鉄道3@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

913120 B


9月29日頃消えます こんな台車あったの知らなかった
乗り心地比較してみたい
トータルな快適性ではキハ150には負けそうだけど

東急車輛系の台枠に国鉄DT32系の枕張りを組み合わせたような。
軸バネが防振ゴムだから乗り心地はそんなに良くないはず。

DCのはよくわからん。。。

DT44とDT44A
見た目全然違う台車みたい

>乗り心地比較してみたい
東急8500が構造的にほぼ同じ台車に見えるから
8500に乗ってヘッドフォンでキハの音聞きながら目を瞑ればどんな乗り心地か大体想像出来るんじゃね
大分加速がおかしい(速い)キハ40になるけど

枕ばねがインダイレクトマウントで軸箱支持がペデスタルだと、まともな乗り心地は期待できないですね
ただ、のりごこちってのは線路が7で車両が3って感じなんで、西武鉄道や阪神電鉄みたいなよく整備された線路だったら台車のアレやソレは多少はフォローできるんですが、JR北海道か…

過給器あったの
知らなかった
なのにあのどん臭さ

キハ40の燃費ってどれくらい?
リッター1キロくらいかな

>よく整備された線路だったら

近郊型のDT21なんか国鉄時代は飛び跳ねて乗り心地が悪かったけどJRになってまあ我慢できる程度にはなったな。

同じ線路を走ると同じコイルバネでも近郊型電車のDT21と急行型気動車のDT22では明らかに明らかに違ってたっけ。
DT22の方がどっしりして揺れが少なかったな。

>DT22の方がどっしりして揺れが少なかったな。
変速機とかの伝達機構でばね下質量が重くなるからじゃないかな
ばね下質量が大きくなると安定するのはTR47なんかでもある現象なんだけど
もちろん線路にはよくないのでいずれ破綻するけど

>キハ40の燃費ってどれくらい?
>リッター1キロくらいかな
大体そんなもん
ハイブリッド車でも2km行くか行かないか
機関車だとリッター500mとかそんなもん

>機関車だとリッター500mとかそんなもん
惰行も含めての数値?
DLが使われている線区だと、室蘭本線とかすごく燃費良さそう。

>No.772930
一般論として
近郊形や通勤形のほうが急行形や特急形に比べてバネ定数を硬く設定しているので
同じ系列の台車でも乗り心地が変化する
これは乗客の重量に対する車体の沈み込みを考慮してるため
バネ下重量は軽ければ軽いほど軌道追従性が良くなって乗り心地も良くなる

乗り心地とか関係無くて、コイルバネだと雪が詰まって凍るからこれなんだけど。

>乗り心地とか関係無くて、コイルバネだと雪が詰まって凍るからこれなんだけど。
エリゴばねじゃダメだったのかしら? コストの問題?

>エリゴばねじゃダメだったのかしら?
支持はペデスタル式でバネ自体はエリゴばねだそうだけど

>エリゴばねじゃダメだったのかしら? コストの問題?

115系1000番台だと枕ばねにもゴムを被せてあるけどね。

16番の模型だとつい最近ユートレが作るまで京都模型の奴くらいしか製品化されてなかった初期車特有のDT44
日光とかが出してるのはAなんだよね