家電5@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

13722 B


12月08日頃消えます バブルコンポの思い出 削除された記事が1件あります.見る

家にあります

明菜のやつ

外側の仕上げは立派なんだけど、開けるとびっくりすることあるよな

パッと見セパレートなのに実は一体型コンポとか

今時の若者は何を使って音楽聞いてるのかな、スマホonly?

空から音楽が降ってくるしな
音質厨は知らん
なー
なー

> パッと見セパレートなのに実は一体型
そうなんだよなw
前面にはチューナーやらカセットやらがあるんだけど側面は一枚板なのよね
最初電器屋で発見したときはヤラれたと思った

しかし、完全なセパレートでも接続ケーブルは専用だったりするオチ

27300 B
でかいbluetoothスピーカーデザインしてるのはバブルコンポで育った世代だと思う


結局自分の人生ではフルコンポを買うことはなかったけど
今見てもスレ画みたいなのはワクワクするわw

カセットテープをドルビーで録音したいだけの人生だった

スレ画の何がすごいって本体よりもスピーカーの見た目に反する異常な軽さだと思う

44.1kHz/16bitのCDフォーマットを96kHz/ 24bitにアップコンバート
してSDカードにWAVで録音しても、逆に不自然な音感になる気が
するけど、一升マスには一升のコメしか入らンと言う格言通り?
スマホで聞くとかなんかは気にならないが、気合い入ったオーディオ
機器で聞くと・・・

サンプリングレートは正数倍じゃないと劣化するんじゃないかなー

>しかし、完全なセパレートでも接続ケーブルは専用だったりするオチ
うちにあったコンポはリモコンの受光部がアンプ部にしかなくリモコン信号をチューナーやカセットデッキに専用線でつないでいた

いろいろゴチャゴチャ付けるよりもCDデッキ直にメインアンプに
繋いだ方がよい音が出るんでコンポとかAVアンプとかには興味がなくなった

プリアンプなしで直結・・・
音量調整とかどうしてたの?

ミニコンポどころかコンポに見せた一体型似非ミニコンポさえ
今となってはサイズ的にも贅沢なものだよね

昔は六畳一間のアパート一人暮らしさえ
フルコンポにでかいスピーカー持ってる人もわりと
普通だったけど、衰退したのは金以外にも
良くも悪くも近隣の音に敏感になってきたからかな

下層階級の庶民レベルでの提灯職人が、その当時の欧米列強が有す蒸気船を見よう見まねでも、独自の工夫を重ねて何とか創り出すような探究心がなければ、その後の明治維新でのあらゆる面での成功による経済成長が約束された日本であるが、その同じ中国での下層階級にさえ、対外的技術の導入による浸透での、日本のような現象が未だ見れないのでは