数学1@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

20176 B


12月18日頃消えます 最近はやってる数式
ぱっと見1に見える 削除された記事が2件あります.見る

何年前のネタだよ

2×(2+2)みたいな記述で無くてもいいん?
結局

完全に1だろ
なんでこんなのが話題になるのか訳わからん

また無理に燃料を投下するw
記述の定義が曖昧なモノを無理に計算しようとするから混乱するんだよ。
「2(2+2)」という記述は文字の時はやるけど、数値の時にはあまりやらんからな。

2を先にかけるどうかだけの話なんだがほんとにそんなのがわからないのかね

やっぱ1に見える人いるんだね

ネタが古いよw 煽りもおおざっぱでひねりがないし。

8÷2(x+2)

なら中学校の計算の暗黙の了解で「省略されたかけ算を先に計算する」というのがある。しかし「文字に数を代入する時には省略された×を復活する」という約束が守られていない。

8÷2×(2+2)

なら明確に割り算が先だ。一部参考書で説明を省略して、上の式のxに2を代入しても「8÷2(2+2)」と書く参考書があるらしいが一般的ではない。

書き込みをした人によって削除されました

数式は基本的に左より順に計算
但し括弧付の計算式では括弧内を最優先に計算
複数ある場合は、小括弧()、中括弧{}、大括弧[]の順
更に加減算より乗除算が優先される

で、お題の数式
8÷2(2+2)
は、なぜか×が省略してあるが、つまりは
8÷2×(2+2)
の事

従って16が正解

ググった限りでは意見が二分されていて結論は出ていないのでは?

結論も何も解釈が違うだけだろ。
式を書いた人間がどっちのつもりで書いたかというだけ。
なんでそんなのがわからないのか不思議なのだが。

書き込みをした人によって削除されました

数式で解釈とかw

そういや割り算を分数の形で書くことはあるけど、割り算記号を使うことはめったにないね
割り算記号って教える必要あるのかな

まあ、初等算数で使っているからな。
wolframalphaでも受け付けるし。

>で、お題の数式
>8÷2(2+2)
>は、なぜか×が省略してあるが、つまりは
>8÷2×(2+2)
>の事
これが違う。
×を省略してるんじゃなくて、数式2(2+2)を一個の数字とみる場合、2(2+2)は単なる2×(2+2)じゃないのよ。

まだやっているw

だから、そもそも「2(2+2)」なんて紛らわしい表記が許されるのか許されないのかって話だろw

許されたら、このスレみたいな論議になるから、こんな曖昧な表記はダメだめだってこったろw