映画6@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

635668 B
アス

20年3月頃消えます 『ゲット・アウト』で第90回アカデミー賞脚本賞を受賞した
ジョーダン・ピールが手掛けたスリラー。
妻・アデレードが幼少期に暮らした家を訪れ、夏休みを過ごす
ウィルソン一家の下に、自分たちに瓜二つな
“わたしたち”がやってくる。
主演は、『それでも夜は明ける』で第86回アカデミー賞助演女優賞に輝いたルピタ・ニョンゴ。

『アス』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=SI2INZHBhoE 削除された記事が1件あります.見る

56651 B
本文無し


157400 B
本文無し


108760 B
9月6日(金)公開


ゲット・アウトはよかった

ゲットアウトのときと同じで不穏な雰囲気を醸し出すのは上手いが話の核になる部分は酷いな

こういうノリで大味なラストって構成が好き

ゲットアウトは考察見ててもイマイチピンと来なかったなぁ

「俺たち」の設定が練りこみ不足
前作より出来が後退したかな

ねぇ。話に無理があり過ぎるよね。
あの家族だけのコピーならまだしも

Ass アス
だったらお前ら大絶賛

>ゲットアウトは考察見ててもイマイチピンと来なかったなぁ
ゲットアウトって考察いるか?

ワ…ンス…ア…ポン…ナ…タ…イーム…

ラストの赤い奴らが繋がってるやつ、
ムカデ人間状態だったらすごいだろうなぁ、
とか思った俺はバカですね。

>ゲットアウトって考察いるか?
例えば地下に閉じ込められていた時に催眠を掛ける際に使用した「紅茶」や
拘束されながら椅子を破いて手に掴んでいた「綿」なんかは
黒人の奴隷時代を想起させるものだったり

・・・まぁ流して読んでけどこんなんが意外と沢山あるよ

アメリカの地下にコピー人間の世界がある
というのが前作の脳移植より無茶な話
とはいえその漫画的な設定も込みで面白かった
オチもひねっていたし

オチはわりと予想付く内容だったと思うけど

これを気に入った人はfallout4をプレイしよう!!

ゲットアウトも後半というか終盤はすごく大雑把になった印象

>・・・まぁ流して読んでけどこんなんが意外と沢山あるよ
それ考察っていうか明らかなテーマだし

過去エピで言葉を失ったとか娘を取り戻したいとか言ってたから
あのとき入れ替わったものだと思って観てたら
最後にネタばらしで今更何を・・

ちょっと伏線が丁寧すぎたな

>娘を取り戻したいとか言ってたから

あら、比喩表現とかをそのままとっちゃうタイプ?

>アメリカの地下にコピー人間の世界がある
>というのが前作の脳移植より無茶な話
「アイランド」みたいな感じ?
>ゲットアウトも後半というか終盤はすごく大雑把になった印象
思いっきりエンタメ路線に成るのがね…
相方の終盤の没セリフは完全にギャグだし

書き込みをした人によって削除されました

柳田哲志 んもー

見てきた
これもシチュエーションホラーと言っていいのかな
恐怖の根元たる置かれた環境について、「コレなんなの?」「いや、おかしい」とか突っ込んではいけない点で・・

面白かったけと、4つ気になった
・ここアメリカじゃないの?てくらい、殺る方も殺られる方も、銃が出てこなかったな
・赤服連中の正体判明が最後の方なので、「こいつらなんなの」状態が長いままずっと襲われてて少しイラついた
・偽主人公、ラストバトルでバレエ拳法で圧倒的な強さを見せながら、最後は呆気なかった
・映画館出たあと周囲の「俺はオチが読めてた」自慢がウザかった(俺はなんとなく・・・)

あと疑問が2つ、誰が教えてください
・「11章11節」てなんなの?
・赤服でも、繋がったまた固まってた集団はなんだったの?

11章11節
神との契約で約束の地に導くとか何とかの話
主人公の黒コピーが地下のコピー人間を地上に導いてやるよって意味にとらえていいんじゃないかな

ツッコミどころの多い作品だったけど
ウィルソン一家がタフ過ぎて笑った。
車の運転を誰がするかの下りを見て、
コイツら全員頭おかしいと思った。

ルピタ・ニョンゴが美人過ぎて萌えっ
とした自分もおかしいと思いました。

>車の運転を誰がするかの下り

あそこ良かったね。一番殺したのは私だから。
双子の妹のトドメをさしたのは私よ。
みたいな流れ。

33049 B
>ルピタ・ニョンゴが美人過ぎて萌えっ
髪下ろしたほうが綺麗だと思うんだけど大抵上のほうにまとめてたり超短髪だったりするのは正直もったいないと思った

>って意味にとらえていいんじゃないかな
ありがとう、深いな
オカルトっぽさも出て良いね

入れ替わりは途中でわかった方がよかったな
その方が、特に主人公赤服は「そりゃ恨んで襲ってくるわ!」てなって、どっち正しいかモヤモヤ出来る

主人公が入れ替わり以前を忘れてるのも不明だし、最後の最後で判明して衝撃の事実!と思わせるには安易に予想できる話だし、主人公の「そうだっけ、テヘペロ♪」て感じも何だかなあ

主人公コピーもその他大勢も、上に上がってこようと思えばいつでも上がれそうな状況もねえ

正体は、聖書かそれっぽいのと絡めてオカルト感を出しつつ具体的には「まったく謎」の方が怖かったかも

コピー人間が強制的に自我抑制されてオリジナルも同調してた
裏主人公も表主人公と逆同調できるようになり自分の不遇を恨みコピー人間を導きつつ復讐ってことだから
表主人公の入れ替わりがなければこんな事態にならなかったってことでしょ
つまり一番の巨悪が表主人公

なんでおてて繋いでたの?

お前が地上で美味いもの食ってる時に
私は地下でウサギの生肉だ!
唯一しゃべれるし地上のこと知ってるしで
オチに持ってこず部屋に入った時点でハッキリしとけば

>なんでおてて繋いでたの?
世界中のみんなで手をつなげば平和になるよねなんちゃらイベントがオリジナルが地上にいたときの原体験なので
地下人間を導くのにその原体験を再現したわけだけど
導く者が死んじゃったので彼らは何もできないまま手をつなぎ続けてるだけ
主人公が命じれば何かしらリアクションがあるかもしれないけど

>世界中のみんなで手をつなげば平和になるよねなんちゃらイベントがオリジナルが地上にいたときの原体験なので

作中で説明あったっけ?ともあれありがとう
あれはあれでなんかシュールで怖かった
エンディングの山を俯瞰で流れるシーンにもいてビビった

偽母 最後以外はビビらせるだけ
偽姉 おっかけっこするだけ
偽弟 真似しただけ(罠も未発動)

明確に殺意があったの偽父だけだったな
即全殺しの友人宅と比べて

7405 B
>作中で説明あったっけ?
冒頭のテレビ画面の中であと着てた服

なんとか撃退したけど、自分たち以外は周囲全部赤服に入れ替わってるオチだったら怖かった

不意討ちは困るが、襲ってくるのが自分なら別に怖くないぜ
武器も銃とか長刀とかなら困るがハサミ程度だし

描写はあったが憶えてないだけかもしれんが
地下を管理する地上人は何で居なかったんだろう
うさぎの肉とかあげなきゃいけないわけだし無人ってわけには

そこはあれだ、
コピーって具体的になんだよ、とか
存在目的はなんだよ、とか
世界中にいるの?とか、
資金は?とか、
あまり突っ込んではいけない所の一つかと

まあ野暮と分かってて検証するのも面白いが
俺だったら毎食ホテルなみのバイキングにするぜ!とかw

もう一人の自分たちが抽象概念的なものかと思ったらしっかり実在してる存在でえ?そうなると違ってくるよな?って引っ掛かるとこが多すぎる

友人宅、あんな美人姉妹がハサミ程度で襲ってこようもんなら、俺だったら1400万パターンの薄い本的な展開しか思いつかない

喋ってるのが自分そっくりだけで少女の頃に喋れなかったっでオチを予想するけどお姫様例えをし始めてアレ違う?と思わせてオチどおり
何かしっくりこない
だったら語りは自分が得るものだったのを奪われたとかした方が良かった

出入口ザルやん
本物は強制入れ替え後、ずっと縛り付けられてた訳でなし、なんでとっとと外に出なかった

行ったのも戻らなかったのも自業自得やん

出入り口のエスカレーターが上がろうとすると高速下りになるんだな
主人公は相当な脚力があったからオリジナルも気が付かなかった素質を見出してバレエダンサーになれたんだよ

16館で上映中