ニュース表1@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

29134 B
首里城火災 火元の「正殿」は入り口のシャッターが施錠

10日05:32頃消えます 10月31日、那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災で、火元とされる建物の「正殿」は出火当時、入り口のシャッターが施錠されていたことが警察への取材でわかりました。警察は、正殿の内部から火が出たとみて、1日から消防と合同で正殿を中心に現場を詳しく調べるなどして、出火原因の特定を急ぐことにしています。
10月31日、那覇市にある首里城で起きた火災では、風にあおられるなどして城内の建物に次々と火が移り、11時間にわたって燃え続けた結果、「正殿」など城の主要な建物はすべて全焼しました。

警察によりますと、出火当時、正殿北側に設置されたセンサーが異常を感知したため、常駐の警備員が現場に駆けつけ、その際、正殿北側にある入り口のシャッターは施錠されていたということです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159651000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_027 削除された記事が2件あります.見る

575987 B
警備員が鍵を開けて正殿内に入ったところ、すでに中は煙が充満していたということで、警察は、正殿の内部から火が出たとみています。
一方、正殿前の広場では、火が出る1時間ほど前まで、業者がイベントの会場設営を行っていたことから、警察が電源の使用状況などの確認を進めています。警察は、1日午前から消防と合同で正殿を中心に現場を詳しく調べるなどして、出火原因の特定を急ぐことにしています。
首里城、スプリンクラーなし 推奨も管理者把握せず
 31日火災で焼失した首里城。防災設備は消火器や屋内消火栓、屋内消火栓ポンプユニット、放水銃、ドレンチャー設備などがあったが、スプリンクラーなどの消火設備は設置されていなかった。那覇市消防局によると、消防法によるスプリンクラーの設置義務はないが、文部科学省は今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布した。指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた。沖縄総合事務局がスプリンクラーなどの消火設備が設置されなかった経緯などについて確認を急いでいる。
 ドレンチャー設備は文化財構造物の屋根下などから水を流して膜を作り、火災を遮断する延焼防止設備。首里城には74個設置されているが、今回稼働したかは分かっていない。放水銃は正殿の正面(西側)に2組、北側、東側、南側に各1組の計5組が設置されているが、今回の警備員による初動対応では使用されなかった。

 那覇市消防局や那覇署によると、火災発生時の敷地内には警備員3人がいた。午前2時34分に正殿の防犯センサーが作動し、警備員が駆け付けると、正殿内で煙が上がっていたという。火災訓練は2018年12月に行われており、今年の訓練も12月を予定していた。消火設備などの点検は19年3月に実施した。その際、設備に不具合や異常などは確認されなかった。
 国宝や重要文化財に指定されている建物は、消防法や文化財保護法に基づく防火対策が義務付けられている。首里城は2000年に世界遺産に登録されたが、復元された正殿などは対象ではなく、防火対策の対象外となっている。首里城正殿などの有料区域は19年2月、国から県に管理が移行された。県は19年2月1日から23年1月31日までの間、沖縄美ら島財団を指定管理者に指定している。施設の所有権者は国で、県は国有財産使用料として年間約2億円を国に支払っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000001-ryu-oki

つまり施設管理者である県が国有財産を燃やしてしまったわけか

爆発音は何だったんだ

何もかも沖縄らしいってトコか
これでタバコの失火なら倍満と

状況から考えてタバコが原因っぽいな

イベント用の電源を本殿のコンセントから取っていて、容量オーバーするもブレーカーが落ちず内部配線が過熱して発火の可能性はないかな?

独立を叫ぶ知事。国に再建費をせびり宣言。
韓国旅行で開眼しちゃったかな?

国におねだりする前に、沖縄県で募金でもしましょう

再建の募金を集めたとしても京アニ火災の募金よりも少なかったりして

>イベント用の電源を本殿のコンセントから取っていて、


 音響や照明、映像の電源は作業終了時にブレーカーを落とし、二重でチェックしたという。会社関係者は「この日も確認を終え、何も異常がなかった」と説明する。出火元とみられている正殿からも配線などを引いていないとし、「イベント設備が火災原因とは考えにくい」と話した。

 那覇市消防局も会見で、機材の電源は南殿付近から引いているとし、「現段階の聞き取りなどで、イベント設営と正殿の出火原因の関係性はないと思う」との見方を示した。

 一方、正殿では午後9時まで組踊関係者らがリハーサルをしていたという。那覇署によると、何時に正殿の入り口が施錠されたかは不明という。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/491939

タバコの火の不始末だろ

書き込みをした人によって削除されました
国の管理下では禁止されてた事を県がやった?
首里城祭り 10/27〜11/3 なんてのを開催してるね。
このイベントで国の管理下では禁止されてた事を県がやったんじゃね?

管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域
2019年2月4日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html
 沖縄県は1日、沖縄美ら海水族館(本部町)と首里城正殿などの有料区域(那覇市)の管理を始めた。
(中略)
これまで両施設は国が管理してきたが、県へ管理が移行した。
(中略)
これまで首里城正殿などの有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。
 だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の制定に取り組んでいる

国は文化財として扱い、県はアトラクションとして扱った

68534 B
沖縄県のカネで再建
沖縄県の所有にすればよいと思います。世界遺産とされているのは、地下の遺構にあたる首里城跡。第2次世界大戦で焼失して、ねつ造に近い再建をした正殿など、今回、焼失した建物は対象外。収蔵してた文化財も焼失したから再建しても観光資源としての価値だけ・・・

逆に今度こそ国営ですべきだね。
県にはビタ一文出させずいわば人質にする。

29285 B
>イベント用の電源を本殿のコンセントから取っていて、容量オーバーするもブレーカーが落ちず内部配線が過熱して発火の可能性はないかな?
今回真っ先に連想してしまったのが神宮外苑アート火災事件だけどなアレは木屑に電球がショートしたんだっけ?

惜しい
電球の熱で木屑が発火

首里城って戦前からあんな真っ赤だったのか?
それとも赤い人が再建して赤くなったのか‥。
まあ元から赤いなら赤くていいけどw

19707 B
>文部科学省は今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布した。
>指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた。把握していようがいまいが免責さねーからな

バカ言うな。
把握していないのは大問題だよ。

書き込みをした人によって削除されました

首里城の再建には240億円って試算も出てますね。
国:地下の遺構にあたる首里城跡(文化財、世界遺産)の修復
首里城:沖縄県 
で良いと思う。 沖縄県が観光資源として、中国人観光客向けに中華様式で再建したら?
っておもうね。
なんせ、龍柱を作った沖縄県庁、沖縄県知事の後継者であるデニーを選んだんだから

大規模な修復は国の費用って話も出てますね、法規的にはそうなら、240億円の支出を認めず更地のままで・・・野党は早期の再建を要求してくるだろうな。

497207 B
【首里城火災】土日に城内や周辺で「1万本のキャンドル」を使うイベントが開催予定でした。因果関係は不明


120752 B
【首里城火災】土日に城内や周辺で「1万本のキャンドル」を使うイベントが開催予定でした。因果関係は不明


>首里城って戦前からあんな真っ赤だったのか?
ツイッタに上がってたけど
攻撃で破壊される前に米空軍が上空より撮影したフィルムが現存してたようで
一応黒(黒っぽい)だったと判明している
どの時点(建設前か着工後か)で判明したかは知らんけど

ちなみに何故攻撃受けて破壊されたかというと
日本軍が司令室に使っていたからとかナントカ・・・

城を司令室に使うのは当たり前だろ。
何のための城だw

52724 B
>米空軍が上空より撮影したフィルムが現存してたようで一応黒(黒っぽい)だったと判明している
アレは上空写真なんで屋根の影になっててよく分からんな←これだと元は赤色がハゲた様にも見えるが・・・

貴重な木材を台湾が提供してくれたんだけど
もう無理だろうな

>指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について
>「把握していない」と述べた。沖縄総合事務局がスプリンクラーなどの消火設備が
>設置されなかった経緯などについて確認を急いでいる
>首里城は2000年に世界遺産に登録されたが、復元された正殿などは対象ではなく、防火対策の対象外となっている
ルーズ過ぎて呆れる。対象外だったとしても、燃えてあれほどに象徴だとか抜かすのなら最初から手を打つべきだったろうに。
原因究明と言っても、あれほど綺麗サッパリ燃え尽きてしまっては出火原因なんて追及は難しいし、そもそもイベントに
出入りしていた人間の把握が正確には分らないとか。聞けばイライラするルーズさに目眩がしてくる。燃えてるそれに
メディアは「島のお婆さんが戦中米軍の攻撃されたことを思い出し・・・」とか言ってたけど、今回どう見たって
ルーズ過ぎる島民と県による人災だろうに。まぁ忖度地元メディアは「可哀想な島人」全面に押出して話のスゲ替えに奔走するんだろうけど