ゲーム1@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

77089 B
ゲームボーイの系譜たちの思い出

20年6月頃消えます 初代ゲームボーイ、GBポケット、GBライト、GBカラー
GBアドバンス、GBアドバンスSP、北米版SP、GBミクロ
スーパーゲームボーイ、スーパーゲームボーイ2
GCゲームボーイプレーヤー
ついでにスマホでゲームボーイカセットが遊べるらしいガジェットのスマートボーイとかも

ゲーム機との思い出や名作ゲーム達の話を聞かせてください! 削除された記事が3件あります.見る

 自分が買った最初のゲーム機で思い入れは一番あるな。
 初代ゲームボーイの白いボディに赤紫のボタンのカラーが好きでインテリアとして飾っても様になると勝手に思ってる。

 画面は・・・うん、まぁ暗い・見にくい・残像ひどいと三重苦だけど黄緑色の世界に夢中になったもんよ。

 今はジャンク修理の楽しさに目覚めてGB系の修理をしてるけどGBポケットの液晶がだいぶビネガーシンドロームにやられちゃっててつらい。偏光板交換しても純正の様な白黒にならず初代GBみたいな黄緑の画面に。GBポケットの偏光板って特殊なのか?

おいらは初代の緑を幼少期に買ってもらって、風来のシレンGBを難しくてクリアもできないのにやりまくってたな。
今思うにBGMが好きだったのかもしれない。杉並の旧街道が耳にこびりついて、プレイせずにいられなかった気がする

反射板上手に剥がせるならバックライト入れて遊んでみても楽しいかも。と提案したい。
GBAをバックライト改造したけど画面見やすくて超快適。

聞かせてくださいって
ただのきちがい翻訳ロボットがそれ聞いてどうすんの

バッテリーランプ消えてからが勝負

皆がゲームボーイポケットを持っている中で
兄のお下がりの初代ゲームボーイな僕

授業中にこっそりやろうと消音し忘れて電源on音が鳴ること多々
GB音源ってすごくよく通る音だよね・・・

カラー+ライトという最強GBが出ればバカ売れしたと思うけどなぁ

明度をうっすーくすると電池が長持ちするという都市伝説

書き込みをした人によって削除されました

>明度をうっすーくすると電池が長持ちする

電圧をかけない場合が白ですから理屈的には正しいんでしょうけど、
LCDの消費電力自体小さく割合はそんなに大きくないはずですしねぇ。

一応、初代GBで濃度最大(真っ黒)と最低(真っ白)で320mW〜280mW程度
で全体の消費電力が変化はするかなという感じでした。
(測定が雑なので参考までに)

いま思うと電源が切れる寸前で明度さげて何度も電源トライしたり
いまの家電じゃありえないよな

充電式のバッテリーならカラー+ライトでいけんだろうか当時としては、、、
いくらか値段高くなるにしても作っといて欲しかったなぁ

どこのまとめサイトに掲載されるのか教えて下さい

当時はニッカド充電池が主流だから厳しくないか

そっかぁ、、、やっぱ難しかったのね
家中の電池という電池をゲームボーイに使って良くママンに怒られてたわ。

書き込みをした人によって削除されました

>当時はニッカド充電池が主流だから厳しくないか

それは初代GBの頃では、カラー+バックライトの話ならGBカラー後、でしょう。

GBカラーは98年なのでNi-MHやLi-Ionも普及してますし、翌年カラーLCD携帯が
出ていますから、カラー+ライトGBは"やれば"不可能ではなかったのでは?

まぁ、作るだけなら初代時代でもPC-Engine GTやゲームギアがあったんだから
同等の価格や電池消費量でよければできた、と言えるのかもしれませんが。

リチウムイオン電池が98年に普及してたってのは
流石に無理がありすぎる

ウォークマン用の小さい板型バッテリー見た記憶があるけど
カセットテープ回すだけで数時間しかもたなかったな
サブで横づけの単4電池ケースもつけてた

子供向けのやつは単三2本が基本でGBとトントン

581375 B
パチモンケースに入れ替えたのだけどまだ動く
20年以上モノだと思うけど液晶って意外と持つのね

交換用部品・・・特に液晶が手に入らなくて困る
売っててもバカ高いし

>ウォークマン用の小さい板型バッテリー見た記憶があるけど
>カセットテープ回すだけで数時間しかもたなかったな
ニッカドのが確か1時間ちょいしか持たなかったんだけど
そのうちニッケル水素のが出てきて、5時間くらい持つようになったんだったと記憶してる(ググらない

ニッケル水素?になったときはガチで感動した

ゲームの方は白黒低解像度でどうやって見栄を出すか
8bit技術のストイックな職人技が見どころ

ググったら平成の板ガムサイズのニッケルバッテリーが1400mahですってよ
サイズ違うとはいえ今の1/10でよくもったもんだ

しかし今やるとやっぱり液晶暗くて見づらいよなぁ
当時初代GBにつける画面照らす用のライトみたいなのとかあったが、GBCとかにもああいうガジェットってあったのかな

白黒のゲームボーイは外でやるか明るい部屋でやらんと見えんからな

メダロットの戦闘が長くてセーブできるまで必死に電池こする

GBのヒットで、眼科がガチで儲かったとか

あと乾電池の確保で全力を尽くした小学生時代

8132 B
コイツを使って周りの友達よりもポケモンサファイアを早くクリアしたなー


水晶振動子による改造とはなかなかハイグレードだな
俺はやったことないや、、、

>水晶振動子
2倍速にしてダメタマゴ量産した知人…

>バッテリーランプ消えてからが勝負
初期のゲームボーイポケットにはなかったな

書き込みをした人によって削除されました

28681 B
そうそう、クロックを1.5倍にすると電池もちも1.5倍以上悪くなる
貴重品な小遣い叩いて充電池セット買ったわ友達にパクられたけど

開発下請に勤めてた頃、フロアーの端っこの方で50歳オーバーの小汚いオッサンが一人でチマチマ作ってたのがゲームボーイ用ソフトだった。

なんでこんなオッサンが・・・て馬鹿にしてたヤツも多かったが、当時Z80アセンブラ書ける人会社にその一人しか居なくて実はかなり凄い人だったのは結構後になってからだった。

Z80の神を、ゲームボーイ開発(一人)とかいう
技能を生かせない閑職に追いやるクソ会社ってことですかね

組み込みとかでいくらでも腕振るえたろうに…

今しがたな10周目かのクリアを果たしたが、Saga2秘宝伝説は何度やっても神だわ、、、
GBC版のWiz#1も欲しいが高くて手が出せん

携帯ゲームの進化は日進月歩だな
初代GBの単3乾電池4本から
GBポケットで単4電池2本
バックライト付きのGBライトで単3電池2本
バックライト不要の反射型カラー液晶が出来たので
GBカラーは単3電池2本で動かせた

>携帯ゲームの進化は日進月歩だな

仕様の稼働時間と電池本数や容量からすると、シュリンクや再集積
みたいな進歩があったというより、白黒3機種は主要な部分はあまり
変わらないまま稼働時間を削って小型化に振った感じかも?

https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/hardware/gbtaihi/index.html

34572 B
時代を先取りしすぎたボーイ


>時代を先取りしすぎたボーイ
2018年くらいにようやく時代が来たかと思いきや
2019年現在すでに消え去りつつあるっていう