ソニー0@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]


23年8月頃消えます ソニーの電化製品は保証期間が切れた頃から、接続部がすぐ壊れて修理代がやたらと高くつく。
もう買わない。 削除された記事が2件あります.見る

ソニーの電化製品
全部買ったんだな

心配するな、ケンウッドのナビもタイマー付きで有名になりつつある、保証期限はとっくに過ぎてるけど年末の物入りな時期にどーすんだ

ソニーと東芝とパナとシャープのテレビ
買ったことがあるが
1年でパネルごと死んだのは東芝だけだった

1日でCRTごと死んだのはソニーだった
無理な簡易梱包でCRTが皹割れていた

コードレス留守電の接続部がすぐ壊れて充電不能になった。修理で充電台の円錐状の接点が交換されたけど、こんどは鉛蓄電池が毎年死んで出費が大きかった。コストダウンでニッカド電池じゃなくて今時、シールド鉛蓄電池が使用されていた。ハンディーカムの廉価機種の舌片式テープローディングメカが不安定動作だったり地面に向けると映像が乱れた。ハンディーカムの高級機種のゴム塗装だかプロテイン塗装が劣化してベトベトになった。三脚取り付け穴位置が重心から遠いので良く倒れた。AE設定があるメニューのツリーが深くて使いづらかった。Hi8テープ裏が粘着して回らなくなって全滅した。富士フィルム製は問題なかったのにな。残量表示LEDがあるインフォリチウムバッテリの自己放電量が大きくて前日に充電したら翌朝は使い物にならなかった。マライヤキャリーのLDが熱で剥がれて2枚におろされた(接着剤でなく製造が簡単な粘着シートで表裏が貼合わされていた)。

FDに蜘蛛の巣状の黴が生えてエラーで全滅した。林檎Macのソニー製FDDのローディングメカのレール部分が摩耗してエジェクト不良になった。PS1のレーザーピックアップのレールがプラ製で摩耗しやすくて簡単に寿命になった。河童本サイズのテレコの機械式ガバナ付きモーターが故障した。ラジカセの2wayスピーカのツイーターがほとんど音が出ない超小型の圧電板だった。ラジカセのオートシャットオフ機能がテープを傷める簡易メカだった。Video8からHi8にグレードアップしたら感度不足で室内撮影画像のノイズが増えて逆効果だった。ソニーラジオ各種のAF回路のケミコンが余裕がないパーツで良く死んだ。

ソニーはコストダウンの鬼で性能や寿命が犠牲になってることが多かった。見えるラジオとテレビ文字放送チューナと地デジテレビのデータ放送用のメモリ容量が他社の半分しかなくて、
読んでる途中で更新されると追加書きされずにデータが全部消えてゴワサンになった。
データ保存スイッチが2行しか保存できない事実上のダミーだった。
見えるラジオはロッドアンテナが省略されてイヤホンコードアンテナだけなので感度が悪くて電車内で受信困難だし、手でコードを広げて向きを変え保持する必要がありバカバカしかった。

PC用のマイク付きヘッドホンは、マイクがコードの途中にある設計で服や髪と擦れて雑音を拾うので役立たなかった。値段が高いのに屑でした。

PC用CRTディスプレイモニタの表面反射防止コーティング処理がコストダウンされた安物で、市販のクリーナーで拭くと剥がれてしまい汚く邑だらけになった。仕方がないので長時間かけて紙ヤスリで落として摺りガラス状の反射防止にした。

その前から、ソニーのサービスステーションが激減されてしまい近所にあった拠点が無くなったので、故障品の送料が客負担なので大きい。

VAIO505はBIOSがタコでPnPが正常に機能しなくて不便だった。ソニーがBIOS更新しないので買ったばかりだけどじゃんぱらで売った。

発熱が酷かったアナログテレビ文字放送チューナが故障したので修理に出したらファームウェアと取説が変更されて戻ってきたが、スーパーインポーズ機能などが削られていた。

買ったときに音声多重機能が削られたモノラル音声だと気づいて落胆した。

メモリが他社の半分しかないので、データが更新放送されると追記できずに蓄積データの文字放送番組が消えて読めなくなる酷い仕様だった。

書き込みをした人によって削除されました

故障も多いが修理がひどい。
*ステレオラジカセはレベルメーターの針と目盛板が擦れていて動かず再修理。
*マイクロラジカセは蓋のガラスが傷だらけになっていて再修理。
*カセットデッキは戻った日にヘッドに繋がるリード線が切れて再修理。
*S-VHSデッキはフライングイレースヘッドが普通のヘッドに交換されていたが面倒なので泣き寝入り。
でも文句言いながら未だにソニーを買ってる。

古臭いネタばかりだな
最近買ったのは?

書き込みをした人によって削除されました

17468 B異常なまでのエロ禁止はなんなのか

マルチ機能リモコン買ったけど、
今時、地アナボタンがあるので長期在庫か?
ボタン配置が変、良く使うボタンが離れてる。
重量バランスが変で手首が疲れる。
使いづらいCDケースみたいに、また、左利きがデザインしたのかな?

昔、サラウンドアンプを買ったら、長期在庫だったようで、なんと昔のアナログハイビジョン用の端子が付いていた。
後方スピーカ2本のアンプが1つで兼用など、
ドルビー規格の逸脱があって機能が使えなかった。
ステレオボリュームの精度不足で左右バランスが酷く崩れるのにバランス調整が無かった。
スピーカ端子の短絡保護回路が音質を犠牲にした簡易型で電源回路に直列抵抗1つかました負荷になっていた。

ソニー自社製だった時代のアルカリ乾電池の液漏れ多発事故に巻き込まれて、自分の置時計や懐中電灯やラジオが故障した。
壊れる場所が無さそうな懐中電灯は、電池ホルダの端子が腐食して溶けたり折れていた。
無償修理はソニー製だけでした。
事故後はミニ四駆で評判が良かったポケモン電池と同じ富士電気化学FDK製に変更されたらしい。ホムセンで紙箱入りが安く売られている現在の製造元は知らない。

ソニー製のボタン電池の寿命が短くて不評だった。
腕時計用に売られたときにクレーム殺到で時計屋が仕方なく他社製に再交換してくれた。
腐食ガスで錆びて腕時計を壊す以前のダイソーや、寿命後にポンと爆発分解する中国製よりはマシだった。