経済7@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

20286 B
大企業製造業の景気判断 2期連続で悪化 日銀短観

11月29日頃消えます 大企業製造業の景気判断 2期連続で悪化 日銀短観
日銀が1日発表した短観=企業短期経済観測調査で、製造業の景気判断がまた悪化しました。米中の貿易摩擦に日本企業が根強い懸念を持っていることが統計にもあらわれ大企業の製造業の景気判断の指標は、前回の調査より5ポイント下がり2期連続で悪化しました。
日銀の短観は、国内の企業およそ1万社を対象に3か月ごとに景気の現状などを尋ねる調査で、今回は5月下旬から先月末まで行われました。
景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた指標で景気を判断し、注目される大企業の製造業は前回より5ポイント悪化しプラス7ポイントに下がりました。悪化は2期連続です。
中小企業の製造業も7ポイント悪化し、マイナス1ポイントになりました。マイナスは2016年9月以来、2年9か月ぶりです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011976891000.html 削除された記事が2件あります.見る

非製造業はオリンピック関連や大型連休に伴う需要、インバウンド消費に言及−日銀
日銀統計局によると、6月調査で大企業・全産業の設備投資計画が下方修正(0.1ポイント)されたのはリーマンショック後の09年以来10年ぶり。前年度計画の下方修正幅(5.9ポイント)は1982年の調査開始以来、最大となった

景気悪いものな

スレッドを立てた人によって削除されました

景気は悪化してるけど、今は企業がそれを受け止めてる状態
だから国民の実感は乏しい
これからボーナスカットやリストラ、採用減で国民に影響がでてくるようになる

米中の貿易摩擦に日本企業が根強い懸念を持っていることが今回の統計にあらわれています。
特に5月に米中の貿易交渉が事実上、決裂しアメリカと中国が互いに輸入品にかける関税をさらに引き上げたため自動車や半導体向けの部品メーカーの景気判断が大きく悪化しました。
一方、大企業の非製造業は、プラス23ポイントと前回を2ポイント上回り、2期ぶりに改善しました。
29日の米中首脳会談で米中の対立がさらにエスカレートする事態はひとまず避けられましたが、引き続き、日本企業の景気判断を大きく左右することになりそうです。

大企業、大企業言うけど
中小企業はもっとひどい
設備投資は20か月(※それより前のデータわからんかった)連続マイナス
製造業景況判断 -5、非製造業景況判断 3
「ボーナス90万円」とか大企業だけを見た政府やマスコミの発表に騙されてはいけない

家計収入はリーマンショック級以上の不景気でしょ
来年以降は東京オリンピック需要もはげるしリーマンショック級の不景気

しかし変なことに、本当に人手不足らしく、あらゆる業界で四苦八苦しているようだ。
いくら条件を良くしても人が集まらないとのこと。
営業、現場、サービス、飲食、運送・・・
まあ人がやりたがらないような業種が特に人手不足なのだが、条件をいくら釣り上げても全然応募すらないっていうのは違う側面から見直すべきじゃないかと思うね。

今は働き方改革のおかげというか、せいというか、残業をさせてもらえないようになってきているので、これからはWワークが基本になると言われているが、たくさん働き口があるのはまだ救いじゃないだろうか。

こんな仕事が本当に必要?って業界を禁止すればいいだけ
たとえばコンサルティング
今や公共事業に入ってないことはないが全く不要
天下りポストのために作った仕様で発生した業界
まだまだ泣き言言うには無駄だらけだよ

外国人の受け入れは失敗か?

雇用者「初6000万人突破」なのに日本人がどんどん貧しくなるワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190815-00066540-gendaibiz-bus_all

だが、人口減少で総需要が減っていく中で、労働投入量を増やす政策は、何をもたらしたか。人手不足で労働需給が逼迫しているにもかかわらず、思ったように給与が上がらない事態に直面している。毎年最低賃金を引き上げ、ついに東京や神奈川では時給1000円を突破するが、これが全体の賃金底上げにつながっていない。
 一方で、社会保障費の引き上げが続き、2014年の消費増税もあったことで、庶民の可処分所得は減少している。所得の減少を補うために、これまで働いていなかった主婦がパートに出たり、定年を過ぎても働く高齢者が増えているという面も強いだろう。
 つまり、働く人の増加は、景気好調だけを示しているのではなく、人々が貧しくなっていることの表れなのかもしれないのだ。

6日も日銀が700億円株を買ってた
日銀は政権を守るための財布になり下がった

【悲報】日経平均さん2万割れリーチ。
老後不安で投資しても資産減る最悪の景気に
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55675008.html

最低賃金を2000円以上に上げない経営者がいるから
安倍日本大敗北
安倍マイナス社会になる

>最低賃金を2000円以上に上げない経営者がいるから
非現実的な妄想を言うな
顎で使われる最底辺の奴の戯言だな

21390 B
>中国とアメリカが潰しあったら
>日本は漁夫の利を得るわけですがねアメリカと中国の間に入って、両方から殴られる日本日本メーカー、相次ぐ業績悪化=中国経済減速が影響https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072601136&g=eco中国が輸入しない米のトウモロコシ 日本が買いますhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190826/k10012048591000.html

俺の給料が安いのは政府が悪い

…などと意味不明な言動をする不審人物=パヨクw

>6日も日銀が700億円株を買ってた
パヨクの脳内世界では
日銀が700億円も(笑)株を買うと市況に大きな影響がでるらしい

桁が2つくらい足りないと思うのだが

6日の日に株を日銀は700億円も使った

パヨクの脳内世界では
日銀が700億円も(笑)株を買うと市況に大きな影響がでるらしい

桁が2つくらい足りないと思うの

安倍政府は1日に700億円も株ごときに使った財源は国民の年金なのだ

JR北、全区間5年連続赤字 台風、地震響き549億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000002-mai-bus_all

JR北海道は4日、2018年度と19年度第1四半期(4〜6月)の区間別収支状況などを発表した。18年度は9月に発生した台風と胆振東部地震の影響で運輸収入が減少するなど、道内24区間全てで14年度から5年連続で赤字となった。全体の営業損益は前年度並みの549億円の赤字。赤字額が最大だったのは北海道新幹線の新青森―新函館北斗間で95億7300万円。札幌圏でも営業赤字が拡大するなど厳しい経営状況が続いている。

書き込みをした人によって削除されました

>年金基金=140兆円規模の原資で700億円なら0.05%

この計算間違ってるけど
いくら年金が支給されたか重要となる
「また減った」。東京都の安田稔さん(仮名、68)は6月上旬、日本年金機構から送られてきた18年度分の年金振込通知書を見て少しがっかりした。通知書に示された「振込額」は昨年度より約1万9000円減っていたからだ。

↑カタギの日本人の年金支給額は
現役時代の稼ぎで決まる

つまり、お前の稼ぎが悪かっただけさwww

年金基金=140兆円規模の原資で700億円なら0.05%だから
仮に全損しても誤差だよ

>昨年度より約1万9000円減っていたからだ。

昨年と変わらないのに 年金手取り額が減った理由
安倍が悪い自民が悪い

年金が「減る」のは大抵、不正受給が原因なんだけどね

要するに、前年度の収入(配偶者を含む)をごまかしてたりすると
翌年減らされるわけです
あるいは本人や家族が複数の年金もらってるのに
申告してなくてバレた(※年金の重複部分は支給されないので)とか
大抵はそういう不正行為が原因です

日銀短観 3期連続で悪化
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191001-00000026-jnn-bus_all

企業の景気に対する見方を示す9月の日銀短観は、「大企業の製造業」で前回の調査から2ポイントのマイナスとなり、3期連続の悪化となりました。

 日銀が発表した9月の日銀短観は、「大企業・製造業」でプラス5となり、前回の調査から2ポイント悪化しました。悪化は3四半期連続です。米中貿易摩擦の影響や海外経済の減速を受け、企業の景気判断が悪化しています。

 また、3か月後の「景気の先行き」については、大企業の製造業、非製造業ともに消費増税の影響などを懸念し、さらなる悪化を見込んでいます。

景気悪化してるのに増税

9月の米自動車販売、日産やトヨタが2桁減
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/2019/10/248894.php

9月の米自動車販売は減少した。日産自動車<7201.T>やトヨタ自動車<7203.T>の落ち込みが目立った。今年は9月2日がレーバーデー(第1月曜日)で、その日を含む連休の販売が8月の統計に含まれたことが響いた。
日産の販売台数は17.6%減の10万1244台。セダン「セントラ」、SUV「ローグ」が振るわなかった。

トヨタは16.5%減の16万9656台。スポーツ用多目的車(SUV)「ハイランダー」や「タコマ」の販売減少に加え、「カムリ」や「プリウス」といったセダンの需要も低下した。

消費税増税強行を安倍政権の元ブレーン・藤井聡が痛烈批判「増税で給料は倍下がる」「法人税の穴埋めに使われるだけ」
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_9948/

関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が稲田朋美元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も

工作機械受注、9月は前年比35.5%減 1─9月は31.1%減=工作機械工業会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000080-reut-bus_all

日本工作機械工業会が9日発表した2019年9月の工作機械受注額(速報値)は、前年比35.5減の989億5600万円だった。12カ月連続での前年割れ。前月比は同11.8%増だった。

このうち、外需は前年比40.6%減(前月比3.8%増)の529億0700万円。内需は前年比28.5%減(前月比22.7増)の460億4900万円。

外需、内需とも前年比マイナスの基調が続いている。