自転車4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

269439 B
自転車の歴史見てるとこいつだけ前輪でかすぎ

1月06日頃消えます これの前の代の自転車はタイヤの大きさ普通だったのに何が起きたの 削除された記事が2件あります.見る

クランクとホイールが直結
=ホイール外径が大きいほどクランク一回転の走行距離が長い
=もっと速く遠くまで走れるようにどんどん駆動輪が大きくなった

後にクランクとホイールを分離してギアとチェーンで駆動する自転車が発明され
ホイール外径と無関係に減速比を設計できる様になって
曲芸の様な乗り方が必要なペニーファージング型は廃れた

120333 B
これ欲しいんだ


ブリヂストンも一時期「展示用」の但し書き付きで限定販売した
稀に自転車屋の看板代わりになっているのを見る事がある
amazonとかで売ってる中国製と似たような
現行規格部品流用のあんまり前輪が大きくないやつで
展示用とは言いながらちゃんと走れる様には作ってある
一度乗らせてもらったけど一輪車みたいで難しかった
確かyoutubeのGCNでも元プロロード選手が
ペニーファージングレースに挑戦してたけど
始めは走り出す事もできずに悪戦苦闘してた

28768 B
オーディナリーでなくても…。
二昔前には、こんな感じの前後異系のMrダルマンとか言うのが、自転車の量販店に並んでいたなぁ。あと、ブリからビッケと言うのがあったな。これはまぁ、後ろに子供を乗せるための座席を付けるからだが。

26974 B
スレ画の奴は競技車だからね…何人も乗ってたワケじゃない


54484 B
ブリの奴は持ってる30年くらい前にチャリ屋に無理強いして買った(自転車じゃ無いので
タイヤの劣化はともかく白くサビついちゃってる…

個人所有のやつを乗らせてもらったことがあるけど、実にすんなり乗れたぞ
ホイールでかいからステップに足載せて片足ケンケンで出せるスピードで十分ジャイロ効果が利いて安定走行してた
支障があるのはブレーキが減速しかできないこと
慣れると急ブレーキと同時に跳び箱みたく身体を車体の前方にやって停車できるとか聞いたけど

書き込みをした人によって削除されました

>Mrダルマン

進まなくて苛々しそうなデザインだね

>自転車の歴史見てるとこいつだけ前輪でかすぎ

自転車博物館に行って勉強してこい
http://www.bikemuse.jp/knowledge/

インナー変速仕込んで普通に乗れんかね

もう様式美の存在なら、安心して乗れる様に三輪車にしたら?
三角のフレームに梯段も付けられるぞ。

53391 B
>インナー変速仕込んで普通に乗れんかね
最新技術をてんこもりした奴ならあるちなみに昨今は一輪車にも内装変速があるので作ろうと思えば色々やれるとは思う

>1561273700639.jpg
かっこいいな
おいくら云十万円するんじゃろう

>>1561273700639.jpg
>かっこいいな
>おいくら云十万円するんじゃろう
基本コースで20万程度?
http://www.mc2bike.com/store/c4/MC%C2%B2_Transforming_bike.html

>慣れると急ブレーキと同時に跳び箱みたく身体を車体の前方にやって停車できるとか聞いたけど

そのあと自分の自転車に轢かれるのを確信した

39655 B
>もう様式美の存在なら、安心して乗れる様に三輪車にしたら?
アメリカのフレームビルダーが本気で造った三輪車思い出したかわいい

> これの前の代の自転車はタイヤの大きさ普通だったのに何が起きたの

ペダルでこぐようになったからじゃないの。
まだギヤとチェーンで回転数を制御する技術がなかったからタイヤを大きくするしかなかった

書き込みをした人によって削除されました

300090 B
俺が作ったMR.ダルマン!
と思ったが見てみたら本物は案外カッコよくて俺のは超ヘンテコなだけという事がわかったオートバイに乗せて遠くで観光とかする目的で普通の安物20インチ小径車に家にころがってた部品つっこんでそこそこ速度でて、安物にしてはそこそこ軽いが.やはり転がりが悪いからフォークの先端長くしてVブレーキマウントつけて普段メインで使ってるバイクの700c前輪つっこめるようにした結果がコレやっぱりゴミから生まれるのはゴミであった まるまだワイヤー詰めたり調整も終わってないんだがキレイにしてもしょうがないし背景もなんかカビ生えてるし、いいところで撮影しちまったぜ

>No.340039
ムチャシヤガッテ… ∠(´д`) 
だがそのオートバイに乗らせてもらえなかったマッドマックス2の悪者のパシリみたいな世紀末感は嫌いじゃない

やりたいことやってる感はとても好きよ

>No.340039

ポストどうなってるの?

意外と「きったな!」とか怒られてない!
ちなみに一度だけオートバイに乗せてもらったきり1年以上いじくりまわされてるだけの無法者です
今年の夏にはこれもって遠くに旅行行きたいな、と

>ポストどうなってるの?
長さが足りないので純正ポストの先端に22.2φの汎用パイプを溶接して延長と
あと角度で前に出してクランクとの前後距離をギリギリ確保しとります

ロードに近いポジションの方がペダリングしやすいのもあるけど
それ以前に長いだけのポストでサドルが後ろ過ぎると発進でウイリーとバク転しそうになって
着地であまり強度に余裕のない手組みの16H前輪に振れが・・2000km以上舗装路や軽く少し砂利道走っても降れでた事なかったんだけど

90409 B
おいらは前が小さいぜ


>No.340060
これ公道走れるんだな。確かに道交法上の要件は満たしてる
これが原付だったら色々理由付けて運輸省が認めなかっただろうな
ちゃんと走れるようになるまでは遊具として面白いかも知れないけど
股間の棒を握り締めてガニ股で走る姿は別の意味で面白い

1122874 B
ドッペルギャンガーの260をディスクブレーキ対応のフロントフォークに換えればいけそうな気がするなぁ…
と思いついてから実行に移さず早3年…

128057 B
>ドッペルギャンガーの260をディスクブレーキ対応のフロントフォークに換えれば
アラヤのマディフォックスの20インチも、前だけ大きくできそうだけどね。

ぶっちゃけこまい事気にせずに前に大径入れるだけなら
700c用のフォーク突っ込めば全ての小径で可能なんでないかな
それやるとヘッドチューブの角度とか狂うからやらんだけで

>No.340046

ポスト溶接なんだ、凄いね
自分ならその問題にブチ当った時点で諦めてるよ

>ぶっちゃけこまい事気にせずに前に大径入れるだけなら
>700c用のフォーク突っ込めば全ての小径で可能なんでないかな

逆に700cの後輪を406か451にする手もあるか。
カセットの歯数が合えば走る事は出来るだろ…。
あ、ペダルが地面に当たって漕げないかも?w

そうそうその場合はペダルがあたるからかなり無理が出て、
逆のドッペル260とかのアイデアは無理ほどではないんだけど
足つきみたいのが最悪になる、自分のはBB高が320ミリ位になっちゃって
サドルを最高にいい高さまであげると乗り降りや信号でちょっとヨイショってのが必要
ある意味オーディナリーっぽさを実現できる

>ポスト溶接なんだ、凄いね
>自分ならその問題にブチ当った時点で諦めてるよ
いやいや鉄なら多少パワーのある溶接機でも新品8000円で安く買えたし
工業高校でも習う位のせいか?思ったほどハードル高くなかったよ
他にも不満点解消やいろいろなアイデア実現できて役立つ買い物だった
キレイな溶接跡や薄いクロモリパイプは勘弁な!ところはあるけど