家電4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

329286 B


12月21日頃消えます エアコンの調子が悪い… 昼間地獄なので
エアコンを買い替えたいが 今は、エアコン専用コンセントが必要らしい 1Fの分電盤から正面に伸びる階段を這わせて(3〜4mくらいか?)
2Fの室内に入れる(1m程)といくらぐらいかかるのだろう?
あと、エアコンを取り付ける家電量販店に頼むか 近所の電気屋(工事専門)どちらが安いのだろう?もしくは、安いトコロをご教授おねがいします 出きれば5万くらいで配線工事
は収めたい… 削除された記事が4件あります.見る

家電量販店は電気対応してないのがほとんどでは?知らんけど

ググれば大体の相場は分かるだろ
あと、配線工事はともかくエアコンは今の時期すぐには対応できないんじゃないか?

築40年の実家はエアコンやらCATVやら光ファイバやらで屋外配線だらけでごっちゃごちゃ

スレ画って、見る限り専用コンセントみたいだけど…?
配電盤からの配線が途中で分岐して他所に伸びているのかな?
だったら新規に配線引き直すよりも、分岐を切断すれば良いだけの気もするが…

資格持ってないからよく知らん、間違った考えかな?

37131 B
専用というか200V対応のコンセントが必要なのかと
コンセントの形状が能力によって異なるので小さいのなら普通のコンセントでもいいんだけどんで配電盤の子ブレーカーに直通の回路になってると安いところだと順番待ちだろうね涼しくなる頃まで待たされると思いねぇwそれが嫌なら金積まないと

ブレーカー交換増設にブレーカーから5mぐらいの位置にコンセント追加で4万半ばだったかなJoshin
なー
なー

510001 B
エアコンの調子が悪いならこれで我慢しよう☀️😵💦


北海道だと場合、設置が難しい家屋やマンションが多いので工務店を通しての割高になる例が多いよ。
マンションの筋交いが全く考慮ないので、穴開けるのにどえらい苦労がある。

こういう時期はヤフオクとかでやってるのがましだわな

地域の電気屋だと糞高いけど
すぐ動いてくれて良いよね。
あとスレ画のコンセントはどう見てもエアコン設置時に電気屋が増設したヤツだろうから
それを使えばいいだけだよ
何か別のに使ってるんか??

ヒント:スレ画は拾い画像

360233 B
>スレ画は拾い画
ここか…http://eakon-kouji.co.jp/blog/outlet/質問するのに拾い画とか釣りかよっ!…釣られちまったけどさっ質問するのに画像がオリジナルじゃ無いってのは無駄レスが増えるから止めて欲しいな車やバイクのトラブル質問とかにも多いよね、画像が違うせいで解決が遠回り

3相200Vが入ってないのならどうしようも無い

26953 B
おうちで三相200Vのエアコンとか
こういうスポットクーラーでもつかうんかーい!と無知を晒そうかと思ったけど三相でも壁掛けのふつーのエアコンあんのねでも家庭用なら、みなさんのおうちのブレーカーまで来てる単相200Vでおっけーだぜ!

俺も一般用のエアコンとか普通の100Vだと思っていたんだけれど
ふと賃貸に備え付けのエアコンの消費電力を調べようと思って調べたら200Vだった。
更に調べたら、今どきのエアコンって業務用じゃなくても殆ど200Vなんだよね
家にエアコン用200Vコンセントが普及したのか、200Vエアコンじゃないと冷やせないほど温暖化が進んだのか・・・

>200Vエアコンじゃないと冷やせないほど温暖化が進んだのか・・・

つか例えば1000Wのエアコンを作動した場合
電圧100Vだと電流10Aが必要
コレが
電圧200Vだと電流5Aですむ
この場合電流量が少ないと熱損失が少なくて済むので電流が少ない方が効率が良いので、電圧200Vのエアコンは省エネとなる。
ネットでくぐると出てくるけど家庭用三相交流は100Vから200Vへの変換が容易なのです。

>家庭用三相交流は100Vから200Vへの変換が容易なのです

どゆこと
単相3線と混同してないかい?

>単相3線と混同してないかい?

すいません間違えました

100vのマルチエアコンが無くなってかなり経つ
とっても困ってる
古い賃貸住宅では室外機置ける場所がない

>電圧200Vのエアコンは省エネとなる。
なんないよw

27465 B
>No.205802
以前住んでたとにマルチエアコンを考えたけどそのときに検討したのは2つの室内機に1つの室外機の100Vモノだった普通のエアコン2セットと比べるとそのときは目に見えて高かったので見送ったっけ室外機が2台になっちゃうのでベランダが狭くなったけど隅っこに変な角度に設置することでなんとかなった2段置きもダメなの?

書き込みをした人によって削除されました

>>電圧200Vのエアコンは省エネとなる。
>なんないよw

理論上は電気抵抗による損失は電圧^2に反比例ですけど、実際の家電で
単純な抵抗損失がそんなに問題になる程多い物はないかもしれませんね。

実際、同程度の機種で100V/200V両方ある場合の消費電力はほぼ同じに
なるようです、大消費電力家電の200V化は同じ配線容量で2倍の電力を
供給できるようにする、という目的が主ではないでしょうか。

>マルチエアコン
壊れた時の損失大きくね?

中古屋なんて穴場かも

書き込みをした人によって削除されました

電気工事士免状を持った知人に相談してみては。
エアコン購入予定の店で見積もり取ってみては。

判る範囲で調べて相談した方が早く進む
写真(記載文字が判別出来る事)だけでも良い。但し配電盤の充電部保護カバーは外したりしないこと。

電力契約の相数電圧(単相100V、三相200V)、容量(A数)
配電盤内の一次側主幹配線の許容容量(太さ)
予備の遮断器(容量と一次配線の許容容量)又はスペースの有無と一次配線の分岐方法(導線か分岐バーか)
露出配線か隠蔽配線どちらで行うのか。

専用コンセントの場合専用の遮断器が必要になり
増設や取替時には一次配線に対して一次配線の焼損防止の為に遮断器全体での合計容量制限と当該遮断器配線容量の制限が発生する。
その為、条件によっては一次配線の取替や他の遮断器の容量変更が必要になる場合も有る。

量販店から来る取付屋は二種すら持っていないのがザラだからなぁ
量販店からは暇な町の電気店のオヤジが来たりするから
配線工事だけなら直接頼んだ方がマージン無い分安いんじゃね?
エアコン本体は確実に量販店の方が安い
二種持っていれば自分で配線、取付するのが最安

>量販店から来る取付屋は二種すら持っていないのがザラだからなぁ
電気工事業の業務の適正化に関する法律の中に
電気工事士で無くとも行う事が出来る「家庭用電気機械器具の販売に付随して行う工事」が在り工事が可能。
但し、既にエアコン専用コンセント設置が行われており、施工方法の条件付きエアコン配線と既設コンセントの移設程度が可能。新設の専用コンセント設置は遮断器の一次配線工事や遮断器容量変更を伴う工事の場合は行う事は出来ない。
今回の場合は従事者免許状が必要。業者の場合は工事店の届け出も必要。

>二種持っていれば自分で配線、取付するのが最安
工具が揃っていて部品や配線材料、固定保護材料が安く入手出来て時間が有れば良いかも知れない。
手間を考えると金額によっては本人や知人の有資格者が工事立ち会いを行い専門業者に任せた方が確実で楽と思います。

三洋電機の系列店やパナソニックの系列店からエディオンファミリーショップのような大手家電業者の加盟店に変更した個人経営の電器屋で買えば、電化製品買うときは新聞折り込みの広告の品の商品買えば広告の価格で買えるし、コンセント増設は、電気工事の資格持っている経営者なのでやってもらえるし。
こういう店が良いのではないかと。

ウチは200Vの2部屋マルチが2式
室外機スペースと相バランスの結果
4部屋マルチじゃないのは壊れたときを考えて

マルチって普通のシングルに比べて2シーズンくらい遅れた感があるね

家なら自分でやってもよくね
新設の場合、家の外から配線する場合が多い
VVFケーブルは太陽に当たらないよう菅に入れる事

そらお手軽に真空引きが出来りゃ、みんな自分でやるだろうけどさあ・・・

電気工事って面倒ですね。
私ならdiyでやる。

無資格で電気工事やってそこから火事を出したら、失火法の重過失になって損害賠償義務が発生するんじゃなかろうか

電気工事士免許はあくまでも電気工事を行う為の最低限の基礎知識を持っている証明に過ぎない。
電気工事と言っても家庭内配線から工場まで幅広く各分野毎の専門知識も異なっている。
今回は「エアコン専用コンセント設置」
関連資格を持っていれば、具体的な施工方法が判らなくとも、過去に資格習得で学んだ受験知識を使って調べて出来る。
しかし過去に学んだ経験の無い人は、使用目的に適合した器具や材料の選定から適切な施工まで至らない。更に事故防止も出来ない為に他を巻き込む波及事故に繋がる。

電気工事士免許とは言わないが関連資格を持っていなければ、日曜大工の感覚で行う事は危険すぎるので止めて欲しい。

近所に電器店が在ればNo.205843氏の意見に賛成します。

空調は専業がいるからなー
そこに頼まない限り、それ未満の仕事しかしてくれないだろ
といっても、そういう業者は個人相手にしないけどw

>そらお手軽に真空引きが
ヤフオクで道具込みレンタルが有ったから、それ使った

電気二種持ってるけど盤内作業は怖いので手を出さなかったw

>電気二種持ってるけど盤内作業は怖いので手を出さなかったw
第二種電気主任技術者なら盤内の操作作業は出来るけど電気工事作業は出来ない。
自ら工事を行うには、一定期間の監督実務経験が有れば、申請で第一種電気工事士免許が交付される。
実務経験が無いか足りない場合は、講習で認定電気工事従事者になれる。その後実務経験期間を満たせば申請で第一種電気工事士免許が交付される。

第二種電気工事士なら、不必要に無理して第一種電気工事士免許状取得までは勧めない。工事士試験合格までにしておいて、必要になったら申請すれば良いと思う。会社が定期講習費用(約9000円+α)を負担するなら是非取得を勧める。

>ヤフオクで道具込みレンタルが有ったから、それ使った
四日かりて3500円ぷらす送料とか安いなw
知らなかったわありがとう

三菱のビーバーエアコンでリモコンに消費電力を
表示させられるんだけど、合ってるんですかね
見てみて機能なんだけど4〜5日付けっぱで35kw消費って
表示されてる

>4〜5日付けっぱで35kw消費

エアコンの能力とか不明ではなんとも言えませんが、4〜5日付けっぱなしで
35kwhなら1ヶ月で210kwh(電気代で\6,300位?)なので、少なくとも非現実的に
多いとか少ない表示にはなってないような?

真空ポンプ
前はタスコのが4万くらいだったけど
今はノーブランドのが8000円なんかである
信頼できるかは不明
タスコは信頼できるかって?
全然できません
メーターが戻るのが解消するまで3回交換
電話の人ちょっと怖かった

No.205889の人ありがとう

資格有るけど技量が無いのはまだカワイイな。
技量があるからと無資格工事する奴より遙かに良い。
できるからって、無免許はマズいよ…。

屋外機が逝かれちまった
屋内気はまだ使えそうなのに
屋外機だけでは売ってないので買い替えが必要らしい
なんてこった

室外機が本体みたいなもんだからなぁ
修理来てくれないの?

室外機のカバーを外すと結線図と故障モニター表が貼り付けて有るのでモニター表示を見てみては
モニター表示は室内機基板やリモコン表示の機種も有る。
室外機、室内機の機番を控えてネット検索してみては。
分解方法や故障モニター位置・内容説明が見つかると思う。

分解作業を行う場合はコンセントからプラグを抜き
同居人が居る場合は誤接続されない様に養生と表示を行う事。口頭だけでは、うっかりミスで接続されてしまう危険が有る。

>IP:240b:11.*(ipv6) No.205933
>IP:110.3.*(yournet.ne.jp)
そんな親切なレスをもらえるなんて思っても見なかったので大雑把に書いちゃったけど
もう14年くらい使ってる年季の入ったエアコンで
屋外機は外見はそうでもなんだけど、内部が錆びてガタガタなんですわ。

ごめんね。せっかくアドバイスくれたのに。

>屋外機だけでは売ってないので買い替えが必要らしい
なんとかすれば買えると思うよ
ただし内外セットの普通のの同じ価格か以上になるけど

ホッコリするなぁ

車だと廃車もぎ取り中古部品や純正互換品が20年立ってても
人気車だと手に入れられるんだけどね。
カーエアコンと違ってホームエアコンは制御系の進化が早いし
車みたいに中古部品の流通が無いから難しいよね。
まあ、車は車自体が一つのパッケージングされていて他のエアコンを取り付けるわけにはいかないから
ホームエアコンなら家が古くても新品のエアコンを付けられるからね。
車だとエアコンシステム一式交換だと20万円は掛かるけれど
家だと広い部屋でも10万円あったら足りるし。

書き込みをした人によって削除されました

高機能タイプだとメンテに手間がかかる印象があるが実際はどうかな?

自動掃除機能付きの機種は分解組み立てが面倒なのでクリーニング業者が嫌がるみたいね
嫌がるというか工賃多目にする

>自動掃除機能付き
掃除するにも修理するにも、1万円以上割り増し料金

>エアコン専用コンセントが必要らしい
旧型エアコンが問題なく使用できたコンセントなら、
突入電流が小さいインバーターエアコンは余裕でしょう。

インバーターの神技術
パワー半導体の炭化シリコンとか窒化ガリウムを使用したエアコンの販売って予定があるのかな
さらに酸化ガリウムという超神技術も出てきた。
どれだけ省エネになるのかしらん。

>>エアコン専用コンセントが必要らしい
>旧型エアコンが問題なく使用できたコンセントなら、
>突入電流が小さいインバーターエアコンは余裕でしょう。

その場合は電流許容よりも、分岐されていなくてエアコン単一の用途にのみ配線されているって条件のほうが引っかかるのでは?
http://www.ele-home.co.jp/toritukesetumei2/torituke-concent.html
>専用のコンセントとは、分電盤の中でいくつかの回路と一緒に一つのブレーカーに繋がっているのではなく、それ単独で一つのブレーカーと繋がっている回路を言います。

そう思って前にレスしたけど…
>配電盤からの配線が途中で分岐して他所に伸びているのかな?
>だったら新規に配線引き直すよりも、分岐を切断すれば良いだけの気もするが…