ろぼ2@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

27174 B


11月19日頃消えます ゲルググにはバックパックがない

これで起動性能が確保されるんなら
割と画期的な気もするんだけど、後が続かなかったなあ 削除された記事が3件あります.見る

119302 B
>割と画期的な気もするんだけど、後が続かなかったなあ
Ζは同じ構造じゃね?

バックパックしか推進器ないザクに比べたら
ゲルググはスカートと袴で噴射してるからいらないって設計なんだろうけど
その後のデザイナーは全身にスラスターで個性だして
バックパックなしはやりづらくなったね

>Ζは同じ構造じゃね?
Zはテールスタビレーターがあるのでは

ドムゲルググと着実に内蔵する方向に技術進んでるのが分かって嫌いじゃない

ゲルググは内蔵しつつも背中に装備拡張できる余地があるのがいい

∀やターンXもないよ

背中に背負いものあった方が玩具として出すのに玩具感があって良かったというのもあるんじゃないかな

>割と画期的な気もするんだけど、後が続かなかったなあ
本来人体における重心位置である「腰」にメインスラスターを置くことで
上半身の自由な可動と操縦性を確保できた
と今でっち上げた

ハンブラビやガブスレイも見当たらない
ガブスレイはゲルググやゼータみたく腰にスラスターあるけど
ハンブラビはどうなってるのか・・・

膝裏の出っ張りと足裏らしいぞ

キュベレイとかすっきりしてるよね。

ジオン最後にして最強(笑)のMSジオングも
背負いものないしな

でも三次元にするとき
背負いものあったほうが映えるというか
カッコよさが全然違うんだよな

ガンプラは実はナナメ後ろから見るのが、一番かっこいい(場合もある)

58857 B
1stの劇中に限れば、殆ど盾を背負いっ放しで、素の背中の印象が薄くて、盾というより固定された背負い物に近いイメージがあるかも


59149 B
1st41話内のこの盾を背負ってないシーンは、直前と直後では普通に盾を背負っており、一時的に背中から外したというよりは、単に描き忘れっぽい?


83544 B
リックドムもそうだったけど
プラモでのフォローがかなり入ってるよねまあ背面になきゃどこにバーニアあるんだって誰もが考えることではあるけど>本来人体における重心位置である「腰」にメインスラスターを置くことで背面にあれば足のバーニアで三点支持のような関係になりいわゆる上半身を斜めにするカッコいい空間移動ポーズになりそうだがゲルググだと水平に近いウルトラマンなんかが飛ぶ角度になりそうだから被弾面積が減りそうと今でっち上げた

プラモだとふくらはぎのバーニアって結構ジャマ

バーニアの内側が赤っておかしくないか?

足裏のバーニアってどこから燃料を確保してるの?
ザク見たいにパイプが繋がってるならまだしも

書き込みをした人によって削除されました

49690 B
>バーニアの内側が赤っておかしくないか?
うんうん、そうだね…これはカバーらしいけど赤い!カッコいい!で真似したんじゃないか

>〜のバーニアってどこから燃料を確保してるの?
宇宙世紀ともなれば板切れみたいなとこにバーニア付けて噴射させてるとか普通だから
燃料も装甲材とか構造材の中を効率良く通したりする技術あるんだろう
よくビームを装甲に食らっただけで爆発してたりするし

>Zはテールスタビレーターがあるのでは
テールスタビライザー含む背中のウェイブライダーは換装可能なオプションみたいなもんじゃね?
テールスタビライザーの推力はスペックに含まれてないし

10714 B
ザクIIには、バーニア無し。


>No.1644195
推進のためのメインのスラスターはバーニアとは言わないのでは?

静止軌道に遷移させるわけでも
衛星ですらないMSなのに
噴射口をアポジモーターとか言っちゃってるガンダム世界で
今更何をw

725788 B
>背中に背負いものあった方が玩具として出すのに玩具感があって良かったというのもあるんじゃないかな
ゼータをやった時に旧ジオン系MSの発展として、ゲルググじゃなくてMS-06R2の延長であるハイザックが選ばれたのは、やっぱそっちのほうが人気があったからじゃないかなーガンダムMk2も「ガンダムを06Rにした」ようなデザイン配置だしね

>推進のためのメインのスラスターはバーニアとは言わないのでは?
ガンダムだとメインスラスターでもバーニアと呼ぶことがある

書き込みをした人によって削除されました

134016 B
>ザクIIには、バーニア無し。
本編映像では、そのバックパックの噴射口は場面によって描かれなかったり描かれたりする画像は1st第1話

182833 B
>割と画期的な気もするんだけど、後が続かなかったなあ
そのゲルググも、ZZ時代にはリゲルグぐらいになってたしMSの機動戦闘のスピードが時代が下るにつれてどんどん早まっていってたんじゃないかなあでMSを大型化・大容量化したり(よくいう恐竜的進化)可変化したり(スラスターの方向を揃えるとかなんとか)バックパックでも背負わせたりしないことにはもうおっつかない、的な(画像は適当)

>衛星ですらないMSなのに
月やコロニーとほぼ同期してる衛星だよ

>割と画期的な気もするんだけど、後が続かなかったなあ
小田さんはそこが凄く気に入ってたようだけど
大河原オプションバーニア(ライデン機のやつ)来ちゃったから
その方向で設定遊びするしかなくなったって
まあゴテゴテしたザックは当時の流行だしねえ

ゲルググは腕にスラスター付いてなかったっけ?
あれめっちゃ画期的だと関心してたがいつのまにか
武器が付くようになってガッカリした思いで

バックパックなしの意匠受け継いでるのはキュベレイ位かな?

背中は武装を搭載したいからスカートやふくらはぎ、足裏にバーニアを付けたわけで

>ゲルググは腕にスラスター付いてなかったっけ?
>あれめっちゃ画期的だと関心してたがいつのまにか
>武器が付くようになってガッカリした思いで

ゲルググキャノンのプラモの時点で武器か推進器か
選択式になってるね

外見が推進器だけど実はバルカンもあったような

>外見が推進器だけど実はバルカンもあったような
それはM型では

スカート裏のメインスラスターって
姿勢によっては足焦げないんだろうか
今でも気になってる

とはいえ、ディアスやガルバルディのようなスカート上にもこっと配置って言うのも
なんかもやもやする

>これはカバーらしいけど
>赤い!カッコいい!で真似したんじゃないか
半分正解
今みたいに情報が簡単に拾える時代じゃなかったから
リアルに見せるためのミリタリー的記号はミリタリー雑誌とかの写真に頼ってとかなんとか
だからカバー付けて駐機状態のエンジンの写真を見てそれがデフォルトのエンジンの状態だと勘違いして〜
てのが宇宙世紀のガンダムでよくあるノズル内の赤や黄色だとか
おかげでガンプラ作る時に面倒くさいことこの上ない・・・

>割と画期的な気もするんだけど、後が続かなかったなあ
>Ζは同じ構造じゃね?

Zって腰と脚の小さいスラスターだけで高機動なのか
背中にないとメインというかサブスラスターな感じしかしない

>Ζは同じ構造じゃね?

これで胴体が空っぽだと、推進剤はどこに入れてるのか謎。
ウィングバインダー内部?

>ゲルググは腕にスラスター付いてなかったっけ?
熱核ジェットエンジンなので地上かコロニー内でないと使えなさそう
でも初期型汎用機のS型A型はともかく宇宙での機動を重視したであろうB型では残ってる
そして本領を発揮できるであろうG型ではミサイルと機銃に付け替えられてる
用途や存在意義がよくわからないパーツ

ドムやゲルググは広げたスカートにバーニア配置してるってイメージ
ハンマハンマがその系統の発展形なのかも

書き込みをした人によって削除されました

59536 B
>ハンブラビはどうなってるのか・・・


351190 B
テレビ版ゲルググの噴射や噴射口の描写


425516 B
劇場版の新規作画パート


>スカート裏のメインスラスターって
>姿勢によっては足焦げないんだろうか
>今でも気になってる
それ言うとザク強行偵察型の胸のバーニアが胸のパイプ燃やさないのかずっと気になってる

>衛星ですらないMSなのに
>月やコロニーとほぼ同期してる衛星だよ
アポジモーターはアポジ(遠地点)でアポジキック(円軌道偏移)するための装備なのでそれ以外に使用することはないのだ

>劇場版の新規作画パート
ゲルググってこんなエロかったんやな

ゲルググのライフルは連射速度は早いね ガンダムはためがいるのに

>割と画期的な気もするんだけど、後が続かなかったなあ
何気にターンAまでちゃんと受け継がれてるよ。

>それ言うとザク強行偵察型の胸のバーニアが胸のパイプ燃やさないのかずっと気になってる
ドムゲルググのバーニアで足やスカート融解してないから大丈夫

51604 B
>それ言うとザク強行偵察型の胸のバーニアが胸のパイプ燃やさないのかずっと気になってる
現実にSu-30の尻尾が燃えないんだから大丈夫だろ

228684 B
>本来人体における重心位置である「腰」にメインスラスターを置くことで
>上半身の自由な可動と操縦性を確保できた>と今でっち上げた腰に背負わさせてみた

技術差がないならバックパックでも何でも増やして優位に立てるなら増やす
逆に技術差に開きがあり過ぎるからターン系は脚部だけの推力でムーンレィス系以上の推力が出せたりしても不自然じゃないし、ターン系も追加装備が不要

そのターン系の間でも、ターンXはスラスターベーンが太腿裏だけにも関わらず∀と極端な差がない
(恐らくスラスターベーン以外にIFも使ってるんだろうけど)

>ハンブラビはどうなってるのか・・・

ヤザン機が撃墜される前、Zに追いかけられてるときに腕からビーム出してたしな

そもそもモノアイ複数あって何の得があるのか

37798 B
ミーアには腰から下が無い!!!ヾノ∀`)


78345 B
>ハンブラビはどうなってるのか・・・
股間にデカい縦2連スラスター

76661 B
というかもう凄い適当


永野メカはHMもそうだけどバーニアが目立たないからどこから噴射するのかわかんないな

>そもそもモノアイ複数あって何の得があるのか
モノアイが光学カメラ&複合センサーのワンセットだから
普通のMSより索敵能力が高い…
位に考えておけばいいんじゃない?
特撮怪人や怪獣的なすごさのデザイン論
>ハンブラビはどうなってるのか・・・
「好きなところから炎だしてください」な
コメントの入った設定画を見た気がする…
設定ガチガチになるより現場でカッコイイ演出してねってことなんだろうけど…

35839 B
適(


749705 B
>そもそもモノアイ複数あって何の得があるのか
こういう得があるそーです

モノアイが、二つあったらツインアイ。

23723 B
>モノアイ
シャアのズゴックのがダメージを受けたシーンでは、特に他方式のカメラと呼び分けはせずに「メインカメラ」と呼んでたね

ガンダムも頭丸ごと吹っ飛ばされた後で「たかがメインカメラ」ってアムロが言ってたからね
機体各所にカメラやセンサーが仕込まれてるんだろう

>モノアイが、二つあったらツインアイ。

2つセットで機能するツインアイと違って、単品で機能するモノアイが複数あるというだけなので……

00に出てくるセラヴィーガンダムはツインアイを組み込んだ顔が3つあるからってヘキサアイとは言わないでしょ?
(1つはダミーじゃないのとかセラフィム部分は数に入れていいのかとか細かい事は気にするな)