軍裏1@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

87984 B
オウムアムアに次ぐ恒星間天体らしき彗星が接近中。その大きさはキロメートル級

08日16:54頃消えます 今年2019年8月に見つかった彗星「C/2019 Q4」が、太陽系の外から飛来した「恒星間天体」である
可能性が極めて高くなったことがわかりました。アメリカ天文学会の子会社が手がける
スカイ&テレスコープが、9月11日付で報じています。

■今度の恒星間天体は太陽への最接近前に発見
2017年10月19日に発見された恒星間天体「’Oumuamua(オウムアムア)」は、
太陽系外から飛来したことが確認された初の天体であると同時に、
その細長い形状や速度変化といった特徴から
「地球外生命体が作ったものではないか?」とする説まで登場するほどに話題を呼びました。
https://sorae.info/astronomy/2019_9_12_c2019q4.html 削除された記事が2件あります.見る

55412 B2年前のオウムアムアとの違いは、発見されたタイミングでした。オウムアムアが見つかったのは2017年9月に太陽へ最接近した1か月後のことであり、観測できた期間も数週間に限られました。いっぽう、C/2019 Q4が太陽に最接近するのは今から3か月後であるため、その前後にかけて観測できる期間がじゅうぶん残されています。

803691 B
■C/2019 Q4は直径10kmクラスの彗星か?
また、C/2019 Q4が彗星であることもオウムアムアとの違いです。オウムアムアは当初彗星として報告されたものの、尾やコマといった彗星の特徴がみられなかったことから小惑星に分類が変更され、その後に恒星間天体であることが判明しました。これに対し、C/2019 Q4はすでに尾が見え始めています。彗星はその尾を観測することで構成する物質を調べることができるため、恒星間天体であることが確定すれば、太陽系外で形成された天体がどのような物質で作られているのか、オウムアムアよりもさらに詳しい情報を得ることができると期待されています。

50966 B
なお、彗星の現在の等級(最大18等級)と太陽との距離(およそ2.7天文単位)から、
C/2019 Q4の大きさは10kmかそれ以上と推測されており、かなり大きな天体であるとみられています(こちらも今後の観測次第で修正される可能性があります)。C/2019 Q4の続報に注目したいと思います。

あ〜あ、おれの残りの人生に明るい要素なんて何一つないし。
いっそ地球に大衝突でもしてくんねえーかなあ。

地球には来なくても良いからサンプルリターン出来たら良いなぁ。

>No.498163

スパロボにあった「外周からではなく垂直に来るとは・・・」みたいでテンション上がるw

例によって発見者の名前で
ボリソフ彗星と呼ばれてるな

>No.498182
ソビエトロシアでは、

残念エイリアンの宇宙船なら少しは平和になるんだが

94270 B
>残念エイリアンの宇宙船なら少しは平和になるんだが
期待していいですか?

>「外周からではなく垂直に来るとは・・・」
太陽系の盤面は、銀河系内での進行方向に対して60度ほど傾いてるそうだから、系外から来る天体は、垂直方向かつ進行方向からが来やすいのかな。

ヒエッツ…て、天動説儲……!

あーまあしかし銀河を回る回転系は厳密には慣性系ではないからある意味絶対座標系と考えて良いのか、

35416 B
>あ〜あ、おれの残りの人生に明るい要素なんて何一つないし。
NHKの地球外生命体についての番組でオウムアムアも取り上げてたがあり得ない軌道だったのでUFOかもなんて言ってた2017年に初めて観測された恒星間天体で次にこれと期間が短すぎるオウムアムアが偵察機でこれが攻撃担当かもしれないからとりあえず12月10日まで宇宙人熱烈歓迎のプラカードをこさえて過ごしたら?

太陽系銀河gifで検索すると出てくるが
サイズ大きすぎてアップできなかった

>とりあえず12月10日まで宇宙人熱烈歓迎のプラカードをこさえて過ごしたら?

それは良い。お月見でも「ベントラベントラ・・・」
「ゆんゆんゆんゆん♪」

書き込みをした人によって削除されました

オウムアムアは低反射率で軌道変更の上で地球にニアピンとか
ステルス性と欺瞞のための軌道変更能力を備えており
明らかに兵器の類

軌道の変化は太陽熱で過熱されたことによるガスの噴出だということに世間ではなっているが
地球ニアピン確率は説明がつくのかどうなのか

地球に対するこんな精密アプローチが可能なのは
前進基地が太陽系圏内(半径1光年)のどこかに
すでに設けられているからに相違ありません、

ラーマ人は何事も、三つ一組にしないと気が済まない

ヘリオスフィアなんてせいぜい百数十天文単位なのに
太陽圏が半径1光年とはたまげたなあ(笑)

観測や分析の技術が進んで今まで気付かなかった部分が見えてきた
って事はないのかなぁ

>No.498386
近隣恒星との重力の綱引きの件について:

重力の強さは距離の二乗に反比例する

>近隣恒星との重力の綱引きの件について:
一般的に太陽圏というのは太陽風の速度が星間物質や磁気との衝突によってゼロになる、太陽から噴出される荷電粒子でできた泡の範囲の事
重力は関係ないというか、太陽圏近傍だと太陽や近傍の恒星の重力より外宇宙の星間物質や磁気の影響が大きい
この作用で太陽圏の大きさが決定されるから

書き込みをした人によって削除されました

んまーヘリオポーズがどうこうといかに言い訳しようとも、
太陽から1光年近辺ぐらいまでの範囲内なら
天体や宇宙人の基地は太陽を回る軌道運動が一応可能やし、
(近隣恒星による摂動で外縁に行くほど不安定さを増すのは認めるが

内惑星からヘリオポーズにやっと届く程度の運動エネルギーというのは
太陽系脱出速度を出したうちに入らん

あくまで恒星同士の境界は重力で決まる

これが真実ェ、

そうか
何言ってんだお前

>2017年に初めて観測された恒星間天体で
>次にこれと期間が短すぎる
>オウムアムアが偵察機でこれが攻撃担当かもしれないから
>とりあえず12月10日まで宇宙人熱烈歓迎のプラカードをこさえて過ごしたら?
『インデペンデンスデイ』なら田舎に住むならいいけど『世界侵略ロサンゼルス決戦』『エアライン2』だと兵隊が来るからな。

「太陽の簒奪者」だったら兵隊すら来ないのに地上全滅

>内惑星からヘリオポーズにやっと届く程度の運動エネルギーというのは
太陽風の速度は地球軌道に届く頃には約300〜900 km/sの速度になってはいるがー
地球公転軌道からの第三宇宙速度(太陽の重力を振り切る速度)は16.7 km/s
何事もなければそのまま"お外"に飛びだす速度だよ

というかヘリオポーズに影響を与える外宇宙の星間物質が何なのかというと他の恒星から飛び出した荷電粒子なのだよ
他は中性の星間物質。太陽の銀河系に対する固有運動によって"ぶつかって"影響を与えている

エイリアンの宇宙船として、どんな姿だろうか?こちらが会って姿が見えず『でぃ〜す いず ぼ〜いす おぶ みすてろ〜んず』かも。

No.498505は第三宇宙速度を持ち出しつつヘリオポーズ境界説を擁護するという
離れ業をやってのける稀有な論者すぐる、、、

>ヘリオポーズに影響を与える外宇宙の星間物質が何なのかというと他の恒星から飛び出した荷電粒子なのだよ
相互に交易があることは交易圏内に国境線が無いことにはならんぬ

ちゅか藻前らは考えたことも想像したことも無いのか知らんがポテンシャル面は恒星間を隔てる稜線を描く
これを境界線と認識できないのでは
世界地図を見ても国境線の峻厳さを認識できない9条論者と同じ

「シドニアの騎士」のシドニアみたいだな

どぅわなくろーずまいあーい

>2017年に初めて観測された恒星間天体で
>次にこれと期間が短すぎる
>オウムアムアが偵察機でこれが攻撃担当かもしれないから
普通は
「いままで見落としていただけで実はいっぱい来てた」
と考える

>普通は「いままで見落としていただけで実はいっぱい来てた」と考える
最近観測設備が新しくなったりしたの?

各国がこぞってうちゅーぐんを作ろうとしてる流れと
何か関係がありそうですね…うふふ(陰謀論大好き

彗星帝国・・・

>彗星帝国・・・
大丈夫・・・未だパイプオルガンの音色は聞こえていない

隕石に擬態したQB…

>とりあえず12月10日まで宇宙人熱烈歓迎のプラカードをこさえて過ごしたら?
C/2019 Q4「おい、今ここをルパンが通らなかったか?」

2I/Borisovって正式名称がついたんだな
発見者にちなんでボリソフ彗星って呼ばれてたけど

本当に宇宙船だったら、地球から電波とかあるから小さな無人機で探査をするだろう。
しばらくは待たないと。

その小さな探査機ってのがスレ画なのでは

61674 B
遊星爆弾じゃなくて良かった


彗星は小惑星だと思います。

46037 B
ブリタイ艦に見えたわ


デカルチャー!

本当にエイリアンなら、少しは一時的平和にはなる。
エイリアンに地球はゴミだらけだから通りすかがる

太陽系の盤面は、銀河系内での進行方向に対して60度ほど傾いてるそうだから、
https://www.youtube.com/watch?v=C4V-ooITrws
これですね

112638 B
スペースバンパイアかも知れないから
シュタイヤーAUGで完全武装せねば‥

スレタイトルが「オウムアレフ」に見えてしまった

>太陽系の盤面は、銀河系内での進行方向に対して60度ほど傾いてるそうだから、
その動画が事実なら不自然すぎる
太陽系は何を軸にしてスパイラルしてるんだろう
ブラックホールが銀河平面上付近にあって、太陽系はそれの周りまわってんのかな

いやそもそもそろってるほうがおかしいだろ
太陽の自転軸と地球をはじめ各惑星の公転軸はずれてるしずれてるほうが普通


https://www.youtube.com/watch?v=C4V-ooITrws
見てると、太陽は銀河平面に対してらせん運動してるけど
何を軸に回転してんの?って話よ?

公転軸がナナメになってるって話じゃないのよ?

数年前のオカルト動画をマジに捉えて議論してるのが最大の間違いなのだがw

やっぱ嘘なんか…がっかりだわ