自作PC6@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

11578 B


9月22日頃消えます 次に来るのはパイソンだってよく聞く

python2.6とpython3のあれが片付かない内に
また新しいのが出てくるぞ

25572 B
本文無し


80511 B
パイソンと聞くと「おかまの恐竜」を思い出すんだよなぁw
タモリを初めて見たのもこの番組だった

プログラミング言語って大文字と小文字を区別してたりするような無意味な風習が馬鹿馬鹿しくて続かないんだけど
これはどうなの?

>これはどうなの?
ダメダメな部類
assignmentが=で比較が==な言語はすべてダメ
まあ628621はRubyでも使っとけ

>タモリを初めて見たのもこの番組だった

命名の由来がまんまその番組らしいね

何のリサーチもなく流行ってるからって覚えさせようとしてくるの辛い

BASIC「assignmentが=で比較が==な言語はすべてダメ」

いろいろやった中で一番楽な言語

比較が==はTRUE/FALSEを返す演算子で便利なのに

>命名の由来がまんまその番組らしいね
って事はソースの書き始めは「It's!」から・・・

>比較が==はTRUE/FALSEを返す演算子で便利なのに
代入が=なのが数学記号としておかしすぎる
まともな言語は:=で代入
代入に=を取られたから比較に==なんてもんが出てきた

代入はsetで良いのでは

代入はmovで良いのでは

じゃあ数値の代入はmviでアドレスの代入はleaね

コードの記述量を減らすための仕組みがあるのはいいんだけど
たとえステップ数が少なくても可読性が良くなるわけじゃあないんだな
pythonの各種省略記法知らない自分にはチンプンカンプンだった

記述量と可読性は両立しないでしょ。

記述量を減らしたければソースコードをzip圧縮してバイナリダンプすればいいんじゃないの?
(年刊AhSKI!でもやらなかった画期的アイデア!!)

>代入に=を取られたから比較に==なんてもんが出てきた

諸悪の根源は、最初の高級言語であるFORTRAN
言語デザインした人は、"="は、等価定義であって、代入だと思ってなかったんじゃね?
また、初期のFORTRANは、メモリが非常に少ない環境で動作する必要があった
構文全体を確認して、代入か比較か判定するより、単純に二文字目の"="が来たら比較処理だと振り分ける方が、コンパクトに仕上がる
書く側も読む側も理解しやすい構文になる

ちなみに"="を代入と比較で両立させる文法も構築可能、ただし直観的ではなくなるので必要性は感じないかも

例1)if( a = b < c ){ 処理 }
例2)if( a = b = C ){ 処理 }
例3)if( a < b = c ){ 処理 }

解釈案①
・2つ以上の比較演算子が含まれていた場合は片方の"="は代入演算子と見做す
・2つ以上の"="は含まれてはならない
・二項目を初期化する要件は、比較の意味がないので無効にしても実用上は問題ない

・例1)aはbで初期化された上で、cと比較される
・例2)文法エラー
・例3)aは、cで初期化されたbと比較される

解釈案②
・2つ以上の"="が含まれていた場合は右辺側を代入と見做す

・例1)aはbで初期化された上で、cと比較される
・例2)aは、cで初期化されたbと比較される
・例3)aは、cで初期化されたbと比較される

…あとから見たら絶対混乱するけどね!!!

解釈案③
・比較文に含まれる"="は常に比較演算子と見做す
・初期化文は比較文中に含まれてはならない

・例1)素直にa=b<cが成り立つか比較される
・例2)素直にa=b=cが成り立つか比較される
・例3)素直にa<b=cが成り立つか比較される

まぁ、現実的なのはこれだろうね

何なのかサッパリですね

ソードフィッシュって言う映画があってさ
2005年頃だったかなぁ
あれって実際どこまで可能なんだろうね?

それなら分解して、基盤(システムボード)や記憶装置(メモリー)、中央演算処理装置(CPU)を販売してはどうか。「基板やCPUは京専用に設計されており一般のパソコンでは利用できない」と理研。結局、「移設は不可能」との結論に至ったというhttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/%ef%bc%97%ef%bc%99%ef%bc%93%e5%84%84%e5%86%86%e3%82%82%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%ab-%e3%82%b9%e3%83%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e4%ba%ac%e3%80%81%e7%a7%bb%e8%a8%ad%e3%82%84%e5%86%8d%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%8c%e3%80%8c%e4%b8%8d%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%80%8d%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1/ar-AADcBUF#page=2

GO言語はどうなん?
あと読み方はゴーよりゴーラングって言ったほうがいいの?

はやりすたりとかじゃなくて
アンドロイドスタジオ立ち上げると
javaで開発するかpythonで開発するか選択肢が出るんすわ
グーグル様のご神託なら従わざる負えないんす

>グーグル様のご神託なら従わざる負えないんす
結局それよ
しかしAndroid Studioの選択肢はJavaとKotlinだろ

>構文全体を確認して、代入か比較か判定するより
古代FORTRANはありとあらゆる意味で常識が通じないぞ
古代FORTRANが空白を無視するのは知ってるだろうけど
その処理のために異常に複雑なパーサを必要としたし実装してた
http://computer-programming-forum.com/49-fortran/0133af26809cadcf.htm

>それなら分解して、基盤(システムボード)や記憶装置(メモリー)、中央演算処理装置(CPU)を販売してはどうか。
記念のアクセサリとしてCPU欲しいお

基本情報技術者試験を4月に受験しようと思っているが、pythonってどう?
昔、ベーシッ君やっていたレベルで学習できる?

>>それなら分解して、基盤(システムボード)や記憶装置(メモリー)、中央演算処理装置(CPU)を販売してはどうか。
>記念のアクセサリとしてCPU欲しいお
5万円だってよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000010-kobenext-sctch

寄付したらCPU単体じゃなく、搭載されたボード単位で欲しいところ

>搭載されたボード単位で欲しいところ
たくさん寄付すれば大きな部品もくれるって書いてある
具体的な金額は電話して聞いてみ

マザボも汎用品を少しカスタマイズする程度にして
払い下げ需要も狙った方が予算を節約できるのでは…

>マザボも汎用品を少しカスタマイズする程度にして
その路線だとGoogle・Amazonのクラウドサービスのほうがいいやってことになる

汎用のスパコンを作るぞ!
→地球シミュレータとは違うタイプで頼む
→Google・Amazonのクラウドサービスと比較されたときに困らないように頼む
→世界一でなきゃダメ
結論:京

>基本情報技術者試験を4月に受験しようと思っているが、pythonってどう?

御年は何歳?

>御年は何歳?
ファミコン世代
暇だからITパスポート取って、勢いで取ろうかと
非IT系技術者

>非IT系技術者
教養を高めるのが目的ならチャレンジして良いと思う。
実務で使おうと思うと幾何学統計学知らんと宝の持ち腐れ。

>教養を高めるのが目的ならチャレンジして良いと思う。
ありがとう
10月は公害防止の切り崩しやってるから、4月に向けてがんばるよ