軍1@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

295748 B


15日05:38頃消えます アフガニスタン和平に向けタリバンとの交渉大詰め
https://www.sankei.com/world/news/190820/wor1908200008-n1.html

停戦後のアフガニスタンはどうなるだろうか
実際のところタリバンにアフガニスタンを治めさせてアメリカが監視・補助に回ったほうがうまく回ると思うけど
現政府は腐敗がひどかったり国民から嫌われていたりで国民の支持を得てタリバンの勢力が回復してる面もある
キリスト教や自由主義という思想の元があるアメリカにとってコーランをもとにした裁判なんかは相いれないかもしれないけど
そうした西側の価値観を押し付けるのは現政府同様に国民から嫌われるだけだし 削除された記事が5件あります.見る

>そうした西側の価値観を押し付けるのは現政府同様に国民から嫌われるだけだし
ちょっと前のアフガニスタンってパーレビ朝時代のイランみたいに開放的だったんだけど
それをヴィーガンみたいなのが自分の価値観押し付けて原理主義者にしていったんだよね

>ちょっと前のアフガニスタンってパーレビ朝時代のイランみたいに開放的だったんだけど
>それをヴィーガンみたいなのが自分の価値観押し付けて原理主義者にしていったんだよね
すべてソ連が悪いんだ

>すべてソ連が悪いんだ
ソ連侵攻を国内で協力して追い返す
→追い返す際に力が手に入ったので内戦が始まり国が荒れる
→見かねたタリバンが国民の支持を受けながら一気に統一
→アメリカがミサイル撃ち込んでタリバン崩壊
その間は干ばつやら地震やらで支援呼び掛けたのに国際社会からは無視され
農家は仕方なくケシ栽培で生活を確保とかこの国はマジで運がない

もう核で消毒するしかないな。

>→追い返す際に力が手に入ったので内戦が始まり国が荒れる
この時にやんちゃしまくったのが後に北部同盟組むやつらなんだな
北部同盟は反タリバンということで、あまり興味ない層には単純に「いいもん」扱いされたけど

>その間は干ばつやら地震やらで支援呼び掛けたのに国際社会からは無視され
ソ連にやった事が強烈過ぎて手を出す(出せる)ヤツがおらんかったんや…
良くも悪くも派遣されてインフラだけ黙々と整備しようとする国なんて日本ぐらい

>→見かねたタリバンが国民の支持を受けながら一気に統一

何が見かねただよ。タリバンの連中はイスラム法統治国家建設を目指す
原理主義者で、その扱いに困っていた湾岸諸国がソ連のアフガン侵攻を
奇貨に軍事支援の花嫁道具付でアフガンに押し付けた連中だぞ。

従来のアフガン土着政治勢力と違い、氏による血縁関係ではなく統一的な
イスラム統治と言う法の下の平等で、氏族のしがらみで分裂していた
アフガンで広い指示を受けたと言う中世の再現が行われたのはその通りだが、
その過激な統治で逆に民心が離れると言う近代の再現も同じに起き、
パキスタンの支持があったのに米同時テロが起きるまで貧弱な北部同盟の
制圧もできなかっただろ。正直、近代国民国家の立場から見ると
どっちも問題があるが、少なくとも革命の輸出をせずに交渉のできる
世俗勢力のほうがまだ共通の価値観を見いだせるわ

>すべてソ連が悪いんだ
いんや、ソ連が傀儡政権を作る前からも、民族対立が原因で紛争が行われていたよ。
今の大人達が生まれる前から紛争が続いていたので、国民の殆どが平和な社会を知らない。
社会は人間たちのイメージで作られている。
国民の多くが平和な社会をイメージして、それを実現するべく努力を続ければ平和は実現されるし、
同じく国民の多くが豊かな社会をイメージして、実現のために努力すれば豊かな社会も実現できる。
今のアフガンが絶望的なのは、国民のほぼ全員が平和な社会も豊かな社会もイメージできずに、
敵と戦うか国外へ逃げ出すかしか頭にないことだ。
これではまさに無限地獄の状態だよ。

アフガニスタンに近代国民意識なんてものはその自然環境とたどった歴史から定着してないよ
近代国民意識というものは統一勢力が国内を完全掌握して実際には内も違いだらけなのに内は同じで違うものは国外あるという定義で民心を均すことから始める
でも、古代ペルシア帝国時代から内の王も外からの支配者も存在したけど完全掌握した勢力はこの地に存在しなかった
この地方にあるのは山と峡谷に分断された部族のモザイク
ソ連と戦ったのは一つの国民の抵抗に見えて、実際はそれぞれ部族が自分たちの山と峡谷を守ったんだ
そして外敵がいなくなれば自分たちの山と峡谷が世界の中心になる
均されていない国民ですらない部族集団が同じ方向を見るわけがない

基本的に南部はパシュトゥーン人の地域となってるから
本当ならここで分断してパシュトゥニスタンという国を作るべきだったって話はあるね
タリバンの攻勢もパシュトゥーン人が中心となってその関係で設立当初は
南部は破竹の勢いで北に行くにしたがって時間がかかったって例もある

マスード司令官が生きていたら少しはマシになってたのかな

またタリバン政権復権しても流石に文化財破壊とか対米テロ基地化とかの旧政権時代にやらかした過ちはもうしないかな?

文化財破壊は干ばつや地震で国民が死んでいく
支援呼び掛けてるのに国際社会が全く見てくれない
そうだ何か注目を集めることをすれば気が付いてくれるかも
なんて話もあるからな
対米テロ基地はタリバンじゃなくアルカイダだし
兵士を育てるのをやめろといわれたらさすがに反発はするだろうけど

和平交渉でアメリカ側が「性懲りなくまた911やりやがったら今度は核ぶっこむぞ」といった感じの牽制はしてるでしょうな

実際トランプ大統領が言っているじゃん
アメリカには数時間でアフガニスタン問題を解決できる方法もあるけど
理性があるから踏み止まっている

アメリカの理性が残っているうちに交渉のテーブルに付けやゴルァって

>「性懲りなくまた911やりやがったら今度は核ぶっこむぞ」
なぜアルカイダとタリバンの区別がつかないのか
タリバンはアフガニスタンを治めようとする武力を持った政治団体で海外に興味はない
アルカイダはイスラエルの問題なんかを何とかしろと怒ってアメリカを攻撃してるテロ組織
タリバンに911の話したって意味ないだろうに

>タリバンに911の話したって意味ないだろうに
当時アルカイダに居場所プレゼントした結果リスカするメンヘラみたいな大仏爆破とかやったり911直後に「やだやだお客様渡したくないもん!」ってムキになったり色んなことやらかしてたから実際は違っていても未だ疑いの眼差し向けられるのは仕方ないと思うよ
極端な話今のムン君みたいなもん
信用が持たれないというのはこうも辛いのだ

> IP:2402:6b00.

タリバンのことそこまで知ってるなら、911以前からアメリカに
テロを何回も起こしているアルカイダの連中を追い出して
アメリカに引き渡せって何回も突き上げ喰らってるの知ってるだろうに、
なぜそこまで選択敵忘却ができるん・・・?

単に彼らは自分達の掟であるパシュトゥーンワーリーに従って行動しただけ。

確かにアルカイダはアメリカに喧嘩を売ったが、タリバンには喧嘩を売ったりはしていない。
911なんてタリバンには何の関係も無い話でしょ。

アルカイダ庇っておいて無関係なんて通る訳ないだろ

タリバンとアルカイダが無関係だったら米軍は10年以上もアフガンで戦ったりしなかったんだが。

国際法理より自分たちのしきたりが大切だし悪くないもん!と言ってる頭ムンジェインがいると聞いて

ムンちゃんタリバンとアルカイダの頭も兼任してるのか

>国際法理より自分たちのしきたりが大切
本来国家は他国から要求されたとしても犯罪人を引き渡す義務なんて無い。
ただ犯罪人引渡の条約が結ばれていれば別。
そんな国際法理とやらがあるなら、何で中国はわざわざ逃亡犯条例なんてものを制定しようとしたのか
説明が付かないと思うぞw

>無関係なんて通る訳ないだろ
アメリカにとっては憎きテロリストでも、タリバンにとっては別に敵でも何でもない存在だから
わざわざ引き渡す義理なんて無いんだよ。
アルカイダはアメリカや西側諸国の敵かもしれないが、世界にはそう考えない国もあるんだよ。
まずは。世界=アメリカやEUといった西側諸国という固定観念から脱してみたらいいんじゃないかな。

でもテロや人殺しはいいことだって言う論理の人たちはどうあっても消えるべきだと思う

>世界=アメリカやEUといった西側諸国という固定観念から脱してみたらいいんじゃないかな
自分でレッドチームに頭から突っ込むのは勝手だけど
それで国が荒れようが援助もらえなかろうが喚かないならいいんじゃない

>でもテロや人殺しはいいことだって言う論理

国の命令で人を殺す事と部族の長の命令で人を殺す事の違いは何?
テロリストと自由の戦士の違いは?

>自分でレッドチームに頭から突っ込むのは勝手

そういう正義と悪の二元論からもう一歩踏み出してみたらどうかな。
今時の戦隊シリーズだったそこまで単純じゃ無いだろうよ。

>喚かないならいいんじゃない
タリバンもソマリアのアイディード将軍も「アメリカよ我が国を何とかしてくれ!」なんて
頼んだりはして無かったと思うけど?
これは放っておけねぇと当事者から頼まれてもいないのに介入するのは伝統的なアメリカの悪癖じゃん

>国の命令で人を殺す事と部族の長の命令で人を殺す事の違いは何?
>テロリストと自由の戦士の違いは?
でもその論理だと、アフガン侵攻したソ連もタリバンアルカイダと戦った多国籍軍もあなたのなかでは同様で誇らしいことだということでよいのかな?

>自分でレッドチームに頭から突っ込むのは勝手

レッドチームはむしろアフガンに関しては自分達も国内で手をこまねいてる
イスラムテロへの攻撃だから侵攻賛成で、それどころか米軍にノリノリで
基地を提供するほど協力的だったぞ。
あそこまで綺麗に世界から敵認定されたのも珍しい(まぁそれで
アメリカが勘違いを起こして世界のためなら大丈夫とイラク侵攻しちやうんだけど)

>これは放っておけねぇと当事者から頼まれてもいないのに介入するのは伝統的なアメリカの悪癖じゃん

北部同盟「部外者は黙っていてもらおうか」

自分の家族や友人を転がした上に更に多くの人を転がすしそう指示するぞと主張する人を警察に突きだしたいのに"我が家のルールだから"と引き渡さず匿い続けるのはおかしいとおもいますまる

>自分の家族や友人を転がした上に更に多くの人を転がすしそう指示するぞと主張する人を警察に突きだしたいのに"我が家のルールだから"と引き渡さず匿い続けるのはおかしいとおもいますまる
まずそれは西洋型が正しくアメリカが警察がという前提があっての話だよ
アフガン国民からすれば下手するとミサイルを撃ち込んで民間人を殺害する悪ってなるかもしれない
他にも自分たちの文化を破壊し他の文化に強制的に従わせようとする人たちとも見える
そんなところに問答無用でお客様を寄越せといわれて渡せるわけがない
特にあの地域の文化では

そもそも現状はアメリカが年間100人以上の兵士が死んでいるのを何とかしたいという思いがあって
そのための和平を結びたいって状態
そして問題が西洋型の文化押しつけによる軋轢と他国の軍隊が国内にいる不信感による反発なんだから
その部分をどうにかしなくてはならなくて
それならタリバンと敵対するんじゃなく逆にタリバンと組んで協力して国内を納めたほうが問題が少ない
原理主義的な行動の修正は国内が安定してから経済の安定を図るためにゆっくりと進めていけばいい

>でもその論理だと
まずもって誰が誇らしい事なんて言ったの?
そして、「テロや人殺しはいいことだって言う論理の人たちはどうあっても消えるべき」
この消えるべき人達って具体的に誰の事なのかね。
テロリストと自由の戦士の様な恣意的な区分けから自由な立場で物事を見ているのかね。
>それどころか米軍にノリノリで基地を提供するほど協力的だったぞ。
ノリノリかどうかは主観の問題なのでノーコメント
確かにタジクやウズベクと言った、以前ソ連に属していたけど既に政体が大きく変化した国の一部が
米軍の駐留を受け入れたのは事実。
その後方針を変更して撤退させた事もまた事実。
>おかしいとおもいますまる
全然おかしくないとおもいます。転がされたのは貴方にとっては大切な家族や友人かもしれませんが、私達タリバンには何の縁も所縁も無い他人ですので全然興味も関心もありません。
貴方が私達の古き良き友人であるなら(引き渡し条約結んでるなら)考えるかもしれませんが
そういう間柄でもありませんよね。だから私達は先祖代々伝わって来た部族の掟(国内法)に従うだけですまる

>そして、「テロや人殺しはいいことだって言う論理の人たちはどうあっても消えるべき」
>この消えるべき人達って具体的に誰の事なのかね。
アルカイダの事だよ
ちょっと前のIRAとか日本赤軍もそうだよ
テロや人殺しを行う人達は消えるべきだ

>アルカイダの事だよ
>ちょっと前のIRAとか日本赤軍もそうだよ

IRAが消えるべきテロリストなら、ロイヤリストのUDAやUVFも同様に消えるべきテロリストなのかい?
アルカイダが消えるべきなら、その消えるべき存在に武器や資金を供給して組織化に手を貸した人や
組織の責任はどうなるの?

物事を表面から見るだけじゃなくて、もっと掘り下げて考えてみたらいいと思うよ。
冷戦時代、中米ニカラグアの反政府テロ組織に武器や資金を供給して訓練にも手を貸していた国は
何処なのかとかさw

>冷戦時代、中米ニカラグアの反政府テロ組織に武器や資金を供給して訓練も手を貸していた国は何処なのかとかさw
そうだよ
そういうのも含めて消えるべきだし罰せられるべきだ
本来人の命なり財産なりを正当な手段でなく奪うのは禁止されるべきだよ
軍事であっても同様で、安く便利な手段であってはいけないよ

>そういうのも含めて消えるべきだし罰せられるべきだ

それなら以前の発言とつじつまが合わなくなるねぇ

Q:この消えるべき人達って具体的に誰の事なのか
A:アルカイダの事だよ

アルカイダの他にも消えたり罰せられたりするべき人や組織がある事になるけどそれは誰ですか?

>アルカイダの他にも消えたり罰せられたりするべき人や組織がある事になるけどそれは誰ですか?
いないなら何やってもいいって事?

スレッドを立てた人によって削除されました

>本来人の命なり財産なりを正当な手段でなく奪うのは禁止されるべきだよ
>軍事であっても同様で、安く便利な手段であってはいけないよ
それは軍を持つべきではないという発想ってことだろうか?
現状アメリカはアフガニスタンに対して武力攻撃を仕掛けている側で
タリバンはその武力に対抗して攻撃している
ともにこんな戦争はやめるべきだという主張でいいの?

あと安易なレッテル張りは削除しました

レッテル貼る以前にテロリストのシンパ以外の表現すべき言葉がねえよおめえは

削除するならピースボートipv6も消してくれよ
逆張り基地外なんだから

>それならタリバンと敵対するんじゃなく逆にタリバンと組んで協力して国内を納めたほうが問題が少ない
アフガンの国民もはじめはタリバン政権が安定した社会とまともな政治をしてくれると期待したんだけど、
実際にはポルポト・レベルの圧政を始めたので、反発して内戦が再発したんだよ。
イスラム原理主義政権にまともな政治を期待する方が無理ってもんでヤンスよ。 (´・ω・`)b

>全然おかしくないとおもいます。転がされたのは貴方にとっては大切な家族や友人かもしれませんが、私達タリバンには何の縁も所縁も無い他人ですので全然興味も関心もありません。
下らんかもしれんがあっちだと無償の愛とか良い意味で余計なおせっかいと言う概念が無いのかな…
地域の環境上仕方ない所も有るんだろうけど

"社会秩序を乱し不特定多数の生命と財産を奪う行動を取り締まる行為"を"余計なお世話"で片付けるんだから話にならないわ。

「お前の知人友人がどんな目にあっても自分は困らないからどうでも良いし関係無い」って書き込んじゃうメンタルはちょっとヤバイわね。
例えばイジメをみんなで止めようって流れを無視して「誰がイジメられようが自分には関係無いし止めるのは余計なお世話」って言ってるようなもの。
そもそも"西洋型"って決まり文句を好む時点でもうそういう視点に固執してるじゃん。例え東洋でもテロを憎む考えは大きく変わらんよ。

まぁ、イスラム教を作ったムハンマドさんの名誉のために言っときますと、 イスラム教は本来は
平和主義と実利主義を重視した考えの宗教であって、決して好戦的な性格の宗教ではなかったのよ。
ムハンマドは都市国家の間に生じたトラブルは可能な限り話し合いで解決すべきであって、
相手国が侵略して来たら防衛のために戦うのは仕方ないが、わざわざこちらから侵略に出向くのは
良い手段ではないと言っている。(奇しくも日本の外交や防衛ドクトリンと同じ!)
現在イスラム原理主義を名乗っている団体や国家は世界中にあるけれど、17億人もいるイスラム教徒
全体から見たらひと握りの存在でしかなく、しかも原理主義と言っても団体によって価値基準が異なるので
正統かつ純粋なイスラム原理主義というのは存在しない。
「我々のコーランの解釈が一番正しいのだ!」という「言ったもんがち」みたいなものなので。
そもそもムハンマドの時代にはイスラム教には原理主義という考え方はなかった。
「時代が変わって世の中が変化したなら、コーランの解釈も世の中に合うように変えなさい。」と、
ムハンマドは信者たちに教えていた。

実際にムハンマドの存命中にコーランの解釈は幾度となく変更されているが、これはムハンマドが
気まぐれだったわけではなくて、時代の変化に応じて適正化したことによるもの。
「現実の世界で暮らす人々が幸せに生きられるように手助けをするために宗教が存在するのであって、
世の中が変化したならば、それに合うように宗教の解釈を変えて行かなければ、宗教は人々のために
役立たないものとなってしまう。
宗教だけが存在しても、その中身が人々の助けとなるものであり続けなければ、存在する意味はない。」
これがムハンマドの思想であって、同じようなことを基本仏教を作った釈迦も言っている。
彼らふたりは大昔の人にしてはかなり長生きをしたので、数十年の間にも世の中が変化していった
さまを見て、考えたことなのだろうね。
そんなわけで世界中の自称イスラム原理主義勢力の思想とムハンマドの思想はかなり違うのですよ。

>>下らんかもしれんがあっちだと無償の愛とか良い意味で余計なおせっかいと言う概念が無いのかな…
日本人のそれとはちょっと異なるけど"客人をもてなす""友人を大切のする"という概念はあるしそもそも殺人は大罪だとコーランにも書いてある。
恩もあるし義理も人情もあるぞ。

それからイスラム教はアフリカ大陸から東南アジアまでの広大な範囲に伝わったこともあって、
やはりというか国や地域によってかなり宗派や解釈が異なるのです。
世界史の教科書ではイスラム教の宗派な「スンニー派とシーア派の2つだけ!」と教えているけど、
実際にはスンニー派だけでも数え切れないほど細かく宗派が別れている。
アフリカやアジアの一部の地域では土着の信仰とイスラム教が融合して独自の宗教が作られており、
そういうカオス宗教の地域の人たちも「イスラム原理主義」を名乗ったりするもんだから困っちゃう。
アフガニスタンの辺りだとヒンドゥー教とイスラム教をミックスしたような「カオス系イスラム教」が多い。
「神の下の人間の平等」を説くイスラム教のはずなのに、ヒンドゥー教のカースト制度のようなものが
残っているという不思議な宗教で、パキスタン北部も同じ宗教文化圏。
タリバンを批判して有名になって、銃で撃たれてますます有名になって、ノーベル平和賞をもらった
当時17歳のJKだったマララ・ユスフザイさんもこのパキスタン北部の出身。

>>そんなわけで世界中の自称イスラム原理主義勢力の思想とムハンマドの思想はかなり違うのですよ。
例えばラマダーンについてもコーランによると
・旅行中で難しいなら延期しても良いよ
・生理中や妊娠中や治る病気を治療中で難しいなら延期しても良いよ
・治らない病気の人や子供なら日中も食べても良いよ
・お年寄りや年中滅茶苦茶働いてヘトヘトならしなくても良いけど貧しい人にも1日一食分けてあげてね
・絶対に死ぬほど無理しちゃダメだからね
や禁忌の食品についても
・知らずに食べちゃった場合や外的要因でそれしか食べ物が無い場合は許すよ
と禁忌を目立たせる扱い方のイメージからするとアラーは本当に慈悲深かったりする。

しかし意識高い系が勝手に解釈変えて厳しくしちゃう

>ヒンドゥー教とイスラム教をミックスしたような「カオス系イスラム教」が多い
シク教みたいに、双方の合いの子から始まりつつも完全に袂を分かって
独立した宗教として確立するまでに至った例はやっぱりそう多くはないのね
そこまで行くなら先ずそれなりにカリスマのある教祖が必要だもんな

>社会秩序を乱し不特定多数の生命と財産を奪う行動を取り締まる行為

1.アルカイダが乱したのは、アメリカや西側社会の秩序であって、タリバンの社会秩序じゃない。
2.現在進行形で内戦を戦ってる連中に、不特定多数の生命と財産を奪うのは悪い事とか説いても
説得力はゼロどころかマイナスだよ。

全世界が単一の秩序や価値観の下にある訳じゃない事位判るでしょ。

>「お前の知人友人がどんな目にあっても自分は困らないからどうでも良いし関係無い」って書き込んじゃうメンタルはちょっとヤバイわね。

書き込んだ内容には賛成だけど、そこまで率直にホンネを吐露するのはおかしいと思っているのか
書き込んだ内容自体がおかしいとおもっているのか
どっちなのか?

>1.アルカイダが乱したのは、アメリカや西側社会の秩序であって、タリバンの社会秩序じゃない。
その論理でいくと、西側の秩序を乱していると主張すれば理由でタリバンが西側から攻撃されるのは仕方がないってこと?

やっぱりな

米国とタリバンのアフガン和平協議合意せず | 共同通信 https://this.kiji.is/540712278429860961?c=39546741839462401

>その論理でいくと

アメリカや西側世界に喧嘩を売ったのはアルカイダであってタリバンではありませんよね。
その区別が出来ていない時点で論外だと思います。
そして、今の香港が中国本土に犯罪人を引き渡す義務が無い様に、タリバンがアメリカにアルカイダを
引き渡す義務もありません。
タリバンがテロ支援国家的なジャンルにカテゴライズされて、経済制裁を科される事はあるでしょうが
他所様の国に軍靴で乗り込んで俺達が正しい秩序を教えてやるんだ!BAN!BAN!BAN!!
なんて事をやるのは文明人の行いではないと私は思いますね。

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

>アルカイダを庇うのはタリバンの権利

それよりも、タリバンがアメリカにアルカイダを引き渡す義務は無いと言った方が判りやすいですね。
その無理を押し通したのが、アメリカとその仲間達によるアフガニスタン攻撃だった訳ですから。

>アメリカや西側世界に喧嘩を売ったのはアルカイダであってタリバンではありませんよね。
つまりアメリカや西側にたいしてアルカイダを殲滅するような軍事行動は許される、という考え方でいいのね

「殺人犯をかくまってますが宗教上の理由により引き渡しは拒否します」

なんか"アメリカ≠西側世界vsアルカイダ"という構図を作りたがってる人が居るけどそもそも無差別テロは東側でもイスラムの立場でもアウトを越えたアウトだし正しくは"全世界vsアルカイダ"なんだよなぁ。逆張りキメ過ぎでしょ。
個人的にはタリバンのコーランの解釈()も慈悲深かく寛容のアラーの意思に反するものだと思うしタリバンもまたアラーの意思への反逆に他ならないと思うけど。
"無差別テロの実行組織をかくまい続ける事は全く問題無いし責められる謂れは無い"とかまともな国に合ってないよ。

>つまりアメリカや西側にたいしてアルカイダを殲滅するような軍事行動は許される、という考え方でいいのね
これは問題ないと思うよ
アメリカを攻撃したのはアルカイダなのだから
だけどアメリカを攻撃したのはタリバンだみたいな感覚でタリバンを攻撃するのは間違っているという話
問題はあの地域では客人を最大限にもてなすという風習があるから
それに逆らって客人を売り渡すことは組織の死を意味するってところ
だからそう簡単には渡せない

そういやなんでタリバンんはアルカイダを匿ったの?

>そういやなんでタリバンんはアルカイダを匿ったの?
タリバンの資金源や戦闘技術を教えてくれた人たちって部分があるだろうね
ただ本当に単なる客人だったとしてもアメリカに渡すかどうかは微妙だと思うけど
ひとまずタリバンとは関係のないイスラムの団体に引き渡してそこで裁判を行うといったのをアメリカは拒否したって話がある
ついでにビンラディンの引き渡しについても
「証拠は?」って聞いたら「そんなのどうでもいいから無条件に引き渡せ」って対応だったみたい
https://www.international-press-syndicate-japan.net/index.php/region/north-america/788-taliban-offer-gave-bin-laden-a-free-pass-2

>全世界vsアルカイダ

確かにアメリカはそういう構図に落とし込みたがっていたね。
実際、アメリカVSイスラムの宗教戦争なんて事になったら目も当てられない訳だし
彼らの中でも世界の秩序=アメリカ流の秩序という意識は抜きがたく存在しているから、自分達への
攻撃は全世界への攻撃だと大仰に解釈してしまう。
それで大義名分を得るという実利的な側面もあるけど、単純な二元論では物事の本質は見極められない。

スレッドを立てた人によって削除されました

>それよりも、タリバンがアメリカにアルカイダを引き渡す義務は無いと言った方が判りやすいですね。

「国際連合安全保障理事会決議1368」(採択日2001/9/12 理事国15カ国中賛成15カ国)
3.すべての国に対して、テロ攻撃の実行者らを法に照らして裁くために緊急に取り組むことを求め、これらの者を支持又はかくまう者はその責任が問われることを強調する。

尤も、そもそもタリバンは国連に加盟していない非国家扱いだから
現状の国際法・国際秩序上じゃいくらタリバンの権利とやらを唱えても、
そもそも非国家だから無意味なんだけどね(2001年当時タリバンを
国家として認定していたのは僅か3カ国で、国連に登録しているのも北部同盟)
もう、国際法的には当時のタリバンは完全に詰んでるのよ。
文明とは人々に支持されて運営される社会やその文化ことであり、
2001年当時のタリバンは、唯一タリバンを国家認定していたパキスタンや
サウジから見捨てられるほどの悪手を打っちゃったんだから。
「剣を持った者もそれを匿った者も、剣を振り下ろしたがゆえに剣によって
討滅された。」この話はこれでお終いなんだ。ロック

>タリバンは国連に加盟していない非国家扱いだから

国家とは国土を支配して、そこに国民が住んでいて、不十分でも統治機構を備えているものですから
当時国土の9割を支配していたタリバンは国家の三要素を満たしていたと言えるでしょう。
国連に非加盟であるとか、国家として承認されている数が少ないと言った事実があったとしても
それは国家である事を否定する論拠にはなりません。
又、自明の事ですが国連に加盟していないタリバンはその決定に従う義務もありません。
国際法的に詰んでると仰いますが、具体的な法律や条文は示して頂けていませんね。
おそらくこの先も無理でしょうから、お話はオシマイにして頂いても全然かまいませんよ。

スレッドを立てた人によって削除されました

都合の悪いことから逃げ続ける独裁スレ

トランプ声明「爾後タリバンを対手とせず」

まーたスレ主が自分のタリバンプロパガンダはそのままにしておきながら指摘されたレス削除連発してるよ(呆れ)
そこまで逆張りレス乞食みたいな事したければ二次裏にでも行って同じようなスレ立てればもっと食いつきいいのにな
まあ向こうじゃ速攻ID出されて後ろ指さされる目に遭うだろうがな

>又、自明の事ですが国連に加盟していないタリバンはその決定に従う義務もありません。

つまり国連安全保障理事会に従う義務が無いと言うことはそれによって
守られたり擁護される権利も無いってことやん。その地域を国として扱うかは
他の国の胸先三寸(尤も、アフガン攻撃が開始したときにタリバンの国家権利を
擁護した国は0だけと)。これで国際法上の権利を主張しても無理ってもんよ。
(そして仮に国家として主張しても今度は先の安全保障理事会決議に引っ掛かる。
義務も無しに権利を主張だなんてそんなタダメシは通用しない)

>そういやなんでタリバンはアルカイダを匿ったの?
アルカイダは資金が豊富な大組織だけれど、「領土」がないので、各国で領地を支配している
武装勢力に金を払ってアジトや練兵場を作らせてもらっている。
タリバンは元々資金の乏しい組織だったが、アルカイダに大口のスポンサーになってもらった
おかげで急速に勢力を拡大することができた。
アメリカは同時多発テロ事件の直後に、世界各地のアルカイダの施設を破壊すればアルカイダの
組織を弱体化できると考えて、アフガニスタンのタリバン政権に対してアルカイダのメンバーと
施設の引き渡しを要求したけど、タリバンはアルカイダにスポンサーをやめられたら弱体化が
避けられないからアメリカの要求を拒否して戦争に発展したのよ。
果たしてアメリカは世界の数カ所でタリバンの軍事施設を攻撃したのだけれど、「領土なき帝国」
であるタリバンは末端の軍事基地を幾つか失った程度では弱体化せず、今日まで健在のまま。
オサマ・ビン・ラディンの殺害には成功したものの、組織は相変わらず現在も活動を続けている。