ろぼ3@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

31150 B
大気圏に落ちてゆくユニコーンをネェルアーガマはなぜ無視したのか?

9月25日頃消えます ガンダムUCを見ていて疑問に思ったことがあった。
それは大気圏に落下していくユニコーンガンダムを
なぜネェルアーガマは救援に向かわないのか?ということ。
ネェルアーガマは大気圏突入能力があるはずだし、
リゼルの隊長機も単独での大気圏突入・飛行能力がある。
にもかかわらず何もせず、結果敵であるガランシェールに
しがみついて突入するハメになってしまった。
箱の鍵をみすみす敵に渡してしまってどうするのか?
それとも、箱の鍵であるユニコーンを破壊したりするわけ
ないし、またバナージでしか動かせないので彼を殺したり
することもないだろう、とたかをくくっていたのだろうか?
いずれにしてもそのおかげでトリントンの悲劇が起きる結果
になってしまったわけで、これは彼らのミスではないだろうか?

まとめ用の餌ならもっとスレ文から練れ

>ネェルアーガマは大気圏突入能力があるはずだし
→位置的にガランシェールよりも遠くにいた
>リゼルの隊長機も単独での大気圏突入・飛行能力がある
→隊長機はフロンタルによって既に撃墜されてる
 またラプラスの作戦ではリゼルは出撃してない(艦内にいる)からネェル・アーガマ同様距離的に間にあわない
そもそもユニコーンの大気圏突入は周囲の忠告を無視したバナージの暴走によって起きたことなので周りの人間にはどうにもできなかった
そういう意味でいうならたかをくくってたのはバナージ本人

ネェルアーガマっていつの間に大気圏突入能力付いたの?

あほみたいにゆっくり降りれるならどんなもので大気圏で燃えずに降りれるんだけどな

たぶんサイコガンダムとかは出来るはず

ビームローター機で降りてた

>あほみたいにゆっくり降りれるならどんなもので大気圏で燃えずに降りれるんだけどな

毎度毎度でスマンが、
再突入時の熱ってのは、圧縮熱ってやつだそうだからな。
大気を押しつぶすように進入しなければ熱は発生しない。

>あほみたいにゆっくり降りれるならどんなもので大気圏で燃えずに降りれるんだけどな

西側で知られていなかったロシア式の大気圏で何度もはじいて減速する再突入方式が最近公表されたので
アメリカ式のバカ正直に突入して温度が上昇する再突入方式は過去のものになったと聞くな

462548 B
こういうことらしいね


>>いつの間に大気圏突入能力付いた
オプションのバリュート付けるだけだろ

>オプションのバリュート付けるだけだろ
つまり事前に準備してないと無理ってことじゃん
しかも自由に動けない

常に積んでるわけでもないんだろ

>西側で知られていなかったロシア式の大気圏で何度もはじいて減速する再突入方式が最近公表されたので
うちゅー技術についてだけは、ソ連は先まで見てたし進んでたからな
月で満足してたメリケンとは違うのだな

まあ遠くを見てたとしても結局ほとんど机上の空論だったんで
ただのクソなんだけども

167928 B
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1206/22/news006.html
詳しくは此方

クソだなんて悲しいこと言うなよ
立派だよ
みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ

>リゼルの隊長機も単独での大気圏突入・飛行能力がある。

えっ!?
とりあえずウイングバインダーが付いていれば、再突入可能なわけ?
いつからそんなことに…

45703 B
いざとなれば、敵機をサーフボード代わりにして突入
(バナージはそんなことしない)

>オプションのバリュート付けるだけだろ

で、熱圏突破した後は墜落するんだろ?w
ネェルってミノクラ無いだろ

215858 B
UC5でバリュートは使ってるしUC3のエンディングで口パクだけど艦長が何らかの指示を出すも既に間に合わない位置にいるシーンがあるので無視してるわけではない
UC5のネェルアーガマはUC3以降ずっと軌道上で待ちぼうけだったのでバリュートの装備自体はしてるはず(というかZ20話のマークⅡ回収のオマージュ この時もアーガマがバリュート展開してぎりぎりまで高度を下げてた)

>いつからそんなことに

初期の頃の設定は知らんけど、MGの解説では可能と書いてあるよ。
あの形状で大丈夫なのかと思わなくもないが。

211376 B
大丈夫なんじゃない?


574897 B
本文無し


ネェルってアーガマと違って、そもそも大気圏突入できないんじゃなかったでしたっけ?

原理は「Zガンダム」装置 超小型衛星、再突入実験成功
https://www.asahi.com/articles/ASK6R4DPBK6RUBQU00K.html

>いつからそんなことに

センチネルでZplusC1が大気圏再突入やってからかなぁ。
デルタプラスだってリゼルと似たようなもんだしね。

>初期の頃の設定は知らんけど、MGの解説では可能と書いてあるよ。
小説版でラプラスに向かう際に「やばくなったらリゼルに乗せてもらって大気圏突入しろただしそれはホントに最後の手段だから基本的にはヤバい状況にならないようにしろ」って説明受けるシーンがあるからその時からかね
まあ正直言ってチェックミスな気はするが

238234 B
これ


>西側で知られていなかったロシア式の大気圏で何度もはじいて減速する再突入方式が最近公表されたので

再突入目的ではないけど研究はしてたような
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-20_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)

アーガマがミノクラ積んでるし
ペガサス級の系譜ならネェルもミノクラ積んでるのでは?
バリュート搭載してるって事は大気圏再突入を前提としてるんだろうし

ミノフスキークラフトあれば大気圏突入にバリュートなんていらないんやどなぁ
Zで変にSF考証頑張りすぎて結局初代の設定のままの方がよかったという哀れな事に…

ミノフスキークラフトになんらかの不調があったら
バリュートが必要になったりするんじゃねーの

ガンダムの耐熱幕(TV版)と同じもので作った艦船用のバルートだろうから効果は期待できる
ガンダムもただの幕じゃなくて、バルート式だったらもうちょっと描写に説得力あったのにな
これがあればザクも大気圏再突入も成功だ

ミノフスキークラフトのスルスペックであれば突入も離脱もできるが
ZZ時代のは機能限定型なので浮遊しかできない

>ミノフスキークラフトあれば大気圏突入にバリュートなんていらないんやどなぁ

そりゃミノフスキークラフトがあれば大気圏内でも浮くことはできるけど、アレは別に単独で推進力にできるわけじゃないから軌道周回してる速度をいきなりゼロにできるわけじゃないんだぞ。秒速8kmの速度成分をどうにか殺さないといけない
だから手っ取り早いのがバリュートなんかの耐熱装備展開して大気制動かけて速度エネルギーを熱エネルギーに変換する方法って理屈なの

>1566218699519.jpg
ひょっとして、リぜルが単独大気圏突入する際には
飛行形態からさらにひっくり返って突入する仕様なのかな

スプリガンマークIIのストラトシューターみたいな感じで

ミノフスキー粒子の立方格子で支えてるミノフスキークラフトって成層圏みたいな高度でも使えるの?

アニメだもの
本編で必要になれば使えるさ

>アーガマがミノクラ積んでるし
アーガマにミノフスキークラフトが装備されたのはZZ時代に地上作戦に投入されることが決まってからだった記憶が。

No.1638820

じゃホワイトベースが大気圏突入できる理由はなんだ?

>なぜネェルアーガマは救援に向かわないのか?ということ。
話の都合上そうしないといけないだけ
無駄に考えても仕方ないね

WBが大気圏突入できるのは強襲揚陸艦の名の通り初めからそういう仕様で作られてるから
技術的にはミノクラで減速しつつも普通に耐熱素材で船体が作られてるんだと思う

>アーガマにミノフスキークラフトが装備されたのはZZ時代に地上作戦に投入されることが決まってからだった記憶が。
Z艦艇のバリュートは元々軌道変更用で
緊急時にやろうと思えば再突入もできるって程度の仕様だよね

あとZの本放送開始時点ではミノフスキークラフトは存在しないから
大型艦艇の低空飛行はできない設定になっていたんだけど
サイコガンダムその他の登場でなし崩し的に存在することになったという逸話が

>じゃホワイトベースが大気圏突入できる理由はなんだ?
ミノフスキーエフェクトによる断熱効果
ミノフスキークラフトによる浮遊とは別

ネェルアーガマに大気圏突入能力なんかあるのか?
ハイパーメガ粒子砲なんて地球上じゃ使い様がない無用の長物ぶら下げた船を出し入れする必要性なさそうだが。

>ハイパーメガ粒子砲なんて地球上じゃ使い様がない無用の長物
アーガマがダカールでサダラーン狙って打っ放してるじゃんw

>アーガマがダカールでサダラーン狙って打っ放してるじゃんw

アーガマのは言うなればメガ粒子砲のバージョンアップしただけの物じゃん
ネェルで言うところのサブ・メガ粒子砲
つか、ネェルアーガマを重力圏に降ろしたら下部デッキどうなるんだ?

213412 B
非公式なので飛ばしてみました