自作PC3@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

817901 B


1月19日頃消えます 7年も使ってるPCなんだが
ちょっと無理して買ったDDR3メモリ
コルセアのヴェンジェンスが
いまだに問題なく動いてる。
買ってよかったと思うんだ。
ということで
お気に入りのメモリのメーカーを討論するスレッド
はじまりはじまり 削除された記事が2件あります.見る

俺も無理してM&S買ったことあるわ
後悔はしていない

DDR3は銀UMAXばかり買ってた
選んだ理由は入手性が良かったってだけ
8枚くらい使ってるけど特に問題出てないな

C2D時代のDDR2のPCがまだ現役だな
さすがに今はサブで5年前からはファイナルデーターでのサルベージとか
Youtubeへのアップロード動画のエンコードぐらいしかしないけど

微妙に質が悪いせいで稀に発生する原因不明の不具合
…とかだったら嫌なので、Crucial指名買い。

7年も使ってるPCなんだが

こんなやつがここにいるの?

うちのは3770T,4770T,6700T,8700Tと現役だな。3770Tマシンは同じく7年くらいだと思う。

60148 B
もう数ヶ月で7年か
無理せずに買ったけどいまだに問題なく動いてるから買ってよかったんだろう

よっぽど変なのじゃなければメモリなんて壊れない
壊れない物を「買って良かった!」って・・頭が平和そうで良かったね

>よっぽど変なのじゃなければメモリなんて壊れない

俺もそう思う。
CPUとメモリは新品で買って、おかしな使い方しない限り壊れない物だと思ってる。

メモリ(チップ)が死にやすいのは静電気と熱かな
熱は最初にしっかりしたケースとエアフロー構築しとけば問題無いかと

DDR3ならそれほど古いとは思わないから、
まだ動いて当たり前だと思う。

未だに現役だもんなDDR3は

うちの会社に先月入ってきたノートはDDR3Lだったよ

374238 B
俺もメモリなんて壊れないと思ってたけどね、実際壊れた
8年前に組んだPCだが突如ブルスクでクラッシュしてSSDが再起不能になり、新しいSSDにバックアップを書き戻してやれ安心と思ったらやっぱり起動に失敗結局メモリが壊れてSSDを巻き込んだと判明ちなみに壊れたメモリはCFD販売のElixir

自分は久しぶりに動かしたpcが落ちるばかりで
osか電源かって調べてたらメモリ壊れてたことあったな
メモリ1枚ずつmemtestかけて初めてエラー画面見たよ
シリコンパワーのDDR2

メモリが壊れてSSDが巻き添えになったというより
電源関係のトラブルで両方お釈迦になったように見える
保護回路の実装がタコだったりするとそういうのあるって聞いた記憶がある

メモリなんて8GBありゃ十分だと思って、LGA1150でDDR3を4年くらい使ってたけど
スワップでHDDがずっと動くようになったり
steamで買った1000円くらいのジャストコーズさんに
「メモリたんねーよカス」って言われたので
先月今更16GBにしたわ

今まで使ってたのはADATAのモジュールだったけど
4年間ふつーに動いてくれた

新しいのはCFDのPANRAMとかいう一番安かった奴…

メモリはやっぱ金かけるべきだな

135696 B
検証用にコイツを使い回しているのだが、マザボによってはエラーが出て使えないこともある
何でだろうな〜と思っていたが、最近になって表記されている1.5V以上の電圧を要求していることがわかった(SPD書き換えか?)マザボ側が要求電圧に答えられないとエラーを吐くような感じ振り返ってみると、新しめのメーカー製PCに刺した時にだけエラーを吐いてた気がする

電源、マザボ、メモリの3つはどんな用途でも安物買いは駄目だな
CPUとグラボあたりはゲームや絵を描かなければ安くても全く問題ない

タイミングやらで外れはあるけどメモリなんてそうそうこわれないだろ

なので25年で唯一かつ速攻壊れたCrucial許さないよ
ってかマージンないし選ぶ価値ないやCFDのいまどき一年保証だし

とりあえず反発そろそろみたいだし16GB*2を確保したいなあ…

DIMMの三本挿しでどうしてもエラー吐く
後年同型マザーを挿げ替えたら事もなく動いた。
チップセットRev.の問題だったみたいだ。

IBMの純正DIMM128MBが11万円の頃の話

メモリが壊れるのはほこりが付いたとかで無いの? ダニでさえショートしそうなほど細かいもんな
プロワーでなおる

さすがプロだな

>ちなみに壊れたメモリはCFD販売のElixir
確かDDR2のCFD Elixirは調子悪くなって外した
一枚ならともかく二枚増設でアウトになる

>何でだろうな〜と思っていたが、最近になって表記されている1.5V以上の電圧を要求していることがわかった(SPD書き換えか?)
4GBx2の方を持ってるけど
定格は1.5vだがXPMで1.65vだったかを喰う仕様のハズ
耐性が落ちてきてるのかも?

>定格は1.5vだがXPMで1.65vだったかを喰う仕様のハズ
うちのコルセアXMS3の1.65Vのやつ4枚のうち1枚エラーが出る1.5vでしか動いてないはずだけど

13982 B
速度に限らずもともと規格にない仕様だからOCメモリなんだよ
その設定プロファイルをメモリ基板上のSPDのJEDEC定格設定のほかにXMPとしてパッケージで謳ってる設定として持ってる今のDDR4なら1.2Vが定格だが大体OCメモリだと1.35Vかける設定が一般的、先日出たDDR4-5000のOCメモリなんかは1.5Vとぶっ飛んでるけど逆にOC度は甘めな代わり定格電圧で動くような製品もたまにあるけど>うちのコルセアXMS3の1.65Vのやつ4枚のうち1枚エラーが出る1.5vでしか動いてないはずだけど1.5Vなら同時に設定も落とさないと低けりゃ動くもんでもないが基本的にSPD上の設定のどれか、かつ2枚組なら2枚のみ2枚組*2ですら保証してないよ

古いメモリーをおなじGB分だけ最新のメモリーに交換してくれる店があればいいのにね。
古い2GB分のメモリー8枚持っていったらDDR4、16GBメモリー1枚と交換してくれるとか。
古いメモリー溜まりまくってどう処分すればいいのか判らん。

>どう処分すればいいのか判らん。
ハードオフに棄てに行こう♪

ネットで探すとメモリモジュールをArduinoやラズパイでアクセスというチャレンジが見つかる
やってみたいが、ボード改造とか付加回路とか高いスキルを要求されるので指をくわえて眺めているだけ

DDR3の初期、PATRIOTのViperIISector5 CL8-8-8-24はmemtestは通るのにやたらとハングするなあと思ってたら廃番になって後継モデルのCLが違う数字になってた。
当時定番のCORSAIR VENGEANCEにいれかえたら安定。

でもCORSAIAならいいかというと、DDR2のCORSAIRの黒いDOMINATORは手持ちの2セット4枚のうち特定の1枚が刺さっているとハングが多いのを経験。
特定できるまでぱっと見てチップ分かんないから時期を空けて2セット目買うのはってのはよくないのかとか思ってたな。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

メモリーの不良や故障は普通に起こりうるだろうな.
殆どの電子機器の不良・故障率曲線は「バスタブ曲線」になるのは知っての通り.
まず,初期不良はどうやっても0にならないし,不良ロットの流出も0にできない.これはどんなメーカーもだいたい同じで,出荷後の偶発故障期間の故障頻度よりも初期不良の発生頻度のほうが圧倒的に多い.
次に出荷後の偶発故障期間(メモリーは約10年)の故障率だけど,これはメモリーの場合は相当低い.大体8年以内に壊れたのなら偶発的故障ということになる.
その後の摩耗故障期間に入れば劇的に故障率が上がる.
よほど生産ラインの能力が胡散臭いメーカーでなければ,基本的に不良故障は殆どないが,0ではない.そのレアケースにあたっただけでそのメーカーの能力が低いと見るのは間違い.

最近Ryzen導入して、DDR4メモリにCorsairを引き続き採用した。とりあえず64GB全部使えてる。

Corsair 16384 MB (DDR4-2137) - XMP 2.0 - P/N: CMK32GX4M2A2666C16