経済4@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

74893 B
博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く

10月09日頃消えます 大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日本は2016年度、人口100万人当たり118人で、日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。
文部科学省の科学技術・学術政策研究所は、2016年度に日本やイギリス、それにドイツなど主要7か国の大学で博士号を取得した人数を分析して比較しました。
その結果、日本の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人と、いずれもおよそ10年前から減少傾向が続いています。

日本以外の人口100万人当たりの博士号取得者数は、イギリスが最も多い360人で、続いてドイツの356人と、どちらも日本の3倍余りとなっています。
また、韓国は271人と2000年度の131人から2倍余りに大幅に増加していて、日本のおよそ2.3倍になっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190809/k10012029831000.html 削除された記事が9件あります.見る

39090 B
文部科学省によりますと、主要7か国では日本だけが減少傾向が続いていて、日本の研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。
科学技術・学術政策研究所は「海外では博士号を取得する前から給料をもらいながら研究するシステムが整っているが、日本ではそうした取り組みが少ないことが影響しているとみられる」と話しています。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

枕営業が得意

また元芋馬鹿がアホなこと書いてるよ.

パヨクは低学歴なので博士号の話題のスレには何も書けないのです

この問題の本質は,日本などに長年蔓延している「文系・理系」の早期の進路カテゴライズだ.
そしてその原因は日本の大衆文化にこそある.
別に理系と文系という大枠を作ることそのものには問題はない.実際海外にもそれなりのすみ分けはある.しかし日本ほど両者が区別されることはない.
問題の大部分は,日本という国が先進国でもまれに見るほどに理学系・数学への関心度・信頼度の低い国民性であるということにある.
timssの理系科目に対する国別の好感度・信頼度調査も近年やや改善気味ではあるものの,やはり日本は韓国・台湾と同様に理科や数学への顕在的好感度は低い.日本国内でも内田・守の調査報告で中学生あたりですでに理系嫌いになっていることがわかる.

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

そして,大学生の意識調査でも(大学生協統計),院への進学を考える学生の割合が概ね文:理で1:2となる.
特に,大学進学前から決めていたという回答者は理系では約25%,文系では約12%.大学3年段階まで院進学を決めたと答えている割合の合計も理系は7割だが文系は5割と低い.
そして,さらに修士から博士までを考えている割合も理系のほうが高くなる.

そして,文系と理系選択率は,概ね日本では7:3となり,学生の大半は文系を選ぶ.
その多くが院まで進むとしても修士までと考えているなら,当然に博士を望む割合は相対的に低くなる.
さらに,研究自己負担率も文系研究者のほうが高くなるという調査もあり,就職までを考えると文系選択者の多くは博士まで取得することは考えない.
社会の約7割が「文系」文化であり,理学系を選択する学生が少数派とカテゴライズされがちな文化のままでは,博士取得の割合が減少するのは当然と言える.

総論:
対立意見に対して「パヨク」としか返せないようなやつの書く内容に大したものはない.

>パヨクは低学歴なので博士号の話題のスレには何も書けないのです

東大卒:鳩山(由)、志位、福島(瑞)、山尾、小西(洋)
早稲田大卒:辻元
同志社大卒:福山 ※京大大学院卒
弁護士:枝野
医師:小池(晃)

成蹊大卒:安倍
学習院大卒:麻生

55608 B
パヨクは高学歴なのに小学生にバカにされるw


↑自称高学歴のイモ馬鹿と同レベルってことだな

書き込みをした人によって削除されました

国立大学への金が削られまくった結果

留学生に使う金があるならこっちにまわすべきだよな

294289 B
国費で留学生受け入れ本当に必要? 自民党・小野田紀美議員が激白! 「日本人の学生にこそ国費を投じて…世界で戦える人材に」
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190420/plt19042020000003-n1.html自民にもまともな人はいるけどトップがあれなので

鳩山は学者になればよかった
人が良すぎる(相手が欲しがれば何でもあげる)のに政治家になったから問題

日本で数が減ってるのは、小保方みたいなのを二度と通さないために
コネが通用しない外部の人間による客観的学位審査を必須にしたからですね

日本の将来は暗いな

ぱよぱよぽよぽよ言ってるだけの人が大勢である限り
状況改善などないから
これからますます暗くなるさ

日本は資源がない国なのでマンパワーが重要なのに
細る一方だね

国自体が衰退してるからな

マジレス

日本で博士号を取るのはアメリカよりずっと大変、というように
同じ博士号でも中身が全く違いますので、この比較にはそもそも意味がありません(笑)
スレ画の表の中ではアメリカの Ph.Dは取得が楽な方ですね

あとドイツの「博士号」は他の国と基準が違いますのでスレ画の表はデタラメです
ドイツで日本の博士(理学)と同じ学位を取ろうとすると
日本よりずっと困難というか、多分不可能ですわ

韓国や中国では別の意味で取得が難しいです(多額の賄賂が必要です)

>「海外では博士号を取得する前から給料をもらいながら研究するシステムが整っているが、日本ではそうした取り組みが少ないことが影響しているとみられる」
これも嘘ですね

日本では博士課程からポスドク辺りの若手研究者を優遇する
公的制度と資金が複数あるので、少なくともアメリカよりはずっとマシです
アメリカって実力主義の国、つまり学位取得前後の若手でも
ベテラン研究者と同じ条件でガチ勝負しろ(泣)という国なので
毎年有望な若手が大勢、資金獲得競争に負けて学界を去っていくのです

日本で数が減ってるのは、小保方みたいなのを二度と通さないために
コネが通用しない外部の人間による客観的学位審査を必須にしたからですね

書き込みをした人によって削除されました

まとめ

業界人じゃない人が記事を書くとデタラメになるという、わかりやすい例ですなーこの記事w
元記事自体が間違ってるので、他の人のレスも自動的に的外れです

>日本では博士課程からポスドク辺りの若手研究者を優遇する
>公的制度と資金が複数あるので、少なくともアメリカよりはずっとマシです

学振とか科研費の若手とかね
日本の若手研究者で真面目に研究してる人は(←ここ重要w)
結構なお金貰えるのですわ

首相、8社の対米投資計画説明

安倍首相が大統領に、日本企業が米国で3万7000人の雇用創出と2兆円越えの投資をすると説明