経済10@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

207038 B
子供の懐を直撃か 消費税増税で揺れる「駄菓子」

1月02日頃消えます  8%か、10%か−。10月1日の消費税率引き上げに伴う軽減税率の導入で、子供に人気の駄菓子にもしわ寄せが及びそうだ。軽減税率の対象となる食料品の消費税率は、原則8%だが、駄菓子の「おまけ」の中身次第で10%になる商品も出てくる。見た目だけでは判別も難しく、店側も対応に苦慮している。(吉国在、江森梓)

 プロ野球選手カード付きの「プロ野球チップス」(オープン価格、カルビー)とシール入りの「ビックリマンチョコ」(オープン価格、ロッテ)。いずれも人気の根強いおまけ付き菓子だが、税率は前者が10%に対し後者は8%と異なる。違いは、おまけが価格に占める割合だ。
https://www.sankei.com/life/news/190930/lif1909300017-n1.html 削除された記事が1件あります.見る

 国税庁の指針では、食品と食品以外のものを1つの商品として販売する場合は「一体資産」と呼ばれ、(1)全体の税抜き価格が1万円以下(2)食品部分の価格が全体の3分の2以上を占める−の条件を満たせば軽減税率が適用される。このため、おまけが価格の3分の1以上を超えるプロ野球チップスは軽減税率の対象から外れる。
 また、菓子を入れる容器が、そもそも「資産」に含まれるかどうかも重要になってくる。
 ペン型の容器に入った「カラーペンチョコ」(税抜き参考価格30円、チーリン製菓)は、菓子を食べ終わった後の容器はペンとして使うことができるため資産となり、価格の3分の1を超えるため10%を適用。一方、ステッキ型の容器に入った「ステッキチョコ」(同)は、容器は他に使い道がないため資産として見なされず、8%に据え置かれる。
 税率の異なる多種多様な駄菓子が並ぶ売り場での混乱は必至だ。

 約3千種の駄菓子をそろえる「日本一のだがし売場」(岡山県瀬戸内市)では、全商品に10%が黄色、8%が白と色分けした値札シールを貼って対応。担当者は「精算時の混乱を避けるため、5月ごろから店員のトレーニングを重ねてきた」と打ち明ける。
 ただ、個人の駄菓子卸売店の場合はほとんどが伝票類を手書きで処理しているため、対応に苦慮する経営者は多い。大阪市内で駄菓子卸売店を営む女性は処理の煩雑さから、10%の駄菓子の仕入れをやめる予定で、「とてもやないけど対応できひん」とぼやく。一方、別の駄菓子店の男性店主(70)は消費税を取らない方針。「経営的にはきついが税率が混在して端数が出たら計算もしにくいし、百円玉を握りしめて来店する子も多い」と話している。

幼児教育無償です!
幼児教育無償なんです!

親御さんを直撃しててちゃ元も子もないだろうがな

役人ってややこしい制度作るの好きだよな
税金とか控除とか確定申告とかシンプルにすればいいのにケースを増やすから複雑になってる

567893 B
[WBS] 消費増税の攻防(2)軽減税率で揺れる駄菓子!
https://lovely-lovely.net/business/ohmachi-site「なぜ税率が違うのか?」ひもがついて食べた後に使えるおもちゃだから10%。ひもがついていないし、単なる容器だから8%。マイクの形をした似たような商品でも左側は8%なのに対し、ひもの付いた右側の商品は10%。容器そのものに価値があり、おもちゃとして再び使えるため軽減税率が適用されないといいます。「同じような商品、税率が違うのは理解できるか?」 できません、納得いかない。

消費増税 ネット上の声…「気が重い」「絶対にレジでもめる」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012106071000.html

206958 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

報ステでやってたけど、軽減税率とポイント還元のせいで実際の税率が3%、5%、6%、8%、10%と5種類もあるらしい
店は混乱してるし、消費者は理解できていない

>幼児教育無償です!
>幼児教育無償なんです!
私無償化と実質無料嫌い!! バァァァン

129503 B
もうね


軽減税率は“公明の罠”
消費者を混乱させて安倍の支持率を落とそうとしてる

アホな分け方してないで一律10%でいいだろ
余計な手間かけさせんな

次は消費税15%になるだけの話だろ

アホな分け方してないで一律0%でいいだろ
余計な出費かけさせんな

駄菓子屋ってSCでしか見ないな

駄菓子はグラム単位で見ると意外と高い
安く買うならホームパックか業務用