アクアリウム0@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

6549 B


1月17日頃消えます[全て読む]
松かさ病

未だに治療法が確立されていない不治の病

おひさ!

金魚でテトラヒメナは聞かないけど、グッピー、シクリッド、プレコ、テトラで似た症状があるから同じかな。

テトラヒメナの特徴
・たんぱく質(アミノ酸)が食べ物。自己生成酵素で溶かして食べる。
・RNAラーニングのクラスタ構造。
・食べ物が少ないとシスト化する。出てくるのは食べ物があると。ライフサイクルではない。
・普通に殺せます。

症状はまちまち、その魚のDNAしだい。
だいたいは、、、
・体表は溶かすのでモヤっとする。
・先端(ヒレとか)はよく溶けるので尾腐れに似ている。
・魚のDNAによっては内臓から逝くので数日で綺麗なまま死亡。
・ゆったり型だと徐々に痩せる(溶ける)

テトラヒメナ自体は普通に居るので、通常だと悪影響はほとんどない。
どうして、バックアップ(自体も組み替えますが)から、上手い具合に最適な酵素をだせるのかは謎。
その素質があるテトラヒメナだと、影響が無いDNAの種/個体群に影響なしで生き続ける(よくいうキャリア)。

治し方(殺し方)は探せばあるよ。
個人で飼っていて外に出さないなら、徹底的な殺菌(殺虫)までしなくてもいいかもですが、、、

発症まで分る段階だと、もう結構溶けているし、体内だから治らないかな、、、治っても同じ環境だと、またなるし。

グッピーですまないが自分の対処法も書いとくー。

発生水槽に、グリーンFゴールド・エルバージュエースを規定量の2倍以上入れて1週間はまわす。
1週間後、魚をプラケースに入れて、イソジン数摘で殺菌。
その間に水槽は徹底洗浄。
魚を一時的な別水槽で、またグリーンFゴールド漬け。
洗浄水槽はイソジンをドバっと入れて1週間まわす。
1週間後、イソジン水槽は元に戻す。別魚用にする。
魚はグリーンFゴールドのまま、稚魚を待つ。
稚魚が出来たら、親魚は処分。
稚魚は頃合いを見て、どっかで飼育。様子見。

ホルマリンも効くけど、入手が難しいからねー。

ほんとはプロが治してから販売するべき。
自分のトコの系統が持っているの知っていろのに、気にしない、、、というのはアマチュア以下だよ!
廃業しとけ!、、、ってほとんど廃業になるか、、、。

あ! スレ荒らしのキチガイだ!

DELしてやるからな

ホムセンで働いてるけど入荷直後の丹頂と青文が松かさ病出やすくて困る
一応入荷前に水槽干したりしてるけど意味ないっぽい
あとベタとかドワーフグラミーなんかも出るときは連続で出るね

おっかねぇなー。DELされちゃうのかー。

いろんな病気にほぼ効くナントカ・ゴールド。
薬事法にひっかかったらしいからー。
問屋、店頭在庫のみになるよ。とりあえず買っとけー。

ホムセンならナントカ・ゴールドで
到着1週間薬浴すればいいよー。
ゴールドは何でも効くし、悪影響はほとんどないー。


145819 B


21年1月頃消えます[全て読む]
外に置いてある大型水槽の金魚が一匹いなくなった
一番大きな20p近いヤツが

猫か?鳥か?・・・人とは考えたくないけど

ネコだろうな
ご愁傷様

なんで考えないの?


71653 B


20年11月頃消えます[全て読む]
5千万匹に1匹 米メイン州の海岸沖で左右の色が違うロブスターを捕獲
https://news.livedoor.com/article/detail/17072321/

420389 B
これを連想


キメラなん

真っ二つに色別れてるな

ザリガニのチョコフォンデュ

雌雄モザイクとか言うやつ?

28689 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



37127 B


20年12月頃消えます[全て読む]
ボトルアクアスレ

https://dat.2chan.net/49/res/90839.htm
このスレが消え?ちゃったので立てておきますね笑

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

3連休に何もする事がない前のスレ主が暴れてるからそろそろ消してやれよw

スレッドを立てた人によって削除されました
なー
なー

スレッドを立てた人によって削除されました

>3連休に何もする事がない前のスレ主が暴れてるからそろそろ消してやれよw
おう。消しといたわ
それにしても前のスレ主ってバレてるのに口の汚い事汚い事…
自演バレして狂ってしまったか笑

ナニココ

スレ画の電球みたいな容器のやりたいけど
さすがにグリーンしか入れられないかな

ミジンコ類は酸欠さえ注意したら超小型容器でも


323945 B


20年3月頃消えます[全て読む]
皆、大好きザリガニスレ!!

一か月以上ほぼ何も食べてないはずのザリだがなぜか元気
ザリってもともと小食なのかな?

カメなんかも冬眠させた方が寿命延びると聞いたな

俺も冬眠したい
その間税金とか健康保険とかは払わないで済むようにしてほしい

速攻で冬眠税が導入される予感しかしない。

俺は夏眠したい。

熱帯魚と混泳できるザリガニが欲しい

もうかなりの期間餌食ってないはずのザリガニが脱皮した
これって健康って事なのか?
だとしたらこいつは何から栄養を補給してたのか?

ザリガニってアメザリやニホン以外にもいっぱいいるの?
あと難しい名前があったりするの?

400種以上おるで。

飼いたいのだが水質は弱アルカリ性でも大丈夫?


115098 B


20年10月頃消えます[全て読む]
コリドラスレ
スレ画は最近気になってるやつ

207653 B
もう1枚


かわええな

800500 B
ピグミー水槽に卵が!
水槽内にはコケ取りのサイアミーズ・フライングフォックス以外は居ないので、また増えるかもなのですがコリドラスって壁面に産まなかった様な気がします…

955490 B
難しいと思いますが、何の卵かわかる方は居ますか?


>コリドラスって壁面に産まなかった様な気がします…
「コリドラス 産卵」って画像検索するとガラス面に産んでるのいっぱい出るぞ
パレアタスの繁殖経験あるけどガラス面に産卵してた
あとはアマゾンソードとかの葉の裏とか
砂の中に産む種類も居るらしいけど忘れた

ピグミーは葉の裏等の目立たない所に産むって言う記事を鵜呑みにしていたようです

元気な稚魚が産まれると良いな〜

生まれて少し経ったらブラインをあげたい
できれば生きてるのがいいけど難しいなら冷凍ので可
環境によっては冷凍のほうが口に入りやすいかもしれない
水流などの条件で変わるので環境を考えたほうがいい

一度に大量にじゃなくてこまめが理想だけど
一般人には無理なので出来る範囲で複数回

例えば仕事に行ってるときに消灯で帰宅したら点灯とかいう感じであれば
帰宅後にできるだけ早めに1回少量で寝る前にもう1回
朝起きてすぐに1回でこれで3回あげられる
消灯前にはあげないほうがいいという話を聞くことがあるけどそれは聞かないでおk

ブライシュリンプ、乾燥したのしか売ってないです

前回はコリドラスフードを粉状にしたのを与えていたんですが…

冷凍ブラインは必ずブラインベビーで。
普通のはヨコエビみたいにでっかいから。通販もあるよ。
最近ちょっと高いかも。
沸かすのが一番良いけどめんどうだしね。

粉末のも良いと聞くけど、私は使わない。

どんな稚魚でもブラインが色々最適なんだけど、
粉えさでも育つといえば育つよ。

いつの間にか増えてるのがコリドラスです
5mmくらいの稚魚を見つけて驚愕するんだよな


21950 B


20年8月頃消えます[全て読む]
フェアリーシュリンプ・シーモンキースレ

ホウネンエビってブラインシュリンプみたいに稚魚の餌に使える?

>ホウネンエビってブラインシュリンプみたいに稚魚の餌に使える?
使える
ベタ専門店とかで卵を売ってる

書き込みをした人によって削除されました

ちびまる子ちゃんで全滅させられた子

ばんぱん増えるなら餌に欲しい

ひらたいらさん

近所の田んぼにはカイミジンコとウマビルしかいねえ

一度もうまくふ化させたことがない。ふ化できてもそのまま死亡する

ウマビルオナニー

グリーンウォーターにしたり腐葉土溶かすと2cmぐらいに育つ


31847 B


20年4月頃消えます[全て読む]
ヤフオク等で生体購入したことある?

自分はエサ用にスネールをたまに購入するが
こんな生体宅急便で送ったらストレスで死なないか?
ってのがたまにある

ヤフオクでメダカの卵買ってるけど毎回孵化率が低い
うちで採れた卵は水道水で洗っただけの適当管理でもわんさか孵るのに

プラナリアめ!どうも俺のカワニナさんを食ってるくさい。

それはヒラタビルなのでは?

一点物は個人間取引ならヤフオクも使ってるよ
業者さんの出品モノは信用できない事が多いイメージ

うちの池でもカワニナの死骸をたまにプラナリアが食ってるけど
カワニナの方が遥かに繁殖力強くて
プラナリアが増殖してる風でもないから
弱った個体をプラナリアが掃除してるだけだと思う

プラナリアと同種のコウガイビルがカタツムリやナメクジ襲って
ヒラムシがカキやウミウシ襲ってるのは観測されてるから
わりと普通に襲ってるのかも

>プラナリアと同種のコウガイビル
分類学に喧嘩売ってんのか

>分類学に喧嘩売ってんのか
せやな
コウガイビルは扁形動物門渦虫綱
プラナリアは扁形動物門渦虫綱
ヒラムシは扁形動物渦虫鋼

>同種の
ここだよここ

367996 B
皆様どうも。ネットを巡っても情報は少ないものの、プラナリアが発生するとスネール類は必ず全滅するという経験談などもいくつか見つかり、
やはりアホ共はカワニナさんを食っていると確信しまして奴らを捉えるべく毎日ホイホイしとります。三日くらいやってると見えなくなるのでこれまではそこでサボりに入っておりましたが、しばらく真面目にやります。ちなみにホイホイは中国直販で250円位で買いました。>それはヒラタビルなのでは?ああ、あれはヒラタビルというのですね。採集時に1匹付いてきた事がありますが、即つまみ出しました。その後見ないので排除出来てると思います。


1792860 B


20年12月頃消えます[全て読む]
拾ったスッポンがちょっとずつ慣れてきてくれた

渋谷宇田川町のハンズの手前の道路脇によく落ちてたな

あー。あのスッポン屋、まだあるのか。
安くて結構うまい。フグのから揚げも美味かった気が。

落ちているときもあるけど、トロ箱に落ちている時もあるよ。

家の前で彷徨いてたのをお隣さんがうちの亀だと勘違いして届けてくれたのでせっかくだし飼い始めたんだ

けっこう足早いよね(亀の中では)

紙装甲で機動力全振り

短期やる気にも数値振ってる

>渋谷宇田川町のハンズの手前の道路脇によく落ちてたな
よく落ちてるものだったのかスッポン

>ようやく部屋にいても甲羅干ししてくれるようになったんだ
>水換え時捕まえても暴れない子も出てきてくれた
>家の前で彷徨いてたのをお隣さんがうちの亀だと勘違いして届けてくれたのでせっかくだし飼い始めたんだ

複数いるってことだよね
家の前で何匹もうろついていたのをお隣がすばしっこくゲットして届けてくれたのか
どこから来てなぜ群れていたのか

>どこから来てなぜ群れていたのか
わからないんだぜ
近くに川は流れてるし覗いて見たら細かな柔らかそうな砂の地帯が結構あってその川から来たのかなと

835055 B
擬態画像



541233 B
台風で外来魚(ハクレン?)大量死

20年11月頃消えます[全て読む]
外来大型魚が大量死 酸欠か、5千匹 香取の与田浦川
(千葉日報)
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/277905

茨城県南の新利根川と破竹川で魚大量死 ハクレンか、県対応検討(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15682004014905

台風の影響で
利根川水系で外来種(ハクレン?)が大量死したらしい
本日、印旛沼でもでっかい魚が死んでいるのを見かけ、
写真を撮ったので一週間近く前のニュースだけど、スレ立てました。
報道だと外来種だけ死んでるみたいなこと
書いてあるけど本当かな?

書き込みをした人によって削除されました

204578 B
スレ画がでっかすぎてうんざりって人はこちらの画像で。
毒物などの汚染じゃなくて、酸欠らしいとのことなので少しは安心らしい。大型外来種はでかくて目立つからニュースになってるけど他の魚も一緒に死んでるんじゃないの?って思ったりして

245788 B
今頃はカモメとカラスが死魚の取り合い
あとハエもたかりまくり

343562 B
四大家魚の原産地なら我先に回収するんだけどな


くさそう

>四大家魚の原産地なら我先に回収するんだけどな
中華名物「それっ!!!」

稲刈り終わった田んぼにぶちこめ

ヘラブナがいるっぽい

でっかい魚だから目立ったんでしょうねー。
でかいから酸欠とかだと厳しいし、ハクレンは生息場所も限られてるし、そこがダメな時は大量死するよー。

663548 B
ダントウボウ(団頭魴)
こんな魚が霞ヶ浦で帰化している


[0] [1] [2] [3] [4] [5