自転車0@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

60801 B


20年1月頃消えます 電動自転車の知識無いんだが
どれ買っても同じようなもんですか?

国産、20インチ、前椅子無し  で探しています 削除された記事が2件あります.見る

普通に乗る分には変わらん

買う自転車屋の店頭で選んでおk

電力ユニットは自分でメンテ出来ないだろうしあさひあたりで買った方が末永く使えるかな
強いていうならバッテリーは消耗品なのでスペアパーツとして扱っているメーカーを選ぶとベター

62244 B
フロンティアラクットがいいよ
これ間違いない

↑ブリジストンな

みんなサンキュー
好きな色がある奴選んでくる

行動範囲にデカいヨドバシあったら行ってみるといいかも
https://ikuji-kosodateiine.com/mama-bicycle/
各社で試乗会っぽいのも細々やってる様だから調べてみるのもいいかも

後付の奴日本でも出ないかなぁ

電アシ乗ったら戻れないよね…。
うちの方は結構坂があって、昔は根性入れて登ってたけど、すっかりひよってしまった。
まぁ、ガキの頃には電アシが無かったけどね。
よく内装3段で坂を登れたもんだわ…。

スレ主です
うほー 楽しいなこれ
常に誰かが押してくれてる感じ
乗るのは嫁さんメインだけど初体験でいい気分だ

みなさんご意見ありがとう
ちなみにパスバビー というのを買いました
ブリジストンだったかの両輪駆動のにはちょっと魅かれたけど

試乗ではびっくりするが、使ってみると初めだけなんだよね
坂が有るならメリットは得られるでしょう

>よく内装3段で坂を登れたもんだわ…。
うちも台地の上だからどこ行くにも基本坂がついてくる
電アシに乗り換えて半年くらいだけどもう戻れないわ
ちなみに残5%くらいで上り坂に挑むと一瞬で0%になる

うちも坂だらけの地域なので
自分:pas brace
嫁:pasバビー庵
子供:pas city v

の三台体制。休日はお弁当作って自転車でお出かけが多い。
最近雨だらけで乗れないけど・・・

そうかな。電アシは平地でも信号が多くてゴーストップが多い市街地では俄然楽だよ。
信号で止められてもシフトダウンせずにぐいぐい加速する。
のんびりサイクリングレベルなら定速走行中でもかなりアシストされててやっぱり楽だなと思う。

のんびり歩行者と同じレベルの速度ならアシストされる

時速24km/mまでのアシストはママチャリの内装3段だとあまり恩恵無いけど、外装(内装)8段クラスだと大きいんだよな、高速時。

>子供:pas city v
子供のうちから電アシだと足腰弱くなりそうだな

子供は内装5〜8段とかでいい気もするが

親バカここに極まり

ブリヂストン(ヤマハ)は最近品質の低下がひどいから
パナソニックを薦めるよ

電動に限らずスポークすぐ折れるし

>信号で止められてもシフトダウンせずにぐいぐい加速

ジジババが、そういった変速の概念の無い乗り方ばかりしてて
いつも大電流で使ってるから
バッテリーの寿命が極端に短くなってしまい
自転車屋に怒鳴り込むという事例が多い
まだ1年も経ってないのにバッテリーがダメになった
欠陥だー!って騒ぐ

そういった対策のために
3段変速の中間ギヤ比くらいの固定ギヤ比の
廉価モデル出せばいいのにって
ずっと思っている

>時速24km/mまでのアシストはママチャリの内装3段だとあまり恩恵無いけど、外装(内装)8段クラスだと大きいんだよな、高速時。

24キロまでしかアシストしないのに
なんで高速の恩恵が大きいの?

うちの母親も高齢で原付スクーターから電アシに乗り換えるようにすすめてそうしたんだけど、高いギアのままで発進するんだよなぁ(笑)。
原付で道路をよたよた走って他の邪魔するより、交通量の少ない裏道をチマチマ行かせた方が良いかと思ったんだけど、やっぱ歩道走るよな…。

>なんで高速の恩恵が大きいの?
夏休みで親のPCで入ってる子供かな?

>そういった対策のために
>3段変速の中間ギヤ比くらいの固定ギヤ比の
>廉価モデル出せばいいのにって

それがシマノの高耐久三段(SG-3R75)な
廉価じゃないけど

ナフコにシングルの電アシママチャリあったな。
信用度低いけど。

>ジジババが、そういった変速の概念の無い乗り方ばかりしてて
車もオートマばかりの御時世だからね。

年寄りには、電動アシストよりも、フリーパワーで良いと思っている。
そら、クランク漕ぐと反発する抵抗があるので嫌だったり。
…夏の風物詩に例えると、ビーチマットを踏む感じかな?(実乗
取扱店がオリンピックだから嫌とか、クランクだけ売らないとか、
後々のメンテ考えて、通販はさせられないとかあるが。

何度かスレが立って、概ね反対だったが。
オレ達でなく年寄りが乗るなら、高い電動アシストより、
シリコンの反発の、漕ぎ出しのアシスト程度で良い。

>子供のうちから電アシだと足腰弱くなりそうだな

自転車以外に運動手段が無いとでも思ってるのかね

>自転車以外に運動手段が無いとでも思ってるのかね
手段はいくらでもあるだろうけど日常の動作として取り入れられてる高負荷の動作が低負荷になるだけで結構影響があるもんよ

電動なら変速機能も自動でやってほしい。
タイヤやクランクの回転数から自動でギア比変えるとか技術的に可能だと思うけど…

SRAM Automatix

書き込みをした人によって削除されました

>結構影響があるもんよ
具体的なデータやソースを提示して頂ければ嬉しいです

>タイヤやクランクの回転数から自動でギア比変える
スクーターのVベルト式はやっぱ漕ぐ方に負担が大きいのかねぇ。
CVTよろしく、一定ギアで固定できるようにしたら面白そう…でもないか

電動なんだからギアチェンジも電動でやってくれればいいのに
シマノの技術で可能でしょ

どんな方式デモチャンジの瞬間は漕ぐのやめる必要有るだろ 無理
平地から上り坂でも停止するまでギヤが重くなったり。坂を検知するには高精度のセンサー必要

自転車用の無段変速機も、シマノの自動変速も、
大昔からあるけど、新しい技術と組み合わされた新型が出ないのは、
それなりの理由があるんだろ

デモチャンジねぇ

48586 B
このくそ暑いなか
これに乗ったおっちゃんがけっこうな急坂を鼻歌レベルで何事もなかったかのようにスイスイ登ってったの見たら電アシもいいかなって思えてきた

47870 B
昔シマノのオートDっていう自動変速がついた自転車に乗ってたけど
変速の制御がスピードセンサーだけなもんだから坂の手前で加速するとシフトアップしてしまって登りに入って速度が落ちるまでシフトダウンしてくれないから逆にしんどかったいつも坂の手前で手動モードにして低いギアに固定して登ってた今のトルクセンサーがついてる電動自転車ならうまく制御できそうな気がするんだけどどこもやらないのかな

書き込みをした人によって削除されました

>スイスイ登ってったの見たら電アシもいいかなって思えてきた
上り坂だと"効果は抜群だ"だからなぁ

でもバッテリー3年で寿命

まぁ当然平地なら加速時だけのアシストが登坂時はずっと働く(しかも強めに)訳ですからね
バッテリーの消耗寿命はぐっと縮まるのでランニングコストは最悪になるでしょう
まぁその分楽する訳で

スクーターが買えるんだよな

>スクーターが買えるんだよな

スクーターにチャイルドシート付けられるように行政改革だ!

83282 B
>でもバッテリー3年で寿命
うわぁぁ!?ブロンプトンの特許切れで出てきた、ハリークインの電動なんて、3年後にバッテリーあんのかよ?その他にも、オオトモとかGICとかの、中華モノはねぇ。

専用形状のバッテリーはそれが怖いやね
ぶっちゃけ殻割って中身自分で交換とかになるかも

セルの入れ替えって事なら業者が居たよね
えらい高かったけど、自分でやるのが怖いなら頼むしかないのかな