軍4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

74834 B


02日20:20頃消えます 軍板の方々、教えてやってください。
昨日、近所の老人ホームからの救出での自衛隊ヘリ。
運動会とドッジボールの試合が中止になった子ども達と見守ってました。
このヘリの前に伸びてるのは何ですか?
子ども達はマシンガンだのガトリングガンだの盛り上がってたけど、
救助作業に武装したヘリを使うものなんですか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る

32625 B
空中給油用の給油口(ドローグ)です。


空中給油用のパイプの事言ってるのかな?

>給油口(ドローグ)です

すみません、給油されるヘリの側は"プローブ"で、
"ドローグ"は給油する側でした、訂正。

水害で孤立した時にこの姿が飛んできたらめちゃめちゃ心強いよね

ついこのあいだ小松の航空祭での救難デモ見たばかりだからあの人たちが長野で大活躍してると思うと胸が熱くなる

スレ主です。
皆さま早速教えてくださってありがとうございます。
ヘリも空中給油するんですね。勉強になりました。
子ども達にも教えてあげますね。

どちらかというと知識のない子供が見たら
爆弾抱えている!って言いそうなスレ画だと思いました

そういえば自衛隊って、ヘリにマシンガンを滅多に積まないよね
稀にM2やMINIMIや74式を積むことがあるけど、かなりレアな光景

何年か前、習志野駐屯地がヘリ用のミニガンを調達したという噂があったけど、今はどうなってるんだろう?

そりゃあ“自衛”隊だし
主な任務は災害派遣とか人命救助だし
自衛隊ヘリが対地制圧する様な事態なんか寒気がするわい

44038 B
載せるときは載せてるよ。
M2&MINIMIとか言う、LZの敵歩兵は絶対殺すという強い意志を感じさる搭載例もある

>No.1287097
米軍のFMでも自衛隊の教範「普通科運用」でも共通して書かれてるが、ヘリを用いた空中機動作戦を実施する際は、まず降着地点(LZ)の安全を確保するものだ
一般的には攻撃ヘリによって安全確保するものだが、もし攻撃ヘリが他の作戦に引き抜かれるなどして不足している場合、UHの搭載火器をもってして代替としなければならん
世界一のAH保有数を誇る米軍ですら、UHやCHの搭載火器には予算を惜しまないのに、自衛隊は大丈夫なんだろうか

>どちらかというと知識のない子供が見たら
>爆弾抱えている!って言いそうなスレ画だと思いました
明野駐屯地祭の地上展示で前の若者達の一人が
仲間に爆弾だと得意げに説明してて
訂正しようか迷ったのを思い出したデス

20695 B
去年、ロッキード・マーティン社が防衛省に提案していた、UH-60の武装キットがこんな感じ
>ヘルファイア対戦車ミサイル、70mm無誘導/レーザー誘導ロケット弾ポッド、GAU-19 12.7mmガトリングガンの搭載が可能となっているほか>キャビンにもM-134 7.62mmガトリングガンとM-3M 12.7mm機銃各2挺を装備できる。ママー!!これ欲しい!!

>ヘリも空中給油するんですね。勉強になりました。

こんな感じでやってます。
https://youtu.be/E_k3t-NpGGo

習志野の降下はじめの訓練展示だとドアガン付けたヘリからの機銃掃射もやるから
やる時はやるんだろう

ただ、基本的にヘリの中は狭いから必要もないのにドアガン付けて飛ぶ事は無いでしょ

>去年、ロッキード・マーティン社が防衛省に提案していた、UH-60の武装キットがこんな感じ

すげぇ強そう

>訂正しようか迷ったのを思い出したデス

やめておけ
岩国のフレンドシップデーで隣の老夫婦が三沢のF-16をみて
爺さんが「あれがF35や!ほら尾翼に35Fって書いとる」と得意げに言ったので
「あれはF-16です。尾翼の35FWは第35戦闘航空団って意味です」
と親切心で教えたらブチ切れられた

普通に勘違いしてるだけならまだ良いけど、やたら自信満々に間違った事を話す人いるよね
内心白けつつ、俺はスルーしてるけど

俺大和ミュージアムで隣の彼女にドヤ顔でディーゼル積んでるとか言ってるあんちゃん見たことあるわ
どう見てもディーゼルの排気筒ではないではないか(軍板脳

>自衛隊は大丈夫なんだろうか

上陸阻止が命題ですから対地制圧が必要になったら負け確定でしょう

>No.1287127
上陸阻止なんて不可能だぞ
冷戦時代では、いくら海自と空自が対水上戦闘、阻止爆撃を実施したとしても、ソ連輸送船団の撃破率が3割に上れば良い方だというシミュレーションがされてたらしい
稚内、留萌、紋別のあたりはソ連軍に占領されることはほぼ確定で、陸自は第2師団の防衛線を音威子府、第7師団の防衛線を名寄として防衛計画を立ててたというのは有名な話だ

地上戦をやるからには空中機動作戦が必須であり、空中機動作戦には武装化されたUHが必須という考え方は、自明的だと思う

>上陸阻止なんて不可能だぞ
その通りだね。
そもそも近代戦史において水際防御作戦に成功したケースはほぼ皆無であり、
沿岸部を占領した上陸部隊に対して内陸部に浸透させないことが重要になる。
冷戦時代の陸自は建前上は水際防御を重視すると公表しており、そのための装備も
少なからず保有していたが、上陸地点を選択する権利は上陸船団の方にあるので、
実際に水際防御を成功させることは難しく、占領された沿岸部から内陸部への侵攻を
いかに食い止めるかが重要と考えられた。

でも冷戦時代にソ連が北海道に限定して侵攻するという可能性は、実際には極めて
低かったと思う。
なぜならソ連が日本に侵攻する場合は間違いなく欧州方面でも戦端を開いているし、
そうなれば日本との戦いは日本全土が攻撃対象となる全面戦争になるはずだから。
ソ連が欧州方面での戦いに集中するつもりなら、日本の軍事施設に対して早々と
核攻撃を行って、米軍に利用させないようにする可能性は非常に高いだろうし、
日本を占領して環太平洋の米軍に対する前線基地として利用する意図があるなら、
ウラジオストクから東京までを一直線に攻めるはずで、北海道にも上陸するにしても
内陸部までは進出せずに、沿岸部の占領に留める可能性が高い。
北海道の内陸部で大規模戦闘を行うというのは、陸自上層部が考えた都合のいい
シミュレーション設定に他ならず、現実味は薄いものだったと思う。

戦闘機の燃料タンクを爆弾だと思い込むのは誰もが通る道

67410 B
かつて5年くらい前にDDH"いずも"から戦闘機が飛び立つ事を予言したカップルが居た。
知識はともかく軍事、あるいは自衛隊の活動に興味をもっていただけるのは極めて良いことだ。少なくとも知る気が無ければ訂正できる機会は永遠に来ないしな。

102096 B
>>M2&MINIMIとか言う、LZの敵歩兵は絶対殺すという
強い意志を感じさる搭載例もある正直レートの遅い単発機関銃と豆鉄砲ではなぁ....せめてこんな感じでM3Mを調達してやれんか...?例え制圧後でも運が悪い時に取りこぼしは必ずある。それが戦訓だろう。

M3ってM2より発射速度高いんだ っていうかただの車載バージョンかと思ってた
個人的には5.56 mmより7.62mmの方が良いとは思うけどね
M240って数少ないんだっけ

>上陸阻止なんて不可能だぞ
>冷戦時代では、いくら海自と空自が対水上戦闘、阻止爆撃を実施したとしても、ソ連輸送船団の撃破率が3割に上れば良い方だというシミュレーションがされてたらしい
対ソはそんな感じだったけど対中はどういう想定なんだろうな
ソ連よりかは断然距離が遠いけど

> なぜならソ連が日本に侵攻する場合は間違いなく欧州方面でも戦端を開いているし、

冷戦期に書かれた仮想戦記では、日本への単独侵攻想定されたのが
ほとんどだったと思う。ソ連としても二正面作戦とるメリットは
少ないし、対欧州と対日本では米国の参戦本気度も違うし

仮想戦記では参戦しぶる米国への外交努力と自衛隊の単独奮戦ぶりが
見せ場になると言う制作事情もあっただろうけど

でたな、話が大きく反れるやつ。
別スレの方がよくね?

>M3ってM2より発射速度高いんだ っていうかただの車載バージョンかと思ってた

・M3M/GAU-21
https://www.youtube.com/watch?v=-RYkVhZ6InE&t=49s

・M2
https://www.youtube.com/watch?v=6U2aQKK4924

M2とM3M/GAU-21だとかなり違いますね。

どの年代かによって変わるが、小学校低学年程度あたりを想定した説明するとしたら

燃料タンク>ヘリのおべんとう
給油プローブ>水分補給するためのストロー

といったところだろうか?
子供に細かい知識はハマってからでよいし、もし詳しく知ってる子がいたらほめたげて
可能性があるし技術屋の芽だ

111642 B
>正直レートの遅い単発機関銃と豆鉄砲ではなぁ....
不思議なのは何故か74式車載機関銃は全く使われないと言うこと信頼性に多少の問題はあるだろうが、口径は7.62mmでミニミよりはドアガン向きで発射速度も高いし機載用途なら砂塵などの影響も受けにくいから地上運用よりは問題は少なくいはずだと思うんだが海自では実際にドアガンとして運用してるわけだしあくまで普通科や航空科部隊が常備してる武器を使うと言う運用方針なんだろうか

>不思議なのは何故か74式車載機関銃は全く使われないと言うこと
そりゃ元になってんのが「あの」62式なわけだから陸さんとしては色々思う所あるだろう・・

>そりゃ元になってんのが「あの」62式なわけだから陸さんとしては色々思う所あるだろう・・
他に選択肢があるわけでもないし車載用としては現在進行形で使ってるからなぁ
逆に海自はドアガンとしてはミニミやM2を全く使わないという
あり合わせなら何でも良いってわけじゃないのか?
陸海の対抗意識ってわけでもないだろうし

書き込みをした人によって削除されました

重量2倍になってるから62式の頃の不具合はさすが似ないと思うが、銃の構造なんてそこまで変わってないとはいえさすがに新しいのに更新して欲しいところ

>冷戦期に書かれた仮想戦記では
仮想戦記は作者のご都合主義にならざるを得ないので、現実性はあまり重視されていないよ。
トム・クランシーや荒巻義雄もご都合主義を大事にしたからこそ人気が出たわけだし。

>ソ連としても二正面作戦とるメリットは少ないし
ソ連が二正面作戦を取るメリットは少ないけど、ソ連が日本に侵攻したら在日米軍とも交戦になるので、
米大統領がよほどのチキンでなければ在欧米軍(とNATO加盟国)とも自動的に交戦状態になる。
ソ連が日本を占領する目的は、環太平洋エリアの米軍と闘うための前線基地を得ることなので、
その時点で米ソの全面戦争は避けられず、在欧米軍はソ連と交戦して、ソ連に二正面作戦を強いる。
まぁ、アメリカにとっても二正面作戦になるわけですけどネ。

>>こんな感じでやってます。

子ども達に見せたら俺たちの為にやってくれたの?
だって。どんな国賓待遇だよ・・・
小3はまだまだ発想が可愛いです。
皆さま、ありがとうございました。

>そりゃ元になってんのが「あの」62式なわけだから陸さんとしては色々思う所あるだろう・・
62式は携行できるようにした軽量化が不具合の原因なので
車載を前提にあれこれ頑強に作り替えた74式には問題でていないと聞くけどなぁ

刺されると痛い