… |
そうした事態を未然に防ごうと、弁護士や経営コンサルタントなどの 専門職が廃業に寄り添う活動に乗り出し、通称「企業のおくりびと」として動き始めている。大廃業時代の背景には、リーマンショック後、借入金の返済を猶予する政策やマイナス金利など超低金利政策などで、利益がほとんどなくても“生き延びる”企業が数十万社にも上ったことがある。 |
… |
番組では、“おくりびと”がリスクの高い企業を 無用に延命するのではなく、取引先や従業員、そして地域経済にも大きなダメージを与えない「いい廃業」へと導く過程を密着ルポで描き出す。さらに、帝国データバンクと共同で、全国140万社の「廃業予測データベース」を解析。専門家の分析も交えながら、地域経済を循環・再生するヒントも探り出す。2019年10月6日(日)午後9時00分〜9時49分 |
… |
銀行大廃業wwwwwwww |
… |
マイナス金利で死ぬからな |
… |
銀行の人件費コストすらペイできない経済の明日って 無いよね普通 |
… |
見たよ 俺も昔、おくりびとみたいな仕事をしていた 傾いていた企業の資産を調べて、余裕があるうちに従業員の退職金とか取引先の支払いとかに迷惑がかからないうちにやめましょうと促していた 中小企業のM&Aは良いね 営業権と設備も買ってもらうって凄く良い 価値があるうちに現金にかえたり、全部譲って逃げたりできるようにするのは絶対に良い 一般の人は知らない人が多いけど、役員報酬ゼロっていう経営者ってかなり多いんだよね ああいう廃業とかまで考えている経営者は、大概そのレベル 何がたのしくて仕事をしているのかって感じだ とっとと辞めてしまった方が良いのだが、うじうじしている輩が多いんだよね |
… |
この30年、日本人は政治を概ね自民党に任せてきた すると世界一の経済大国が完全に没落した 氷河期世代という負の遺産が生み出された 長きに渡ったデフレ経済は全てバブルのせいにされ、 雇用、設備、負債の過剰を解消するために、日本は長期的なデフレ経済に陥ったと喧伝された しかしデフレが長期化したのは、政府が効果的な経済政策を実施しなかったからである バブルのせいではない この事に日本人は気づくべきだ 情報に踊らされていてはダメ |
… |
俺の店の隣が昨日から荷物をまとめだした あの様子だと今月で店を閉めるのだろう うちも消費増税以降からかなり苦しい だからうちの閉店、廃業もそう先ではない 借金はないがこれからどうやって生きていけば良いのか・・・ |
… |
大廃業時代 〜会社を看取(みと)るおくりびと〜 |
… |
https://www.youtube.com/watch?v=U1hZd5xWKtc |
… |
また店が潰れるんだろうな |
… |
この社会は競争なのだから、勝つ奴もいれば負ける奴もいる。 負ける奴の方が圧倒的に多いのは間違いないのだが、負けたら死ねってことなのだろうか? まあ努力を怠り、ルーズな経営をしてきた事業所は潰れて当然だろうし、会社員もリストラをされる奴は余程駄目な奴なのだが、しかし堅実に真面目にコツコツしていた人らでも、予測が出来なかった天災とかに巻き込まれて、仕方なく廃業をしないといけないこともある。 しかしそういった人たちにでも「保険とか入ってなかったのが駄目なんじゃねww 自己責任じゃんw 早く死ねよバ〜〜〜〜〜〜〜〜カww」と茶化す奴が必ずいる。 まあ社会は結果のみだからね。 負けた奴は死ぬしかないと言われるのが普通か。 |