アウトドア2@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

155052 B


20年5月頃消えます キャンプへ行くと薪を燃やす奴が多い。
気分が盛り上がって良いとは思うが、
薪を燃やせば煙もうもう、煤は出るし、
最後は燃えカスがいっぱい!! 
何と地球に厳しいことか!!

ガスを使った方がよほど自然に優しいのは明らかなので
俺は地球のことを考えてガスを使っている 削除された記事が2件あります.見る

釣れそうですか?

書き込みをした人によって削除されました

100220 B
こう、ですね

 ローインパクト
今度は空き缶問題が
 

本当に地球のこと考えてるなら化石燃料使わず
原子力で発電した電気をためたバッテリーを使おう

早く、水素エネルギー社会になれば...
原子力で発電した電気をためたバッテリーを使おう
原子力、電池などは数年単位だから
 蓄電しなくても,大電力は苦手みたいだが

あ〜 君!! 君!!
“カーボン・ニュートラル”という言葉を知っとるかね?

馬鹿は黙ってなよ

煙もそうだが十分に距離置いてないと火の粉でテントに穴開くからね
近隣ブースとのトラブルの元
テントに穴開くからね
 タープ、もやられてしまう

本当に地球にやさしくしたいならキャンプなんか行くな!! バカ!!

4916 B
本文無し


>“カーボン・ニュートラル”という言葉を知っとるかね?
「むっ・・・あの技は・・・・」
「知っているのか?雷電!?」

まず無駄に出歩くのをやめろ

虐められたからってネガスレたてるな
http://dec.2chan.net/62/res/62100.htm

キャンプ場でバイトしていて思った
生ゴミやペットボトルや缶は持ち帰ってって

DQN

>キャンプ場でバイトしていて思った
>生ゴミやペットボトルや缶は持ち帰ってって
ちゃんと分別して指定のゴミ捨て場に捨てて帰ってるぞ俺

有料キャンプ場ならゴミの分別回収くらいすべきだな
無料なら持ち帰るのが当たり前だが

1167666 B
有料キャンプ場で「ゴミは持ち帰り」のルールは以前から
疑問を感じている。金を払って使ってるのにゴミを処分してくれないって・・・旅館も、ホテルも、ペンションも、民宿も、泊まった人は外から持ち込んだ食べ物のゴミを置いて帰ってOKだよね。なぜ有料キャンプ場だけは違うの?
野外活動ではゴミは自己管理が一般なので
維持費とか、場所使用料金、水、電気、氷、
トイレ管理
冷蔵庫使用料金とか
サイト管理費用とか

ゴミは自己責任がまだまだ一般的
 グランピングではちがうかもしれない

>旅館も、ホテルも、ペンションも、民宿も、泊まった人は
> 外から持ち込んだ食べ物のゴミを置いて帰ってOKだよね
つまり1泊一人6千円ぐらい取っていいわけだな

50円できったないゴミ残飯の処理なんて絶対やりたくないのう…

ホテルや民宿ペンションなんかはさ、キャンプで出るくらいの生ゴミ捨てるん?

>ホテルや民宿ペンションなんかはさ、キャンプで出るくらいの生ゴミ捨てるん?
自分で出して自分で処理するか
ホテル民宿側にやってもらうかの違いだけで
そう変わらんと思うぞ

アメリカに半年だけホームステイした時、日帰り&宿泊、併せて5〜6回ほどキャンプ場へ行った。

アメリカの場合、公営のキャンプ場はどこも無料だがゴミ処理費だけは別途に請求される。 
この場合、ゴミは分別しないまま捨てて行ってOK。

私営のキャンプ場は1度だけ行ったが、かなり利用料は高かった記憶。
もちろん私営キャンプ場はゴミは分別ナシで捨ててOK。

考えてみればアメリカに「金を払って、ゴミは持ち帰りのキャンプ場」は無かった。

続き

アメリカにもし「金を払って、ゴミは持ち帰りのキャンプ場」があったら、たぶん、みんなゴミを捨てていく。
でも、「無料で、ゴミは持ち帰りのキャンプ場」があったら、みんなちゃんとゴミを持って帰る。
やつらの気質を考えるとたぶんそう。

俺の認識だとアメリカは分別しないし埋めるから処理しやすいんじゃないかと思うがどうなんかね

「うちは場所代はとるがゴミ処理代取ってないんでゴミは持って帰れ」ってだけの話をやれアメリカがどうとか言い出してる時点でかなり頭おかしい

アメリカはガソリンの税金が安いみたいな言い方

全部燃やしてしまえばいいんだよ

アメリカがどうとか言い出してる時点で
 話題がずれ気味..

>やつらの気質を考えるとたぶんそう。
匿名掲示板でご高説語られましても…
どう反応してイイやら

アメリカは広すぎるから〜

日本は土地が狭いからアメリカと比較されてもな
国土面積と人口が同じ国と比較してもらわないと

アメリカのキャンプ場には「ここはメキシコです」って書いてあるから何一つ残らないよ

>日本は土地が狭いからアメリカと比較されてもな
単に密集して住んでるから狭く感じるだけで
実際は狭くないんだけどな

その時点で比較対象として間違ってることがわかる

70558 B
>実際は狭くないんだけどな
日本はそこまで狭くはないがそれでもカルフォルニア州1つで日本の総面積を超えるアメリカと比べる意味はないな

その地図は正確じゃない気がするな
おおよその目安にもなってない
日本が小さくなりすぎてる

メルカトル図法

134940 B
行った事がないけどアメリカが広いのは分かった


それは広いんじゃなくて大きいのでは

>1560067778480.jpg
脇道に逸れるがアメリカはそのサイズでドリンクフリーなんじゃなかったっけね?

>ガスを使った方がよほど自然に優しいのは明らかなので俺は地球のことを考えてガスを使っている

釣りなの?

38327 B
本文無し


>>ガスを使った方がよほど自然に優しいのは明らかなので俺は地球のことを考えてガスを使っている
>釣りなの?

化石燃料のガスと、カーボンニュートラルの薪
それだけ比較して考えりゃ「釣りかな?」かもしれないけど、
PM2.5や一酸化炭素の排出量まで考えると、ガスの方が良くね!? って気がする。
まっ、スレ主は釣りで書いたんだろうけど。

>PM2.5や一酸化炭素の排出量まで考えると
それらは自然界においては毒でも何でもない普遍物質なので自然の事を考えるなら気にしなくていいぞ

ソーラークッカーて流行らないのかな

夏の昼間なら使えるだろ
なー
なー

>それらは自然界においては毒でも何でもない普遍物質なので自然の事を考えるなら気にしなくていいぞ
ワシの若い頃は、酸素が有害でなあ
適応するのに大変だったんじゃあ

>ワシの若い頃は、酸素が有害でなあ
>適応するのに大変だったんじゃあ
はいはいお爺ちゃん、お散歩の時間ですよ
しっかり光合成しましょうね

20億年ぐらいまえじゃったか
ミトコンドリアをなんとか取り込んでなあ

6547 B
本文無し


99246 B
>>PM2.5や一酸化炭素の排出量まで考えると
>それらは自然界においては毒でも何でもない普遍物質なので自然の事を考えるなら気にしなくていいぞ何そのモンゴル政府みたいな言い訳!? (笑)

>>PM2.5
昔から有るが
科学物質と結びついて毒性になってるから問題

46125 B
薪とガス 環境に優しいのはどちらかだって?
そりゃ、ちゃんと完全燃焼させるかどうかによるどちらもちゃんと完全燃焼させるなら薪の方が環境に優しいでもほとんどの人はキャンプで薪を不完全燃焼させているだろそうなったら薪の方が環境に与えるダメージが大きいスレ画のようなチンケなネイチャーストーブを使うくらいならボンベ式のカセットコンロを使った方が環境に優しい←これくらいの薪ストーブなら薪の方が環境に優しい

>何そのモンゴル政府みたいな言い訳!? (笑)
日本も福島でバンバン垂れ流してるからなあ

>薪の方が環境に与えるダメージが大きい
長々語ってますが、判断基準はなんですか?

そもそもダメージが行くのは人類であって自然じゃないからなぁ

自然が本気出したら地上の生物の九割九分絶滅させそう

地球がちょっと身震いするだけで表面にへばりついてる自然環境とやらは暗黒の宇宙にまき散らされて死ぬ

>自然が本気出したら地上の生物の九割九分絶滅させそう
そして新しい種(生物)が発展するのですね

46512 B
本文無し


炭素サイクル..

人類の文化ですら、さらにも大きな生命を構成するひとつの単位でしかないからな。

環境に与えるダメージって具体的に何のこと?

正直よくわからん

洗濯物が汚れるとかだと思う

>ソーラークッカーて流行らないのかな
先ず曇天ではほとんど使い物にならない
天気や時間に左右されるアイテムだしなぁ

>ソーラークッカーて流行らないのかな
俺は好きだけど
キャンプって夜にやらないか?

それは、キャンプファイヤとかボーンファイヤとか
 飲食の話で..

山、野外でなにかしてればキャンプになるみたいだぞ

つまり「実録!人妻青姦濡れ壷地獄」はキャンプのカテゴリーなのですね。

青姦はアウトドアだろ

外で営んでるから野営であってるだろ

野外活動

つまり変態糞親父はアウトドアマン!?

あれは 土方

>俺は地球のことを考えてガスを使っている

よし!まずは鳴門金時買ってくる!

ラクダ?のうんこが燃料な、国があったな

409467 B
うんこは壁材


くそっ!

>よし!まずは鳴門金時買ってくる!

メタンガスは地球温暖化に寄与する上食生活の高級化で増えた牛のげっぷが結構ウェイト高いらしい
おまけに後進地域ほど牛の肥育を促成でやらないから余計やばいらしいぞ
あとその辺研究来るのに生きた牛の横腹に穴開けてパイプで胃まで繋いで途中で取り除いたりいろいろ研究してところもあるらしいがその記事を見た数か月後に今度は環境保護だか動物愛護団体が虐待だとか騒いでたりここ一年ぐらいで一気に注目されたホットなジャンルだぞ

3788 B
本文無し


ホント、馬鹿ばっかり。
植物から酸素が出てるから
肺呼吸の生物は生きてられるが
植物が酸素を出すのに必要な物はなんだ?
光合成とか言うなよ。二酸化炭素だろ。
どんどん燃やしてCO2出せ。

植物が一生の間に吸収する二酸化炭素と生産する酸素の量は植物が枯れる際に排出される二酸化炭素の量と消費する酸素の量と釣り合うのだとか

そういう似非科学はどこで手に入れてくるんですか?

植物も酸素を吸って二酸化炭素を排出する呼吸を行ってるのは常識だろ
昼間は光合成で酸素も作り出すけど夜間は普通の呼吸で酸素を吸って二酸化炭素を排出する

>植物が枯れる際に排出される二酸化炭素の量
枯れると二酸化炭素が排出されるんすか?
これも常識ですか?

植物が成長して枯れるまでのサイクルの事言ってんじゃないの。
文脈読めない人増えたね。

炭素は草木として個体かされるわけで
燃やさない限り二酸化炭素にはならないよな・・・よな?

個体か→固体化

>枯れると二酸化炭素が排出されるんすか?
切られたまま買い手が無くて森に放置されてる間伐材が朽ちていくときの二酸化炭素放出が問題にはなってる

10917 B
>燃やさない限り二酸化炭素にはならないよな・・・よな?
少なくとも堆肥を作るときに二酸化炭素と熱は出るぞ

腐敗の過程でメタン発酵すると、二酸化炭素より温室効果の高い
メタンが発生するな。

「植物が枯れる」=「堆肥化」だとは思わなかったわ

「少なくとも」と紹介してる事例を「=」言い換えるのはわざとか日本語が不自由なのか

>燃やさない限り
に対して
>少なくとも堆肥を作るときに
というレスなのに何故
>「植物が枯れる」=「堆肥化」
がでてくるのか

別人だと思わなかったんだ。
ごめんよ

中学の時に習ったな

30577 B
炭素循環(たんそじゅんかん、英: carbon cycle)とは、地球上の生物圏、岩石圏、水圏、大気圏の間で行われる炭素の交換という生化学的な循環で、これらは炭素の保管庫(リザーバー)となっている


石灰岩(せっかいがん、英: limestone[1])は、炭酸カルシウム(CaCO3、方解石または霰石)を50%以上含む堆積岩。炭酸カルシウムの比率が高い場合は白色を呈するが、不純物により着色し、灰色や茶色、黒色の石灰岩もある。

>科学物質と結びついて毒性になってるから問題
科学物質w

>植物が枯れる際に排出される二酸化炭素の量
なんだこれ

ようわからんのだけど地上の草木は枯れて分解される時に二酸化炭素を放出するから地球の酸素量は±0なんでしょ

地球の酸素は主に海藻が供給してると聞くけど、海藻は分解される時に二酸化炭素出さないんけ?

酸素は
水からどうにかできるのだが

二酸化炭素は水に溶ける

ひょっとして水素電気カーが大量に出たら酸素無くなる?