自作PC3@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

10652 B
18億円投入、使わず廃止…総務省サイバー対策

1月19日頃消えます https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00050093-yom-soci

うむ、実に日本のお役所らしくてよろしい 削除された記事が1件あります.見る

アメリカみたいにハッカーとか雇えばいいのにな
過去にもこいつ天才だろみたいな少年犯罪も何回かあったし

18億円あったら牧場買って乳絞りしながら暮らしたいな

事業の失敗は責任とらせるべきだと思うんだ

サイババの手から金がポロポロこぼれるのか

ハッカーを雇ってみたら中華の手先、なんてことになりかねない日本

エンジニアの人件費を絞りたい。

RPAを導入するぞ!エンドユーザーがシステムを作ればエンジニアなんて要らないぞ!

エンジニアはエンドユーザーを支援して下さい。

システムはエンジニアが作ってください。

という流れになってる弊社
RPAの存在意義が不明

エンジニアに事務仕事させると勝手にお手製のシステムが増えていく

食べるとスゥーッとするアレ

日本だけじゃないかもだけど、役所仕事は内容・実績・効率よりも金をバラまく意義が大事ってところあるよな
ジャパンディスプレイやエルピーダを見てれば役人に仕切らせて競争事業なんか無理だなってのはよくわかる
公務員なんてほんと給料安くていいわ

書き込みをした人によって削除されました

日本政府で億円だかの装置開発した時
一般人プログラマーが5分で同じの作ったよな

5分で同等以上の機能のソフトを見つけるのはありうる

官庁に納入するものには書類の山が必要
その書類を作成するための人件費が9割なんてこともザラだろう

信頼性の問題では?

>公務員なんてほんと給料安くていいわ
安いと仕事しなくなるのが目に見える

公務員は今でも仕事してない
町や部署でも変わるが、遊んでて暇になったら仕事する感じ
言い訳作れば何でも許されると思ってる

たった18億で日本の技術力の底上げがちょっとでもできるなら安いもんじゃないの?

なってないし
たまたまバレただけ
闇に葬ってるとこ

具体的に何に18億円もかかったの?

>具体的に何に18億円もかかったの?
それを1円単位まで懇切丁寧に証明つきで説明する書類づくりに5億円くらいかな
どれだけセキュアかを徹底的に説明する書類に5億円くらい
話をまとめたコンサルの利益が5億円くらい

人一人雇うのに2〜3,000万だかの予算がかかるからな
4〜5人を3年雇ったら3億ぐらい行く

失敗して、廃棄だ!
といって、こっそり使用するのが最大のセキュリティーだと思う。
よくアメリカ映画で、このプロジェクトは中止されたはずだ!
的なことで、実は運用してるとかw

記事を読む限りでは,セキュリティの三要件の一つ「可用性」に難あるシステムだったわけだね.
各省庁に一律の機密レベルが求められるわけでもないし,情報の使用頻度や方法も各省庁やその下位機関で異なるはず.
組織のセキュリティの鉄則である「機密情報がちゃんと保護されつつ,日常の業務に支障をきたさない」というところまで目が行き届かないのは,行政が縦割りで,セキュリティのための情報交換を行わずに形だけ作ったからだね.

というか,書いてみて民間企業もできているとは言えない事に気がついた.

元記事
>総務省が2017年度から約18億円をかけて導入したセキュリティーシステム
(中略)
>総務省については、計画段階から利用を希望していなかった。

おいぃぃ
自分で使いたくないもの作るんじゃねーよ税金泥棒

>自分で使いたくないもの作るんじゃねーよ税金泥棒
無駄な買い物の黄金パターン
他人に買ってやったものがコレジャナイになるのは親子に限った話じゃない

どこかの警察は紛失した金を署員が補填したと聞いた
総務省はどうするのかな?かな?

役所はちゃんとやろうとしても
必ず制度を悪用するような奴らが出てくる
役所の中にもそいつらと結託する奴がいるが

大概がヤクザや右や左の人脈から来るものなんだよな
ヤクザの人脈は在日の人たちとの人脈から来るし
土木関係もヤクザの人脈があったり
この人脈を絶たないとこういうのはなくならないだろうな

官製の使用性快感性を完全に軽んじたシステムなんて誰も使いたいと思わない。

>総務省はどうするのかな?かな?
国家予算の半分は
こういうときのお役人の逃げ道を用意するために使われている
逃げ道を完璧に整えてから大穴を開けるのがキャリア官僚
なんの準備も考えもなく大穴を開けるのが雑魚

>役所はちゃんとやろうとしても
してないしてない
何十年も前、ネットも普及して無い時にに全家庭に光を配信すると言って何億も損害を出した役所

橋の振動で発電すると言って赤字を出したり

やる前から失敗するのが判ってる。素人でも判る。
こういったものは死刑くらいにしないと

必要も無いのに全部署へ目的も無く6000台パソコンを配ったり。一度も使う事なく捨ててる

>やる前から失敗するのが判ってる。素人でも判る。
太陽光発電およびその電力買取事業がその典型だな。ほとんどの識者(エンジニア)が反対したのに、利権亡者と一部の馬鹿エンジニアの扇動に乗った馬鹿政治屋の所為で多額の損害を出した、というか未だに現在進行形だ。

別に太陽光発電自体は失敗してないと思うが
たしかにメガソーラーとかは無駄が多いと感じはするが

太陽光は別に寄付金があって、それでも10年かかり、寿命
を迎える。バッテリー代もかかる
無関係な1億人の料金を値上げ。設置者ギリギリ。利権者だけが儲かる
全体ではマイナスか

今のところ太陽光は社会実験
今世紀中に奇跡のエネルギー源が実用化されないかぎりは
意味がないとはいえない
この台風なんかお誂え向きのストレステストになっただろ

高効率長寿命の太陽光発電パネルと
小型長寿命のバッテリーが実用化しないと
太陽光発電に期待は無理だわな

年間降水量世界第二位の日本でメガソーラー発電とか小学生でもアホかと思う。