軍裏3@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

48227 B
機銃むき出しの装甲車が国道走行 陸自の偵察警戒車

07日07:28頃消えます  8日午後5時半ごろ、沖縄県浦添市仲西の国道58号の那覇向け車線で、陸上自衛隊第15旅団所属とみられる装甲車が、機銃を進行方向に向けた状態で走行している様子が確認された。撮影した男性によると車両は2台で走っており「銃にカバーを付けず、陸自の車両が走っているのは初めて見た」と語った。琉球新報の取材に対し、陸自は「通常の移動であり、問題はないと考えている」と回答した。

 車両は陸自の87式偵察警戒車とみられ、第15旅団第15偵察隊が発足時に県内に配備されたとみられる。隊員が車両から顔を出し、25ミリ機関砲が前を向いた状態で走行していた。陸自は銃口にカバーを装着していたとしている。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-987007.html


これ銃口カバー付いてるよね?
反日精神むき出しで記事書いてる自分等の事を棚に上げてなに言ってんだか・・・このスレは古いので、もうすぐ消えます。

ピンクのコンドームを被せておかないから
誤解されるのだ

災害派遣なんかでは砲身外してるけど
昔東京都の防災訓練に登場したとき
朝日のコラムニストが「『偵察警戒車』と言うが一体何を『警戒』するのか」
とインネン付けてたのを思い出したわ

13215 B
全体に修正しなかったから検閲に引っかかったんだよ


ホントあほ草
もう沖縄から自衛隊撤退しろ
沖縄いらんわ
ただの移動に何の問題あんのか

336034 B
こんなの陸自が駐屯している周辺地域では当たり前の日常光景だが・・・
こりゃ戦車が公道走行したら「戦争だぁ!!」とか言って発狂するな

沖縄って共産党が怯えるレベルのガチの左だからな

でも共産党政権で沖縄が独立したら、労働意欲が低すぎて全員粛正されそうな気がする。

229940 B
どこかの国にとっては上に載ってる人間なんて
用が済んだら邪魔なだけの存在だよなあ

沖縄唯一の固定武装を持つ装甲戦闘車両なだけに邪魔なんだろうな
16式マダー?

ほんと沖縄の反日が過ぎるわ
アホじゃねえの

61521 B
機関銃カバーを付けましょう
画像はランダム

>機関銃カバーを付けましょう

一瞬俺のかと思った。

57035 B
>一瞬俺のかと思った。
ギネス物のデカさ!

沖縄って団塊世代の巡礼地なんだろ?

沖縄の左翼なんてほとんど本土動員パヨクじゃねえか(とそれで金儲けしてるクズ島民)

120556 B
>沖縄って団塊世代の巡礼地なんだろ?
つーか退職した団塊サヨ老人の移住先になってる臭い辺野古だので騒いでる「地元住民」も移住者が混じってるかも

213428 B
世代を越えたサークルの同窓会みたいなノリかな?


>沖縄の左翼なんてほとんど本土動員パヨクじゃねえか(とそれで金儲けしてるクズ島民)
ソースは?

>世代を越えたサークルの同窓会みたいなノリかな?
橘玲が書いていたな 本人はスターになりたい食品工場の中年のアルバイト
「ロックスターになる事をあきらめたら、ただの低収入のおっさん 周囲も夢をあきらめない人間を応援する妻・親・子供でありたいと」
 

 しかし今年の夏の連日報道される「独裁政権によって人権どころか生命の危機に晒されている若者たちの抗議行動」について彼らはどう報道しているのだろう。 

あの「戦車男」撮影した人なくなったらしいね
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3244499.html
意外と若くて享年64歳、撮影時は34歳
戦車男も生きていれば5,60代か

沖縄でも市街地を普通に走り回っていて
信号待ちで隣に並んだトラックのドライバーと談笑してたりするから
てっきり自衛隊は受け入れられているのかと

>沖縄でも市街地を普通に走り回っていて
>信号待ちで隣に並んだトラックのドライバーと談笑してたりするから
>てっきり自衛隊は受け入れられているのかと
記事見てもどこの誰とも知れない「男性」の
「初めて見た」ってタレコミ証言をそのまま書いてるだけだしな
この男性がたまたま初めて目撃したに過ぎないと言えばそれまでだし
ぶっちゃけ男性が実在するかどうかすら読者には確認のしようがない

沖縄ってよその土地の右翼と左翼の代理戦争地にされててかわいそう

代理戦争って沖縄の歴史知らないのか

>代理戦争って沖縄の歴史知らないのか
韓国人みたいな言い方するなよ
知ってるなら最後までかけ

ちょっとマスコミが暴走し過ぎですね、沖縄は。
老人は多い沖縄では皆洗脳されてる感じ。
バランスを取るためにも事実を伝える新聞やテレビが必要ではないのか。

沖縄戦
本土復帰返還

>バランスを取るためにも事実を伝える新聞やテレビが必要ではないのか。
八重山日報が酷い目に遭ってるんだったか

>バランスを取るためにも事実を伝える新聞やテレビが必要ではないのか。

日本でダントツで教育水準低くて
日本でダントツで新聞読んでなくて
その数少ない購読層が老人ばかりで
その購読層の8割が琉球新報と沖縄タイムス…

別の次元に生きてるんだよ

>朝日のコラムニストが「『偵察警戒車』と言うが一体何を『警戒』するのか」
>とインネン付けてたのを思い出したわ
ひでーな
これで警戒の文字を外したら今度は何を偵察するのかってインネン付けそうだ
ちなみに沖縄タイムスや琉球新報は沖縄の朝日新聞が前身

沖縄戦知らないとか別の時間軸かな?

てか15偵察隊もゆくゆくは偵察戦闘大隊になるのかな

>朝日のコラムニストが「『偵察警戒車』と言うが一体何を『警戒』するのか」
>とインネン付けてたのを思い出したわ

『朝日新聞』と言うがそのコラムの一体何が『新聞』(ニュース)なのか

>代理戦争って沖縄の歴史知らないのか
74年前に地上戦があって日本軍は早めに疎開したかったけど知事が邪魔した結果民間人が巻き込まれて戦後基地の周囲に人が集まって住み始めてその後騒音やらなんやらで難癖つけ始めて左翼が調子に乗り始めたんでしょ。
"代理戦争"であってるやん。

偵察警戒車の存在意義が分からない
特に今は16MCVがあるわけだし
全廃してはどうか

>戦後基地の周囲に人が集まって住み始めてその後騒音やらなんやらで難癖つけ始めて左翼が調子に乗り始めたんでしょ。
>"代理戦争"であってるやん。
普天間基地建設にまつわるデマ
https://blogos.com/article/266686/
これを見れば「全く何もない土地だった」「田んぼの真ん中だった」は事実ではないことが一目瞭然ですね

>74年前に地上戦があって日本軍は早めに疎開したかったけど知事が邪魔した結果民間人が巻き込まれて
沖縄の住民を戦力化したのは軍なんだが
皇土警備要領、南西諸島警備要領

>https://blogos.com/article/266686/
わかりやすい写真とソースありがとうございます。飛行場がもともと田畑の中にあって人家が密集し始めたのが一目瞭然であります。

>この写真の三ヶ月後、地上戦の舞台になった宜野湾市は焼け野原になりました。
>同時にそこに本土を攻撃するための基地(現・普天間基地)が建設され始め(1945年4月)、
>二ヶ月後の6月15日に完成します(後にもっと拡張されます)。

>そのとき既に住民は収容所にいたのでから、その時点の航空写真が「何もない」状態なのは当たり前です。
>それを元々人が住んでいなかったか、田んぼばかりだったかのように言うのは、事実の歪曲です。

>同年8月に日本は敗戦、10月に宜野湾の住民は収容所から解放されます。

火事場泥棒の在日米軍

変なIPな上に饒舌で気持ち悪いな

>No.498287
全長で2.5m、全幅で0.5m、重量で11t違うけどサイズ的な面ってどうなんですかね
全長だと2tロングと4tロングくらいの差があるw
16式の車体を切り詰めて6輪バージョンとか・・・

沖縄の人って田畑に家も建てずに住めるのか、あるいはアメリカ軍は立ち退かせた後でわざわざ田畑に作り替えたのか。どちらにしてもすげえな。いや、知らなかったわ。

>>全長で2.5m、全幅で0.5m、重量で11t違うけどサイズ的な面ってどうなんですかね
逆に10MBTや16MCVのセンサシステムを載せる改修実験をしてみて三菱の次期装甲車の配備開始までの繋ぎにするというのはどうだろう。

赤旗みたいな見出しだな

>全体に修正しなかったから検閲に引っかかったんだよ
なにその快楽天

実は「(潮風で砲身が傷みやすくなるから)砲身全体包んでやってくれ」という説もある。

自分の言葉ではなく他のサイトのコピペや単語を一つ二つ張っただけで
自分の意見を主張した気になる行為ってコピペ荒らしとして右左の思想に関係なく
掲示板で一番嫌われる行為なのに平然とそういうことしちゃうあたり、
人格的にアレなのか、それとも左派の評判を下げるための工作なのか・・・?

ソースのないデマを信じちゃう人?

百田の根も葉もないデマも検証もせずに
あっさり信じちゃうのが右派の特徴ならしかたがないのかな
余命信者やガラケー女の件みたいに
訴えられないように気をつけてね

305241 B
ブログ記事を鵜呑みにしちゃう人が左派の特徴ならそうなんじゃない?
現在進行形で暴れまわる活動家にならないように気をつけてね。

根も葉もないデマと
きちんと検証されたデータの見分けもつかないのか
ネットde真実というやつだな

ガラケーでも使ってんのかそのIP

>全長で2.5m、全幅で0.5m、重量で11t違うけどサイズ的な面ってどうなんですかね
陸自は偵察警戒車の仕事を16式に引き継がせるつもりみたいだから大丈夫なんじゃね?
日本の道路事情とか考えると幅3メートルの4トンロングは入れる場所に制限付きそうな気もするけど

>世代を越えたサークルの同窓会みたいなノリかな?
昔『東周英雄伝』というマンガあったな。国が滅びるまで呼びかけた詩人の屈原。

残念なのは、彼らのは単なる呪詛の儀式をするシャーマンと化してる。

宜野湾市ホームページ
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/pageRedirect.php?url=/2556/2562/2563/2602/27094.html
>この沖縄戦では、1944(昭和19)年10月の宜野湾村の人口13,636人に対し26.9%にあたる3,600余の犠牲者が出ました。

>米軍は基地拡張を目的とした土地の強制接収を県内各地で行いました。
>1955(昭和30)年には宜野湾村伊佐浜でも土地の強制接収が行われ、
>そこで暮らす30戸余の住民が強制立ち退きを余儀なくされました。

>1955(昭和30)年に18,469人を数えた人口も1960(昭和35)年3月には3万人を越え、
>1962(昭和37)年7月1日に市に昇格しました。「宜野湾市」の誕生です。

まーたこんがらがっているな。

一.代理戦争とは元々あった紛争に外部から介入されることにより
当事者の手を離れて拡大することを言い、当事者がいるから代理戦争では無い
と言うことはできない。それを否定するには当事者の存在ではなく、外部介入が
無いことを(反対者はあることを)証明しなくてはならない。
二.この場合の当事者は、普天間基地が造られた時に土地を追われた住民並びに
その子孫であり、現在進行系で土地賃借費を受け取っている地主約3900名に関しては
当事者としての正当な権利がある(ただし毎年賃借費として補償を受け取っていることも
考慮すると同時に一坪地主は排除する必要がある)ものの、それ以外の住民に
関しては自ら基地の近くに越してきたと判断せざるを得ない。
三.沖縄の基地問題は普天間だけでなく移転先の名護市も含まれているので
普天間の事例だけを以て沖縄の基地問題を全てとすることはできない

地主は土地を住居として売ったり貸したりする権利があるんだが

沖縄は若者が老人にはっきりとNOを言わないとダメだよ

軍用地主で検索すると結構有力な投資先なんだなと

https://www.jprime.jp/articles/-/6235
【Q】基地の地主の年収は何千万円?
「トータルで4万3000人の軍用地主がいますが、1人あたり200万円ぐらいが平均ですね。なかには億単位のお金をもらっている人もいますが、平均するとそれぐらいになります」

 そう話すのは、沖縄国際大学の前泊博盛教授(経済安全保障)
 その内訳はこうだ。

「沖縄県が公表している統計によれば、沖縄の県民所得は現在、4兆円ぐらい。本土復帰直後に5000億円ぐらいだったのが42年間でそこまで増えました。一方、基地関連収入はというと、復帰直後は777億円。現在はだいたい2100億円。そのうち軍用地料は811億円。これを軍用地主の数で割ります。軍用地主は遺産相続の影響で年々増えており、今は4万3000人がいる。これで8000を割るわけですから、およそ200万円ぐらいという計算です」

 もし4万3000人いる軍用地主がみんな年収何千万円だったら、ざっと見積もって1兆円ぐらいの金額が必要に。しかもこれは全部、税金……。

「日本はそんなに払えるのかという話です。年収何千万円という人は、これは算数ができない人ということになりますね」

軍用地のお金にまつわる話ならこいつもどうぞ

当座貸越型 軍用地主ローン
https://www.ryugin.co.jp/kariru/free_loan/gunyou/
「軍用地主ローン」の商品詳細
https://www.kaiho-bank.co.jp/loan/military/

つか県民所得と相続をまぜこぜにした算定だと県外在住地主除外される上
平均化が力業にもほどがあるので恣意的に過ぎやしないかそれ

平均以上の人がいれば、その分平均以下の人もいる
これがわからないのは算数ができない人ということになりますね

そうだね一坪地主とかが平均値をぐっと下げてるんじゃないかな

【沖縄軍用地の「賃料」が働く意欲奪う? 地主との見えない壁】

来間泰男・沖縄国際大学名誉教授は「高すぎる軍用地料の弊害」をかねて訴えてきた。

農業経済が専門の来間さんは、軍用地の賃料収入が、沖縄全体の農業生産を大きく上回る状況が異常だと指摘する。13年の軍用地の賃料収入は年間960億円ほど(自衛隊を含む)。県の生産農業所得388億円は、その4割しかない。

「沖縄全体がどれだけ農業で頑張って野菜や果物を作っても、単に土地を貸しているだけの軍用地の賃料にまったく及ばないお金しか稼げないのです。働く農業者と働かない地主との格差は広がっている」(来間さん)

 沖縄県中部の北中城(きたなかぐすく)村の比嘉一郎さん(64)は、米海兵隊のキャンプ瑞慶覧(ずけらん)(同村、宜野湾市など)の司令部近くに数百坪の土地を持つ軍用地主だ。キャンプ瑞慶覧の90%以上は民有地。比嘉さんは、地主たち1200人でつくる「北中城村軍用地等地主会」の副会長を務める。

 キャンプが目の前に見える地主会の事務所で会った。比嘉さんは、実は自分の土地は一度も見たことがない。三十数年前に親から相続。毎年、1平方メートルあたり2千円ほどの賃料収入がある。


「迷惑料のようなものです。それで暮らしていける金額ではないですよ」

このスレ無くなるまでは仕方ないけどこの板には居つかないでね
お互いにとって不毛だから

ネットのデマを暴いててめちゃくちゃ有用だろ
居着くどころかかなり昔からいるよ

の割には見かけないけったいなIPだな

毎年200万も貰ってたらウハウハだな
そら基地がなくなったら困るわけだ

>基地がなくなったら困るわけだ
こんどは税務署との戦いが始まるわけで、地主さんにとっては現状維持が一番

基地返還の可能性が高まるとそこの地価は下落するらしい

>「迷惑料のようなものです。それで暮らしていける金額ではないですよ」

 軍用地の賃料について、比嘉さんは「実際の地価水準からすると、安く抑えられている」と話すが、別の見方もある。

> 来間泰男・沖縄国際大学名誉教授は「高すぎる軍用地料の弊害」をかねて訴えてきた。

https://dot.asahi.com/aera/2015062200059.html?page=2

>IP:49.250.*(zaq.ne.jp)
朝日新聞出版アエラの記事を都合よく切り取るとは姑息だなぁ

>IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.498476
朝日新聞出版アエラの記事を都合よく切り取るとは姑息だなぁ

>IP:49.250.*(zaq.ne.jp)
そこは結論部分だろうに頭悪すぎ

軍用地の賃料について、比嘉さんは「実際の地価水準からすると、安く抑えられている」と話すが、別の見方もある。

はぁ?要約してごらんよ

趣味や道楽や暇つぶしのためにこの板に居る人じゃないから絶対にわかり合えないタイプだろうな
たとえ主義主張が同ベクトルでも楽しく語り合えることはない

【沖縄県外在住の軍用地主が6年で1.4倍増 18年度は全体の9%、低金利の安定資産で投資目的も】
沖縄県内の米軍基地用地(軍用地)で国と賃貸借契約を結ぶ所有者について、県外に居住する地主の数が6年間で1・44倍に増加して4千人を超え、軍用地主全体の1割に迫っていることが、8日までに沖縄防衛局への取材で分かった。地主の高齢化で県外や国外に住む親族への相続・贈与が進むことに加え、かつてない低金利環境の下で「安定資産」として投資目的の軍用地需要が広がっていることが背景にあるとみられる。

2019年06月09日 琉球新報

結局、基地地主は高収入ばかりだというのは根も葉もないデマだったわけだ

>結局、基地地主は高収入ばかりだというのは根も葉もないデマだったわけだ

君の偏った目にはそう見えるだけだろ

>結局、基地地主は高収入ばかりだというのは根も葉もないデマだったわけだ
ISDNとかADSL誕生期で情報量がスッカスカだった時代の
ネット掲示板ネタを10数年もたった今更ドヤ顔でデマでしたーと勝ち誇るかわいそうな子

>君の偏った目にはそう見えるだけだろ
奴さんは過去から書き込んでいるのかもしれない
現実的に言えば他者の知識の更新や認識が変化していると知覚できなくなった天然パヨク

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/23915
基地の地主 みんな年収何千万円?【誤解だらけの沖縄基地・15】


2016年2月16日 07:01


軍用地主はみんな“長者”ぞろいで基地返還に反対なのか
地主4万人のうち54%が年間地料100万円未満、75%が200万円未満
地主「土地を奪われたのが発端。こんなこと言われるのは理不尽」

沖縄基地の土地は借地で、高額賃料で東京大阪に住んでいる地主が大儲け中。撤退後は空き地となり沖縄振興予算も削減でしょう。
本物の地元民の理想をお聞きしたいです。


午後5:12 · 2018年7月7日

 ビッグコミックスピリッツ2016年5月2日号203ペ−ジ
 連載漫画「闇金ウシジマくん」
 沖縄が舞台のエピソ−ド「逃亡者くん」
 彼女にロングの指名が入ります。7時間で10万円。指名した客は親の代からの軍用地を相続し、莫大な額の収入で放蕩にふけるバカでした。
 杏奈と軍用地主バカの会話を以下に紹介します。

杏奈「お兄さん、仕事は何してるんですか―?」
軍用地主バカ「ニ−トば。だが不労所得で潤っている富裕層だば」
杏奈「不労所得?株とか不動産ですか?」
軍用地主バカ「内地の人間だから特別おしえてやる。親から引き継いだ軍用地の借地料で毎月数百万入ってくる富裕層だ!!」
杏奈「軍用地って米軍基地に貸してる土地ですよね?前、お客さんに教わりました」
軍用地主バカ「ああ、先祖から伝わる大切な土地を思いやりで貸してやってる」
杏奈「働かないで暮らせるの羨ましいですね―」

>地主4万人のうち54%が年間地料100万円未満、75%が200万円未満
復帰からも半世紀近くたって世代も代わり子孫で分割相続したらこうもなるんじゃない?

75%が100万以上200万未満ってことか
産業も無く使い道の難しい沖縄の土地で普通の賃貸みたく時折借主のいなくなる状況じゃなく
基地がある限り途切れ目無く延々と支払われ続ける賃料というのは
内地?の人が思う金額から来る魅力よりもかなり大きめな気もしなくないかもしれないような希ガス

よっぽど「返還」されたらやろうとしている何か計画があって
それが誰の目に見ても実現性の高いプランであれば別だけどね

賃貸経営と違って不動産の管理維持も不要だし株と違ってノーリスクの濡れ手に粟で年100万以上の収入だもんな
奥さんパートに出す必要は無くなる

不労所得の極みだよね

世で言われる不労所得と呼ばれるいろいろがあっても
実際に寝ててもどころか死んでても入ってくる所得というのはほぼ無くて
なんらかの「メンテナンス」的な活動は存在する
しかもほぼノーリスクで今のところ減額の見通しがあるわけでもない
土地柄県柄よその都道府県の都市部とも価値が違う100万円だろうし
4万人が100万円受け取ったら計算するとすごい
それらの人たちがその総額分の稼ぎを個々に返還後に稼ぐとは到底思えない

それが4万人居てかなりの割合で100万規模の収入があるのはすごい事実とも言えそう
沖縄の基地の総面積を例えば4万で割ったら微々たるもんでしょ

思想のうんぬんを取っ払って本当に苦しんでる人がいれば気の毒だけど
事実は事実としてそれを語らないのはもうこのご時勢には無しだと思う

>75%が100万以上200万未満ってことか

ちゃうか
>>地主4万人のうち54%が年間地料100万円未満、75%が200万円未満
分かりにくいけど75%が200万未満でさらに54%は100万未満ってことか?

10万とかなら気の毒だけどその場合の土地なんて何に使うこともできないような面積だろうしなぁ…

逆に言うと半分以上が100万も不労所得がある
安月給の身からするとこんなに美味しい話はないな
基地移転反対が沖縄で主流派になるわけだわ

ニュースバードで放送していた那覇基地返還のドキュメンタリーを思い出すな。
基地の土地の賃借権が債権化されて売買されているって話だった。
金利は年10%で人気があったが返還が決まって取引価格が暴落しているって話だった。

25%が年間200万以上
と書くと多く見えちゃうからね

つまり1万人が年間200万以上貰ってるということ
25%の地主だけでも最低でも200億円の血税が毎年支払われている
これは保育所をXXXXヶ所運営できる額である
という表現にすべき

土地の面積あたりだといくらになるんだろ
金額だけの議論しても仕方ないんじゃないか?

>地主4万人のうち54%が年間地料100万円未満、75%が200万円未満
こういう記事に対するレスだからそれじゃ意味ない

162047 B
>IP:49.250.*(zaq.ne.jp)
自分で建てた別スレでは都合の悪いレス削除しまくってたけどネット掲示板の1スレでお山の大将気取ってもみっともないだけやで

64430 B
>自分で建てた別スレでは都合の悪いレス削除しまくってたけど
>ネット掲示板の1スレでお山の大将気取ってもみっともないだけやでその挙句、この勝利宣言・・・ダサいというかクズというかここまでみっともない無能は久々に見たわ反論なしとかいうけど削除したせいで何も書き込めなくなってるし

自分の正しさが絶対的な基準になるとこうなっていってしまう典型例
露悪趣味や相手をやり込めてやろうと思ったり間違ってるから正してやろうとする手合いの末路

ピースボードでさえレス削除や勝利宣言をしない程度の最低限の矜持はあったし、
感性が多少アレとは言え言葉と論理で説得しようとする姿勢はあったのになぁ・・・

スレ主にdel入れたら?
削除権剥奪出来るでしょ

>地主4万人のうち54%が年間地料100万円未満、75%が200万円未満
>こういう記事に対するレスだからそれじゃ意味ない
意味のない指標に乗っかって話しても仕方ないでしょうに