 B
本文無し


7332 B
小型ヘリでは無理だけどねえ


19105 B
大きさは全てを解決する
力こそパワーなのです

>空中投下だと壊れるからだめなんですけ?
投下だろ?

日本にスレ画像みたいなのいるか?コマツのゴミが変なモノ・欠陥品造り続けたお陰で割喰ってる気がするが

323266 B
>日本にスレ画像みたいなのいるか?
無かったら本土の教導隊以外の普通科に「装甲車」なんて無かったろうなぁ

コマツはゴミゴミってあちこちでよく言われるしツイッターの元職の人も文句言ってたけど実際何がダメなの?そんなにダメなの?

>日本にスレ画像みたいなのいるか?コマツのゴミが変なモノ・欠陥品造り続けたお陰で割喰ってる気がするが
嫌なら前回の様に採用しなければ良いだけじゃね?
コマツに変なモノ・欠陥品を造り続け自衛隊に量産採用させる権限ないし

>>コマツはゴミゴミってあちこちでよく言われるしツイッターの元職の人も文句言ってたけど実際何がダメなの?そんなにダメなの?
にわかが訳知り顔で無知さらしてるだけだと思うぜ。
確かにコマツはパーフェクトでは無かったが随時ニーズには応えて来た。
隊員の"レビュー"だってティーゲルやハンヴィーやLAPVにも乗ったり他社製の歩兵機動車との乗り比べでは無く高機やジープと比較した話にならないようなのもあるし"防弾が必要な事態"が結果的に起こらなかったから不要じゃないかと叩く人も居る。
装輪装甲車(改)は実らなかったがそれで全否定されちゃ"まともな兵器メーカー"は世界から一社も無くなる。
とりあえず○○を叩いておけば通ぶれるとかそういうものだと思うぞ。

ソフトスキンとAPC比べても…だよね

三菱なんかと比べてもコマツが劣ってるのは以前から認識されてたけど種々の事情で行政が認めてきたからこその現状なので

ちなみに
>IP:219.167.*(plala.or.jp)
毎回「○○けしからん!」的なコメント書いてる人でしょ
ぶっちゃけ削除するか迷ってるので触ると巻き添えで消さざるを得なくなるからあまり触らないで

>>コマツはゴミゴミってあちこちでよく言われるしツイッターの元職の人も文句言ってたけど実際何がダメなの?そんなにダメなの?

職場の元自何人かの話を総合したら
必要な時にちゃんと求めるスペックで働いてくれたから
それでいい、それ以上でも以下でもないといった風だった。

元自に尋ねても意味ないだろう
陸装研で実際に装甲車の開発に携わる技官でもなければ

現場の自衛官はただのユーザーであって、マニュファクチュアラーでもデベロッパーでもない
そこらの主婦に洗濯機の設計思想について訊ねたところで好い返答が返ってくるわけじゃないのと同じ

>コマツはゴミゴミってあちこちでよく言われるしツイッターの元職の人も文句言ってたけど実際何がダメなの?そんなにダメなの?

LAVや96WAPCじゃなくて会社の評判だけど
・調達中に勝手に設計を変更して整備に支障が出た
・89IFVの試作で35mm機関砲が要求されているのに25mmを載せた(ただこれは独自開発)
のような、自分勝手な会社という話を又聞きで聞いたことはある。

あとはこの動画 https://youtu.be/lOlk59FsuPU?t=962
のトランスミッションを組み立ててる場面だけど、千分の1mm単位のギアを治具無しでガチャガチャぶつけるとかマジかよ、というのも見たことある

まあ言ってることが正しいのかは専門外だから自分には分からんけどね

動画見たけどその程度でダメになるようなら
ブルドーザーなんてゴツイもの動かす
トランスミッションは持たないと思う

動画で問題があるとすれば指を挟みそうなところだな

>CH-47による、被空輸やめちゃうのか
>個人的には好きだったけど、必要性は低かったのかな

導入されて20年近くなるのに総火演、空挺初降下訓練では機外スリング空輸しか披露していない。
貴方が示した画像もエンジン止めて試験的に搭載してますって感じだし、
「LAVの機内搭載空輸による戦術機動は非現実的」ってことなんだろうね。

>1mm単位のギアを治具無しでガチャガチャぶつけるとかマジかよ、というのも見たことある

大型車両を扱うメーカーでコマツだけが治具無しで組立作業をしているとでも言いたいの?

動画は「トルクコンバータの組み立て」ってなってるけど 湿式多板クラッチが見えるんだが
どういう事なんだこれ・・・

>動画は「トルクコンバータの組み立て」ってなってるけど 湿式多板クラッチが見えるんだが
>どういう事なんだこれ・・・
トルコン式ATにもクラッチ板は普通に入ってる
乗用車のATにニュートラルあるだろ?

17741 B
トルコンの組み立てってんならこういうのを組み立てなきゃな
…だいぶかたちちがうんすね>千分の1mm単位のギアを治具無しでガチャガチャぶつけるとかマジかよ、というのも見たことあるギヤ全部にジグがあるわけないやん
なー
なー

F-1の組み立てとかでもこんな感じでしょう

>コマツはゴミゴミってあちこちでよく言われるしツイッターの元職の人も文句言ってたけど実際何がダメなの?そんなにダメなの?

96式のころに言われていたのは不整地を走ったり、仮に被弾した際の足回りの冗長性に問題があったという点。
基本的にコマツの建機なんかは世間で言う過酷な場所で使われるというイメージとは違い、整地された場所を走る為のもので戦場で使うのとはかけ離れた環境だということ。
そのあたりの知見が足りていないということではないかと思います。兵員輸送車よりも更に乗用車的設計が必要なライトアーマーがダメダメなのはそういう所ではないでしょうか。

お清さんが呟いてたことなので確証無いけど、陸としては軽装甲機動車と同程度の数は見込んでるって話らしいけど
そうなるとお値段の関係もあるし、いっても精々STANAG規格レベル2(AK7.62mm弾防御)ぐらいで対地雷は気持ち程度でオミットしてくるのか…

定格防護は7.62mm耐弾程度で構わないけど、付加装甲などオプションパーツは潤沢に用意してほしい

具体的にはSTANAG4569のLevel.4相当
中露北で対戦車ライフルとして一般的な14.5×114mmAP弾に耐弾したり、
10kg級の対戦車地雷を被雷しても抗堪できる程度が良い

LAVレベルの外国装甲車で付与装甲とかどんな感じのあるん?