… |
韓国のラーメンの麺は鍋の具のひとつとして扱われるんじゃないかしら |
… |
味噌汁は煮えばな、というような食文化が理由では? まあインスタントラーメンのスープに 加熱しすぎると失われるような風味なんてあまりないだろうが 日本の味噌汁文化に引きずられて 日本ではスープの素は仕上げにという事が定着したのではないかな それがどの程度有効かは分からない 少なくともうま味成分は多少の加熱で分解はされない 分解されないからこそ蕎麦屋もラーメン屋もガンガン煮出してるわけで すると不必要に加熱したくないのは風味だけだ そんな風味がインスタントラーメンにあるかどうか |
… |
混ざりもののないお湯のほうが麺が戻りやすい可能性は |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
あれ?消されてる 日本式の作り方の方が美味いかもしれないと書いただけなのに |
… |
エースコックのワカメラーメンの袋入りのやつは、最初からスープ投入して麺と一緒に加熱する調理法だよ。 |
… |
作るときのお湯と麺が同じ分量だとすれば最初にスープを入れるやり方のほうが塩分を少なく出来る |
… |
スープと一緒に茹で上げるのは、麺にしっかりと味を染み込ませる意図があるのかな? 日本ので麺と一緒にスープを入れて煮込む物といえば、コレとろみを出すためにスープの中に片栗粉が入っているのだと思うが、それを麺が茹で上がった後に入れると、片栗粉が一気に固まってしまいダマになってとろみが付かないだけでなく、そのダマの中にスープが閉じ込められ味が薄くなり、更には食感がざらざらしてダメなんだろうな |
… |
麺によっては最初から醤油味をつけてるやつがあるから そういうのはスープの味をしみこませないほうがいいのかも |
… |
生麺と乾麺が存在するのと 乾麺しか存在しない食文化の違いでは? 単純に生麺湯がいてスープ作ってスープに麺入れる って作りかたが定着してるんでどんぶり必要なのと盛り付けや食器なんかが発達したのと 乾麺湯がくなら元からスープ入れて作っちまえって ついでに完成してるんでどんぶり移す必要無いし このまま食っちまえって事になったと考えると普通な流れに |
… |
東南アジアからの留学生らも、サッポロ一番を最初にスープ入れて煮込んで作って、こちらのほうがうまいと言ってましたねえ。 ソウルの大衆食堂では、ネギ等の野菜や白菜キムチなぞを入れて煮込んで溶き卵かけてインスタントラーメン作ってたな。 たしかに鍋物的な料理とも言えるか。 現地ではビビンバでも釜飯でも泡が出るくらいグッチャグチャに撹拌しまくってから食うんで、 とかく料理は混然とさせなければ気が済まないんじゃなかろうか。 |
… |
俺は最近の袋めんはすべて豚肉と野菜を炒めたところに 水とスープを入れ煮込んでから麺を入れるタンメン方式で作ってるけど スープ先入れでも別に変らないよ。多少は麺に味が染みるってだけかと。 そいういう作り方も袋麺のパッケージに書いてあったものだし メーカーも推奨してるってこと。 |
… |
乾麺タイプだとどっちでも気にならんかなぁ 生麺タイプだと麺から滑りが出るから、スープ別の方がメーカーの想定した味になる感じっぽいけど まあ気にしない人は普通にそのまま煮込むだろうなってレベル |
… |
あの辛ラーメンもグツグツに煮込むと美味いよね |
… |
最近、Youtubeでインドの屋台飯調理風景を見るんだけど、 袋めん(持ち込みもある)を調理してもらうと、 野菜に少量スープ、そこへバリバリに砕いた麺を入れて煮込む 知ってるラーメンとは似ても似つかない(おじや?)料理になる |
… |
いいよね今日ヤバい奴にあった |
… |
煮沸した状態でスープを入れると香りが飛んでいく 調味油も入れるタイプは麺の戻りだろうけど スープだけなら香りが飛ばないようにするのが火を切る直前に入れる目的だと聞いた |
… |
大昔、始めに中華ブイヨンで麺を煮込んで 後から醤油ダネで仕上げるのがありましたな |