のりもの1@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

122745 B
19/10/26(土)16:05:42 IP:220.145.*(infoweb.ne.jp) No.1949603 del
05日02:28頃消えます 来年は水陸車が注目されると思うネ
キリリ
空海車だろ
19/10/26(土)16:36:48 IP:240d:0.*(ipv6) No.1949614 del >>空海車
それ飛行艇やん
19/10/26(土)19:37:29 IP:14.11.*(enabler.ne.jp) No.1949653 del 9289 B
> 空海車だろ

19/10/26(土)19:47:49 IP:219.62.*(bbtec.net) No.1949655 del いずれカタログに冠水性能の項目は追加されそう
で、調子にのって突撃する車が増えると

これだけ大規模だとナビで警告とか意味ないよなぁ…
19/10/26(土)20:36:11 IP:116.220.*(home.ne.jp) No.1949663 del ボンネット開けてインテークがどこにあるか把握しとくとかしないのかな?
あとスピード落とさずに波を蹴立てて冠水路に突っ込んでいく馬鹿が多いのが信じがたい
19/10/26(土)20:51:18 IP:118.10.*(ocn.ne.jp) No.1949670 del 66231 B
むしろ
こいつみたいに潜らせた方が確実じゃないか?
19/10/26(土)21:14:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1949677 del >あとスピード落とさずに波を蹴立てて冠水路に突っ込んでいく馬鹿が多いのが信じがたい
普通の道路だと意外に突っ込んでみないと深さってわからないみたい
水位目盛りがある高架下とかは馬鹿だけど
19/10/27(日)00:44:36 IP:219.62.*(bbtec.net) No.1949727 del 他の所でも書いたけど膝までガッツリ浸かって、
誘導棒持って来るなって言っても一定数入って来るそうだよ
対策考えたらキリがない。水陸両用バス買うしかない
19/10/27(日)01:01:52 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1949731 del 36910 B
シュノーケルの高さまでなら大丈夫
つっても水深や水中の状況を確認した上で徐行でだぞ
19/10/27(日)01:11:45 IP:126.28.*(bbtec.net) No.1949733 del 94172 B
屋根よりちょっと下までOKなのか…
https://www.youtube.com/watch?v=OHjVtApwXac重量があるトラックならいいだろうけど、軽い乗用車だと浮いたりしないかな
19/10/27(日)01:25:11 IP:219.101.*(tees.ne.jp) No.1949739 del たぶん池のような場所を想定しているのだろうけど
実際には簡単に流されて終わり
19/10/27(日)03:42:10 IP:58.190.*(eonet.ne.jp) No.1949761 del >シュノーケルの高さまでなら大丈夫
うえ〜〜い♪
https://youtu.be/9GbjMg4w2vQ
19/10/27(日)04:03:19 IP:218.179.*(bbtec.net) No.1949763 del 28714 B
アルキメデススクリューがあれば、地球上のどこにでも行けるさー

19/10/27(日)07:01:39 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.1949779 del 86514 B
>誘導棒持って来るなって言っても一定数入って来るそうだよ
濁った汚い水で路面が見えないから、ある程度の深さ以上になったら逆にUターン等出来ないのかも知れない縁石にぶつかったりあるいは道路外で脱輪や転落等の恐怖で自分が信じた道路の車線内(イメージ)を辿るしか出来なくなってるとか?
19/10/27(日)07:22:36 IP:122.128.*(kibi.ne.jp) No.1949783 del 12235 B
水深が深くなったらコイツでGO!

19/10/27(日)07:38:05 IP:2400:7800.*(ipv6) No.1949788 del >重量があるトラックならいいだろうけど
この前の台風で消防団の消防車が浮いたって聞いた
19/10/27(日)11:15:09 IP:116.254.*(t-com.ne.jp) No.1949837 del >水位目盛りがある高架下とかは馬鹿だけど
たまに行くところへの道中で大きな道をくぐる小さいアンダーパスがあるんだけど
今年の台風シーズンじゃないかなり前の今年の前半に地面に目盛りが引いてあった
50cmとか1mとか

アンダーパスは勾配が急なのですぐに人の股下程度の深さになっちゃう

ごく普通の平坦な道路でも数分走ればそうとうな深さになる
考えが至る人なら道路を見ずに縁石などを見て異常を感じるんだけど
大抵の人は正面だけ見るからな
そこを責めてもしょうがないといえばそうなんだけど
でも車運転するなら視野は広く知識も広くしていないと
19/10/28(月)11:03:25 IP:2404:7a83.*(ipv6) No.1950072 del 103850 B
まだ、観光用か水上保安用

19/10/28(月)11:50:04 IP:240f:3c.*(ipv6) No.1950080 del 305265 B
>いずれカタログに冠水性能の項目は追加されそう
現在でもいちおう、メーカーでは水壕使って試験はしてるhttps://www.youtube.com/watch?v=T41cMcTvk1c
19/10/28(月)16:20:28 IP:118.10.*(ocn.ne.jp) No.1950121 del >まだ、観光用か水上保安用

アプローチアングルなさすぎだろ?
とても災害時には使えない
19/10/28(月)17:32:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1950133 del 18385 B
やっと時代が追い付いた

19/10/28(月)17:35:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1950134 del 13595 B
そして、英国も参戦

19/10/28(月)20:01:20 IP:2404:7a86.*(ipv6) No.1950178 del 101840 B
クラッシックカーディーラーズでレストアしたとき水上でエンコしてましたね
駆動系が毎回水没するのでメンテも大変で、DUKW(米軍の水陸両用トラック)の取扱説明書には水上走行後は必ず付属のグリスガンでグリスアップしろとあってその場所が何十カ所もあります他にも砂浜に上陸するためにこまめに空気圧を調整するとか、それでもスタックしたときのためにウィンチ付きとか空気圧は舗装路で40psi(2.8キロ)砂地で12psi(0.8キロ)と規定されていて初期のは降りて車内のコンプレッサーからホース引っ張ってやってたのが後期からはハブの中を空気が通って運転席から調節できるようになってたり色々面白いです
19/10/28(月)20:51:17 IP:2404:7a85.*(ipv6) No.1950189 del 22304 B
>そして、英国も参戦
これを知ったのが漫画だった
19/10/28(月)21:49:18 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1950212 del 89776 B
コレが出ていないとは

19/10/28(月)22:00:02 IP:202.78.*(j-cnet.jp) No.1950214 del 106145 B
水に浸からないという選択肢

19/10/28(月)22:20:38 IP:110.135.*(home.ne.jp) No.1950219 del 77582 B
まかせろー

19/10/29(火)15:50:29 IP:2001:268.*(ipv6) No.1950327 del ロシアの車は水深何メートル可能って明確にされてる
19/10/29(火)15:53:29 IP:27.83.*(dion.ne.jp) No.1950328 del 59833 B
何故、こいつを出動させない

19/10/29(火)18:40:39 IP:112.70.*(eonet.ne.jp) No.1950356 del 59134 B
本文無し

19/10/29(火)22:51:25 IP:118.10.*(ocn.ne.jp) No.1950408 del 157186 B
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
みんなもっと気楽に行こうぜ
19/10/29(火)23:25:48 IP:2409:253.*(ipv6) No.1950412 del >何故、こいつを出動させない
戦車(?)で救助活動なんて…ぐんくつのおとがー(棒)
19/10/30(水)01:47:38 IP:2404:7a86.*(ipv6) No.1950434 del 52159 B
>戦車(?)で救助活動なんて…ぐんくつのおとがー(棒)
こういう人って死にそうなときに自衛隊が来たら救助拒否するんですかね?そこまでやるなら認めますがピースボート自衛隊反対!でも海賊怖いから守ってね写真撮られたら困るから離れて守ってねベタ付けで護衛する自衛隊最高w