軍裏1@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

56008 B


10月15日頃消えます バイキングになりました、これからどうします?

まず船を造ります

ローストビーフから取ります

角の付いたヘルメットを被り丸いシールドを持ちます

地引網をします

息子にビッケと名づけます

キリスト教の宣教師コロコロしまーす

スパム!スパム!スパム!!

なんて日だッ!

260483 B
>息子にビッケと名づけます
ビッケが作られなかったらワンピースやヴィンランド・サガもなかった。考えてみたらすごい作品だったでござる。

51334 B
ちなみに実写版も作られていたでござる。 (´・ω・`)b


小さな少年兵ビッケ
サツガイや略奪もあるよ!

はい、次はあおり運転問題でーす

バイキングで初めて頭を使った少年の話。

375576 B
バイキング(ヴァイキング)←現実


132556 B
>息子にビッケと名づけます
息子にトルフィンと名付けます

泥炭って鉄の材料になっていたのが凄いと思った

>ちなみに実写版も作られていたでござる。
関根勤が出てくるやつだっけ?

>関根勤が出てくるやつだっけ?
それは「エリック・ザ・バイキング」だ

小さい頃はノルウェーとかあの辺の人達の職業だと思ってた

いつになったら北米方面へ行くのか?

19716 B
フェイスオープンする


ガイキングの語源ってバイキングだったんだー

あ〜それでアノ角が頭に…

って胸の般若は?

101096 B
ビフロストの橋を渡ってオーディンに会いに行きます


11世紀前後によくあんな遠洋航海できたなって思うわ
さらに植民までするんだから凄いね

聞くところによると

バイキングの故郷は耕作に向いてなくて
子孫のために新しい土地を求めての遠征だったらしい
海賊/強盗行為は目的ではなく航海費用を捻出するための手段

伊賀忍者や雑賀衆が
実は米が取れないから出稼ぎ(傭兵)だったのと同じ

そらそうだろ。
海賊や強盗そのものを目的としているだなんてそんなヘルシングの
少佐殿のような奴なんて現実で殆ど聞いたことねーよ

では現代のソマリア海賊とは一体なんなのか

1519480 B
>11世紀前後によくあんな遠洋航海できたなって思うわ
それほどでもない

>では現代のソマリア海賊とは一体なんなのか

内戦による国家崩壊で魚の輸出が難しくなった&それに乗じて外国船が
密漁やら産廃投棄やらやりだして困窮しぶちギレた漁師達が、
内戦で大量に流入した武器を片手に外国船を襲い出したって
Wikiにも書いてあるだろ。

今は外国軍の展開と情勢の安定化で魚の輸出が再開されて海賊問題はほぼ集結してるし

バイキングの頃ってホントにグリーンランドが緑に覆われてたのかね?

昔からだいたい、略奪だ乱暴だ狼藉だテロだとロクなことしないのは
他にやることが無くて集団でゴロゴロしている働き盛りの男達なので、
仕事とか勉強とか行進訓練とか、なんでもいいから毎日やるべき生業を
そういう人々に与えてあげるのがいつの時代も治安安定への第一歩

>No.497531
すしざんまいの社長だっけか?
海賊やってた人たちにマグロ猟師の仕事させたのって

>Wikiにも書いてあるだろ。
海賊なんてこの世にいねえよ!って書いたのお前じゃん(書いてない

>バイキングの頃ってホントにグリーンランドが緑に覆われてたのかね?
 
グリーンランドの氷河がいつからあるか考えて見なはれ。

>バイキングの頃ってホントにグリーンランドが緑に覆われてたのかね?
最初に発見した島は緑に覆われていたけど寒いからアイスランドと名付けた
アイスランドと言う名前が悪くて移民が捗らなかった反省から次に見つけた氷に覆われた島をグリーンランドと名付けた

55156 B
ようこそグリーンランドへ


グリーンランドってデンマークだったんだ
本土と比べて面積50倍人口1/100

>グリーンランドってデンマークだったんだ
ヴァイキングたちは自分たちを「デーン人」と自称していて
「ヴァイキング」という言葉は「船団を組んで略奪に行く」という意味だった

デーン人はスカンジナビア、バルト海沿岸、イングランド、北フランス、
アイスランドやグリーンランドを征服し入植していったけど
征服先で自立して土着するようになった

最後に残った「デーン人の国=デンマーク」の領域がユトランド半島とフェロー諸島とグリーンランド

アイスランドもデンマーク領だったけど、その戦略的価値を重視した
米英の働きかけで第二次大戦のデンマーク占領中に独立している

バイバイキン〜グ