映画10@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

84672 B
天気の子

12月28日頃消えます 『君の名は。』の新海誠監督によるファンタジーアニメ。
東京へやってきた家出少年と不思議な力を持つ少女の
せつない恋模様が描かれる。主人公の少年・帆高を舞台
『弱虫ペダル』などで注目される醍醐虎汰朗、
ヒロインの陽菜を森七菜が、2000人を超える
オーディションで選ばれた。
劇中すべての音楽を人気バンド、RADWIMPSが手がける。

映画『天気の子』予報@
https://www.youtube.com/watch?v=rzKcrJ77wBY 削除された記事が8件あります.見る

1796578 B
映画『天気の子』予報②
https://www.youtube.com/watch?v=VGksHFs04Rc

135255 B
本文無し


92535 B
7月19日(金)公開

「天気の子」冒頭シーンを「君の名は。」放送内で披露!
テレビ朝日系で6月30日放送の「君の名は。」内にて、新海誠監督の
最新作「天気の子」の冒頭シーンが初披露されることが決定した。
またオンエア中のCMとして、「天気の子」のパートナー企業によるコラボCMも一挙放送される。
パートナー企業は、サントリー食品インターナショナル、
増進会ホールディングス(Z会・栄光ゼミナール)、ソフトバンク、
ディップ(バイトル)、日清食品、ミサワホーム、ロッテの7社。
新海監督の「言の葉の庭」「君の名は。」に出演する
花澤香菜がナレーションを担当する日清食品「『天気の子』 新・海・誠篇」、
増進会ホールディングスの「クロスロード」(2014年に新海監督がZ会とコラボして手がけた短編)120秒バージョンなど、
各社趣向をこらしたコラボが展開され、
「天気の子」本編ともリンクする内容となっている。
https://eiga.com/news/20190628/19/

また、「天気の子」公開初日の7月19日午前9時から、
上映全劇場359館にて初回一斉上映が行われることも発表された。
これは、東宝初の試み。
また、公開初日から全国33スクリーンでIMAX上映が行われることも決定している。

悪い意味じゃないけど何かピクシブでよく見る絵面だなぁ

>悪い意味じゃないけど何かピクシブでよく見る絵面だなぁ
田中将賀の絵柄がピクシブの流行りの一つなだけではないの?
なー
なー

細かいとこは無視すりゃいいのよ
どうせ絵面以外そんな求めてないから

これ邦画史上最大館数で公開されるとかなんとか
夏だけで30億突破は確実とされてる

>映画『天気の子』予報A
かわいい
スレ伸びないね
君の名は放送はじまったら2000軽く行きそうだけどね

どうなんだろうね。君の名はのヒットからしたら期待されるのも分かるけど
まあ今回も当たり前のようにヒットするのか

前回からの期待値で結構な集客は望めると思うが、基本リピーターの伸びがポイントだよなぁ
醒めて離れてゆく連中と熱狂が続き執着する連中と・・
確かに華のある監督だとは思うが前回クラスのウルトラスーパーヒットとなると・・ どうなんでしょうね

昨日ようやく完成したらしい
アニメ映画っていつもギリギリなのな

>昨日ようやく完成したらしい
>アニメ映画っていつもギリギリなのな
流出(海賊版)対策でギリギリのタイミングでの完成なのかも、という話もあったりなかったり
君の名は。で手痛くやられたからなぁ

書き込みをした人によって削除されました

>という話もあったりなかったり
チェックの時間すらなくて色々な特殊撮影が試写まで成功したかどうかわからなかったナウシカとか
フィルムの編集段階で完成したカットが1つもなかったガンダムF91とか
アニメは昔からここをもうちょっと頑張れば…が重なって時間が無くなるのが普通
おまけに今はデジタル化が進んでギリギリのギリギリまで手を入れられるからどうにも止まらない状態
なー
なー

書き込みをした人によって削除されました

「時をかける少女」が面白かったので次作にも期待したけど、「サマーウォーズ」はくそつまらんかった
これもそうならなければいいが

お前のような捻くれ者がそう言ってくれるなら大ヒット間違いなしだな

今年は便器の子

本田翼disの書き込みがレビューサイトに溢れそう

>アニメ映画っていつもギリギリなのな
単にギリギリの納期から逆算して
直前までちょこちょこいじってるだけじゃないのか
カントク以外どこが変わったかわからんレベルの細かいところを自己満足レベルで

https://www.youtube.com/watch?v=F3lKmfYOANg

世界のリアクション
発砲の瞬間全員が「!?」と氷結するのがツボ

でもさ、翼ちゃんのニオイ嗅げるとしたら嬉しいよね

少年が家出か 家出少女じゃネタとしても扱いが難しいか

京アニ放火事件が追い風になるかな?

新海にも既知外ストーカー一杯居るんだろうな

14662 B
新海を攻撃するヤマカン
https://twitter.com/twilight_ito/status/1151901503721881600

113132 B
ヤマカンは新海誠を叩くことに夢中で、全く京アニのスタッフたちを心配していない


書き込みをした人によって削除されました

本日上映開始

観て来た
シナリオはベタと言われればそうなのかもしれないけど、自分は満足した
監督の「見た人の意見が分かれる」と言われてたラスト
自分が選択する立場になったら、て事なんだろうね

てか、事前に一部でヤイヤイ言われてた本田翼さんの演技
全然聞けるレベル、むしろキャラに合ってたと感じたけどなぁ

ソフバンの白犬を探せは要らんかった
探すつもりも無かったが、その為に映画観に来たんじゃねぇよ、と

>てか、事前に一部でヤイヤイ言われてた本田翼さんの演技
>全然聞けるレベル、むしろキャラに合ってたと感じたけどなぁ
本編と予告で演技がまるで別モノって
君の名は。でもやったらしいが
つまり最初から仕組んでたと

>つまり最初から仕組んでたと
仕組んでたかどうかは判らないけど
所謂、「良い棒」と「悪い棒」で例えるなら、「良い棒」の方だと思ったが
てか、棒でも無かったけど

訪日中国人がもう「初回見た見た!」と中国中に自慢している

「自分も見たい!何とかお願い!」と言うレスばかり
これは
「後頭部見切れでイイから放流して」と言う意味
罪悪感0だから度し難い

タイアップ目に付いたね
二番煎じ感強いし、1度で十分だわ

タイアップか"権威ある雑誌"はだいぶ目立ってたなTシャツとか

エンタメはちゃんと意識してるけど
監督の大好きなセカイ系ボーイミーツガールで
前作よりも東宝の手綱が緩んだか
元の作風の気持ち悪い部分がだいぶ出てて前からの新海ファン向きかも

君の名はよりは良かったね

本文無し

カップヌードルがどうとかテンション落ちるわ
ふと気づくから良いのに、なんつーか色々あざとさを感じてしまう

「ちょっと黙っといて」と思ってしまうな

>発砲の瞬間全員が「!?」と氷結するのがツボ

君の名はしか見ていないニワカス層だな

書き込みをした人によって削除されました

本文無し

なんていうか

新海、大人になったなあ

苦労人だからね
エロゲのOPや企業のCMつくっては金稼いで
制作費を捻出するど貧困な人って意外と知られてない

新海オナニーの上にヲタとスポンサーに媚び売ってる映画だったな
申し訳ないが人様のオナニーを手伝うつもりは一切ない

え?女がやるなら俺は喜んで手伝うよ?

来年あたりWOWOWとかでやるのを待つわ

>エロゲのOPや企業のCMつくっては金稼いで
スレ画公開情報流れ始めた同時期にminoriソフト製作終了って事になって
なんかそっちのが切なかった・・・

折しも天候不順の今夏
持ってるな新海監督・・・
同郷の星、応援してる
絵も音楽も素晴らしかった

警察が容疑者を取り逃がし続けるのも
おかげで「あのガキ(怒)」に実感がこもった

初動は前作比118%だそうで
これ以上ない滑り出し
おめでとうございます

ふたりの刑事のキャラと警察とのシーンは
おじさんには昭和時代の刑事ドラマを連想するような
コテコテな雰囲気だったな わざとやってるのかな

瀧と三葉がちょい役で出てた

東宝作品にプリキュアがそのまんま出るなんて予想もしてなかった
東映太っ腹だな!

よくできていた
さすがだ

明日見に行くんだけど、ハンカチーフは持っていった方が良いですか?
泣きますか?

そういう話ではないような

恋愛ものとしてはほほえましくて楽しい話

たぶん主人公がDQN過ぎて腹立たしくなってくるよ
でも陽菜ちゃんは全然悪くないよ

本田翼には驚いた。キャストで一番好きな演技だった。

劇場で流れた予告編は主題歌のボリューム大きくて甲高い歌声がすごく不快だった

控えめに言って、リーゼント刑事は無能なのでは

100%晴れ女が目の前をちょろちょろしてても記事をものにできなかったライターのおっさんも無能

今見終わった
ライトな感じで楽しめた。
自分が中高生くらいなら、世界観にはまって超能力少女を探す旅に出たかもしれない

>控えめに言って、リーゼント刑事は無能なのでは
リーゼント以外が無能警察

山手線線路無断通行者を捕まえられないJR東日本の鉄道工事職員達も無能
なー
なー

>ナギくんかわいいよナギくん

初登場の時は、イやな奴粋だとばかり思ってたが
メチャいい子だったw ごめんナギくん。

個人的感想だが
君の名はより断然良い
あと
二週連続動員数ブッチギリ1位おめでとうございます

君の名は。よりはだいぶ落ちるなぁ
あのレベルを期待したのが間違いだったのかも

主人公の行動や言動のせいでに全く感情移入出来なかった
ラストのシーンもそれまで会おうと思えば会えたのを会わなかっただけだからそんなに感動も無かったし

君の名は。と違って感情が揺さぶられるシーンが皆無だったのがね

物語のキーとなる不思議な現象を
「日本古来からのもの」で全部済ませるのがこの監督の特徴になりつつある

>物語のキーとなる不思議な現象

「君の名は。」は単に男に振られたと思ったJKが大人になって誤解が解けたってだけの話で不思議現象なんて物語上全く必要ない

「天気の子」も古来ってとこが二三画伯の絵、一枚で済まされてる

>「君の名は。」は単に男に振られたと思ったJKが大人になって誤解が解けたってだけの話で不思議現象なんて物語上全く必要ない

え!?、ちょ、おま、いやその

・・・・・うん、そうだね(^^)

間違いないのは新海誠は年上JD好きw
君の名はも天気の子もヒロインよりサブヒロインの力の入れっぷりは半端ない

前作君の名はが好きだった人は本作はイマイチと感じ
本作が気に入った人は君の名はがしっくり来なかった人なんだとか

>前作君の名はが好きだった人は本作はイマイチと感じ
>本作が気に入った人は君の名はがしっくり来なかった人なんだとか
へぇ
両方気に入ったオレは稀なのかな

君の名はは脚本の粗が酷すぎてゲッソリしたから
今作は観る気しないわ

なんだかんだでこの夏も大ヒット爆進中

まぁ新海監督の感性とかセカイ系とかには興味が無いので
純粋に東京の風景映画として楽しんだ
いいもんですよこれ

リアルさの表現の手法として、街並みや小物など
実在の物があまりにも多く描き込まれ過ぎて息苦しさを感じた。
糸守町のような架空の町くらいがちょうどよかった。

都会の息苦しさも背景の演出テーマの一つだろうし
狙いが成功してるって事だろう

なるほど、そういうことですか。確かに。

映像美、音楽は最高です

「天国と地獄」

評論家「前半に閉塞感があったのが欠点」
黒澤明「前半閉塞感出すのにどんだけ苦労したか!」

ま こういう齟齬は永遠だね

久し振りに新宿逝ったら新規ビルの多さで逆にバブル前後の古いビルの老朽化が目立ち
新宿特有の猥雑な薄汚さが一層ブースト掛かっていた

TV番組で北海道から上京した若者を追うと
「新宿は総てが輝いて居る・・・」と絶句していた

■リアルさの表現の手法として、街並みや小物など
実在の物があまりにも多く描き込まれ過ぎて息苦しさを感じた。


火垂るの墓 時点で高畑勲はそう感じ
到達したのが かぐや姫の物語 の省略境地


新海は今後どう逝くか?

スレッドを立てた人によって削除されました
何度も自演で上げんなよ

>「新宿は総てが輝いて居る・・・」
目にフィルターがかかってるんだね

ド近眼なだけだったりして

フィルターはしょうがないよね。
東京人()の俺だって、サロベツ原野の地平線までまっすぐな道を走ったときは、北海道が輝いて見えたよ。

目から鱗が落ちた瞬間は自覚できるが
目に鱗が飛び込んだ瞬間は無自覚

天気=気分 うん、気分のいい映画だったよ

>TV番組で北海道から上京した若者を追うと
>「新宿は総てが輝いて居る・・・」と絶句していた
地元民とそうでない人間が同じ感想を抱くと思ってる事に絶句するよ

https://ch.nicovideo.jp/kiyasu/blomaga/ar1789499

この「傷天ビル」はゴジの最新作w「太陽を盗んだ男」の住居でもあった

天気換えたり原爆作ったり物騒なビルだが解体された

おじいちゃんの視界は
加齢黄斑変性で視界が曇って黄ばんできてるから
風景が輝いて見えることは
もう無いよ

そうじゃのう。
昭和の頃のエ□本は、B地区やデルタ地帯が光ってて見えなかったもんじゃ。
最近のネット画像は丸見えで、ワシは確かに輝きを失ってしまった。

ちゃうで!
糖尿病の眼底検査で瞳孔拡げる点眼した後は
10代より街が輝いて見えたで!

HeA1cは10超えてたけどな

見てきた!
おいたんはずかしいからもっと後で見ようと思ったが、我慢できずに見てしまった・・・
よかった。また見たい。
瀧くんと三葉が出てるのは知ってたが、さやちんとテッシーも出てたんだなあw
今君の名はも放映してくれたらまた見るのになあ

しょうじき息苦しそうで汚い東京に魅力は全く感じないので
もっと君の名みたいな田舎の自然が見たかったかな
でもまた見に行くつもりだけど

>HeA1cは10超えてたけどな
遺書とかちゃんと用意した?

>「太陽を盗んだ男」の住居でもあった

あのビルは大久保駅近くにあった
東京海洋会館ってビルで
代々木会館ではないよ。

>かぐや姫の物語の省略境地
個人的にはそっちに行ってほしくない
というか歳を取ってエンタメ性より先鋭的な表現にばかり囚われちゃう作家多いから
そうなってほしくないな