… |
歴史ドキュメンタリーじゃないので |
… |
予告見るとわりとちゃんぽんな感じと言うか・・・。 「ミッドウェー」と言いつつミッドウェー海戦のシーンが最後の10分くらいだけだったりw |
… |
パールハーバーの悲劇再び(映画的な話で |
… |
イーストウッドを呼べ イーストウッドだ |
… |
外人も言ってるけどCGのレベル低い ゲームのOPムービーって感じ |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
どうせ真面目に考証をやらないのなら、いっそのこと 1987年にカプコンがリリースしたシューティングゲーム「1943 ミッドウェイ海戦」を映画化しようよ。 (´・ω・`)b主人公のP-38で日本海軍の空母や戦艦を次々沈めるといういかにもアメリカ人が泣いて喜ぶようなストーリーだしな。ゲームプレイ動画https://www.nicovideo.jp/watch/sm29631843 |
… |
ルパンが拳銃で戦艦と戦うのかと思ったぜ |
… |
別冊宝島の付録DVDとどっちが上だろう。 |
… |
九六陸攻とエンタープライズの戦いはマーシャル・ギルバート諸島機動空襲ですね CGは派手派手ですが1機が自爆を試み甲板上のSBDを真っ二つにして海に落ちたのは史実に基づく出来事らしいですでも前の予告編だと一瞬零戦っぽい機体が映っているけどクェゼリンにいたのは九六艦戦だよな(重箱の隅) |
… |
考証がガバガバで有名なヒスチャンの「Battle 360」にも該当のシーンがありました(1:25から6:12くらいまで) https://www.youtube.com/watch?v=d1bbT5Zn6Gc こっちだとなぜか一式陸攻だが・・・ |
… |
>外人も言ってるけどCGのレベル低い >ゲームのOPムービーって感じ 思い出補正かもしれないけどCGはパールハーバーの方がクオリティ高いかもしれない ミッドウェイのCGは何かのっぺりしているというかCGモデルのディテールがシンプルというか |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>No.498246 何で殺害する必要あったんですかね |
… |
空戦が派手派手過ぎてレディ・プレイヤー1観てるみたいな雰囲気になる。 |
… |
映画ってよりゲームのトレイラーみたいかな |
… |
中国資本の映画なら日本兵が鬼畜になるでしょうね |
… |
>奇しくもかつて「エンタープライズ」艦上でまみえた中井さんとは、その生涯の長さまで >ほぼ同じだったみたいですねえ…一昨日横田で談笑していたC−130P達を思い出した。平和な時代なら良い友人になれただろうけど運命というか悲しいな。たとえどの国相手でも戦争は抑止しなければならないと思う。 |
… |
トラック島空襲の事前偵察に来た艦爆の乗員も一通り尋問した後処分されてるので まぁそういう組織なんだと |
… |
>トラック島空襲の事前偵察に来た艦爆の乗員も一通り尋問した後処分されてるので >まぁそういう組織なんだと あんまりそういう日本軍は〜みたいな偏った見方しない方がいいと思うぞ 調べりゃわかるが連合軍の日本兵捕虜の扱いとかも部隊によっちゃ同じくえげつないことやってたからな |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
アリューシャン作戦 一応成功 ミッドウェイ作戦 目の前で空母が大炎上する様を見せられての敗北 の差なんでしょかね。 |
… |
1568880565429.jpg 一瞬だけど背中にプロペラ付けてるモータパラグライダーかと思った |
… |
>真逆になっちゃったのは、一体ナニが原因だったんでしょかね… 自由裁量に任されたと書かれているのだから現場の気分次第だったんでしょ |
… |
捕虜の扱いは、戦場の闇の中でどうとでもなっちゃうところあるよね 投降してきたけど面倒だからで殺したとか、移送中の輸送機から放り出したとか嫌な話を聞く |
… |
日本軍の場合捕虜殺害は射殺ではなく刃物(軍刀)による斬殺が主というのがこれまた 余計にネガティブイメージ持たれる原因 |
… |
バターン死もあるしね |
… |
米軍がトラックでも貸してくれればなあ |
… |
バターンに関しちゃ日本軍同様(かそれ以上)にマッカーサーが恨まれてる |
… |
> バターンに関しちゃ日本軍同様(かそれ以上)にマッカーサーが恨まれてる そりゃまぁ抵抗できないくらいまで疲弊するまで籠城させられていた のに徒歩で移動強いられたのが、犠牲者増やした要因だもんね でも籠城戦ってそういうものでは |
… |
>米軍がトラックでも貸してくれればなあ 軍は前進するし燃料ないし運転手もいないしで結局徒歩になったそうな 今じゃよっぽどバカじゃない限り運転免許ぐらいあるけど 当時自動車運転できるのは一握りの兵士だけだったそうで |
… |
>でも籠城戦ってそういうものでは マッカーサーの場合は「ダグアウト・ダグ」って呼び名の通り安全な司令部から出てこようとしなかったし もはやこれまでとなったら兵士たち見捨ててさっさと自分(と数名のスタッフ)だけ オーストラリアにとんづらしたせい |