自転車3@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

165432 B


10月03日頃消えます これはいいものなの?
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/111570

ロードで競輪のトラックでも走るの?

今時ランドナー製作に役立ちそう

ミシンの糸巻

8ミリのリール

ランドナーやスプルティーフにも使えるってあるが
11速用とも書いてあるんだよな…ランドナーで11速なんて要らん

その場合はスペーサー盛り盛りの二郎状態で使えるんじゃないの?

ダイコンのエネチクロでクラシックなハブがあったけど、どっちが良いかな?

アホかランドナーだから11速いるともいえるんだよ
ランドナー乗るのなんておっさんだからね

オールドパーツはいろいろ辛いから
こういう見た目クラシックなパーツに需要があるんだろうけど
ランドナーってロードコンポで組むの?
MTBコンポでないとギア比の下が厳しくね?
オッサンが荷物積んでチンタラ走る想定なんだから

ぶっちゃけた話自転車旅は体力が無いと無理です
選べるギア比を多くするというのはその体力の使い方を最適化できる
燃費をよくする事に繋がります
旅車は耐久力が求められる傾向が強いのでチェーンが太い旧コンポを選ぶ人が多いので
その理由の部分が上手く伝わっていないだけな気がします

Wレバーで11Sなぁ

526772 B
自転車ばらして空輸でもしないのであれば
STIモデルでも良いのではないでしょうか

頭の古い自称若者達だなぁ

今のコンポが、特にクランクやリアメカが、ランドナーやスポルティーフと色味が合わないんだが。
シマノで、古式ゆかしいシルバーって105だけだし。それもデザインが合わないし。
今のカンパの、ポテンザ11やケンタは、しばらく前にはシルバーもあったが、
今年辺りのモデルは存続しているだろうか?いずれにしろデザインが合わんけど。

クランクはスギノを買えば良いが、漠然と比べてもシマノやカンパより高価。
リアメカはマイクロシフトの9、10速用でも使えばなんとか。

おっさんやジジイのほうが最新機材を使っているという逆転現象

つーかラージハブって乗って違いを体感できるもんなん?

俺は体感できん
というかラージハブの自転車は太いタイヤはいてて
スモールは細いタイヤなんでその違いのが大きい
ラージにするのはスポークを短くして頑丈にしようって目的
ロードレーサーにはあまりないけど競輪はラージだったりするが

>つーかラージハブって乗って違いを体感できるもんなん?
リアのラージフランジは割とわかる
ガツッと踏むとバネがなくて地面に直結してる感じがするので貧脚に優しくない
逆にトラックがラージフランジなのは連中が超剛脚だからだろうな
スポークやニップルが壊れにくいのはメリット

中古でロードと言うかスポルティーフを買った時は、
Wレバーの操作がメンド臭かったり、振動が手に伝わり痛かったりで、
その解消にレバーのステムへのマウントや、バーテープ巻き込みのゲルを頼んだが、
「スポルティーフってのは、そう言うモンだよ」と店のオヤジにハネられたなぁ。

身体を自転車に合わせろって言う前時代的なオヤジだな…
日東から31.8mmのクランプ径のクイルステムが出ていてそれを使ってカーボンドロップハンドルをクロモリに使っているけど超快適になった

>Wレバーの操作がメンド臭かったり、振動が手に伝わり痛かったりで
>店のオヤジにハネられたなぁ
「それは自転車を買い換えるしかない」の婉曲表現
こまごま手を加えていくとスポルティーフなんて工賃だけですぐに本体価格を超えてしまう
部品代だけでも相当なもんだからな

Wレバーは多段化すると頻繁にハンドルから手を離すことになる これが思った以上に厄介で、結局1段2段飛ばしてシフトしてたりする

サンXCDのデザインの方が好みだな 

今にして思えばWレバーは結構危険だったと思う

>サンXCDのデザインの方が好みだな
サンツアーの末裔たちと言うのを調べてみたくなった。
本家はサス屋になったが、マイクロシフトやサンレースは、サンツアーの系譜では?
元のSRサンツアーの従業員が立ち上げた会社くらいの意味合いで。
と言うか、サンXCDで出てくるジョイジャパンとは、ただの輸入元?

>今にして思えばWレバーは結構危険だったと思う
伸ばした指先が、前のタイヤに当たってチュルっ!!
と言うより、下向いたり姿勢変化中のとっさの対応を想像すると怖かった。
大根党ではあるが、ダイコンの11速フリクションWレバーなんて、気が狂いそうだw

22865 B
自分もダブルレバーは嫌だな
昔メカトロが壊れた時もスピナッチ+ラピッドで凌いだしさ今ロードベースのお買い物自転車2号作ってるんだけどこれの9Sモデルか、フリクションモデルシマノ出して欲しいんだけど無理だよね

画像のそれならフリクション化の記事が一杯引っかかると思います

>No.339368

フリクション化出来るみたいだね
お買い物2号の改修進みそうだよ、ありがとうね

286064 B
SL-A050シフターのフリクション化
https://blogs.yahoo.co.jp/osha/61397664.htmlこれは、リタノフなんかの御用達だったから、どうしても安物イメージを持たれます。BSアビオスのマイチェン版もコレで、真価を知らない時は引いた覚えがありますね。驚いた事に、まだ新品で買えるんだ、コレが。https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney.html

>自分もダブルレバーは嫌だな
>昔メカトロが壊れた時もスピナッチ+ラピッドで凌いだしさ
>今ロードベースのお買い物自転車2号作ってるんだけど
>これの9Sモデルか、フリクションモデルシマノ出して欲しいんだけど無理だよね

サムシフターは良い物だと思います。

ラージハブはその昔、キャンピング車で使う物だったが。

ラージは傘が開くからね(スポークの△の角度がつく)
剛性でるからね。

競輪ハブがラージ主流なのもそれ。
スモールで後輪組んで、脚への負担を減らしてる選手もいるけど

スレ画は台湾hubsmithのハブそのまんまやんけ
novatecのハブまんまのグランボアとかもそうだけど
ほんましょうもない商売しよるわ

584828 B
ぼ、、僕たちもラージハブ


ホワイトインダストリーのハブにアラヤエアロ1って手組なら有るけど

何か怖くて使ってない