旅行8@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

275906 B


21年2月頃消えます 三江線に乗りに行きたい。
で、ついでにどっかオススメありませんか?
姫路→新見→備後落合→三次→江津で、さてどこ行こう?
石見銀山、仁摩サンドミュージアム、温泉津温泉
萩反射炉、青海島、角島、関門海峡、錦帯橋、
宮島、原爆ドーム、姫路城、京都鉄博・・・ 削除された記事が6件あります.見る

> 三江線に乗りに行きたい。
お勧めは 広島→三次→江津 のコースかな。
あと18きっぷシーズンは意外と混んでいたので
できれば一本前の列車で三次に行った方がいいと思います。

> どっかオススメありませんか?
大久野島に一票。

現地の交通の便が悲惨だが、島根半島日本海側へどうそ。
手付かずの自然、蒼い海、蒼い空、白い砂浜が。
島根原発とかは近寄れないので念のため。本州にまだこんな
無垢な地域があったのかレベル。

スレ主です。
青海島と角島は景色がよさそう。
大久野島も計画に入れてみます。
秋芳洞と宮島は行ったことあるので低優先。
あと三段峡も追加しようかな。

595532 B
備後落合から木次線を通って江津から
三次へ行くのもいいですぞおろちループとか亀嵩駅のおそばとかあと大久野島のうさぎは昼以降は昼寝するので行くならお腹が空いてる朝方がおすすめ

102654 B
大久野島経由のフェリーは遅れ生じることもアリ。
呉線との乗り継ぎは時間に余裕持ったほうが吉。

>大久野島経由のフェリーは遅れ生じることもアリ
あるある
帰りのフェリー待ってて20分遅れで来たと思ったフェリーが逆方向に向かうやつだった
ピストン輸送して戻って来たら結局1時間遅れ…

スレ主です。
皆様ありがとうございます。
時刻表とにらめっこしながら計画立ててます。
石見銀山のバスがJRとの接続を無視したような時刻で・・・orz
大久野島も検討中ですが、毒ガス記念館?に行こうと思うと、一日追加して大久野島宿泊になっちゃうんだなぁ・・・。
悩むなぁ。←これが一番楽しいのも事実だが。

>石見銀山のバスがJRとの接続を無視したような時刻で・・・orz
オレ地元なんだけど、周辺は過疎、てか限界集落化しつつあるから観光以前に減線中なんよね....(申し訳ないと思う)。
昔風の観光地的な場所は点在しているが個々のアクセスがメチャクチャ悪いし4輪では限定される...バイクで廻った方が良いように思う...R261沿いの断魚渓も良いが江津市寄りの千丈渓は人知れずの秘境。紅葉期のJR三江沿線は美観だから家族を連れての撮影の旅も良いかと。粕淵、浜原、川本、桜江町駅辺りはTaxiが有ったが何せ過疎....今は消えたか?

>オレ地元なんだけど
いろいろ情報ありがとうございます。
ついでに教えてください。
仁万の駅から琴ヶ浜まで徒歩でどのくらいでしょうか?
1時間ぐらいでいけますかね?
早朝7時に大田市駅を出て、石見銀山で2時間ちょい。
仁万に戻って10時、サンドミュージアムで1時間で11時。
琴ヶ浜まで歩いて1時間で12時、馬路から13時の列車で温泉津へ・・・。
無謀ですかね?
サンドミュージアム〜琴ヶ浜までタクシー使うって手もあるかとも思うんだが、ダイエットもかねて歩こうかと。
ちなみに四十半ばの18きっぱーです。嫁は家に置いていきますので一人旅。

鳴き砂の琴が浜へは、仁摩で乗って次の馬路駅で降りたほうが楽です(海に入って足でアサリ探るのも♪)。サンドミュージアムから2.3q位なので、まあ歩いても良いですが、この炎天下では^^;
計画自体は妥当ですね。大森銀山から仁摩へは10q+程度のオオグニ経由の石見交通バスが有ります。オオグニは大森からのくだりが平坦路に入ってすぐに国道沿いに鬼のナンチャラとかの巨石が田の中にそそり立っていて一幅の絵です(進行方向右側、最前席がお奨め)。この時期の大森銀山の旧坑道(マブ)は冷気が入口から這い出て、それは涼しいです。でも他は熱暑地獄で人は出歩きません...長年産油地域で飯を食っていた小生でもウンザリですw。
今は凄く寂びれましたが、温泉津温泉は海も風景も綺麗でお勧めです(特に夕涼み頃)。旅館の口利きで(止めたかも?)小さな漁船で海岸巡りをされるのも魚釣りも良いです。櫛島は公園になっていますが、この辺りは潮の流れが速くヤバイので入る時はライフジャケット装備で気を付けて下さい(私の友人は死んでいます)。何か有れば御遠慮なく^^;

書き込みをした人によって削除されました

>鳴き砂の琴が浜へは、仁摩で乗って次の馬路駅で降りたほうが楽です

ありがとうございます。
仁万駅着10:03→サンドミュージアム→仁万駅発11:22
→馬路駅着11:28→琴ヶ浜11:40
→昼飯?(どっかあります?)
→馬路駅発13:09→温泉津駅着13:18

こんな感じでしょうか?

http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=269598&comment_sub_id=0&category_id=256
三江線は廃止の方向、早ければ2018春にバス転換だそうなので
混み合う前に早めにプラン決めなさる

海水浴客のみの場所ですから飯の食える店は基本無しと思って下さい。もし見つけても今から種を蒔くのかと思う程チンタラしていて時間が過ぎるばかりです。コーヒー缶類の自販機は有りますが、御飯系は持ち歩くようでも目についた店で買うのが確実です。温泉津の温泉街に入っても午後のスーパー(?)は品切れが殆どのていらく。有っても軽食ですわ〜^^;
コンビニは仁摩駅で降りて目の前の9号線の仁摩東の信号が有り右に行けばサンドミュージアムです。途中にポプラが有りますから此処しかないでしょう。馬路や温泉津で駅から歩いて行けるコンビニは無いと思います(この5月以降は不明)。

好いですね〜、存分に楽しんでください。なお前の方も書いて居られますが三江線は廃止となります。もともと切り立った崖の麓にトンネルを穿ち川沿いをヨタヨタと運行する線です。大雨とかで土砂崩れでも有ると其の侭廃止と思います。行かれるなら早い方が良いです。

やはり廃止か・・・ってことで、今夏に18きっぷで回ります。
0日目:愛知発、JR使わず姫路、姫路城、姫路泊
1日目:姫路→姫新線とかで三次→三江線→江津→大田市泊
2日目:銀山、仁摩砂博物館、琴ヶ浜、温泉津、萩(反射炉とか)、長門湯本泊。
3日目:青海島、角島、関門海峡、岩国泊。
4日目:錦帯橋、三段峡、宮島、広島泊。
5日目:原爆ドーム、平和資料館、大久野島毒ガス資料館、大阪か京都泊。
6日目:京都鉄博、帰宅。
大久野島っていうか呉線がキツイですね。
長門湯本から青海島行って、観光船乗った後はJRではなく、
レンタカーで角島へ。仙崎に戻ってJRで下関に行く。
観光船が08:40から所要1時間20分で10時帰着。
長門発下りが09:52ってどういうこと?(^^;

京都鉄博は一般的な博物館と違って水曜休館(8月中は休館日なし)なのでちょっと注意な
あと相変わらずめっちゃ混んでる

皆様のおかげで、なんとか月末に出発できそうです。
・姫路城、書写山:姫路泊
・姫新線〜三江線乗り通し:大田市泊
・石見銀山、仁摩、琴が浜、温泉津温泉、萩:長門湯本泊
・青海島、角島、関門、錦帯橋:岩国か廿日市泊
・宮島、三段峡、平和資料館:呉泊
・呉、大久野島:岡山泊
・京都鉄博:帰宅
台風など天候によって計画変更は覚悟の上だが、好天でも3日目から総崩れの予感も否めません。
あと旅の途中のコインランドリーが見つからないのがなぁ。ビジホに泊まれば解決するんだろうけど。

書き込みをした人によって削除されました

>コインランドリー
真夏の旅は百均のTシャツとトランクス類使い捨てもあり。
(綿は乾かんし、洗っても恐らく縮んで再利用難しいし)
逆に高機能化学繊維の超速乾下着は宿の洗面所で洗っても
朝には乾いてる(Tシャツもこの手のは直ぐ乾いて旅に重宝)。

>コインランドリー
旅行に行くときは洗面所で手洗いすることも多いんだけど
弱くても扇風機の風に当てておくととても乾きが早いです。

でも正直洗濯にかかる時間がもったいなくもあるよね...

それでは良い旅を!

明日、出発予定です。
皆様のおかげで?台風もそれてくれそうですし。
当初の計画と細部で違いが出そうですが、
老骨?に鞭打って行って来ます。

あと、ちょっとでも痩せれば・・・(笑

我が家のカミさん並みの凄い台風が来そうですが.......
先週は猛暑でレールが伸びて運休するし......
最新の運休情報を確認されたほうがよいですよ〜^^;

昨晩姫路入りしました。
姫新線も山陽本線も運休の情報が…。
姫路は小雨ですが、山間部が豪雨のようです。
岡山まで山陽周りで新見から山間部に行く感じですかね。

姫新線は諦め、山陽本線で岡山方面へ、伯備線で新見を目指します。
列車は和気から岡山方面が運休、復帰は9:45ぐらいとのこと。07:05発三原行が和気行になって乗車中。
山陽本線つっても結構な山あいを行くんですね。今、三石を出発。25km/hに制限とのこと。
よく考えれば世間は平日。通勤大変だなぁ…。

倉敷は青空が見え隠れしてます。

御苦労さんです。
ココは広島市ですがパラパラした程度.....
広島で乗り替えて、単線JR三次線でしょうか?

いえいえ
岡山から伯備線で新見へ
新見から芸備線で、まもなく備後落合到着します。
備後落合から芸備線で三次に行きます。

三次で列車待ちです。
5〜6年前?に出張で来たんですが、
あまりの変わり様に驚いてます。

広島からの高速バスも三次駅前発着になったんですね。

さて、宿泊先はどうしよ。(^^;)

三次は松江と広島の中継点なので会社も多いです。
宿は有るでしょう。三江線の沿線にも有ると思います。特に粕淵あたりは国立公園三瓶の裏庭ですから、鄙びた温泉宿も....足を延ばせば志学も有りですが...
片端から電話をかけるとか、飯屋のオヤジに聞くとか...

三次→浜原まで三江線に乗車。
浜原→江津は代行バス、ってか代行ジャンボタクシー。
江津で宿泊できました。最近できたスーパーホテル。

で、朝一から大田市に向かっています。
これから石見銀山です。

おお〜ッ、駅前のでしょうか。
今日は天気も涼しそうなので、楽しんでください。
石見銀山は落胆されるかもですが^^;

>朝一から大田市
ルートは海の見えない山道をクネクネ走って石見銀山が途中に有る旧9号線でしょうか?
おおかた半世紀前に海岸線が9号に昇格して、俗にいう銀山街道は県道に落ちぶれましたw
今の9号は海岸沿いです。ここは綺麗な海が満喫できるのと特有の塩の匂いに惹かれて時々バイクで流しています。荒天時は波涛がメチャ綺麗で拙僧には大いに魅力(自動車はネトネトになりますが)。

>>朝一から大田市
>ルートは海の見えない山道をクネクネ走って石見銀山が途中に有る旧9号線でしょうか?

いえ。江津始発の鈍行で(^^;)
涼しい間、かつ、誰もいない間にてくてくと歩き回ってきました。

温泉津でひとっ風呂浴びて、まもなく益田に到着です。

石見銀山の製錬所はエンジニアの端くれとして考えるものがありますね。
技術として、資源として、栄枯盛衰ですからね。
帰りの石見バスの運ちゃんが「サンドミュージアムへ行く人はいますか?」と聞いてきたので返事をすると、行き方を丁寧に教えてくれました。あの三角屋根が〜、支所で降りて〜、歩いて〜分、距離で〜m、あココが支所ですよ、料金は〜、お釣必要ですか?、こちらに入れてください、お気をつけて…。おもてなし、企業努力、CS向上、付加価値向上など、見習うところがありました。

あと三江線乗ってから気づいたんですが、島根県西部の瓦屋根が赤い(茶〜橙)んですよ。
温泉津生活バスの運ちゃんが、またこれも観光案内しながら運転してくれて、尋ねたら石州瓦とのこと。またこれも生産量が減ってるらしい。
続けていくって難しいですね。

島根県のバスにはとても良い印象を受けてます。

昨晩は反射炉に寄って、萩に宿泊。
朝、湾内で、5センチぐらいかな?小鯵を釣ってるオッチャンがいた。
普通に岸から目視でサビキ釣り。唐揚げにするとのこと。
自分だとタタキか、手で剥いて生で。
子供の頃は同じように岸から小鯵釣って食べてたなぁ。
しみじみ。で、越ヶ浜から列車で移動開始。向かうは仙崎、青海島。

拙宅も石州瓦ですが、広島辺りまで名は伝わっているようです(寺に多い)。近年のは石油で焼くためか屋根に載ってから亜硫酸のような残留腐食成分が出るらしく.....いろいろ聞くので気になります。
赤色は住居、黒は納屋が多いようですが、うちは黒一辺倒。
何にしても継続は難しい様ですね〜。昨年(?)資本が代わった大手も有ります。
狭隘な違いを許さない世相の中で、ンなものは物ともしない想像力豊かな人材が欲しいのは何処も同じと思いますw

昨晩は萩に宿泊。
反射炉見て、てくてく歩いて越ヶ浜駅をちょっと越えたとこの宿。
今朝は越ヶ浜駅まで朝の散歩。
岸壁で5センチぐらいの小鯵を目視でサビキ釣りしてるオッチャンがいた。唐揚げにするんだと。私ならタタキかなぁ。
仙崎に移動して青海島観光船へ。強風と波が荒れてて半分だけのコース。観音様は拝めました。女性船長さんが言ってましたが、ほぼアトラクションだと。次にどっちに揺れるかわからんからジェットコースターより激しいよ、とのこと。
客は私一人で貸切状態。発着場に到着したら次の便の行列が。楽しかったですよ〜と笑顔で声かけしときました。
そのあとバスの接続が悪く、レンタカーで角島、元ノ隅稲荷、津黄龍宮の潮吹、千畳敷と回って来ました。
風が強くて角島大橋が怖かった〜。でも、見事な絶景!よかったわ〜。
元ノ隅稲荷とかもこれまた素晴らしい景色!
次は嫁はんと来たいなぁ。余裕もってね。
さて、これから長門市→下関へ移動です。

下関→関門トンネル人道に行きました。
自転車で日本一周中の若者に遭遇。沖縄発でまもなく完走とのこと。私が手話を使えれば、もっと話を聞けたんですが…。
昨晩は岩国泊。
今朝は早くに錦帯橋へ。木の組み合わせ方法を上から下から見学しました。釘やカスガイみたいなのを思ってたより使ってる。しかし、あんだけの木材調達は大変だろうなぁ。
今、21年ぶりの宮島、厳島神社にお参りして、広島市内へ移動中。天候はどんより曇り。

178261 B
>風が強くて角島大橋が怖かった〜。でも、見事な絶景!よかったわ〜
そういえば今週の土曜日の朝10時30分頃から日本TV系で角島が出てくる番組がありますよ。

昨日は早朝に錦帯橋に行って、21年ぶりの宮島厳島神社へ。
外人さんが沢山訪れていました。
厳島神社で日本の若者が「ご…ごしゅ…いん?…って何?」「さぁなんだろ?」と。
歳食ったらわかる、と心で言って、広島市内へ。

原爆ドームと平和資料館に行きました。ここも外人さんが沢山訪れていました。
展示を見ながら泣いている外人さんにつられてもらい泣きしてしまいました。
科学技術は豊かさと平和のために使わねば、と改めて心に誓いました。

バスの時間ギリギリでしたが三段峡へ。
渡船は軒並み休み。夏休みが明けるとそんなもんらしい。
景色もそうだが涼しくて気持ちが良かった。
昨晩は呉に宿泊。

今朝は大和ミュージアムと、てつのくじら館を見学して、現在忠海。

忠海からうさぎ島に行って、レンタサイクルで島を散策。
毒ガス資料館などを見学。
女性の比率が高かったような気がします。
暑さでウサギがダレてました。

で、忠海に戻ってその日のうちに姫路まで行って宿泊。

連投すみません。日付またぎなので・・・。

で、昨日は先に書写山へ。
朝一番のロープウェーだったからかも。8人乗ってただけ。
結構坂道キツイね。汗をかきかき上りました。
で、御朱印もらって、下山。上りのロープウェーは満員。
姫路城へ。
姫路城はゲキ混み!天守閣に登るのに、制限がかかってた。
年間285万人ってことだから、日当たり8千人が訪問ってことになる。
天守閣のてっぺん(6F)は風が気持ちよかった。
で、降りるのがしんどい。ここ数日歩きっぱなしだったし、
膝に来るんですよね。
姫路駅に戻って、最終目的地、京都鉄博へ。

京都鉄博も混んでたよ。
駅からバスに乗ったけど、ほとんどが鉄博最寄で降車。
懐かしいお茶瓶とか・・・ちょっとほっこり。
ここは売店が入場制限・・・どゆこと?

昨晩、無事帰宅、足はガクガク。ちょっと痩せたかな?
泥のように眠りました。

これから、デジカメデータを吸い上げたり、余韻に浸ります。

後日談としてちょくちょく書き込みします。(多分)
皆様、御清聴ありがとうございました。

161969 B
とりあえず、今回の旅の良かったところPart-1
琴ヶ浜。到着した直後に通り雨。結果、全く鳴きませんでした。残念。でも、風が気持ちよくて、景色も良かったです。打ち上げられた海草その他は見なかったことに。

うさぎ島行ったのか
いいなー
写真あったら貼ってくれ
俺も行ってみたいんだ

170767 B
>うさぎ島行ったのか
>いいなー>写真あったら貼ってくれ>俺も行ってみたいんだリクエストにお答えして・・・今回の旅の良かったところPart-2大久野島。往路フェリーで既にウサギが1羽。※横顔写ってる女性の顔は加工しました。

書き込みをした人によって削除されました

209832 B
大久野島。
本物のウサギの写真です。(笑餌を撒いてるオッチャン&オバチャンがいました。多分、管理人だとおもうけど。で、餌を撒き始めると「やっほほーーい」って感じでウサギ達が集まってきました。写真の真ん中上に写ってるのが撒かれた餌です。観光客は忠海のフェリー乗り場で売ってる餌を買ってました。(私は買いませんでしたが)その餌以外にもキャベツとかニンジンを持ってきてる人がいましたよ。秋の晴れた日だと涼しくていいかも。

277219 B
大久野島。
毒ガス資料館なるところに行ってきました。広島平和資料館→大和ミュージアム→てつのくじら館→毒ガス資料館と、戦争関連施設(?)をハシゴしました。この毒ガス資料館も当時のキツイ状況が見て取れます。そこで働く人は、自身の危険も省みず、まさに命懸けだったということです。のほほ〜んとしたうさぎ達とは正反対の展示でした。画像は発電所跡地。

>大久野島
ああ、これはやばい
ウサギかわいすぎるな
俺も行きたいけどおっさん一人でニヤニヤえさあげてたら気持ち悪いだろうな…
ウサギかわいいわぁ

163627 B
>ウサギかわいすぎるな
ほい

199534 B
もういっちょ


1131246 B
いいよね大久野島
こじんまりしたフェリーで渡ってウサギと戯れて海眺めながらのんびりして釣り道具持ってもう一度行きたいな>俺も行きたいけどおっさん一人でニヤニヤえさあげてたら気持ち悪いだろうな…過ごしやすい季節の週末だと結構人多いから一人でも浮かないと思うよ

169009 B
目的の三江線。
三次駅がすんげー綺麗になってたのが感動。画像はその三次駅での出発待ち。

158527 B
応援むなしく、廃線決定・・・。


197263 B
この赤い瓦が石州瓦ってやつですか?
かっちょいいなと思ってました。

227200 B
残念な?石見銀山。
これ作って1年半で終了!!!って。原価償却できてないぞ、多分。こんなん会社でやってたらクビが飛ぶかも。栄枯盛衰っていうか、全力で時間(とき)を駆け抜けたというか。

123196 B
青海島の観音様。
波が高くて一周できなかったけど、楽しいジェットコースターでした。

157988 B
絶景!角島!
いやぁ〜ここは良かった。天気も良かった。とても気持ちいい!仙崎でレンタカー借りて行ってきました。

185733 B
関門トンネル人道。
とりあえず往復しました。自転車で日本一周中の彼は無事にゴールに向かっているのだろうか?ゴールは沖縄だと言ってたが・・・。

143314 B
門司側からの関門橋。
逆光は勝利。

190044 B
錦帯橋。
早朝に行ったけど、お散歩している人が結構いましたね。木の組み合わせ方とか石積みの方法が理解できればもっと楽しめたんだろうけど。素人なので、想像だけでした。

142391 B
厳島神社。
二十数年ぶりに再訪。先回は引き潮だったので、下に降りれましたが・・・。もみじ饅頭のチーズって意外と美味しかったです。

175626 B
原爆ドーム。
生徒さん達が沢山いました。この後、平和資料館で涙を流しました。今夏オバマさんが来てくれましたね。補償しろとか、謝罪しろとかではなく、オバマさんには過去の事実をしっかりと認識していただけたと信じています。色々ご意見はあるでしょうけど、これが最初の一歩となってくれれば。次の日に呉で潜水艦と戦艦大和、大久野島で毒ガス記念館と回ったので、戦争について考えることがあった旅でした。もうチョットお付き合いくださいませ。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

337945 B
更に、しまった。画像縦横間違ったので再々投稿。(__)
---三段峡。8月31日で渡船は終了。残念。カヤック?一人乗りのカヌーみたいなやつ。これで遊んでいる人たちがいました。雨の影響か、チョット濁りがありましたが、やはり水は綺麗。途中、蛇がいて驚きましたが、向こうも同じだったでしょうね。廃線したとはいえ、バスが頻繁に走っているので、不便ではないと思いました。

178979 B
呉。
大和ミュージアムとその隣にある海上自衛隊呉資料館。大和の生産管理は現代にも通ずるものがありました。日程管理と完成度管理を具体的数値で見える化してあり、進捗の進みや遅れを挽回するマネジメントができていたようです。まぁ、強引な人員調達とか労働時間については戦時中のことですから、それはそれとして(^^;。品質管理も限度見本(正常品判定基準)が明示されていましたし、これもまた勉強になりました。

157255 B
呉。
海上自衛隊呉資料館では、潜水艦に乗っていた退役隊員が説明をしてくれました。見学していたオバチャンが「海猿?」って聞くと、説明員のオッチャンが「海猿はあっち」と潜望鏡を覗けと指示します。潜望鏡からは海上保安庁の船が見えました。オッチャン曰く「潜望鏡は5億円」・・・すげ・・・。若い方も館内の説明をしてくれました。なんか非常に緊張してて、技術的なことを色々聞くたびに緊張度が増していくような・・・。でも、誠実に対応していただきました。

179601 B
カープ優勝おめでとう!
山崎(隆)、高橋(慶)、達川。代打に片岡と斉藤。北別府、大野、川口、金石、川端、・・・そして津田。サンスポかなんかに書いてあった「ランスにゴン」。懐かしいです。緒方監督が超若手だったのを覚えています。

409029 B
最終日、書写山円教寺。
バス&ロープウェーで行きました。ロープウェーを降りたところでシャトルバス?の案内があったのですが、当然歩きます。意外とキツかった。さすがに歩きまくった旅だったので。ここでも御朱印を頂きました。

268141 B
そして姫路城。
大混雑。海外からのお客さんも沢山。天守閣は入場制限がかかり、4Fで少し待ちました。6Fは風が気持ちよかったけど、ズイズイと人の波に押されて、そのまま下りました。天守閣でしっかり保存されているものは、使われている木も太くてしっかりしてます。オバチャンたちが「あれぇ、柱が割れちゃってるよ」と。ワザとだってば。板に意図的に割りを入れてあるんですが、100年経過したらうまくズレてぴったりになるようにする技術もあるんだとか。(富山瑞龍寺のお坊さんの話)柱の背割りみたいに割れのコントロールをするものもあったり。日本の大工さんはスゴイです。

170029 B
そして最後に京都鉄博。
この日だけ特別に搬入した保線車両。説明員の人がいて、説明してくれました。あと、ちびっ子達に台車の説明をしていた説明員。「実はワタクシ『台車オタク』でございまして・・・」子供達も説明に聞き入ってました。---これにて、久しぶりに取得した休日の報告を終わります。本来ならば、リアルタイムでお伝えできればよかったのですが、なにせカメラ無しのガラケーなので・・・。御清聴感謝です。

貴重なコメントや画像サンクスです。
そう言えば三段峡へも宇品港(戦時中は主に軍用)へも電車が有ったのですが、とっくに廃線。三江線廃止も残念です...でも、役目を終えて消え去るのは物も人間も同じこと。老兵は黙して去るのみかと^^;
石見銀山は此の辺りの古老の言う”しいら米(者)の先走り”かと。戦略を充分練ってから遺産登録しないと銭の無駄遣いですわ〜。最初に遺産登録を却下した海外からの審判員殿に明が有ったと思います。深まる秋に閑古鳥が鳴く....嗚呼とw。
青海島♪いいですね〜。

レスありがとうございます。

三段峡へのバスは結構走ってますよね。
阿川弘之氏のエッセイ?にも「可部線の思い出」というタイトルで書いてありました。旅の予習でそれだけ読んだ。(^^;)

青海島は晴れてたらなぁ・・・ちと悔しいので、いつかリベンジします。

書き込みをした人によって削除されました

土日祝日は、東京のラッシュ並みの乗車状況と聞いたが...

3月に入ったら18きっぷの時期になるから恐ろしく混むだろうな