経済5@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

85118 B
消費増税を機に上下水道料金2%値下げ 茨城県守谷市、その狙いは…

10月22日頃消えます  茨城県守谷市は22日、10月の消費税増税に合わせ、上下水道料金の税抜き単価から消費税増税分の2%相当額を値下げする料金改定を行うと発表した。29日に開会する定例市議会に条例改正案を提出する。市民の痛税感の緩和を図ることに加え、東京のベッドタウンの一つとして「住みやすさ」を広くアピールする狙いもある。
 市上下水道課によると、消費税増税に合わせて上下水道料金を値下げするケースは極めて珍しいという。
 料金改定は10月の算定分から適用する。これまでの税込み料金を税抜きに変更した上で、基本料金を1カ月当たり10円、従量料金を水道は1立方メートル当たり3〜5円、下水道は同1〜4円、それぞれ値下げする。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000589-san-pol

これにより、1期(2カ月)当たりの税込みの水道料金は、33立方メートルを使用する守谷市の標準家庭の場合は5908円(現行料金に消費税率10%を適用した場合は6053円)、下水道使用料は3553円(同3639円)になる。
 年間でみると、料金改定を行わず消費税率10%を適用した場合は1092円の値上げになるのに対し、改定後の料金だと294円の値下げとなる。改定による市民への還元額は年約5000万円に達するという。
 市上下水道課によると、浄水施設の廃止や料金徴収業務の民間委託などの結果、2%相当額を値下げしても黒字になることが分かり、市民サービス向上のため料金改定を決めた。同課の担当者は「値下げで住みやすさをPRして人口増加につなげたい」と話す。
 消費税増税を奇貨とした異例の「定住人口増加策」の成果はいかに−。(篠崎理)

昔つくばに住んでたけど茨城は原住民がカスなんでなー
・農道を走る軽トラックには無免許が混じってる
・片側1車線の道路で車がセンターラインで右折待ちする。当たり前だが左行き車線が渋滞する
・選挙では金が飛び交う。両陣営からカネもらってた奴が言うんだから間違いない
・未だに1970年代の不良の格好した中学生がいる

人口増加地区だものな

つくばエクスプレスのおかげで人口増加エリア

長期財源としての新築住宅購入転入者は貴重なのよ
100万200万の住宅取得補助が珍しくない