自転車4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

88265 B
タイヤの寿命

12月15日頃消えます 今日普通に走ってたんだけど、途中から「ゴツンゴツン」という小石を定期的に踏んだような感覚になった。「画鋲でも踏んだか? 硬いガムでも張り付いたか?」と思って調べてみても特に問題はなかった。でもずっとゴツンゴツンと言う感覚があった。
帰ってみてよく見てみると、一か所ボコっと膨らんだようになってた。触ると内部が何かゴリゴリしてるような。
これってタイヤの寿命かな? すり減って薄くなってきたところが、中のチューブに押し出されて膨らんでるってこと?

新車で買ってから、まだ2000キロくらいしか乗ってないのに・・・。こんなに早く減るもんかね?

ググったらKENDAのタイヤは評判悪いみたいだけどね
ケーシングが貧弱なんじゃない

製造不良でケーシング(ゴムの中に入ってる芯)に亀裂でも入ったのか
ブレーキロックさせて一部分だけ摩耗してしまったのか画像からは不明
いずれにせよ危険な状態なので即交換が必要
完成車に付いてくるのは低グレードなタイヤの場合が多いので
どうせならそこそこ良いタイヤに履き替えれば走りも良くなるよ

2000キロは短いが
販売店に文句言うのは無理な走行距離
新しいの買って交換でおk

うおお・・・マジか涙
まあ仕方ない。せっかくだから、「良いタイヤに付け替えた」という気持ちで交換するわ。

オススメはやっぱりコンチネンタルの4000SⅡかな?
もうちょっと安くていいのあったら教えてほしい。

>オススメはやっぱりコンチネンタルの4000SⅡかな?
GP4000SⅡは良いタイヤだが生産中止で店頭在庫のみ
後継はGP5000で前作の正統進化と使用者も高評価
有力対抗馬と言われるのはピレリP ZERO VELO
硬質感が持ち味のコンチと違い触って分かるしなやかさ

ただこの辺はサンデーレーサーまで視野に入れたタイヤなんで
もっと耐パンク性とかウェットグリップとかを重視した選び方も
1本の定価がおおよそ5000円以上のタイヤならそうハズレはないと思う

日常使い倒すなら個人的にはコンチのゲータースキンや
パナのグラベルキング、パナのRACE D EVO3もおすすめ
どれもサイドカットやパンクに強い割に重くない
路面をしっかり感じるのが好みならゲータースキン
マイルドな乗り心地と安心感のあるグリップのグラベルキング
転がりの軽やかさはRACE Dといったところ

16336 B
ロード向けの高圧タイヤでも圧限界までパンパンに入れてると寿命短いからね
ハズレを引くと高級タイヤでも簡単に裂けるし

コンチのGP4000SII買う金あるんなら
VittoriaのCORSA勧めるわ
グリップ感がはGP4000SIIよりあるし乗り心地は硬くないのに
転がり抵抗は同程度

ツーリングに使ってた650×38Bは1500㎞が寿命だった。


35年前の事だけど。

1663147 B
おいらのボントレガー、新車に装着されてて1年2ヶ月で6000km走れた。


>おいらのボントレガー、新車に装着されてて1年2ヶ月で6000km走れた。
ブレーキロックで引きずったとかでなく?

>VittoriaのCORSA勧めるわ
コルサいいよね
走りは軽いしモチモチ感あって好き

97876 B
ちなみに直らなくても泣かないのであれば膨らんでいる所に印を付けタイヤを外し
裏側からタイヤブート類貼っておけばまた使えるかもしれないサイドカット、修理等でググれば応用出来る事があるかもね

タイヤブートはお家に帰るまでがタイヤブートです
あくまでタイヤ交換までの一時的応急処置
穴からチューブがはみ出すのを押さえてるだけ
裂けたケーシングのこちら岸と向こう岸を繋ぎ止める力はなく
常用できる状態に修理できるわけじゃない

いろいろあって迷うなー。
初交換だから、正直違いもあまりわからないかもだがw

ちなみに、中のチューブも変えた方がいいのかな?
チューブは安いのでも何でもいい?

>ちなみに、中のチューブも変えた方がいいのかな?
まだ新しいんだろうから必要はないと思うよ
>チューブは安いのでも何でもいい?
性能アップを狙うなら薄くて軽いチューブに換えれば
(ウルトラライトとかレースライトとかいう名前で売ってる事が多い)
加速や登りに効果があるが空気圧の減りが若干速い
レースじゃなければラテックスチューブやポリウレタンチューブは過剰

むしろ交換ついでに見といた方がいいのはリムフラップ
新車に付いてるのはスポーク穴を覆うギリギリの幅でゴム製が多い
リムの凹ぴったりの幅で薄くて硬いのに換えとくと安心
シマノやシュワルベみたいなポリウレタン系(硬いビニールっぽい)と
コンチやタイオガみたいなナイロン系(布にコーティング)がある

高いチューブを使うと
タイヤをはめそこなったりしてダメにしたときのダメージがでかい
しかしそこをクリアすれば高いタイヤよりもコスパいい

あと自分で交換するならチューブにパウダーまぶしとくの忘れないで
俺は念を入れてタイヤ裏側全体にも塗り込んでる
パンク予防と走行抵抗の軽減に若干の効果がある

専用のタイヤパウダーも売ってるがベビーパウダーで代用できる
でも「お肌に優しい植物系」「保湿なんとかオイル配合」とかは使っちゃダメ
ジョンソンのベビーパウダーはほとんどタイヤパウダーと同じ成分
いい匂いがするかしないか程度の違い(実は自転車屋も使ってたりする)

パウダーは装着が簡単になって失敗が減るけど
ほかの効果はないだろ

チューブレスが転がり抵抗少ないっていうのも
チューブ相当の気密層とケーシングが一体化して滑らないからで
パウダーが挟まってたら転がりが悪化するはず

タイヤをはめる作業は
自転車乗りならほぼ必須科目だけど
割と難易度が高い
初めてなら1時間はかけるつもりで

>パウダーが挟まってたら転がりが悪化するはず
って説も最近言われ出してるね
言い出したのが例の人だから俺はまだ半信半疑
実際のとこ組み付けの楽さと伸びの均等化とか
パッチのタイヤ側融着防止とか張り付きによる乗り心地悪化防止とか
(R'Airのツチノコ状態見るとあれで張り付きが起きてたら悲惨だな)
そっちがメインだとは思う

なんか難しそうなので、チューブはこのままでいくわ。
とりあえずジョンソンのベビーパウダーだけ買ってきたぜ。

>とりあえずジョンソンのベビーパウダーだけ買ってきたぜ。
おんもor風呂場でダイナミックに作業するといいよ
部屋でやると予想外に舞い散って掃除が大変だし滑る

色々悩みすぎてわからなくなったので、結局コンチネンタルの4000SⅡにしたわw とりあえず無難っぽそうなので。

風呂場で粉まみれになってやってみる。

みんなありがとうー

車のタイヤのサイドウォールとかに見られるピンチカットみたいなものだよね

カーカス(コード)の強度が足らないんじゃね?

211064 B
今日問題のタイヤを取り外してみた。裏から見たら、こんな感じに裂け目が入ってた。これがケーシングってやつかな?
ほんで、早速コンチのタイヤに取り換えたが、はめるのに苦労した。むりやりタイヤレバーではめたら、見事失敗してチューブをパンクさせてしまったwくそー結局チューブ買うことになっちまったよwリアは失敗を生かして、タイヤレバーをつかわずにはめた。コツをつかんだら手だけでも簡単に入れられるようになったわ。最初からこうやっときゃよかった。パナレーサーの安いチューブでも買ってくるわ

あーモロ裂けてんねえ
コンプレッサーで一気に高圧を入れちゃった場合にも起こる可能性はあるが
そんな覚えがないなら製造時に強度ムラがあったんだろうなやっぱ
2000キロまで保ったんなら工場でも気付かないレベルの異常だったろうから
運が悪かったと言うより走行中バーストして落車する前に気付いて幸運

コンチは着脱も乗り味も堅いのが曲げられない哲学らしい
慣れると空気入れた時にパキン!って嵌まる音が頼もしく感じる不思議
二本目で素手で嵌めるコツを掴んだならもう免許皆伝
路面をダイレクトに感じる糞真面目な乗り味を堪能してちょ

タイヤ着脱にも色々やり方あるけどチューブに関しては
軽く空気を入れてO型にしてからタイヤに放り込んで作業すると
リムとタイヤに挟むという事故は防げるようになるよ
空気の入っていないチューブはほんと怖いよね

>とりあえずジョンソンのベビーパウダーだけ買ってきたぜ。

刀の手入れにも使えそうだね

古いタイヤを外したら
中がチューブ消しゴムのカス状態
どれだけ転がり抵抗が有るんだ? コスられ続けたんだ

それからベビーパウダーは絶対入れてる

>古いタイヤを外したら
>中がチューブ消しゴムのカス状態
よくママチャリで見るけど、空気圧が低いとそうなってるね。
ロードとかならタイヤのTPIが低くて雑だったからヤスリみたいになったんじゃないかな。

ママチャリとロードのスピードの差は
タイヤ内のこすられ抵抗に有るかもな

空気圧が低いまま乗るからチューブとタイヤが中でこすられて削れる。
ちゃんと空気圧があればならない

空気が抜けてきて、バルブの所にチューブがミルフィーユみたいに寄ってきて、こうなると空気入れても入らないんだよね…それで不良品だ!と持ち込む奴が多いんだよな…。
挙げ句にリム打ちしてて。
目の前で開けて見せて
「空気圧に注意して下さいね」
と言うと気まずそうにしながらも無償を要求する。

場末の画像掲示板で客の愚痴書いてるようじゃ
たかが知れてる気がするけどな

摩耗より先に、たった2000キロで裂けたのは
クレーム対象だと思うけどなあ?

2000kmはたったって距離じゃねーんだなぁ

比較的安くて長寿命のタイヤもあるし、高級だけど消耗の早いタイヤもあるんで
使ってみないことにはなんともいえないね

>2000kmはたったって距離じゃねーんだなぁ

ロード乗ってる人なら半年もあれば走る距離だろ??

トレッドのゴムが擦り切れる前に
ケーシングが壊れるってのがイマイチだろ
しかも2000kmだからダブルでイマイチ

ロード乗ってるけど半年で1300kmくらいしか走ってないわ…
次の仕事の準備をしたり家族サービスやら通院やらをしてたらいつの間にか休日が終わってるパターン

摩耗で寿命を迎える前に紫外線で劣化して皹だらけでになったでござる

>摩耗で寿命を迎える前に紫外線で劣化して皹だらけでになったでござる
それは紫外線じゃなくてオゾンらしい

俺はあえて使わない
装着時は手でつぶれる程度の段階で挟み込みチェックした後、雑巾を絞るようにタイヤをもみもみして馴染ませる
この時ブリブリとチューブがズレる音がしなくなるまで続ける

クリンチャーってそんなに精度高くないからブレーキ時とかズレる可能性あるし、そこでパウダー分滑っても何の利点もないし、個人的にはリムテープとリムとタイヤをチューブが仲介して結合させてるイメージで乗ってる

交換時は空気抜くとパリパリ剥がれる音がして、タイヤを外してもチューブはタイヤに軽く張り付いて残ってる感じ

ちなみにヒルクライム・ダウンヒル中心なので街乗りよりは酷使してると思う
これが間違えた扱いだとしてもパンクしたら自分で直せるし特に困った事も今の所なくタイヤのカーカス?出るまでノーパンクで使えてます

張り付いてんだ、なら消しゴムみたいに削れはしない、重たくなるだけ

張り付きで重量は変わらんのでは
あとパウダーもどんなにどっさり入れても短時間で無くなる物だよ
永遠に残るベビーパウダーとかおっかなすぎる
あくまでタイヤの装着時の皺や噛み込みの防止観点で使われるだけだ

張り付き、1mmの物を曲げるのと2mmの物を曲げる力は2.8倍くらい変形転がるのが重たくなる
ベビーパウダー5年後でもくっつかず剥がせる
損をするのはおまえだ、勝手にすればいい

ベビーパウダーどんだけ万能よ…
昨日ちょうどタイヤサイズ替えで前後交換してパナの安いロングバルブのチューブ入れたんだけど、ストックしてた2年位前に買った奴は表面に粉ふってあるのに昨日アマゾンから届いた同じ仕様はなぜか粉無しだった
なんか理由あるんだろうか

個人的にはチューブに少し空気いれてセットする方法だと仕上げでビード押し込む時に挟みやすくてキズが入りそうなので平べったいままタイヤ裏側に押し込む感じのが楽にビード押し込める
あと軽く空気入れてる状態だと押し込む最中にどうしても捻れるのでパウダーで戻るレベルならいいけどそうじゃないと空気張った時にシワが出来て、そのまま暫くは乗れるけど唐突に折り目からパンクする(自分の場合は部屋の中で保管中にポスッ!って音を立ててパンク)からじゃあ入れる時から注意して捻れ排除すればいいじゃん…で現在に至り平べったいまま入れてる(レバーは使いません)

もしパウダー使うならガラス工場が使ってるガラス同士を重ねる時に使う粉(粉末の歯みがき粉ではなくいわゆるビーズ)がすっごい滑るからお勧め

絶対パウダー使う人って出先でパンクした時もパウダー使うの?(チューブ交換orパッチ後)
遠出してる時こそ確実に直さないと駄目だと思うけど…
シッカロールのケースごと持っていくには大きいから小分けしてパケ(小袋)に入れるとか?白い粉を

滑石しか入ってないベビーパウダー使うなら、他にゴム劣化防止するミネラルオイルとか高圧時の滑りを防止するチタンも入ってるタイヤパウダー使った方が数倍良い結果得られると思うけど

>絶対パウダー使う人って出先でパンクした時もパウダー使うの?
スペアチューブはコンパクト化と保護を兼ねて販売時の袋から出し
多目にパウダーをまぶした後に小さく巻き直して厚いポリ袋に入れた上から
ダクトテープで巻いて携行してる。このダクトテープもウェアの破れや
パーツの応急固定、タイヤブート代用、救急手当、色々使える

交換時にはタイヤ内面に擦り込んであるパウダーと
スペアチューブにまぶしてあるパウダーで充分仕事を果たす
パッチには周りのパウダーを伸ばしてやれば済む

なんでそんなにパウダーの話題に?
最低限畳んだチューブがくっつかなければ問題ない量付いていたらいいんじゃないだろうか

>なんでそんなにパウダーの話題に?
多分、白い粉の小袋で職質されるまでがセットかな?
交番の前で小袋を落として素通りするとか・・・は逮捕されるから止めようね

出先 買った時に付けてしまう

風邪薬も逮捕かよ
あれは警察による暴行罪、あとからドッキリと発覚したので逆逮捕された。この事件に関して警察はダンマリを貫いている

はっきり言ってな、ビードワックスとパウダー使わないと装着が大変なタイヤとチューブはあるんよ。
どことは言わないけど橋と石な所のママチャリ用の奴ね。
知名度が高いゆえに指名率も高いけど、そのタイヤとチューブがあまりにもアレでアレ。
現場の手間が増える、あまりにもクソみたいな商品は確かに存在する。

>はっきり言ってな
>どことは言わないけど橋と石な所
>あまりにもアレでアレ

>>はっきり言ってな
>>どことは言わないけど橋と石な所
>>あまりにもアレでアレ
酒とストレスで訳わからん事投稿してた
すまんな忘れてくれ

>あまりにもアレでアレ

サイテーだな井上

チューブ交換オンリーならいいけど、交換チューブ
使い切ってしまって修理ってなったら
パウダー落とさないと駄目だから面倒くさいんよね
チューブ3本使い切った事があるだけに怖い
めっちゃくちゃ細い針金発見するまで3本無駄にした

え゛…
普通パンクした原因を特定してから新チューブ入れるよね…
解りにくかったとしても2本3本とスペアのスペアを持っていてよかったね…

細い針金とかが原因だと
チューブのどこに穴があいたのか全然わかんなくて
「これはバルブだろ多分」とあきらめて予備チューブを入れてしまう
そして再びパンクするというオチ
あれを1回やると「チューブレスのシーラントってええんかのう?」と思うようになる

パンクしたチューブとタイヤの裏を触ってよく異物やパンクの原因を特定することは必須だけどタイヤを裏返してぐりぐりとひろげるようにして触らないと見つからない潜り込んだガラス片とか金属片もあるからわかるよ
直したつもりで空気入れて走り出してまたパンクするとちょっと気恥ずかしい気分になるよね
それと同時に焦る気持ちでいっぱいになるけどそういう時こそ落ち着いて対処すべき
仲間がいたらスペアチューブを融通しあえるけど一人だと不安だよね

チューブってパンク修理したら永久に使えね?

>チューブってパンク修理したら永久に使えね?
パッチの厚さで横揺れするのが気にならない人なら

>パッチの厚さで横揺れするのが気にならない人なら
パッチの厚さなんて気がついたこともない鈍感だけど
流石にパッチとパッチが重なるようになってくると
気になって交換した

パッチはがして長いパッチ貼る

あー、俺の16インチチャリのタイヤをホムセンの安物に変えて
2ヶ月で膨らんだのと多分一緒だ。
きっとこのメーカーが悪かったんだ!と思い別のホムセンの別のメーカのを使ったが10ヶ月で腫瘍発生orz
パナレーサーに変えたらタイヤがすり減っても膨らみませんでしたとさ。
安物はあきまへん。

安く済む応急処置は
ダイソーで売ってるアルミテープを3枚重ねて貼る