映画7@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

82128 B
アルキメデスの大戦

20年1月頃消えます 第二次世界大戦を数学者の視点で描いた、三田紀房の同名コミックを
山崎貴監督が映画化した人間ドラマ。巨大戦艦の建造に異を唱える
海軍少将・山本五十六と、彼に協力することとなった
天才数学者が軍部に立ち向かっていく。主人公の数学者を菅田将暉、
山本五十六を舘ひろしが演じる。
VFXで甦った戦艦大和の雄姿も見どころ。

映画『アルキメデスの大戦』予告
https://www.youtube.com/watch?v=jGhRxsYaYvM 削除された記事が4件あります.見る

126870 B
本文無し


51311 B
本文無し


110899 B
本文無し


104118 B
本文無し


132350 B
本文無し


293047 B
7月26日(金)公開


男たちの大和
の実物大セットは 8時だよ全員集合! の盆廻りみたいだったな

宮崎駿
「偶然通りかかって見たんだけど駄目ですねありゃ」

偶然な訳無いだろうw見に逝ったんだろうがマニア野郎

製作 市川南 東宝株式会社常務取締役
エグゼクティブプロデューサー
阿部秀司 株式会社阿部秀司事務所
山内章弘 東宝株式会社映画企画部部長

シンゴジラと同じ東宝だけでの製作みたいだな

菅田将暉は 若井はやとの若い頃に似ている

漫画だとVLS装備の大和を設計してるんだけど実際にアレが作られるんだろうか
GPSとか無い時代でVLSがどれほど意味あるのか判らんけど

邦画の映像も良くなってきたな
以前のように安くない

昔の映画の特撮部分だけをCGで作り直して
新世紀バージョンとか銘打ってリバイバル上映するのは駄目なのかな?

例えば「蜘蛛之巣城」のフィルムのヨゴレ・傷をデジタル処理で消して
音声トラックもレストア―出来ても
弓矢の丸見えテグスまでデジタルで消すべきか?
と言う話

宮崎駿は昔のアニメのデジタルレストアを
「余計・無用な事」と言っている

映画版の番人は全てのエピソードを宮崎駿に繋げてくるね。
君が想っている程、駿は君の事を想っていないぞ!

で、映画の感想は?

ここの住人が邦画を観るわけねぇじゃん
無理やりアニメの話につなげるぜ

なんでいつも怒ってるの?
おまえもガソリン持って襲いかかる人、なら通報するけど

映画板って感じ悪い奴増えすぎだしここで語りたくないから
もうかなり前から映画見ても該当スレに書き込んでないわ

映画の掲示板で映画観てないだろって突っ込みは
映画館で客に向かって同じ事言い回るくらい理解に苦しむ

劇場で流れた予告編しか見てないが、主役の演技のイメージが
原作漫画と雰囲気違うなぁ
数学者ということで変人で理屈っぽいところはあるけど、あんなに
エキセントリックな感じではなかった。オーバー演技すぎる

> 弓矢の丸見えテグスまでデジタルで消すべきか?
> と言う話

特撮の飛行機吊ってるピアノ線同様、そういう技術的な粗は
消してもいいんじゃない ? 目立つと興ざめでしょう

実際の特撮の撮影でもビアノ線誤魔化そうと上下逆に撮影して
ピアノ線が飛行機の下に見えるように工夫するようになったし
(人間、下にピアノ線見えても吊ってるとは思わないらしい)

大和物とかこつけた
イミテーション・ゲームのパクリとみてるのですが
どうでしょう?

>特撮の飛行機吊ってるピアノ線同様、そういう技術的な粗は
消してもいいんじゃない ? 目立つと興ざめでしょう

自分もそう思う
スタッフだって撮そうと思って撮してるわけじゃなく隠したくて必死になってたんだから
消せるもんなら消した方がいいんでは
オリジナルの保存とかいうのはまた別の話だとおもう
スターウォーズの特別編があれほど叩かれる必要は無いし。
あ、でもETの無線機はやり過ぎ。ああいう物語をねじ曲げてしまう修正はダメだね

まぁ蜘蛛の巣城でテグス丸見えなんて言ってるシッタカターが何言っても草だけど

菅田将暉は漫画的なエキセントリックキャラを演じるのが本当に上手いね

> オリジナルの保存とかいうのはまた別の話だとおもう
> スターウォーズの特別編があれほど叩かれる必要は無いし

あれ、ディレクターズ・カット編として、劇場公開版と
並行販売できなかったのかな
SW が叩かれるのは公開版が手に入らなくなっちゃったからだし

DVDの特典ディスクとして発売はされたね
たしか劇場版の奥田瑛二森本レオ版の吹き替えも収録されてたんじゃなかったっけ

大和カコイイ
浜辺タンカワイイ

> スターウォーズの特別編があれほど叩かれる必要は無いし

スターウォーズ特別編は劇場公開版とDVDでは
また違ったりしている

角替和枝さん、でていたー
ご冥福をお祈りいたします(´・ω・`)

>DVDの特典ディスクとして発売はされたね
640×480のサイズに更に16:9(?)で収録されてるんで、画質がめっちゃ悪い…

>640×480のサイズ
DVDは720x480収録ね

今日観てきたよ
すげえ面白かった。

大和が建造された歴史的事実があって、
でも主人公はそれを阻止しようとしている
どういう展開になるのかと思ったら、納得できる展開が待ってたわ。

星3つくらいの映画を期待して行ったら
余裕で星5つだった。

良い映画だ

邦画は正直9割くらいが駄作だと思うけどなんだかんだで見るが、こっちは予想に反してすごく良かった

反戦的なテーマは当然として、現代日本の社会風刺とかもやってるしエンタメとしても最後にどんでん返しが3回くらい連続で起こってて面白い

予告編で主人公の変人キャラに忌避感を覚えたが実際はそれほどでもなかった

多分アメリカ映画とかも9割ぐらいは駄作なんだけど
一応配給会社の人とかがふるいにかけてくれてるから
日本公開作だけで見ればそう感じないだけだと思うの。

CSのディズニーチャンネルとかでやってるティーン向けの
くだらないミュージカルっぽいやつとか
FOXチャンネルとかの深夜にやってる
Z級のモンスターパニックとか観てるとそう思う。

>DVDは720x480収録ね
そっか、640ではさすがに狭すぎでしたか…

そういう問題ではなく640*480はスタンダード比率の昔のモニタ用の規格

スレ主掃除しろよ

柄本の息子が良かったな

善悪の露骨な描き分けには「何だかなぁ…」と思ったが、
ラストの捻りには唸らされた

冒頭で撃墜された米戦闘機のパイロットがすぐに救出されるのを見た大和の乗員が唖然としていたのがかなり良かった

そう?
俺はあの切迫した場面で飛行艇に見とれてるのは不自然だと思っちゃった

>米戦闘機のパイロットがすぐに救出されるのを見た大和の乗員が唖然としていた
観てないんでナンですが パイロットに対する価値の違いにとか?

>観てないんでナンですが パイロットに対する価値の違いにとか?
そうそう

あとアホみたいに撃ちまくってようやく一機戦闘機落としたのに
人的被害がまるで出ない事に唖然としたってのもあると思う

>米戦闘機のパイロットがすぐに救出されるのを見た大和の乗員が唖然としていた
唯でさえ大国相手、ゼロ戦とか撃墜される=死、の日本軍(防弾になって無くて、墜落先で回収されない)に対して。米軍はそうじゃない(後のパパ・ブッシュ大統領もそうして生き残った)

色々誤解されてる気がするが、旧軍が人命軽視になったのは
本当に大戦末期になって、救出する余力がなくなってからだよ
ガダルカナルからだって維持不可能とわかったら撤退させて
いるし、沈む艦からの乗員救出は普通にやってる
補給軽視は、また別の話ね

ノモンハンのころから人命軽視の無茶な作戦やってたけどね

まあ末期と言えば爆弾の誘導装置扱いされたしね…

仕事が一段落してやっと観てきた。良いじゃないか。しっかりした映画じゃないか。国内限定だろうけど。

この映画、海外で公開されたら絶対に賞を取ると思う

>沈む艦からの乗員救出は普通にやってる
艦長は船と共に・・・・・・・は
全員退艦が済んだ場合、普通に脱出している。
キングストン弁とかの自沈装置は都市伝説

>キングストン弁とかの自沈装置は都市伝説
キングストン弁自体は存在するよ
船はエンジンの冷却とかバラスト(船を安定させるための重り)用や火災時の消火用、トイレの水などで常に水を取り入れている
そのための取水弁がキングストン弁

>しっかりした映画じゃないか
同意。
劇場でもう一回くらいは観ておきたいと思わせてくれた映画は久しぶり

へえ
史実か仮想戦記かどこへ行こうとしてるのかわからない原作なのに
そんなに出来がいいのか
ドラクエはいったい何だったんだ

高学年の小学生と高校生を連れて観て来ました
三人の意見が揃ったのはシンゴジラ以来です

終盤の大和命名のくだりでは落涙寸前まで行きました
いい映画でした

> 弓矢の丸見えテグスまでデジタルで消すべきか?
> と言う話
トクサツガガガって漫画でもあったね
結論は忘れたけど

この板にしては高評価なレス多いな
もともと興味あるから観た方がいいかな

いぶきが酷すぎたので、とばっちりで警戒してしまった。

ラスボスが会議で最後まで黙ってた平賀…じゃなくて平山サンとは
いいね最後の主人公ですら飲まれるパワー

海戦シーンを期待して見にいってもだいじょうぶ?
それともアクションは予告編で出てるくらいであとは会議シーンばかり、みたいなパターン?

> 海戦
所謂戦争映画じゃないと思う

最初の坊の岬以降は会議製図に計算計算
櫂少佐の変人っぷりと田中少尉の受難は面白いけどほぼドラマだね

書き込みをした人によって削除されました

>海戦シーンを期待して見にいってもだいじょうぶ?
俺も海戦シーンをたっぷり見たい派だが
あらすじからも分かるとおり、この作品は
主人公が戦艦の新造を阻むべく奔走する話。
しかし、海戦シーンが殆ど無くても十分楽しめる映画だったよ。

久しぶりにブルーレイの発売が待ち遠しい映画だった

敗戦国がもしこうなったら、なんて映画は虚しいだけ
絶対に負ける戦争を何でやったんだろう

>ラスボスが会議で最後まで黙ってた平賀…じゃなくて平山サンとは
>いいね最後の主人公ですら飲まれるパワー

田中泯パワーにだいぶ頼ってる感じはあるけど、
他のおじさん連中が敵も味方も揃ってノリが軽くて胡散臭いので、より凄みが増して見えるよね
この辺の演技のバランスも上手かったと思う

> 敗戦国がもしこうなったら、なんて映画は虚しいだけ
> 絶対に負ける戦争を何でやったんだろう

映画見てないでしょ
大和建造しようが、しまいが、もはや戦争を止めることは
できないってのが、この映画の肝なのに
戦争を止めなければいけないと、主人公をスカウトした山本五十六
も内心、自分の考案した空母集中運用を試してみたいって野心持って
るのもブラックでよかったよ

> 史実か仮想戦記かどこへ行こうとしてるのかわからない原作なのに
> そんなに出来がいいのか

正直、原作は大和建造阻止編は面白かったのに、その後は gdgd な
展開なので、そこで完結させた映画の構成は良かったと思う
この映画独自エンドを、原作漫画が超えられるのか心配になるレベル

ただ主役は櫂くんから平山造船中将に変わってしまった感がある

人間ドラマだってので安心して行ったら冒頭怖すぎ
あれだけでももっと大きいスクリーンで見たかった

コレも映画ではない。
安易な金儲け。
うすっぺらすぎる。

原作の最初からして海軍内の派閥闘争でしかなく
山本さんも自分達の案を通すために巨大戦艦の見積もりの不正を暴け!だからね
予告でまた旧軍下げ映画かと思ったけど中身はもっと深い話だったよ

このマンガ描いている人は、
・いつになったら絵が上手くなるんだ(向上心ゼロ)。
・いつになったら、大人向けのマンガを描くんだ(馬鹿ゆとり向け)。
・いつになったら辞めるんだ。

狙って、この時期に映画公開中は、、、ゲスすぎるな。

書き込みをした人によって削除されました

フィリップ君の演技が赤場帝一だった
好きよ、うん

永遠のゼロ監督作品とのことで鑑賞

「数字こそが正義」まさにそれを体験できる映画だった
菅田将暉を代表に演技力のある俳優陣が揃い、戦艦のディテールや演出も素晴らしい!

書き込みをした人によって削除されました

>「数字こそが正義」まさにそれを体験できる映画だった
正確な数字など説得材料の一つでしかなく
結局人の心を動かすのは人間力と甘言
って映画でしょ

巨大戦艦を建造しようとしている本当の理由聞かされて
主人公がぐうの音も出なかったシーン。
主人公側に感情移入していたから、見てるこっちも「うっ。」っとなった。

映画みてないけど、何をやっても米国に負けるんでしょ
そんな映画みたくない

大和が沈められたりはするけど
敗戦までは話が進まない

どういう負け方をすれば日本は最小ダメージで済むか?
って話

どうすれば勝てるか?という話はほぼないに等しい

沖縄特攻が実現した映像作れ
NHK特番かなんかのCGでしか見たことないぞ

> どういう負け方をすれば日本は最小ダメージで済むか?って話

近代戦において負けたことはないと増長する日本人が、どうなったら
負けを認めるかという話かと

戦艦大和を日本自身の依り代、分身、象徴のように見なしてしまう
風潮は戦後文化だと思うけど (宇宙戦艦ヤマトの影響も大きい)、
現代人に宛てた映画のロジックとしてはありかな

> 結局人の心を動かすのは人間力と甘言って映画でしょ

人間力というか、平山の将来予測に櫂が同意してしまった
という映画かな
 もう対米開戦は既定事項で大和の完成は関係ない
 国力的にアメリカに勝てないのは明らか
 増長した日本人 (軍幹部 ?) はなかなか敗戦を認めない
 日本国の象徴と化した大和を失って初めて負けを認める
四点目はともかく、三点目までは正しいからなぁ

四点目は、敗戦や沈没の結果として
史実の大和の印象と重なるところはあるね

時間軸は前後するが冒頭に沈没シーンを
もってきたのも構成的に上手いと思った

>映画みてないけど、何をやっても米国に負けるんでしょ
そもそも外国と戦う話じゃない
国内の、しかも海軍上層部のごく狭い人間関係の中での派閥抗争の話

> どういう負け方をすれば日本は最小ダメージで済むか?って話
>>近代戦において負けたことはないと増長する日本人が、どうなったら負けを認めるかという話かと
要するに同じことでは…

黒板に数式書くシーンがあるけど
菅田くん、あれを覚えたのかな

>要するに同じことでは…
理想的な展開であるならダメージゼロで済む前者に比べて
後者は必ず被害を必要とするから天と地くらい違うんじゃね

書き込みをした人によって削除されました

最小ダメージ〜と書いたものだけど
そこで書かれている後者と同じ意味のつもり
不足があって勘違いさせたのならすまんね

>菅田くん、あれを覚えたのかな
しかもスラスラって格好良かったね
相当練習したのかなあ

カメラに映らない程度にうす〜く下書きがしてあって
(ポストプロダクションで更に見えないように加工してある)
それをなぞってるだけだよ

なるほど そんな方法が

>カメラに映らない程度にうす〜く下書きがしてあって
いまどきの高精細、高解像度のカメラでそんなことが可能なのか

「どうやって長い数式を覚えたか」という質問が上がり、これに対し「記憶は、いろいろな感覚を使えば使うほど覚えやすくなる。僕はずっとお菓子を食べながら、音楽をかけ、身体を動かしながら覚えた」と独自の記憶法を明かし、会場からは驚愕の声が上がった。しかし、希代の天才を演じる上で行った努力はそれだけではなかった。

「撮影の2、3カ月前から菅田は分厚い数学の参考書を持ち歩き、仕事の合間にも勉強していたようです。また、映画では難しい数式を黒板に書きなぐってプレゼンするシーンがあるのですが、なんと菅田は、この数式をちゃんと理解して撮影に臨んでいたそうです」

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5781011

17540 B
それ程難しい数式じゃないんだとさ
俺には十分難しいが

306332 B
数学が好きだと言ってのけるくらいの人には
それ程じゃないのかもね

>No.152119
そう言っときゃ「すげえ」って思ってもらえるから
宣伝になるからね

おこがましい書き方すまんが......日本映画やればできるんじゃないか と思ってしまったw
最初の戦闘シーンもかなり迫力ある。

変なお涙頂戴や過剰な音楽もなく、しっかり脚本つくればいい作品ができるということじゃないかな。

>No.152110
>No.152164
何でも穿った見方してケチ付けないと死んじゃう病気かなんかか?

決定的な根拠もなくどっちも願望で言ってるから平行線だな
あとはもう罵りあいにしかならないからもうやめたら?

>どっちも願望で言ってるから
はあ?
少なくとも片方はソース提示してるだろ
真意の程はわからんが

ブルーレイはよ

でもどうせ高いんだろうな

新聞の活字(フォント)が気になったのは俺だけか?
当時の国民は大和や沖縄特攻を知っていたのだろうか?