ろぼ0@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

53464 B


11月29日頃消えます RX-104FF ペーネロペー スレ
オデュッセウスガンダムもどうぞ。恐竜的な進化の果ての全高が軽く30mオーバーの大型MS! 削除された記事が1件あります.見る

でもジェネレータ出力がドーベン以下って…

そんだけ効率が良くなったってことでしょ

プラモの箱の大きさだけで恐れおののいてるわ

カタログスペックだけならクスィーを僅かに上回る。ただし重量はクスィー以上、フライトユニットもあって全備重量は100t越え、頭頂高は同じだけど全高は32.5mにまで達する
トドメと言わんばかりにビームバリアが未完成で高速飛行するときは変形がいる

>ジェネレータ出力
なんでか超人強度とか戦闘力みたいな数字と勘違いしてる人多いよね

スレッドを立てた人によって削除されました

>そんだけ効率が良くなったってことでしょ
ミノクラにサイコミュ、メガ粒子砲まで積んでるのにユニコーンに毛が生えた程度の出力だぞ?しかもオデュッセウス単体じゃなくてペーネロペーでの出力だからなぁ

>なんでか超人強度とか戦闘力みたいな数字と勘違いしてる人多いよね
いや単純に時代と逆行してるでしょ。ユニコーンならオカルトパワーで出力計測不能だからあれだけど

>なんでか超人強度とか戦闘力みたいな数字と勘違いしてる人多いよね

時々そうならない様に設定で試行錯誤してる様に見えたりもするけど
結局V2でとんでもない出力設定にしちゃったからそう思うのは仕方ないよ

そういやMSでの最高出力ってどれだろ?
V2(7,510kW)だと思ってたけど調べたら
ゲーマルク(8,320kW)とかクシャトリヤ(16,540kW)
なんてものも出てきた…

劇中では問題なく動いてる訳だからそこが何故かってのを妄想した方がいいかもね
例えばEX−Sみたく追加ユニットにはジェネレータが内臓されてて本体からの電力供給無しで稼働してるのかもとか

1609733 B
どうしてもGジェネのイメージが強い


V2はミノフスキードライブっていうそれまで載ってなかったものが載ってるからって考えればそれでしまいでしょ

PCだって一昔前に700wとかで動いてたようなのより今のノートPCのほうが性能良かったりするんだし

ゲーマルクはマザーファンネルに専用の独立ジェネレーターを各1基ずつ積んでるとかかな?

>ゲーマルクはマザーファンネルに専用の独立ジェネレーターを各1基ずつ積んでるとかかな?
データコレクションソースだったと思うけど、マザーファンネルは独立したジェネレーター積んでる設定はあったはず
本体出力は8,320kWでZZやスペリオル(通常形態)を超えてる。ブースター装備とEx-Sのスペリオルはさらに出力を上回るけど全備重量は200tとか行く

>Ex-Sのスペリオルはさらに出力を上回る
忘れてたけどこれはGクルーザーのときだけだったか

最近の主役機で出力設定がされてる奴でもムーンガンダム(というかバルギル)が3,240kWでオーヴェロンが4,950kW
ムーンは時系列的にオーヴェロンの後発なんだけどむしろ出力は下がってるというか落ち着いてるというか

いい加減アルゴスユニットを見せてくれよ
脱げるようにして中身設定したってことは換装やバリエーションがないとさぁ

設定上1,380kWでもガンダムはザクを圧倒するパワーと四肢を柔軟に使った複雑な戦闘機動とザクを一撃で破壊するビーム兵器を稼働させる電力の余裕があるから、この辺を基準に考えると技術時期や用途によってはそこまでの大出力がいらないのでは

クスィーやペーネロペーの場合、効率化で4,000kWでもミノクラが稼働できるようになったけど、ミノクラそのものが小型化し切れなかっただけでなく、サイコミュや装備など盛り過ぎて大型化した面もあったはず(クスィーの場合は爆撃用途にも有効だから爆装もしてる)

1403324 B
あれより強く、ならもっと強くって高性能化競合したり特定のフラグシップ機対決のためとか特定の作戦や単機で徹底的に万能性求められてとにかく高出力化してるっていう例もあるけどね(ZZとか良い例)
というかミノクラMSとしてクスィーとペーネロペーの2機が同時期にある理由って言われてたっけ?アナハイムが2機を戦わせて戦闘データ欲しかったとかそういうわけではなく偶然?

こんな機動性悪そうなものがまかりとおるなら
ZZが重いとかいう設定もういらないよね

>ZZが重いとかいう設定もういらないよね
全備重量ならともかく本体重量はMkⅡより微妙に軽いぐらいだよ。全備重量だと小型化以前は基本重い。重いけど出力は桁違いで高出力武装積んで推力も十分ある

初代(頭頂高18m)が本体重量43.4t、全備重量60.0t、総推力55,500kg、1,380kW
MkⅡ(頭頂高18.5m)が本体重量33.4t、全備重量54.1t、総推力81,200kg、1,930kW
Z(頭頂高19.85m)で本体重量28.7t、全備重量62.3t、総推力112,600kg、2,020kW
ZZ(頭頂高19.86m)は本体重量32.7t、全備重量68.4t、総推力101,000kg、7,340kW
ν(頭頂高22m)も本体重量27.9t、全備重量63.0t、総推力97,800kg、2,980kW

FFユニットでデカくなるのは分かるが
オデュッセウス自体がクソでかいのは腑に落ちないというか
武装貧弱だし。

一言言わせてもらうと、数字で性能語るの嫌い

当時の自動車やオートバイが、カタログスペックで戦争してた時代なので
(オタも数字信者だった)
当時の時代背景を思うと仕方ないかと

まあスパロボとかロボものは、ずっとスペック主義だったしね

214041 B
>オデュッセウス自体がクソでかいのは腑に落ちないというか
>武装貧弱だし外付けオプションの換装でミノフスキークラフトを装備したり他の装備もあったり、試作機として意外と設計思想がF90に近いのかも?アルゴス以外にもせ色んなユニットがあったりするかも

ジ・オというジェネレータ出力詐欺の機体

「小型艦船並の出力」って記述もあったから
本当にシロッコが詐称してた可能性高いけど

33042 B
>「小型艦船並の出力」って記述もあったから
この辺りと比べてなんじゃね?

>というかミノクラMSとしてクスィーとペーネロペーの2機が同時期にある理由って言われてたっけ?
特に触れられてないけど、そもそもAEは「Ζ」の頃から
同時期に複数のチームが新型を開発する会社。
デルタで未達だった目標をゼータが達成したり。
(宇宙世紀内では0083のガンダム開発計画から既に)

247164 B
シンクロドライブは中々拾われない


>シンクロドライブは中々拾われない
さらっとサンドバレルの事書いてあるけどさ
ガイアギア意識しすぎだろ…

クスィーといいGジェネ出演から、への字スリットを顔に付けたりすっかり普通のガンダムになっちゃったのが……
あの頃の尖ってたアンタが好きだったのに!と面倒くさい女みたいな事を言いたくなる
クスィーの方はプレバン限定で小説版の顔と胸付きで出ないかしら。天鎧王も胸は小説版意識してたし

>さらっとサンドバレルの事書いてあるけどさ
>ガイアギア意識しすぎだろ…
閃ハサとガイアギアは同時期に刊行されたからじゃないの?ガイアギアの方が先みたいだけど

ミノクラは量産機向けの装備じゃないね SFSが無くならないわけだ

>あの頃の尖ってたアンタが好きだったのに!と面倒くさい女みたいな事を言いたくなる
>クスィーの方はプレバン限定で小説版の顔と胸付きで出ないかしら。天鎧王も胸は小説版意識してたし
ペネとクスィーはナイチンみたいに小説版をプレバンで出して欲しい

>さらっとサンドバレルの事書いてあるけどさ
>ガイアギア意識しすぎだろ…
そういう後付ではなくて、Ξガンダムも劇中で使った装備。
他の武器同様、兵装の内容はほぼ互角という意味だと思う。

劇中でサンドバレル使われてるの知らないから後付だと勘違いしたのか。ガイアギアとのリンクとか影響受けてるような話じゃなくて

>天鎧王も胸は小説版意識してたし
というか天鎧王の頃は小説版しかないんじゃ

映画じゃ使うのかなサンドバレル

そろそろカレンダーの内容もどこかに再録してくれないかな
いい機会だと思うんだが

>ミノクラは量産機向けの装備じゃないね SFSが無くならないわけだ
戦闘機ばりのドッグファイト(高速戦闘)する必要がないってだけで
空中でライフル撃ちあったりサーベルで切り付けあったりする程度の空中戦するための性能でならVガン時代までいけば量産機にもミノフスキークラフトは導入されてるけどね

Vのはミノフラやビームローターやろ

>そろそろカレンダーの内容もどこかに再録してくれないかな

歴代ガンダムカレンダーのイラストを収録した本が出ると尼がオススメしてきたが
肝心のアナハイムカレンダーは収録範囲外だった

機動戦士ガンダム カレンダーイラストレーションズ 11/15 ムービック らしいが
2005〜2019年分収録なので範囲外…

森木にデザインさせなけりゃもっとマシなものが出来てたろうに
人選って大事よね

512939 B
装備減らしたりサイコミュ関連積まなければもっとスッキリして大型化も幾分抑えられたんじゃないかな
クスィーもそうだけど

>装備減らしたりサイコミュ関連積まなければもっとスッキリして大型化も幾分抑えられたんじゃないかな
F90Aだな

森木氏はもっと普通のMSに寄せるつもりだったけど
オーダーのほうでもっと暴走しろみたいな話だったんじゃなかったっけ
前に誰かそのあたりの経緯貼ってたような記憶が