アウトドア4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

23712 B


20年9月頃消えます 本文無し 削除された記事が1件あります.見る

これが例の発達障害のせいで学校に居場所が無くなってエコ左翼になったメス猿かw

トランプに当て付けのようにノーベル平和賞獲ったら凄いなw

33423 B
>1569436493698.jpg
ディレクターズ・カット版かな

完全に目がイっちゃってるな
ヤバイ人ってイメージしかない

潮でも吹かんばかりの勢いだったなw

帰りは飛行機なんだってな

一生懸命な人を笑うのがニートの仕事

失敗する演説の典型例だな。

空気中の二酸化炭素が見えるんだって!!
家族(母親)談

飛行機は環境を破壊するといってヨットで現地入り
ただしヨットの操縦はスタッフに任しっぱなしのお客さんで
そのスタッフは飛行機で帰国
帰りのスタッフも飛行機でやってくる

所詮はお子様だわ
考えることが浅はか

年齢だけを基準に相手を批判するのもどうかと思うわ。
無駄に年をくってるだけの人も居るんだしさ。
違うと思うなら否定したい点を明確にして語りなよ。

この人の評価は大人になって政治家になってから子供の時に声高に発言していたことを有言実行できるかで決まりそう

428551 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)が若者を代表して演説し「未来の世代はあなたを見ている。私たちを裏切る道を選べば許さない」と世界に訴えた。

 地球温暖化対策に懐疑的なトランプ米大統領は当初、欠席するとみられていた。しかし、短時間だが、突然出席し、参加者を驚かせた。

 学校を休んで地球温暖化対策を訴える抗議活動の火付け役であるトゥンベリさんは「すべて間違っている。私はここにいるべきじゃない。学校にいるべきなのに」と強調。「私たちは絶滅の始まりにあるというのに、あなたが話すのはお金や永続的な経済成長のことばかり」と政治家や経済界に怒りをぶつけた。さらに「この状況を理解していて行動を怠り続けるなら、あなたは悪だ」と主張した。「あなたが望んでも嫌がっても、ここから、世界は目を覚まし、変化は訪れる」と宣言した。

RE100 プロジェクト は、事業活動によって生じる環境負荷を低減させるために設立された環境イニシアチブのひとつ。事業運営に必要なエネルギーを100%、再生可能エネルギーで賄うことを目標とする。「Renewable Energy 100%」の頭文字か

悪い大人の操り人形感が半端ない。かわいそうに。

「子供だから広告塔にしよう」ってのは
悪い大人の仕事

日本でも平和団体がよくやる
いたいけな小学生に強い口調でスピーチさせる

自己中心な白人の鏡
汚すのは有色人種の人達であり白人は人類の頂点に立つ神である

人種問題については、特定板以外ではすべて禁止されてますよ
ルールを理解出来ませんか?

まぁトランプよりはマシかな

書き込みをした人によって削除されました

子どもの考えを今の複雑な世の中に押し付けてるから
グレダが大きな影響力持ったら混乱が起こるぞ

二酸化炭素を減らすため世界の人口を半分にしましょうぐらい言い出しかねない

これ日本人からも胡散臭いとか言われてるのに
自国の連中とか白人からは疎まれてないの?

ちゃんと学校に通っていれば評価してもいいけどさ
仕事もせずに無職のとしあきが偉そうに演説ぶってるみたいなもんだし

日本代表の沖縄のゆたぽんと戦わせよう
同じ毒親ロボットだから知能の程度は変わらん

>これ日本人からも胡散臭いとか言われてるのに
一人でも言ったら「日本人」って主語の規模が1億倍になるスタイル。

トランプは人種・国籍で、この子は世代間を正悪二元的に対立させる。環境問題がどうなるかわからんが、寛容の精神てのは無くなっていくだろうな。

昔は共産主義、今は環境問題が意識高い系子供が嵌まる罠。

>昔は共産主義、今は環境問題が意識高い系子供が嵌まる罠。


「20歳までに左翼にならないヤツは情熱が足りない
 20歳過ぎて左翼やってるヤツは知能が足りない」



「20歳までに環境問題にとりくまないヤツは情熱が足りない
 20歳過ぎて環境問題なんて言ってるヤツは知能が足りない」

世界が環境悪化で苦しんでいても
自分が平和で幸せで安全に生活
できていれば良い どうせ誰も永遠に
生きてはいない 他人は助けてくれない
他人に助けられたことはない 
困って苦しんでいても誰もたすけてくれなかった
だから自分大事で誰からも文句を言わせない
困った奴は自分で助かるだけだ
世界が不幸なのは いい酒のツマミだ
戦争で人が不幸なのは 愚かすぎて痛快だ
環境問題で人類が危機なのは地球に朗報だ 

↑以上、知能が足りない書き込みでした。

>>これ日本人からも胡散臭いとか言われてるのに
>一人でも言ったら「日本人」って主語の規模が1億倍になるスタイル。
論理的に語れない人の主張方法は、
・言葉をあらげる
・レッテルを貼る
・主語をでかくする
このどれかだからなあ

文脈的に「日本人全員」とは言ってないと思うけどな。

27520 B
本文無し


>文脈的に「日本人全員」とは言ってないと思うけどな。
では何人だったの?
>これ日本人からも胡散臭いとか言われてるのに

案外N国党首と話が合いそうだ ふと思った

>恥を知りなさい
三原じゅん子?蓮舫?

政治の話は板違いで禁止されてるんだよなあ

>では何人だったの?
「日本人にもいる」というだけの話で、人数は特定していないな。

>「日本人にもいる」というだけの話で、人数は特定していないな。
なんどもレス返してくれてるけど、
こちらが以前に指摘した
「主語をでかくする」に該当したままなんですけど?

何で自分の主張を、他人にも支持されてるように語るんすかね
エコ左翼、さっそくボロを出すの巻
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190926-00010010-flash-peo

 問題なのは、アメリカからヨーロッパに帰る方法が決まってないことだ。
グレタさん自身、「どうやって母国に帰っていいのかわからない」と話している。いったいどういうことか。

 大西洋横断した「マリツィアII号」は傷みがひどいため、スタッフ2人が渡米して、ヨーロッパに戻されている。
さらに、ヘルマン船長は、飛行機で帰国してしまった。

 8月15日付のドイツ新聞「ターゲスツァイトゥング」によれば
ヘルマン船長の広報担当者は「コンテナ船で帰れば気候に優しい」と説明しているが、そう簡単に行くかどうかは未知数だ。

 同紙は、修理の手間などを考えると、飛行機より船のほうが環境への悪影響が大きいのではないかと推測している。
実際、すでにスタッフの渡米や船長の帰国で飛行機への搭乗が3回行われており、「環境に優しい」という謳い文句に疑問の声も出ている。

エコな原潜とか原子力空母で送ってもらえないかな?

偉そうに大人を批判しても連れて帰ってもらえなけりゃ自分で帰れないオコチャマなんだよな

>コンテナ船で帰れば気候に優しい
遠回しに付き合わされるのはもう嫌です。と言ってないか?

>グレタさん自身は、イギリスの新聞「ガーディアン」に対し、「16歳が大西洋を渡って国連の舞台に立つのは正気ではない」と語っている
エコ左翼の大人に振り回された挙句ポイ捨てされた
環境負荷をゼロにするのは難しいから、低減させるビジネスを盛り上げないとね

65752 B
本文無し


この流れでコラを貼るのはよっぽどバカ何だと思う

>65500
発言者当人じゃないから真意は分からんけど、
発言者が日本人なら別に主語は大きくなってないと思うぞ。
実際日本人にも非難している人がいるのは事実だろう?

27664 B
本文無し


原子力飛行機を作ればこんな人たちは積極的に使ってくれるのかね?

地球は氷河期に向かっていると言う科学者もいるし
どうなんすかね・・・
地球もアイスボールになって凍結していた時代もあるし
今がたまたま安定しているだけで 気候変動は
どうなるかわからん

科学者っていっても、専門じゃないと素人より少しましなレベル。武田とか信用したらイカンよw

太陽活動は現在の黒点数から活動の程度が分かるけど、現在絶賛活動大低迷中。江戸時代だったら大飢饉が発生するレベルで活動が低迷している。黒点数は国立天文台のサイトで確認できる。現在まっさら。

ところが、活動低迷中なのに、温暖化が進行しているってニュースばかり。これで太陽活動が戻ったらいったいどうなることやら。

えー、黒点数で言えば今は太陽の活動活発だろ。
日本だと江戸時代に当たるマウンダー極小期よりずっと活発。極大期と言ってもいいレベル。
ちなみに今の気候変動は気温の基準を産業革命前に取っているが、
これは18世紀前半であり、マウンダー極小期に重なる。
日本だと江戸の四大飢饉のうち、寛永と享保の飢饉が起きた時期。
そりゃ上昇してるわと言う話。

>実際日本人にも非難している人がいるのは事実だろう?
で、それ意味あるの?
多様な意見を持つ「日本人」が居る中で、
「日本人」を主語として発言することに意味あるんですかね?

ちなみに元の発言は

>これ日本人からも胡散臭いとか言われてるのに
>自国の連中とか白人からは疎まれてないの?

なので、ニュアンス的には「日本人」どころか「アジア人」でも通る

主語大きくして語ることに、なんか意味があるとは思えない。
そもそも何を語りたかったんだ?

>原子力飛行機を作ればこんな人たちは積極的に使ってくれるのかね?
その昔、本気で開発してる国があってだな、重い上に放射能まき散らしながら飛ぶと言う事もあって使えないって結論で計画中止になってる。

127932 B
本文無し


炭酸飲料は飲むな
二酸化炭素を減らせ
とは言ってくれんのか

>えー、黒点数で言えば今は太陽の活動活発だろ。
>日本だと江戸時代に当たるマウンダー極小期よりずっと活発。極大期と言ってもいいレベル。

何のデータがソースなんだよw
実際に黒点の画像が表示しているサイトがあるから、そこを覗いてこいw
今年後半から極小期と言われているが既に2月頃から黒点はホントに少ないぞ。

>ちなみに今の気候変動は気温の基準を産業革命前に取っているが、
>これは18世紀前半であり、マウンダー極小期に重なる

ソースは誰だw
まさか武田か?

お天道様がちょっとヘソ曲げただけで文明なんて簡単に滅ぶんやろなぁ

>お天道様がちょっとヘソ曲げただけで文明なんて簡単に滅ぶんやろなぁ

人間の自らの手で、こうすればこうなると分かっていて滅びるのはちょっとね。

>その昔、本気で開発してる国があってだな、重い上に放射能まき散らしながら飛ぶと言う事もあって使えないって結論で計画中止になってる。
放射能は一切地球にも人体にも害がないし二酸化炭素も出ないかからエコだな

>さらに、ヘルマン船長は、飛行機で帰国してしまった。

狭い船内にグレタみたいなヒステリックな娘と閉じ込められたら精神病んじゃうよ
……つうか病んじゃったんじゃないかな?
だから放り出したと

60064 B
>今年後半から極小期と言われているが既に2月頃から黒点はホントに少ないぞ。
それ11年周期の方の極小期の話だろ?それは普通にある物で、それの極大期が来なくなるのが気候に影響を与えるレベルの極小期。直近だと1790年〜1820年のダルトン極小期、影響が大きかったのだと1645年〜1715年にマウンダー極小期があった。(画像参照)気候変動でよく基準にされる「産業革命前に比べて」ってのの産業革命前は18世紀前半で、1701年〜1750年頃。ちょうどマウンダー極小期で地球が冷えていた時期。誰が言っているとかではなく常識だし、データを見ても明らかな話。

その画像表は最近のが載っていないだろw
周期が遅れ出して、黒点数が極大期でも少なくなっているのが最近の傾向だ。
マウンダー極小期の前兆現象にそっくりだと言われている。

にもかかわらず、温暖化の傾向があちこちから報告されているのが恐ろしいって話。

いずれにせよ
>えー、黒点数で言えば今は太陽の活動活発だろ。
>日本だと江戸時代に当たるマウンダー極小期よりずっと活発。極大期と言ってもいいレベル。

なんてのはウソ

マウンター極少期が来てほしいです

22734 B
>その画像表は最近のが載っていないだろw
最新まで入れるとこうじゃのう。11年周期だと底に向かってる最中。大きな波で見ると徐々に極大期の天辺が下がっている事からわかるように小氷期に向かいつつある状況なのは確か。そこは異論ない。でも現状はまだ極大期の部類。小氷期に入る予想は諸説あるけど、有力なのは21世紀半ば。黒点活動がマウンダー極小期よりずっと活発なのも明らか。ちゃんと小ピークが来てるからね。>にもかかわらず、温暖化の傾向があちこちから報告されているのが恐ろしいって話。一年で一番降り注ぐ太陽光が強いのは6月の夏至付近だけど、一年で一番暑くなるのは7月か8月だろ?蓄熱って現象があるから、太陽光のピークより遅れて暑さのピークが来る。これは寒さのピークも同じ。なので今の気温上昇と太陽活動を関連付けるのは別におかしな話じゃない。それだけのせいかって議論は当然あるけどね。

まあ、温暖化が加速するのか小氷期が到来するのか、はたまたお互いが相殺しあうのかわからんけど、今の状況が永遠に続く訳では無い。
個人個人が出来る範囲でエコと呼ばれることを始めれば良いことだとは思うけどね。
仮に小氷期が来ても今の技術なら人類は何とか出来ると思うが、温暖化が想定通り来たときは物理的に住むとこなくなるし、日本は愚か、海に面してる国土のの何割かはなくなる。

>小氷期に入る予想は諸説あるけど、有力なのは21世紀半ば。

そんなの過去に事例が殆ど無い(わずか1件。しかもガリレオが太陽黒点を発見してからの直後)のだから、有力も何も予想が難しいだろw
大体どこの「有力な予想」だ?

>黒点活動がマウンダー極小期よりずっと活発なのも明らか。ちゃんと小ピークが来てるからね。

どこが「明らか」なんだ?マウンダー極小期でも小ピークはあるぞ。

>蓄熱って現象があるから、太陽光のピークより遅れて暑さのピークが来る。これは寒さのピークも同じ。
>なので今の気温上昇と太陽活動を関連付けるのは別におかしな話じゃない。
>それだけのせいかって議論は当然あるけどね。

1970年台に「氷河期が来るのか」とちょっと騒がれたときには、1970年台の太陽活動の低調が直接影響している。
蓄熱によるピークの移動はそれほど無かった。

>若者を代表して演説し「未来の世代はあなたを見ている。私たちを裏切る道を選べば許さない」

その内、環境保全系テロリストになりそうだな(笑)

>そんなの過去に事例が殆ど無い(わずか1件。しかもガリレオが太陽黒点を発見してからの直後)のだから、有力も何も予想が難しいだろw
上でも触れたけど、マウンダー極小期とダルトン極小期で2件あるよ。

>どこが「明らか」なんだ?マウンダー極小期でも小ピークはあるぞ。
No.65563の画像見てみ。小ピークなかろ?
小ピークがない、またはあっても相当小さい時期を極小期って言うんだぞ。長い方の意味でのな。

>蓄熱によるピークの移動はそれほど無かった。
直近の最終氷期であるヴュルム氷期は2.1万年前にピークを迎えて、海面が今より120メートル下がって、
日本列島が大陸と繋がっていた。
そこから温暖化が進んで、1万年前には氷期が終了し、更に気温が上昇して日本だと縄文時代の
6000年前には逆に今より2度ほど気温が高く、海面も今より5メートルくらい高かった。いわゆる縄文海進と言われる温暖期。
この時の太陽光のピークは9000年前だったとされている。
太陽光量のピークと気温のピークはズレるものなんだよ。大きな波でも小さな波でもね。

>上でも触れたけど、マウンダー極小期とダルトン極小期で2件あるよ。

ダルトンはC14の量からすると、それほどの太陽活動低下でなかったのでは?Wikipediaでは火山活動の説を提示しているし。

>No.65563の画像見てみ。小ピークなかろ?
>小ピークがない、またはあっても相当小さい時期を極小期って言うんだぞ。長い方の意味でのな。

それは、ガリレオが初めて黒点を観測しての頃の記録だろ?確かに黒点数は少なくなっているのだろうが、本当に太陽黒点を全部網羅した記録なのかいな?
大体、2人の観測者の記録だしなあ。

>この時の太陽光のピークは9000年前だったとされている。

誰の説だそりゃ?時代が離れすぎているんじゃないのか?

エコに反対してる全員が金儲けしているのが笑える

自分が儲かれば人が死んでも・・・

後ウヨクな。権力と力が大好き

>ダルトンはC14の量からすると、それほどの太陽活動低下でなかったのでは?Wikipediaでは火山活動の説を提示しているし。
ダルトン極小期は太陽黒点の観測数だよ?
太陽活動の極小期であって、気温とか関係ない。

>それは、ガリレオが初めて黒点を観測しての頃の記録だろ?
ガリレオは1564年〜1642年の人。
マウンダー極小期は1645年〜1715年。ガリレオが死んだ後の出来事だよ。

>誰の説だそりゃ?時代が離れすぎているんじゃないのか?
時代が離れていても、現象の原因と結果に変わりはないよ。

>それは、ガリレオが初めて黒点を観測しての頃の記録だろ?
>ガリレオは1564年〜1642年の人。
>マウンダー極小期は1645年〜1715年。ガリレオが死んだ後の出来事だよ。

何も矛盾は無いが?初めて太陽黒点を観測したのがガリレオで、彼の死後マウンダー極小期があったのではと言われているだけの話。

>時代が離れていても、現象の原因と結果に変わりはないよ。

単に統計的に相関関係があっただけで、因果関係は無いかも知れないじゃないか。しかも、時代が離れすぎている。

>初めて太陽黒点を観測したのがガリレオで
ガリレオは「初めて太陽黒点が太陽表面の染みだと発見した人」だよ。
太陽黒点はそれよりずっと前から観測されている。当時は地球と太陽の間にある
小惑星の影だと考えられていた。

>彼の死後マウンダー極小期があったのではと言われているだけの話。
マウンダー極小期は20世紀の初めにイギリス人のエドワード・マウンダーって人が
王立天文台に残されていた過去の黒点観測記録を調べて発表した物だから、
あったかなっかたとかじゃなくて、観測結果に名前がついているだけ。

>単に統計的に相関関係があっただけで、因果関係は無いかも知れないじゃないか。
これは統計じゃなくて、地質や氷層なんかを分析した結果。
>しかも、時代が離れすぎている。
これは9000年前の極大期と6000年前の気温ピークが離れすぎているって意味でいいのかな?
だったら万年単位の長期気候変動の波の中なら、別に大した期間じゃないよ。

エコのためにすべての発電を原発にしようぜ

原発が一番高い

値段じゃない
地球を守るための原発

×:地球を守るため
○:人間が繁栄出来る資源を守るため

うぜービッチだな

相手を批判するのは自分を守るため

利権を守るための原発

>小惑星の影だと考えられていた。
三本指の烏の伝説もあるしな。だが、その状況で「ガリレオが発見した」と言えるだろ。
というか、それを修正しても本論に何の影響もないかと。

>あったかなっかたとかじゃなくて、観測結果に名前がついているだけ。
だから何?

>これは統計じゃなくて、地質や氷層なんかを分析した結果。

結局統計かとw

>だったら万年単位の長期気候変動の波の中なら、別に大した期間じゃないよ。
意味不明

>というか、それを修正しても本論に何の影響もないかと。
統計データが何十年か遡るよ。
俺が言ってる事にはなにも影響しないけど、No.65625が言うには、マウンダー極小期について
>それは、ガリレオが初めて黒点を観測しての頃の記録だろ?
だそうだから、それは違うと言う話。

>だから何?
>No.65658が >彼の死後マウンダー極小期があったのではと言われているだけの話。
と言っているけど、マウンダー極小期があったかなかったかなんて議論は存在しえないという事。
マウンダー極小期がどれだけ気候に影響を与えたかは議論される所だけど。

>結局統計かとw
統計と分析・解析による推測は全然違うと思うの。

>意味不明
太陽光のピークから気温のピークまで、数万年に渡る気候変動の流れの中では数千年、
数百年の変動の中では数十年。一日の中では数時間ズレるのが当然だと言う話だよ。
ピークはあくまで山の頂上であって、過ぎたからと言って急に関連の数値も下降に転じる訳ではない。
熱は蓄熱されるから、むしろ太陽光のピークから遅れて気温のピークが来るのが自然という話。
一日で一番太陽光が強いのは正午付近だけど、気温が高くなるのは
14時〜15時くらいでしょ。

いくらたとえ話で言ってもねえw
それだけ時期がずれるデータがないと。

それから、気温が高くなるのは昔の教科書では午後2時頃だと書いていたが、実際に測定してみても気象庁のデータ見ても、午後1時頃に最も暑くなるんじゃないの?
大体登山で山に登って山頂でまったりしていても、午後2時になると次第に寒くなってくるだろ?

何を言いたいかというと、いくら論理が分かりやすくデータをいじったモノを提示しても、一番頼るべきなのは測定値なんじゃないの?

32971 B
>それだけ時期がずれるデータがないと。
そもそも論として、9000年前に太陽光のピークがあり、6000年前に気温のピークがあったのがデータなのだけど?>実際に測定してみても気象庁のデータ見ても、午後1時頃に最も暑くなるんじゃないの?添付画像は東京の一日の平均気温の推移。ttps://kion.trendy.co.jp/?p=308  から。実測値で14時ピークだね。>いくら論理が分かりやすくデータをいじったモノを提示しても、一番頼るべきなのは測定値なんじゃないの?データをいじるという言葉は大いに御幣があるので強く撤回を求める。測定値が一番なのはもちろんだが、それだとデータがある範囲の事しかわからない。有史以前の事は他の証拠を元に推測するしかないのだよ。そして実際の測定値でもマウンダー極小期は存在するし、地球の気温はそれにやや遅れて低迷している。

あんまり興奮するとタマゴがプピって出ちゃいますよw

>あんまり興奮するとタマゴがプピって出ちゃいますよw
会話出来なくなると草生やすのはどうかと思う

>そもそも論として、9000年前に太陽光のピークがあり、6000年前に気温のピークがあったのが
>データなのだけど?

それが余りに時期がずれすぎている。
単に他の要因(火山活動)などの影響で、気候変動がずれた結果そう見えているのじゃないのか?

>実測値で14時ピークだね。

オレが住んでいるトコは13時頃がピークだったはず。北の地だからかな?

>そして実際の測定値でもマウンダー極小期は存在するし、地球の気温はそれにやや遅れて低迷している。

それは分からない。1970年台の小寒冷期や1850年頃の寒冷期の明確な終わりは、太陽活動とのタイムラグはあまり感じられない。

>それが余りに時期がずれすぎている
そうかな?
一日のサイクルだと日光のピーク(12時)から気温のピーク(14時)まで24時間のサイクル比で
1/12サイクルのズレがある。
一年だと日光のピークの夏至(6月下旬)から気温のピーク(7月下旬)まで1/12サイクル。
この一致は偶然だと思うけど、それくらいはズレるのが普通。

ヴュルム氷期で日光量が底打ってから9000年前の日光量ピークまでは1.6万年くらいあるので、
そこから気温のピークまで3000年ズレても別になにもおかしなことはないと思うよ。

前も言ったけどピークはあくまで頂点であって山形なので、例えば9000年前を100とするなら
1万年前でも98だったり、7000年前でも95だったりする。
この数字は例えばで、なだらかな場合も急な場合もあるし、前後非対称な場合もあるけど、
万年単位の波の中では3000年はズレ過ぎていると言うような時間じゃない。むしろ普通。

>1970年台の小寒冷期や1850年頃の寒冷期の明確な終わりは、太陽活動とのタイムラグはあまり感じられない。
そもそも論として、70年代に小寒冷期なんてあった?
気象庁のデータによると、東京で30度を越えた日は70年代が年平均22.4日。
80年代が19.5日で90年代が22日だ。

1850年頃の寒冷期ってのは1790年〜1830年のダルトン極小期の影響じゃないの?
気温に与える影響は太陽光だけじゃないから他の要素も噛んでるにしても、普通にズレてるよ。

1970年台の寒冷期というのは、その前半の話な。
だから平均すると大したことがないということになる。

でどうなの?
この先南極大陸の氷が無くなって海面上昇するの?しないの?

それは来年の天気を訊くようなものだ。

で、スレ画の娘は帰る目途ついたの?

子供を利用するような奴が言わせてるセリフなんてろくなもんじゃない
温暖化だとか全休凍結だとかセンセーショナルなことだけ言って補助金せしめてるけど何してんのかよくわかんないような連中のこと真に受けるほうがおかしいよ
環境問題についてはもっとまともそうな人から聞いたほうがいい

子供を利用というか
コラ画像と捏造情報で叩いてるのが問題

生意気な若僧を叩くのは先達の義務だからな

>で、スレ画の娘は帰る目途ついたの?
ヨットの船長は貨物船で帰れと言うたらしいが
たぶん嫌われたんだろうなぁ……
船長は、とっとと飛行機で帰っちまったしさ

デマで叩くのは恥ずかしいぞ

最近、欧米でも昆虫食が見直されてるらしいが……
このグレタが昆虫食を始めたらマジで見直すぞ
影響力がかなりあるから賛同者の何割かも昆虫食に流れてくれる

アレルギーが出たりすることもあり色々と手探りではあるが
牛豚鶏と言った一般的な肉よりはるかに少ない資源と二酸化炭素の排出で同量のタンパク質が得られる
経済的な視点で見たら安く供給できるお肉にもつながるし……誰かグレタに吹き込んでくれないかなぁ?

ヴィーガンだと聞いたけど?

食事風景にハムコラージュされた画像あるくらいだしね

元の写真見たけど環境に気を使ってるようには見えんなぁ……

あとハムを食事風景にコラされてたけど普通にスルーしてた
このスレに貼られた画像の左下ね

件の写真、数人での食事でグレタだけを切り出したのかも知れんが
なんか食い散らかし屋の食い方ってふいんき

グレテナイ・トゥンベリになって出直せ

禅僧の食事知ってるのかな

67944 B
ついに公務員の副業が解禁される時代が到来した
https://hybridstyle.net/side-job065/時代は週休3日制へ【週休3日制入企業まとめ】 https://hybridstyle.net/work-style016/フリーランス市場規模が20兆円を突破 -副業は8兆円- https://hybridstyle.net/work-style020/会社員の副業が急増、副業フリーランス4年で3倍、経済規模は約8兆円??副業収入は平均74万円https://www.businessinsider.jp/post-165077#cxrecs_s「排出物ゼロ、廃棄物ゼロ、貧困ゼロ」究極のエコ・リゾートがフィリピンにhttps://tabi-labo.com/284193/nautilus-eco-resort