… |
ふじつーとかえぬいーしーとかちょうおおては いまからでもいいから、りょうしこんぴ−たーに全力投球すりゃいいのにな |
… |
とおしば わすれんなやぁ われぇ |
… |
むしろ りかがくけんきゅうじょ じゃないかなぁ |
… |
NECの研究が世界をリードしていた時代もあったのに |
… |
「2位じゃダメなんでしょうか?」 |
… |
1位、2位じゃないんだよ 常に技術革新している状況を我々は見ているだけ それがたまたま量子計算であるだけのこと |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
技術は1位じゃなきゃダメだが 道具はそうでも無い ハイメカツインカムトヨタが、あっさり古っるいOHCポルシェに抜き去られている様に |
… |
気仙世界最大の堤防が8秒で崩落した様に 1位だから良い物では無い |
… |
量子コンピュータで嫁下さい |
… |
まあ二位でダメなのは日本の国民性だから |
… |
色々ケチってるとボディブローの様に弱っていくな |
… |
なんかね、量子コンピュータって計算は速いんだけど沢山の答えを出すんだってさ。 それが何択になるのか想像もできない数になるんだろうけど、その答えを探す事に四苦八苦してるのが現状みたいだよ。 難しい問題を解いてってお願いしたらすぐに、ハイこれ答えだよって1万個位いろんな答えが入ってる箱渡されて、これに一つだけ正しい答えがあるから選んでねって感じだったらまぁ、四苦八苦するわな。 |
… |
>ハイメカツインカムトヨタが ハイメカって名乗ったのはターセルコルサ系の車だけで他のは名乗ってもツインカムだったよ |
… |
(注)今回の記事で指す量子コンピューターは、「ゲート方式」であり、「量子アニーリング方式」には必ずしもあてはまりません。 |
… |
>「量子アニーリング方式」 タイプが違うのか・・そらまたすまんかった。 |
… |
シュレーディンガーの猫なの 0と1が重なった状態でもう1桁かせいで 速くするの誰か教えてください |
… |
>シュレーディンガーの猫なの よく誤解されてるけど、1か0かの中間の存在(状態)なんぞないという説明(証明?)であり、「量子は複数の状態を同時に持っており、観測することによって結果が定まる」と主張する人々を黙らせるための例え話である。、 |
… |
量子コンピュータ出来たら困るのは人間の方では? windowsでさえ手に負えずフリーズしてるのに、開発者でさえ処理できない 勝手に進化続けたら、人間の追従能力を超えて誰もお手上げ そうすると毎日リセットをする事に コンピュータがリセットさえも学んで「そろそろ止め」勝手に動作する |
… |
魚探ですね 量子コンピュータって |
… |
1と0を同時に表現できるんだっけ? 何が凄くなるのか未だに理解できない |
… |
>No.631213 >1か0かの中間の存在(状態)なんぞないという説明(証明?) ちげう 1か0かの中間の存在(状態)なんぞないという 個人の感想です |
… |
>「量子は複数の状態を同時に持っており、観測することによって結果が定まる」と主張する人々を黙らせるための例え話である でも二重スリット実験から量子は波であり粒であり観測によって状態を決定すると結論付けられたんだろ。 |
… |
>でも二重スリット実験から量子は波であり粒であり観測によって状態を決定すると結論付けられたんだろ。 まぁテクスチャの節約って大切ですよね |
… |
>観測によって状態を決定すると結論付けられたんだろ。 いや観測することによって状態が変化してしまう、というの正しい。観測者効果という。例えば電子の位置を知ろうとすれば運動量に変化を与えてしまう。逆に運動量(軌道)を知ろうとすれば位置に変化を与えてしまう。 |
… |
追記 マクロの世界では観測するだけというのは干渉しないという意味合いがあるが、ミクロ(量子)の世界では観測するだけでも干渉となってしまう。 |
… |
シュレーディンガーの猫が死んだ宇宙と死ななかった宇宙がパラレルワールドで存在するんだけど 観測者と猫が相互作用してしまった瞬間に 観測者はどちらかの宇宙に閉じ込められてしまう 知らんけど |
… |
いや箱に猫なんか入れといたら酸欠で死ぬだろふざくんな!(真顔 |
… |
次世代量子コンピュータでは猫をつがいで入れるので何匹か増えてるまである |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
つまりは、ニャンピューターですねっ! |
… |
今までは普通のスパコンを使ってアルゴリズムで実現できるレベルだったのが その計算速度を量子コンピューターが初めて超えたっていうニュースで それを持って量子超越性の実証としてるが 科学的にはエポックメイキングでも たかだか数倍の速さで量子超越性と言われても 一般人にとってはしょぼく聞こえるよな |
… |
>観測者効果という。 たとえば水の量を測ろうとして計りに移したら 水が蒸発してて実際の量が解らない しかし蒸発してる量を計算し実際の分量を出す事ができるが 量子の場合そのような推測し調べる手段が無いって事で良いのか? |
… |
量子力学は人間には絶対に理解できないから安心しろ 情報を消すにはエネルギーを熱に変換する(エントロピーを増大させる)必要がある 思い出を焼却してもエネルギーが得られるどころか消費するってこった |
… |
>量子の場合そのような推測し調べる手段が無いって事で良いのか? 叱り、いや然り。エネルギーには最小値(電子が軌道を変えるのに必要なエネルギー)があり、観測するにもエネルギーが必要(与えるか奪うか)なので干渉せずに観測することは不可能。 |
… |
実はマクロの世界でも観測者効果はある。例えば電圧計。観測対象に並列に接続するわけだが、電圧計にも電流が流れることになり、観測対象への電流がその分減ることになる。結果、対象で発生する電圧降下がその分減少することになる。 でも電圧計の内部抵抗が分かってれば、計算で補正できるんじゃないの? と言う君。残念、そうするためには正確な電流値が必要になるわけだが、電流計にも内部抵抗により電圧降下が発生するという問題があり、それを補正するためには正確な電圧が必要であり・・・という無限スパイラル。 まあマクロではそんなの観測誤差レベルなので問題になることはまず無い。 |
… |
>でも二重スリット実験から量子は波であり粒であり観測によって状態を決定すると結論付けられたんだろ。 そもそも、シュレディンガーさんはアインシュタインさんと同様、量子論に疑念を抱いた人 否定するために考え出したのが、件の思考実験 猫が生きている状態と死んでいる状態が共存するようなバカバカしいことが起こるはずないよね!って主張だったのよ 結局のところ、外部に状態観測者が存在する以上、系を小さい状態を維持できず重ね合わせが壊れるのは必然 シュレディンガーの猫でパラドックスは発生しないんだけどね |
… |
なのに、夫の武豊はパソコンどころか携帯電話すら 持っていないとか |
… |
>1か0かの中間の存在(状態)なんぞないという 結局はエラーなんだよ そのまま進行してしまうから 誰かがパソコンには意識が有る、ファジーなどどフザケタネーミング付けた |
… |
> シュレディンガーの猫 こんなアホな話をまじめにしているから量子力学はいつまでたっても一般人から相手にされないんだと思う。 うちの母ちゃんなら 「ネコは箱が好きだからずっと入ってると思うけど ごはんはちゃんとあげなさいね」 って言うだろう。 |