カメラ3@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

374258 B


12月19日頃消えます 105mmF1.4も中国製だった

台湾の工場はどうなった?
洪水が多いから中国へ移転?

金瓶の戦略で、悲願だった国産一眼製造の布石だな。
レンズを安く作るよ→ボデーも安く作るよ→ぎじつを盗んだらクソみたいなカメラを作ってブランド価値を落としてやるよ→caonとか紛らわしいなまえで商標登録して売り出すよ

オリンパスやパナは既に中国で作ってんだよなあ

>105mmF1.4も中国製だった
中国製造のニコンレンズはタムロン系工場で生産したものだろう。
>台湾の工場はどうなった?
>洪水が多いから中国へ移転?
それ、台湾じゃなくてタイの話ね。タイ工場は元気に稼動してますよ。
タイのインダストリーエステートで作ってるのは主に初級〜中級機のボディが主ですが。
>金瓶の戦略で、悲願だった国産一眼製造の布石だな。
「中国制造2025」ではハイテク部門の増産をスローガンとして掲げていますが
日本メーカーの開発力が変態的に凄すぎて、その分野は「漁夫の利」作戦らしいですよ。
彼の国のデジタルカメラは陶宝などで見ることが出来ますが、
10年以上前の日本製品にすら追いつけていません。それが現実です。
唯一、スマホメーカーとの協業でアンドロイドで動くミラーレスが出て来てますけどね。

46459 B
中華製 数码相机(デジタルカメラ)
PROTAX POLO D3000

39039 B
PROTAX POLO D7200
PROTAXにはD7100とD7200という型番の機種が存在する。いわずもがな、Nikonの型番のパクリである。カメラに疎い層の錯誤を狙ったものだろうか?南米やロシア、東ヨーロッパでは売れたようだ。

>PROTAX POLO D7200
開封動画見てるとカオスってて面白いな
レンズ付けてないのに普通にピント合ってて笑った
なんか本体の方にズームレバーあってレンズにはマニュアルフォーカスとか書いてあるし
マウントや交換レンズはハリボテで本性はただのコンデジかよ

>中国制造2025
昔、中国でソニーとペンタックスのデジカメが販売中止処分にされた事件があった。
役所に提出された性能を満たしていないことが理由だった。
誤審や嘘ではなくて、日本と違って役人の技術レベルが高かった。

たしか、ペンタックスの乾電池が使えた機種などはサムスン製だったけどね。

うかうかしているとデジカメも追い越されるよ。

3.9世代の携帯電話で、中国移動通信が開発したLTE規格が主導権を握った。

デジタル回路よりも習得が難しい無線のアナログ回路技術も追いついてきて部品を内製化してきた。

中国の場合技術提供しないと工場を作れない
最初はワーゲン、続いてトヨタなどが工場を作り
自動車は完全にイコールになった
カメラも撤退しないと追い越されるのは
時間の問題

現地工場の株式50%は中国のもの

米・トランプ大統領の圧力のおかげで「外商投資法」ってのが来年1月から施行されるそうで。
これによって技術強制移転の禁止、知的財産権の保護強化、内外企業の待遇格差の縮小、
外資企業の外国送金の自由など、これまで「チャイナリスク」と呼ばれていた環境が
一変するのでは?と言われています。これまで日本企業はリスクがあっても中国工場を稼動させてきましたが
これはリスクヘッジとしてブラックボックスは渡さない、核心技術は中国では使わない、など
様々なコントロールで乗り切ってきました。そもそもステッパー(生産機械)自体が
特注の日本製品ですし、高度な組み立ては機械任せで中国人労働者はノータッチ。
精度が要求される光学機器を構成するマテリアルの選択と組み合わせのノウハウは
膨大な技術の蓄積あってこその日本メーカーの独自技術ですから、
付け焼刃の中国にはまだまだ勝ち目がないってもんです。心配しなければならないのは、
リコーペンタックスあたりが中国外資に買われるような事態に陥った時ですかね?

スマホカメラは従来のカメラとは違うアプローチで
コンデジを超えてきた。
センサーやレンズ性能の優位性は新しいアイディアに
よって意味を失う。

>「チャイナリスク」と呼ばれていた環境が一変するのでは?と言われています。
全部希望的観測で笑える 現実見ろよ

>スマホカメラは従来のカメラとは違うアプローチで
画像処理とか?